【悲報】鉄血のオルフェンズさん、水星の魔女&ジークアクスがショボすぎて再評価され始める… | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【悲報】鉄血のオルフェンズさん、水星の魔女&ジークアクスがショボすぎて再評価され始める…

スポンサーリンク

1: 2025/05/11(日) 20:42:43.89 ID:jjWGRjo70
実際面白かったよな

 

2: 2025/05/11(日) 20:44:01.48 ID:MZOlS6Wn0
MAが出てくるまでは

 

3: 2025/05/11(日) 20:44:12.44 ID:BPYM/RkOM
ミームになっただけで面白かったと思うやつおるよな

 

4: 2025/05/11(日) 20:44:15.88 ID:lVDd0G2x0
ビスケットが死んだショックでその次の週以降見てない

 

5: 2025/05/11(日) 20:44:44.15 ID:Qvm+H2SO0
3話までは面白い

 

6: 2025/05/11(日) 20:45:44.29 ID:G5pxG7A40
一期のラストの演出は素晴らしかったけどな
詳しく覚えてへんけどオープニング曲の導入をずらしたんだよな
ちょっと詳しい人説明してくれよ

 

7: 2025/05/11(日) 20:46:37.96 ID:5cojNJQv0
フツーにSNSでも評価サイトでも水星とジークアクス好評かだったくね?なんかYouTubeの反応集でそういうでまかせサムネはたまに見かけるけど
鉄血は好きやがリアタイんときの体感は明らか上2つより批判凄かったで

 

29: 2025/05/11(日) 21:16:28.18 ID:Ba3lHul80
>>7
美少女出てれば文句無い日とは少なくない

 

8: 2025/05/11(日) 20:49:40.95 ID:zxR02Q3z0
1期まではいい総合的には駄作

それはともかくここ最近のMS操縦のスタンダードの思考操作のパイオニアではあるんだよな>鉄血
宇宙世紀のサイコフレームは条件整わないと思考操作出来ないし

 

9: 2025/05/11(日) 20:49:56.19 ID:CDF6Xx6j0
鉄血はつまらないくせに無駄に長いのがゴミだろ
水星みたいに24話で終われや

 

10: 2025/05/11(日) 20:51:51.63 ID:G5pxG7A40
>>9
ワイは鉄血はめちゃくちゃ楽しめたんやけど水星はあかんかったわ
一話目でファンネル出てきた時は燃えたんやけどな
なんかほのぼのしてて観るのやめてもうたわ

 

11: 2025/05/11(日) 20:51:54.74 ID:ujYxN62I0
1期とラストは評価してる
途中のアレはなんだ

 

12: 2025/05/11(日) 20:52:59.73 ID:G5pxG7A40
後、水星はエアリアルってスナック菓子とコラボしたんやけど、それがトマト味でそんなにうまくなかった

 

13: 2025/05/11(日) 20:56:23.90 ID:5LDoAOxX0
オルフェは一期までなら良作

 

14: 2025/05/11(日) 20:56:51.99 ID:bliKv9Cf0
ガエリオが仮面をとる回まではおもろかった
MA戦とヤクザの抗争はもっと手短にやって最終決戦にリソースを割くべきやった
てか結果的にMA戦は要らんかったと思う

 

15: 2025/05/11(日) 20:57:27.41 ID:oelDq/mC0
おもんないという面白さはあるな
水星はずっと薄めたカルピスだった

 

16: 2025/05/11(日) 21:00:06.54 ID:PsXrN3tW0
ガンダム名乗らなきゃ評価されたと思うよ富野信者のアンチ活動が内容が面白いほど激しくなる

 

17: 2025/05/11(日) 21:01:28.43 ID:c6FNuAHpM
>>16
ガンダム名乗らないで評価されるガンダムなんてファーストだけやろ

 

51: 2025/05/11(日) 22:07:19.74 ID:zpVcLuc90
>>17
言い得て妙。w

 

18: 2025/05/11(日) 21:02:14.13 ID:zxR02Q3z0
脚本がガエリオにンホってしまったのが全ての元凶と言う風潮

 

19: 2025/05/11(日) 21:03:28.94 ID:0wwqoMRC0
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

 

20: 2025/05/11(日) 21:03:48.54 ID:Ea6E3KGc0
鉄血は2期で反転しただけで1期は普通に好評じゃなかったっけ?
つか水星はともかくジークアクスなんかまだ終わってすらないんやから現時点で評価するのは早計やろ

