1: 2025/05/25(日) 00:27:24.77 ID:l8KPc4Lk9
https://www.asahi.com/sp/articles/AST5R2JGXT5RUOOB009M.html
JA全農長野は23日、長野県内の農協系スーパーで備蓄米5キロが税抜き2990円で販売されていることを伝えた報道を小泉進次郎農林水産相が自身のXアカウントで引用し反響が広がったことを受け、「大臣就任により引き下げたのではない」とする異例の声明を出した。
農水相就任後に小売価格が下がったと勘違いしたクレームや問い合わせが殺到し、職員が対応に追われたためだという。
「長野県A・コープ」が運営する農協系スーパー29店舗で、政府がコメ価格抑制をねらって3月の入札で放出した備蓄米5キロを4月11日から税抜き2990円(税込み3229円)で販売している。「風さやか」「あきたこまち」といった他ブランドの県産米より1千円ほど安い価格設定だ。
メディアや消費者らから問い合わせ相次ぐ
このことを伝える新聞報道を小泉農水相が就任後の5月22日に自身のXアカウントで引用して配信。これらをみて、コメ価格の抑制に意欲をみせる小泉氏が農水相に就いた後に価格が下がったと思い込んだ他のメディアや消費者、生産者などからJA全農長野への問い合わせが相次いだという
3: 2025/05/25(日) 00:29:44.83 ID:3DQdi4ec0
価格吊り上げの犯人はJAなん?
160: 2025/05/25(日) 01:12:50.94 ID:wKrXM46y0
>>3
なんだかんだ買い占めて出し渋りだもんJAが戦犯
192: 2025/05/25(日) 01:26:21.80 ID:VOndJY7C0
>>3
農水省のクソ官僚28名がJA関連企業に天下り(週刊誌)
農林中金が投資で致命的大損失2兆円
自民党の農水族議員がJAから億単位の献金積まれて備蓄米の放出を遅延(週刊誌)
1回目備蓄米放出(94%JA買い占め)
2回目備蓄米放出(94%JA買い占め)
3回目備蓄米放出(97%JA買い占め)
農林中金の投資損失2兆円を、コメ価格釣り上げて消費者から巻き上げて補填。
買い占めたコメを後で国に高値で買い戻させて、投資損失を税金で補填。
天下りクソ官僚、農水省、JA、農水族議員結託で税金を私物化。完全に国家ぐるみ。
196: 2025/05/25(日) 01:28:06.05 ID:jVgj6VlT0
>>3
この声明見るとそう取れるよな
値段の操作は進次郎(政府)じゃなくて俺らって
220: 2025/05/25(日) 01:35:15.08 ID:sF1IZ3wS0
>>3
違うというデータ出てる
未だに叩いてるのは政権のバイトかアホ
4: 2025/05/25(日) 00:29:50.15 ID:9Nn8Evg60
たけーよw
5: 2025/05/25(日) 00:29:51.55 ID:iu8FXqJb0
卸や中間流通や小売どこも在庫持ってると大損ぶっこく可能性あるしなあ
6: 2025/05/25(日) 00:30:24.02 ID:52T/CdVk0
犯人に質問してマトモに答えるはずがないだろうに
905: 2025/05/25(日) 07:15:47.08 ID:sQyxbXje0
>>6
「お前がやったのか」と言われてはいそうですと答える犯人はいないわな
「待て!」と言われて待つ犯人はいないわな
要はそう言う事
7: 2025/05/25(日) 00:30:37.68 ID:k8Hf1Efk0
消費者がこれから下がると思えば買いだめしなくなって実際下がるんだよ
進次郎が空気を変えたのは正しい
577: 2025/05/25(日) 04:38:10.28 ID:ffIrgAhC0
>>7
そういうこと
小泉が農相として短期的にしなければならないこと
・買いだめや転売などで過剰に需要が増えているので、まずは供給を増やす
・作られたコメ不足(実際には米高騰)を落ち着かせ、需要を落ち着かせる
・ただし、昨年以前のコメ余りの水準に戻すと農家はしんどいのである程度の水準で止める
8: 2025/05/25(日) 00:31:22.31 ID:pg81jQxG0
進次郎関係ないならむしろもっと早く下げれたろうに
馬脚現すの早すぎんだろこいつ
10: 2025/05/25(日) 00:32:19.19 ID:qnGCZiCb0
JAの投資って今どうなってんの?
