1: 2025/05/06(火) 01:55:20.46 ID:HfTdD4ax0
じゃあ料理できない奴が飯にまずいって言ったらいけないのかよ
漫画書いたことない奴がつまらないって言ったらいけないのかよ
2: 2025/05/06(火) 01:55:39.72 ID:1EN0Smqn0
そうだよ
3: 2025/05/06(火) 01:57:10.73 ID:HfTdD4ax0
現実は選挙なんて全く意味ないけどわざわざ数年も票を入れてきた努力が無駄になるからと引き返せなくなった自分を正当化するための嘘
“選挙なんて意味ない”に過剰反応するのは無意識の防衛本能と意識的な自分は票を入れてるのに他の奴は入れてないことに対する報われない気持ちから出る攻撃
59: 2025/05/06(火) 02:55:53.85 ID:KzbxIK+ud
>>3
自分の意見アップデートしとけよ
投票には意味はあるけどめんどくささが勝つから自分を正当化して意味ないことにしたのは君自身や
4: 2025/05/06(火) 01:58:59.97 ID:HfTdD4ax0
あれだけジジイババアの組織票と自民党の賄賂が発覚してるのにまだ意味があると思ってるのが逆にすごいわ
所詮一億二千万分の一でしかないのに
5: 2025/05/06(火) 02:00:15.46 ID:S7KJv4Y60
なんの影響力もない一般人が粛々と1票投じても意味ないよな
6: 2025/05/06(火) 02:00:30.18 ID:S7KJv4Y60
周りに喧伝するのならわかるけど
7: 2025/05/06(火) 02:05:39.33 ID:gA7SSsse0
議員なんか票貰って当選させてくれる人のために政治やるんやから投票しないやつのためには政治なんかしないってだけの話やろ
9: 2025/05/06(火) 02:08:40.24 ID:HfTdD4ax0
>>7
じゃあなんで意見したらいけないの?
選挙意味ないって経験と実績から明らかに分かるよね?言いたいことは沢山あるけど何をやっても変わらないからやらないっていう至極当然のことなのに
8: 2025/05/06(火) 02:07:03.42 ID:PRk8cNiJ0
それが間接民主主義ってもんやねん
イッチが立候補するか候補者をイッチが擁立できない時点であとは投票行動でしか政治には関われないんや
それを放棄した時点でイッチには何も言う権利はない
12: 2025/05/06(火) 02:11:23.52 ID:HfTdD4ax0
>>8
今の自民党を見て腹立つから批判するのは普通
でも実際のところ選挙なんかしても意味ない
言いたいことは沢山あるけど何をやっても変わらないからネットだので意見はするけど選挙はしないっていう当然の形に落ち着くのは当たり前だよな?
10: 2025/05/06(火) 02:09:42.59 ID:UY/DI8fa0
行動はせんけど口だけは出す奴やな
周りからうざがられるパターン
15: 2025/05/06(火) 02:13:52.09 ID:HfTdD4ax0
>>10
いやネット投票とかで一瞬で投票できるなら話は別
でもわざわざ指定された投票所まで自分の足で行くほどの価値はないじゃん(やっても変わらないから)
11: 2025/05/06(火) 02:10:24.24 ID:cTqrSws/0
意見してる奴が投票したかどうかどうやって判別するんや?