 

21: 2025/05/11(日) 21:06:39.12 ID:9M8RWEsX0
鉄血俺は2期好きなんだけどガイジに噛みつかれてもうとても言い出せなくなった

 

22: 2025/05/11(日) 21:06:47.42 ID:e4U+qMqD0
鉄血もダブルオーも1期は最高に面白かったよ。
どちらも広げた風呂敷を畳めなかっただけで

 

23: 2025/05/11(日) 21:07:24.13 ID:Qvm+H2SO0
1期途中はグダグダだった。
フミタンとか。

 

24: 2025/05/11(日) 21:10:16.83 ID:JfUvZ1tx0
バエルのあのポーズでおおって思うよね

 

25: 2025/05/11(日) 21:11:45.88 ID:LvRjsHI90
ミカがオルガしばいてたけど
ビスケット死んだのって麿放置したミカのせいやんな

 

26: 2025/05/11(日) 21:15:27.73 ID:Bw6KbA2L0
鉄血水星どっちも終盤ゴミ展開で前半の人気は水星の圧勝なんだから勝つの無理じゃね

 

28: 2025/05/11(日) 21:15:53.85 ID:kkdgP8x80
バエルがみんなの想像通り
眠ってるMA全部コントロールする
とかやらせてあげてよかったんちゃうか?
って思う
ダインスレイブあれば結局そいつらも瞬殺できてたやろし

 

33: 2025/05/11(日) 21:27:25.28 ID:Ba3lHul80
>>28
ダインスレイブは当たらんと意味ないんやで

 

30: 2025/05/11(日) 21:20:45.33 ID:s0WQxF0F0
遊戯王ARC-VもVRAINSやラッシュ系が微妙だったから思い出補正で再評価されたし
結局放映中の評価はほとんど当てにならん

 

31: 2025/05/11(日) 21:20:59.40 ID:nyECKVQv0
コケるコケると言われてたSEEDの映画がコケるどころか…って結果が出てからは
SEEDの逆張りでしかないこれは相当きびしい

 

32: 2025/05/11(日) 21:26:02.17 ID:EGBCJvLq0
ラスタルのおっさんが強すぎた

 

34: 2025/05/11(日) 21:29:50.52 ID:AL5pdYAo0
厄災戦やってや
マルコシアス見たいやろ

 

35: 2025/05/11(日) 21:30:43.42 ID:1BAYLPnd0
そう言えば鉄血のソシャゲはいつの間にか始まっていつの間にか終わってたな

 

36: 2025/05/11(日) 21:32:08.37 ID:wEaVruSt0
鉄血>ジークアクス>水星

 

37: 2025/05/11(日) 21:34:48.03 ID:H7MLL4doa
一期は確かに面白かったよ
でも爪楊枝でヒュンヒュンやってるのが本当に面白いか?

 

38: 2025/05/11(日) 21:39:22.33 ID:LvRjsHI90
アキヒロがグシオン乗った辺りまではおもろかった記憶

 

42: 2025/05/11(日) 21:51:49.80 ID:FyMo77ra0
助けて!ウルズハントくんが息してないの!

 

43: 2025/05/11(日) 21:58:06.04 ID:Tin8OFFz0
バルバトスルプスレクスとかいうモブしか倒さない主人公機最強形態

 

65: 2025/05/11(日) 22:15:16.48 ID:mdZjI4+Q0
>>43
モブ倒してるだけマシ。キャリバーンくんとかくるくる回りながら飛んでるバンク?のシーンしか思い出せん。インベルさん以下のゴミ

 

44: 2025/05/11(日) 22:01:41.68 ID:qnBLsoDha
今日からジーアクス見始めた
作画は素晴らしい、本当に素晴らしい
俺的には過去最高の作画と思ってる

ただ、ジャンク屋の設定とか地球を目指す設定がつまらない
もっとバリバリの戦争ものを見たいんだよ

 

47: 2025/05/11(日) 22:03:59.41 ID:Tin8OFFz0
>>44
1st
SEED
SEED DESTINY
AGE

バリバリの戦争ってこれくらいだろ

 

45: 2025/05/11(日) 22:02:40.04 ID:KSwtXBOP0
水星より話がまとまってる

 

46: 2025/05/11(日) 22:03:35.08 ID:mdZjI4+Q0
個人的には鉄血のキャラデザはAGEよりも微妙

 

