マイナンバーカード制度に反対しとるやつらって何者なんや? | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

マイナンバーカード制度に反対しとるやつらって何者なんや?

スポンサーリンク

1: 2025/03/13(木) 21:42:31.75 ID:4VG9QOjr0
健康保険証のなりすまし使用防止にもなるのに

 

2: 2025/03/13(木) 21:43:13.14 ID:7/JyROn80
健康保険証のなりすましができないと困る人たちだろう

 

3: 2025/03/13(木) 21:43:21.40 ID:4VG9QOjr0
もうちょっとすれば
スマホに運転免許証だって入れられるんやで

 

4: 2025/03/13(木) 21:43:42.48 ID:Uqp+KL950
今だに否定してるてキチガイやろ

 

6: 2025/03/13(木) 21:44:58.62 ID:YR3Z0r9bd
自民党が意志決定のプロセスを全く残していないところが気持ち悪い

 

7: 2025/03/13(木) 21:45:26.52 ID:PrbK+9KV0
もうそろそろ更新期限来るわ開始1年目で作ったから

 

8: 2025/03/13(木) 21:45:29.23 ID:1crDXhwHd
パヨク朝鮮人だよ

 

9: 2025/03/13(木) 21:45:33.10 ID:ua9G+tS+0
無職

 

11: 2025/03/13(木) 21:45:54.48 ID:m9ptnM0AM
落とした時の面倒くささをなんとかしてほしいわ
マイナカードの再発行はめちゃくちゃ時間かかるしわざわざ役所に作りに行って連絡きたらまた役所に取りに行かないとあかんしな
ほんで運転免許証を一元化しといたら再発行出来るまで車運転できないんやろ?

 

12: 2025/03/13(木) 21:46:34.79 ID:Y4RPSheZ0
マイナンバー制度とマイナンバーカードを健康保険証として使う制度は別だが

 

16: 2025/03/13(木) 21:49:17.39 ID:4VG9QOjr0
>>12
絶対に言うやついると思うてた
それぞれにワイは肯定的やで
前者は本気出せば税金のごまかしはほぼできなくなるしな

 

13: 2025/03/13(木) 21:46:57.66 ID:F1GFABxa0
実際意味不明だよな
流出なんてビビってたら一生紙とはんこやぞ

 

20: 2025/03/13(木) 21:50:48.06 ID:4VG9QOjr0
>>13
ほんまにそう
クレカとかキャッシュカードはもつのにな

 

17: 2025/03/13(木) 21:49:24.44 ID:TjbZfc4C0
マイナンバー制度は良いけどマイナカードはゴミやろ

 

24: 2025/03/13(木) 21:51:24.55 ID:4VG9QOjr0
>>17
何でマイナカードはゴミなの?

 

175: 2025/03/13(木) 22:32:26.78 ID:rzqHEr7o0
>>24
マイナポータルでイチイチ読み込ませる設計なんとかならんのか

 

18: 2025/03/13(木) 21:49:48.94 ID:37+vv85e0
持ち運ぶ前提なのが間違ってるのでは?

 

29: 2025/03/13(木) 21:52:23.14 ID:TjbZfc4C0
>>18
それもあるし、番号印字してるくせに後から「番号見られないようにペラペラのカバー付けまーす」とかいうガイジムーブ
頭おかしいでほんま

 

34: 2025/03/13(木) 21:53:37.00 ID:4VG9QOjr0
>>18
何が間違ってるの?

 

19: 2025/03/13(木) 21:50:13.85 ID:egmdRl3N0
確定申告はマイナカード無かったらクソめんどくさいぞ

 

40: 2025/03/13(木) 21:54:57.88 ID:4VG9QOjr0
>>19
ちな今年までだったら2015年に発行した住民基本台帳カードが使える…

 

22: 2025/03/13(木) 21:51:15.52 ID:PrbK+9KV0
落とす落とさんはしばらくしたらアプリになってロックかけるようになるから本体は家に置くようになるやろ

 

45: 2025/03/13(木) 21:56:30.83 ID:4VG9QOjr0
>>22
iPhoneは次のiOS18.4からそうなるらしい

 