14: 2025/05/06(火) 02:13:32.28 ID:wsWBvk6m0
女に投票権与えた上でアファーマティブアクションとか謎の概念取り入れたせいで
やる気ない女ほど政治家動かせる有利な世の中になっちゃったな
16: 2025/05/06(火) 02:13:54.67 ID:KzbxIK+ud
白票か棄権かで与党の反応が変わるとかいうなんの根拠もない与太話や
気にしなくてエエで
18: 2025/05/06(火) 02:17:14.59 ID:KzbxIK+ud
ああ自民に文句あって尚且つ投票しないタイプか
こりゃ重症やな前回そいつらが投票したから国民民主大躍進したのに
あの結果を見てそれでも投票しても無駄って言うなら説得は無理やな
20: 2025/05/06(火) 02:18:43.15 ID:drRiI4LJ0
だから組織票に勝つ為に投票いけって言うとるやろ
22: 2025/05/06(火) 02:20:49.67 ID:KzbxIK+ud
自民派からすればおまえみたいなののおかげで政権維持できるんだから願ったり叶ったりの存在や
25: 2025/05/06(火) 02:21:57.83 ID:cCVpFAql0
多数派への信任投票と同義なんやから気にせんでええぞ
27: 2025/05/06(火) 02:23:14.36 ID:UY/DI8fa0
自民が嫌いと言いつつ自民の手助けしてるんか
ただのアホやん
29: 2025/05/06(火) 02:25:28.04 ID:mJdJIEsd0
自覚したくないってだけで選択してきた結果が今や
33: 2025/05/06(火) 02:30:21.47 ID:IoNyFoYW0
飯屋に来てないくせにその飯屋の文句言うなってことだろ
飯作ってから文句言えなんて言ってないだろガイジ
34: 2025/05/06(火) 02:30:27.33 ID:UVLX/D1n0
でも実際は政治家が料理人だとするとワイらはその作った料理で毎日腹を満たして健康を害したり死んだりしてる
だから食べてないわけじゃない
選挙に行ってない人が政治について意見を言うことに否定的な人が多いのは選挙は一般国民が最も政治に影響力を持たせられる機会だからそれを放棄しておいて政治に意見だけ言うってのが矛盾してるから言うなってことだと思うよ
37: 2025/05/06(火) 02:34:50.38 ID:HfTdD4ax0
>>34
でもその飯しか無かったら諦めるしかないよな?
あと死ぬは大袈裟だろ自民党のままでいたところで
あと30年は世界でもトップクラスに住みやすい国だぞいざ本当に終わったら海外に移住すればいいだけ
合理的な判断ができてないのはお前
41: 2025/05/06(火) 02:36:48.07 ID:UVLX/D1n0
>>37
食いつくとこも食いつき方もおかしい
45: 2025/05/06(火) 02:40:13.19 ID:HfTdD4ax0
>>41
具体的にどこがおかしいのか
48: 2025/05/06(火) 02:41:49.87 ID:UVLX/D1n0
>>45
いや、いいよ
君まともに会話できないし
選挙に意味がないとか言っちゃってるし
俺は去るよ
35: 2025/05/06(火) 02:33:07.11 ID:KzbxIK+ud
おまえの一票で変わらない理論なら15分だろうがネット投票だろうが変わらんのにそこは変わるんやろ?
でスレタイは投票行かなくても文句言っていいだろ!
論点ぐちゃぐちゃなんだよな
44: 2025/05/06(火) 02:39:11.92 ID:HfTdD4ax0
>>35
元々スレタイ通りに内容にするつもりだったが思った以上に選挙に意味があると思ってるからアホどもがいたから反論したらこうなっただけ
ネットでも15分でも変わんないって言ってるけどw
マジで外くそ暑いで?w本当に一切の労力をかけずに投票できるならする
49: 2025/05/06(火) 02:43:28.81 ID:KzbxIK+ud
>>44
おまえの一票に価値がないなら労力なくてもしないやろ
でもするんやろ?なんで?
52: 2025/05/06(火) 02:49:29.10 ID:HfTdD4ax0
>>49
価値がないは言いすぎたなすまん
イメージで言うとゲームでログインボーナスがあってそのログインボーナスはほぼほぼ当たらないけど
極低確率で当たる、でもそれを受け取るのって一瞬だろ?それを受け取るワクワク感もそうだし一応当たる可能性があるからやるかみたいになるじゃん
大体そんな感じ
てそれを受け取るのに片道15分かけて行く程ではない、どう?