48: 2025/05/11(日) 22:03:59.81 ID:HZct4+Qg0
鉄血も水星も二期が酷い

 

49: 2025/05/11(日) 22:05:46.04 ID:etN0ekKX0
ジークアクスは主人公に魅力がなさ過ぎるストーリーとかはまだ途中だからあれだけど
水星は全部糞
鉄血は普通に面白い 畳み方雑だったけど

 

53: 2025/05/11(日) 22:08:18.42 ID:mdZjI4+Q0
>>49
ミカに魅力があるみたいな言い方はやめてよ

 

54: 2025/05/11(日) 22:09:51.33 ID:etN0ekKX0
>>53
あれ主人公オルガやろ?

 

50: 2025/05/11(日) 22:06:27.61 ID:J1Kn1ISI0
ジークアスクはまだ終わっていない
水星はバズだけでストーリーはなんも思い出せないくらい薄いのに比べたらまだ鉄血の方が印象に残っているものはある

 

52: 2025/05/11(日) 22:07:41.66 ID:WFF0YFjN0
一期まではよくないやろ
突然眼鏡が死んだ辺りからは?やったやん

 

56: 2025/05/11(日) 22:11:17.74 ID:KxwQioQeH
普段ガンダムどのくらい見てるかにもよるんかな
ワイは普段ロボアニメすらほぼ見ないから戦闘ないのも爪楊枝もこんなもんかって受け入れてたわ

 

58: 2025/05/11(日) 22:12:20.63 ID:YP0rAMOzd
一話のミカァ!からの数十秒間だけでも価値あるわ

 

59: 2025/05/11(日) 22:12:27.91 ID:bmRI24Q+0
女主人公のガンダムは全部微妙

 

74: 2025/05/11(日) 22:30:30.10 ID:zpVcLuc90
>>59
ハリウッドガンダムもやる前から微妙とわかるな

 

62: 2025/05/11(日) 22:14:15.37 ID:irx3UgFn0
鉄血は作品としての出来はともかく何かテーマらしきものの存在は感じる
ジークアクスも最終的な出来はどうなるか分からんけど同じ

でも水星はマジで何もない、ただだバズ狙ってるだけ
視聴者を馬鹿にしきってるって意味では歴代ガンダム史上最悪やと思う

 

63: 2025/05/11(日) 22:14:22.87 ID:rLXRcGuy0
水星は登場人物が多すぎるのに詰め込みすぎ
ジークアクスもおなじ失敗しそうで怖い

 

67: 2025/05/11(日) 22:19:48.32 ID:irx3UgFn0
>>63
ジークアクスはメイン3人中心で話を進めててゲストキャラは容赦なく1話で処分してるからその辺の心配はないと思う  

水星は同じ時期で既にグエルが第二の主人公感出してきてたからな

 

77: 2025/05/11(日) 22:32:28.18 ID:AAMG5CHVd
ジークアクスは主要人物全員まだ謎の人々なので判断不可

 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746963763/

コメント

  1. 匿名 より:

    なんでやジークアクス3話まではおもろかったやろ

  2. 匿名 より:

    ジークアクスはまだバトルゲームの設定で続けるのかな?

  3. 匿名 より:

    >作画は素晴らしい、本当に素晴らしい

    作画が何を指すかによるけど、俺はダメだと思う。ディティールがありすぎて、近年のハリウッド映画みたいに何がどうなってるのか空間把握ができない。
    手書き時代は、労力を割くためにディティールを最小限にまで減らしたからこそ、あのガンダムのデザインだよなと再認識したわ。
    先代シビックよりもワンダーシビックのほうがカッコいいみたいなもんだ。

  4.   より:

    陰キャが皆の記憶が薄くなった所で逆張りとマウントを仕掛けてるだけの構図にしか見えん。
    再評価と言っても当時の高評価の跡をなぞってるだけだし新発見も無いし。

  5. 匿名 より:

    水星は女主人公という以外挑戦的ではなかったが悪くも無い
    クアックスはいつものガイナ系だなあ以上の感想はない
    鉄血はMA以降が糞進行でそれより前は面白い
    別に何も評価は変わらんな。全部アナザー系だから比較する必然性も無いし

  6. 匿名 より:

    オルフェンズ、MISIAの曲が素晴らしすぎた
    2期から若干しぼんだ印象受けたのはEDのせいかもしらん

タイトルとURLをコピーしました