23: 2025/03/13(木) 21:51:21.65 ID:qgJW49g30
いまさら欲しくなったんやがマイナポイント欲しいから待っめるわ

 

25: 2025/03/13(木) 21:51:45.53 ID:gniCyxHur
箪笥の奥にしまっとけや

 

26: 2025/03/13(木) 21:51:52.90 ID:Y4RPSheZ0
俺が懸念してるのは救急搬送された患者の保険情報はどうやって入手するのかという問題やな
意識ある場合は本人が暗証番号入力すればいいけど意識失ってる場合はどうするのか

 

35: 2025/03/13(木) 21:53:39.76 ID:egmdRl3N0
>>26
顔認証だな
できなければ無理

 

36: 2025/03/13(木) 21:53:51.68 ID:EXtyWew40
>>26
今だって意識回復してから保険証見せるんだから同じじゃね

 

27: 2025/03/13(木) 21:52:09.72 ID:1N+eSBsi0
やっぱり住民基本台帳カードよな

 

30: 2025/03/13(木) 21:52:30.16 ID:ephGQ7g+0
もうスマホ一体型にして欲しい
免許証も

 

31: 2025/03/13(木) 21:53:07.23 ID:uhP+BAEB0
なりすましの防止にならんで

 

62: 2025/03/13(木) 22:00:26.68 ID:4VG9QOjr0
>>31
今よりはなるだろ?
特に外国人に関しては

 

67: 2025/03/13(木) 22:00:59.18 ID:DeNHhwmG0
>>62
外国人が確認書持ってきたらどうするんや

 

32: 2025/03/13(木) 21:53:19.18 ID:9zt7rkkWd
国がいきなり真逆のこと言い出すのってめちゃくちゃキモいじゃん

 

33: 2025/03/13(木) 21:53:35.15 ID:yzpNqxuvr
国のサーバーに都度アクセスして参照引っ張る形ではあかんのか

…あかんな

 

38: 2025/03/13(木) 21:54:31.36 ID:DeNHhwmG0
ワイやで

これまで要らなかったものを何十兆もかけて作る意味がわからん
その金かけなくても生活変わらんやん

 

39: 2025/03/13(木) 21:54:50.74 ID:uhP+BAEB0
暗証番号と資格確認書での受診ができるからなりすまし防止にはなりません

 

42: 2025/03/13(木) 21:55:25.05 ID:Qd2h66Tb0
マイナンバー作ったくせに未だに市役所のアナログ手続きに人がいっぱい並んでる現実
何十兆円無駄にしたのか
それとも制度は良いのに使いこなしてない政治家と公務員が無能のバカなのかどっちか

 

44: 2025/03/13(木) 21:56:15.97 ID:DeNHhwmG0
>>42
それ並んでる人の問題では
もちろん公務員や政治家が並んでるならそのとおりだが

 

50: 2025/03/13(木) 21:57:24.27 ID:mxbHiFZ/0
>>42
そらマイナンバーで出来るのは省庁間の情報の連携やし新しい申請するならマイナンバーがどうとか関係ないだろ

 

43: 2025/03/13(木) 21:56:15.90 ID:AQI5AVrk0
馬から車になったときも
携帯電話が出てきたときも
スマートフォンが出てきたときも
なーんでも反対する人らは必ずいたから気にけせんければええんやで

 

47: 2025/03/13(木) 21:56:54.49 ID:DeNHhwmG0
>>43
その例え3つは誰も困らんやん

でもマイナンバーカードは何十兆円というみんなの税金使ってるやん

 

48: 2025/03/13(木) 21:57:00.41 ID:TjbZfc4C0
システム屋に税金垂れ流して粗大ゴミみたいなもんしか作れん
ほな最初からやるなって話や

 

59: 2025/03/13(木) 21:59:59.91 ID:urz8mAYM0
反対運動が好きな人間が一定数いるよな
マンション建設反対とか

 

65: 2025/03/13(木) 22:00:47.02 ID:uhjxutpxd
なら勝手に作って送れや
こっちはてめえらと違って有給も半休も取れずに忙しいんでね。まさかせっかくの休みの日に作りにいけって寝ぼけたこと抜かすなよ