38: 2025/05/06(火) 02:35:12.23 ID:UVLX/D1n0
投票は5分で終わるからね
よく投票しても何も変わらないっていうけどたった5分で世の中を変えられると思うのが馬鹿だしおこがましいんだよ
しかもそういう人は投票の本当の価値に気付いてない
40: 2025/05/06(火) 02:36:10.18 ID:6G4vV18WC
そんなこと言ってる奴みたことないわ
42: 2025/05/06(火) 02:37:38.87 ID:akXVNsWc0
だからさ、「この選挙区では誰にも当選してほしくない」票を入れられるようにしてほしいんよね
それが1位になったらその選挙区では当選者なしで
43: 2025/05/06(火) 02:38:14.19 ID:KzbxIK+ud
というか投票所がどこかも分かってないやろ
都会且つ電車で行くような距離に投票所あるかいな
46: 2025/05/06(火) 02:40:59.25 ID:xNEqtxaY0
投票せずに文句言うやつより投票したのに文句言うやつのが問題じゃね
アベノミで物価上げるって言われて熱狂してたのに本当に物価上がったら文句しか言わんやん
47: 2025/05/06(火) 02:41:21.12 ID:Bc9caWc90
無効票が意思表示なんて強がり言っても既得権益はおろか係りの人らもそんなゴミ気にもせんからな
当選したものが勝者であとは従うだけよ
50: 2025/05/06(火) 02:44:32.99 ID:CgBL4eUE0
エアプのくせに文句言うなってだけやん
これ理解できんとか脳に欠陥あるやろ
51: 2025/05/06(火) 02:47:03.28 ID:UY/DI8fa0
クソ暑いってどこ住みなんや
沖縄でも30℃超えてないからそこまで暑くないと思うが
53: 2025/05/06(火) 02:50:49.01 ID:UY/DI8fa0
例えがソシャゲで草
逆にわかりにくいやろ
54: 2025/05/06(火) 02:52:23.33 ID:KzbxIK+ud
いやええよ
一票の価値は否定出来ないけど行くのめんどくさいって素直に言えたやん
そういう人もいるから期日前投票でなんかの用事済ませるついでに来てねってやってるんや
それもめんどいならしゃーないんちゃうか
60: 2025/05/06(火) 02:56:29.67 ID:HfTdD4ax0
>>54
ログインボーナスに15分かけるアホ?
62: 2025/05/06(火) 02:58:46.29 ID:KzbxIK+ud
>>60
ワイは用事済ませるついでに選挙行くから選挙の為に15分かける君と一緒にされてもこまるで
66: 2025/05/06(火) 03:01:29.34 ID:HfTdD4ax0
>>62
それでも選挙しないわ
逆になんでするの?お前の一票差で結果が変わったことがあるの?
69: 2025/05/06(火) 03:03:58.72 ID:KzbxIK+ud
>>66
だからそれでええやん
ワイは君が一票の価値認めて且つめんどいならしなくてええやろって言ってるんや
君の質問に答える筋合いはないで
72: 2025/05/06(火) 03:06:04.99 ID:HfTdD4ax0
>>69
そのお前が思う一票の価値が不透明なのに認めたことになってるのがむしゃくしゃするから答えて欲しいんだけど
55: 2025/05/06(火) 02:52:28.91 ID:6+jEBkwY0
だから匿名では政治の意見は言っちゃいけないってことやろ
実名と投票した証拠を出して初めてものが言える
確かに平和になりそうやな
56: 2025/05/06(火) 02:53:51.66 ID:HfTdD4ax0
これ言って無かったけど今の高齢者の投票数より若者(20代30代)の人数の方が少ないから全員投票しても自民党なんだよな
57: 2025/05/06(火) 02:54:52.78 ID:UY/DI8fa0
ほんまに選挙権あるんかな
話聞いてる感じ未成年ぽく感じるが
投票所の場所も期日前投票もわかってなさそうだし
58: 2025/05/06(火) 02:55:29.45 ID:PRk8cNiJ0
なんか白熱しとるな
こうやって選挙について話しあうのも大切なことやと思うで
61: 2025/05/06(火) 02:58:42.16 ID:9YgDmA6+0
イッチて若者なの?