11: 2025/05/25(日) 00:32:32.59 ID:rXcZSFF30
馬脚を現したわね
12: 2025/05/25(日) 00:32:33.74 ID:TizBylEF0
やはりタイ米
タイ米は全てを解決する
13: 2025/05/25(日) 00:32:45.30 ID:ELNKVOpI0
じゃなんで下げたんだよ
716: 2025/05/25(日) 06:12:52.27 ID:xKVuUvy90
>>13
備蓄米だから
14: 2025/05/25(日) 00:33:09.03 ID:njOZhq460
もうこれで高い米は売れなくなるよ…
15: 2025/05/25(日) 00:33:29.69 ID:4tTvNCbt0
米国米を備蓄したらあかんのかなあ
国の備蓄なら関税なしでいいと思うし
またJAを怒らせちゃうかな
16: 2025/05/25(日) 00:33:56.14 ID:GK4KCK/y0
あんなの下げたとは言わない。
これから、もっと下がるから頑張れよw
17: 2025/05/25(日) 00:34:13.28 ID:HJ1Ak+M30
JAって国民のために何か役立ってるの?
106: 2025/05/25(日) 00:59:43.55 ID:GBcXlhNK0
>>17
組合やからな?法人ではないけど一組織やからな?
マスゴミに感化されてJA憎しみたいな感情になったら郵政と同じ末路になるぞ
郵政は外資へ金が流れた程度の影響で終わったが、JAが外資にやられたら日本の農業ガチで終わるわ
114: 2025/05/25(日) 01:02:04.63 ID:GD45gkGx0
>>106
欲かかず3000円程度だったら、国民も許容範囲だったと思うよ
5000円とか強欲過ぎた
332: 2025/05/25(日) 02:11:32.82 ID:GBcXlhNK0
>>114
物流の問題があるんだろ
ドライバー残業規制ブチかまされて人手も足らんのに、ガソリン暫定税率も廃止せずの状況で何十万トンも配送するには限界あるやろ
10トントラックで何台かとかちょっとくらい計算してみなよ
実際のところ物流がなんとかなった地域の長野ではこの価格で抑えてるんだろ
もう一度書くが、マスゴミに感化されて感情論に走ったら思う壺やろ
19: 2025/05/25(日) 00:34:26.53 ID:8fbz7IPt0
それが言えるのは米価をコントロールしてたやつだけなんだよなあ
20: 2025/05/25(日) 00:34:36.22 ID:a2HADeFF0
天井で売り抜けようとする永野A・コープ
優秀っぽいが思惑通りにいくか
21: 2025/05/25(日) 00:35:04.63 ID:GD45gkGx0
「5キロ2000円で店頭に」 備蓄米の輸送費「国が負担」 小泉農水大臣が表明
https://news.yahoo.co.jp/articles/459ecf83c01e49b2d02d51375ec133834e7b88b6
22: 2025/05/25(日) 00:35:20.86 ID:F7THpt890
セクシー「米が高いJA入札禁止」
JA長野「売値下げたのはセクシーのおかげではない」
わざわざ言う必要ないんだよなあ
宣戦布告かな?
31: 2025/05/25(日) 00:40:48.29 ID:9Uapk4bv0
>>22
クレーム来たからって1に書いてあるのに日本語読めないの?
23: 2025/05/25(日) 00:35:26.78 ID:GK4KCK/y0
そう言えば、昨日近所のスーパーに行ったら
ヒノヒカリ5Kgが2300円で売ってたぞw
27: 2025/05/25(日) 00:37:15.91 ID:GD45gkGx0
>>23
マジかよー
40: 2025/05/25(日) 00:43:10.21 ID:wFE1IC3C0
>>27
急激に値下がってるw
25: 2025/05/25(日) 00:36:19.74 ID:HNvd2ULN0
下げられたのに下げなかったってことだろ
28: 2025/05/25(日) 00:39:25.76 ID:k6JanIFL0
輸送費「国が負担」=税金投入
入札米で5kg税抜2990円なら
珍次郎の輸送費税金化で5kg2千円台前半も行けるだろ
「俺仕事したぜ!2千円台前半だぜ!」って選挙対策で言いたいだけで税金使われるんだぜw
32: 2025/05/25(日) 00:41:00.29 ID:GD45gkGx0
>>28
今大量保有してる卸の価格下げ圧力になるから
52: 2025/05/25(日) 00:46:18.16 ID:WvdVIk3m0
>>28
倍になって消費税も倍の増収になってんだし
今まで備蓄米売却で莫大な利益あげてんだし
米保管料に莫大な税金投入もなくなるし
もともと払った税金を返してもらうだけだな
小泉ありがとう!