 

73: 2025/03/13(木) 22:02:09.36 ID:lvSpFjHT0
任意だから任意で持たないだけ

 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741869751/

コメント

  1. 匿名 より:

    なりすましで医療行為を受けてる犯罪者やろ

  2. 匿名 より:

    どう考えても最終的には国が電子的に管理する必要があるのだから
    変なキャンぺーンに金を使わないで強権的にさっさとやれと言いたい

    ①運転免許書は今後強制的にマイナンバーカードと一体化。
    ②新規の金融機関の口座開設にはマイナンバーカードが『必須』

    この二つをやれば嫌でも普及するだろ

    • 匿名 より:

      手段と目的はき違えてるだろ…

      免許証の目的はなんだよ?所持免許と有効期限と本人確認だろ?
      それを券面で確認できなくして改悪するなって

      • 匿名 より:

        お前こそ目的履き違えてるだろ
        券面で確認することは目的じゃない。券面でしか確認できる方法がなかったからそうしてただけ

  3. 匿名 より:

    “任意”って名目なのに実質強制してくるのが気に入らんな
    特に免許証にまで食い込んできたのが許せない
    券面で所持免許と有効期限が確認できないのは免許証の意味がない

    強制にして情報漏洩に関しては監督官庁が責任を取る、マイナカードと免許証は分離して免許証番号の代わりにマイナンバー記載すれば済む話

    • 匿名 より:

      反対派は必ず情報漏えいを持ち出すよな どうやって流出するかも説明できないくせに

  4. 匿名 より:

    流出がって言うならマイナカード関係なく国が個人の情報持ってるのはずっと変わらんからな

  5. 匿名 より:

    なんとなーく反対するくらいならわかるけど必死に反対してる奴らは明らかにヤバイやつだよな

  6. より:

    他人の保険証で医者にかかってる不届きな人達とその応援者だろ

  7. 匿名 より:

    変化を嫌う人達っているんだよ

  8. 匿名 より:

    工作スレッド。

  9. 匿名 より:

    免許証持ってなかったから初めて顔写真付きの本人証明書持ててすごい便利になったぞ
    今までは口座開設するときも住民票取りに行って最低2種類の本人証明提出する必要があったからくっそ面倒だった

  10. 匿名 より:

    役所行かなきゃ更新出来ないのが面倒なんだよ。ある意味これが義務化される。保険者は郵送されてくるだろ。
    仕事休む必要もないし交通費も写真代もかからない。国民にそれやれって強制してんだよ。
    増税は騒ぐのになんでマイナンバーによる時間と金は気にしないんだよ。

  11. 匿名 より:

    全て一体化は逆に不便だろ
    無くしたら何もできなくなる

    • 匿名 より:

      何も出来ないわけねーだろ
      運転免許もパスポートもほか公的資格持ってなかった紙の保険証1枚だけだったやつは無くしたら何も出来なかったのかよ

  12. 匿名 より:

    貸し借りできなくなったら医療から締め出される人が出てくるのに・・・
    日本は日本人しか大事じゃないんですか?
    まずは外国人にも参政権を認めましょう
    その上で民意を問えば何が正しいか判明する
    自分たちだけが良ければいい、じゃだめな時代になってるんだよ

  13. 匿名 より:

    早く強制的に一本化しないと国民に無駄って気付かれちゃうもんなw

    必要な所まで削る議論してる中で頑なにスルーされてるからなぁ

  14. 匿名 より:

    突然でいいから使えると言ってたはずの資格者証はなくしてやれ

  15. 匿名 より:

    ・老人勢(面倒くさい覚える気ない)
    ・健康保険不正勢(外国人同士の使い回し困る)
    ・脱税勢(色々補足されたら困る)
    ・陰謀論勢(政府に把握されたら危険と思い込んでる)

    これだろ?

  16.   より:

    喚いてる連中は知恵遅れとか発達障碍者とか国籍不明者とかなりすましとか
    ワラワラいるよなw

タイトルとURLをコピーしました