昔民主党に政権交代したの知らんのかな
次の選挙ジジババの多くが自民党に入れないからひっくり返る可能性高いで
64: 2025/05/06(火) 03:00:14.57 ID:HfTdD4ax0
>>61
民主党に入れて失敗したの知らないアホで草
学習しないタイプですか?
65: 2025/05/06(火) 03:01:23.14 ID:9YgDmA6+0
>>64
失敗したのと政権交代になんか関係ある?
67: 2025/05/06(火) 03:02:39.67 ID:HfTdD4ax0
>>65
どうせ野党に政権交代にしても変わる望みはほぼ0ってことやでもう日本に見切りつけようや
71: 2025/05/06(火) 03:05:26.94 ID:9YgDmA6+0
>>67
なるほどそういう考えなのね
まあ政権交代することでこれ以上の崩壊を遅らせることはできる
ちなみに民主党政権時失敗って言ってるけどそれは何を持って言ってるんや?
俺は円高で物安く買えまくれてめちゃくちゃ良かったけど
63: 2025/05/06(火) 03:00:13.35 ID:/ctMdVzi0
自治体の地方議員になりたい人もおらんし政治離れやね
68: 2025/05/06(火) 03:03:09.29 ID:UY/DI8fa0
地方議会選挙には行ってるんか?あれは1票意味あるで
70: 2025/05/06(火) 03:04:57.24 ID:O13yuWte0
日本人の権利だからワイはきっちりぶちこんでるけど投票率低いよな
73: 2025/05/06(火) 03:07:42.04 ID:UY/DI8fa0
選挙は意味ないからしない(行かない)なら
ネットに政治の意見書き込むのもなんも変わらん意味ないから本来ならしないはずなんよ
74: 2025/05/06(火) 03:12:38.81 ID:fpZ269zx0
行くと地区の元同級生に会うから行けない
早くネット投票を導入してくれ
75: 2025/05/06(火) 03:14:11.17 ID:9YgDmA6+0
>>74
俺もそう思ってたけど実際行くとガラガラで誰にも会わないよw
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746464120/
コメント
投票率が上がるのがよほど都合が悪いようだ
当たり前だろボケ
料理も食わずにまずいといってるようなもんで相手にする価値はない
投票は権利であると同時に義務だからなぁ
義務を果たさない奴の言葉に耳を貸す義務はないわけで
意思表示しない奴に結果に意見する権利は選挙に限らずねぇんだわ
夏の参院選は覚えとけよ
少々危機感煽れば自分らの行い見直すかと思ったら開き直ってんのか見えてないのか・・・。
言っちゃいけないのかよじゃなくて言いたいなら行けって話なんだよ
矛盾してんだよ
皆で飯屋行ってメニューが全部まずそうだから俺は注文しないと言いながら他の人が頼んだものに手付けて文句言ってる感じかな
好き嫌いはあるだろうが取り敢えずお前も注文しないとお前が欲しいものは絶対出てこないよ
年々国民の生活が苦しくなっていっているのを考えれば、選挙なんて八百長でしょ。投票率どころか票なんて数えて無いってw
そうやって選挙行かない奴がいるから変わらない
前回の衆議院選挙の
投票率は約54%だったんだから、
残りの46%が野党に投票してたとしたら
確実に自民は政権を維持できていないやろ。
投票は無意味ではないと思うで。
投票に行かない奴が無意味にしてるんや。
例えが間違ってるだけやん
漫画も料理も自分で好きなのを選ぶ機会があったのに自分の意思でしなかった結果
他人が選んだものに文句言ってるってことやん
選挙に行く程度の事が、漫画みたいな特殊技能と同一視できるとか
頭オカシイんじゃねーの?
ここでぴったりな言葉を書いてあげよう
『バカにいくら説明した所でバカだから話を理解できない』