29: 2025/05/25(日) 00:39:53.17 ID:++qFSBto0
別になんでもええねん
下がれば
30: 2025/05/25(日) 00:40:29.18 ID:O9h9+ILC0
これからどんどん下げるしかないよ
もうバレてるし
33: 2025/05/25(日) 00:41:06.80 ID:umROC0fd0
効いてる効いてる
34: 2025/05/25(日) 00:41:15.48 ID:vjzzlwaO0
誰も聞いてないことわざわざ表明するとか
答え合わせやん
35: 2025/05/25(日) 00:41:19.06 ID:BZWBU23M0
たまたま同じタイミングになっちゃっただけだからな
偶然だよ偶然
45: 2025/05/25(日) 00:44:32.80 ID:35LeWWgu0
>>35
4月11日からこの値段と書いてあるんだが
37: 2025/05/25(日) 00:42:02.91 ID:9vHsezF20
相変わらず迷惑しかかけないセクシー馬鹿
39: 2025/05/25(日) 00:43:01.16 ID:Vsz1U4JF0
あくまでも噂・・・ですから、ホッホッホ
42: 2025/05/25(日) 00:44:04.05 ID:vdY/6Bft0
だったら最初からやれよハゲ。
43: 2025/05/25(日) 00:44:15.53 ID:0Sakn24O0
ヒノヒカリは九州、7月には新米出るから24年度産のヒノヒカリは値下がり始めてるよ
44: 2025/05/25(日) 00:44:19.69 ID:oTSR4FvB0
やれるんなら全国的に値段下げろやカスども
46: 2025/05/25(日) 00:45:21.45 ID:XVoPlkf80
小泉純一郎の血を受継ぐペテン師かよ
47: 2025/05/25(日) 00:45:28.11 ID:xsf+e1PH0
小泉に手柄を与えたように見せて選挙突入が連中にとってはベスト。
しかしながら財務省や金融資本の悪事に敏感な連中もいて小泉が何をするか予想して周知している勢力もある。
昔のような流れにはならないんだろうな。
64: 2025/05/25(日) 00:50:33.32 ID:+wcFjMmS0
>>47
金持ちが世論コントロールしようとしてるとしか思えないからな
48: 2025/05/25(日) 00:45:31.06 ID:lvybz0WT0
備蓄米のくせに高過ぎ
1500円でいいわ
49: 2025/05/25(日) 00:45:31.41 ID:MeLcBjRM0
予約や定期購買する仕組み整えたほうがいいな
不足がなくて高騰するなら誰かの落ち度
そもそも備蓄米の放出価格の方を固定せい
50: 2025/05/25(日) 00:45:37.07 ID:GD45gkGx0
楽天は販売方法はどうなんだろ
51: 2025/05/25(日) 00:45:37.37 ID:5ddBnnWG0
声明出すほどのことじゃ無いと思ったらクレーム来たのか
54: 2025/05/25(日) 00:46:47.76 ID:931Q19bS0
ズブズブ前任がいなくなって癒着バレるから下げたんだろw
55: 2025/05/25(日) 00:46:53.62 ID:fQcQS4Cr0
4月から変わってないのに
自分の周囲の価格と比べて「下がった」と勘違いした
記事も読まないここの住民レベルのアホが
きっと何人もいたんだろうな
60: 2025/05/25(日) 00:48:33.68 ID:LVJ9udio0
>>55
小泉を褒め称える信者が沢山いたぞ
そもそも自分達のミスの尻拭いしてるだけなのにね
56: 2025/05/25(日) 00:47:03.37 ID:vjzzlwaO0
こ、小泉くんなんて関係ないからっ
勘違いしないでよね><
57: 2025/05/25(日) 00:47:38.58 ID:E03c1A6r0
進次郎「約束通り5キロ2000円台にしました」
59: 2025/05/25(日) 00:48:30.80 ID:GD45gkGx0
>>57
2000円台じゃなくて、更に2000円と言い始めてる
「5キロ2000円で店頭に」 備蓄米の輸送費「国が負担」 小泉農水大臣が表明
https://news.yahoo.co.jp/articles/459ecf83c01e49b2d02d51375ec133834e7b88b6
71: 2025/05/25(日) 00:52:21.93 ID:Kp5YxeAa0
>>59
古古米だからな
58: 2025/05/25(日) 00:48:29.13 ID:z0nSWHHa0
時空が歪み始めた…
73: 2025/05/25(日) 00:53:20.40 ID:2Z5q8yus0
JAにクレームが相次ぐわけは、備蓄米を9割以上落札していながら
流通していないから。
米騒動にならないのは、日本が豊かだから。
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748100444/
コメント
自分たちの仕事が遅い事はみとめるんだw
日本を外国に売り渡す小泉親子、郵政の悪夢を今度はJAでってか。
ここで小泉議員を米価格引き下げのヒーローとして祭り上げて
高市議員つぶしに使おうという、自民党リベラル・利権派の策略ですかな
JA批判するとすぐ擁護来るなぁ
なんも責任ないと思ってるのか擁護アルバイトか