1: 2025/06/07(土) 14:04:04.53 ID:N/sv/rdi9
こども家庭庁の2025年度予算7.3兆円はムダだなどとネット上で批判を受け、防戦に追われている。
24年の出生数が初めて70万人を割り、少子化対策が何も実を結んでいないというものだ。三原氏は、「深刻に受け止めています」と記者会見でコメントし、今後の取り組みを説明しているが……。
少子化が止まらないことについては、「対策がうまくいっているのかと言われれば、そうでないということは、本当に申し訳ない」と謝罪した。出生数の目標値について聞かれると、「政府としては出さない」と答え、「結婚したい、子どもを生みたいというのはその方の自由」などとして、政府が設定するのは「適切ではない」とした。出生数減少の検証については、三原氏は、「これから」と述べるに留まった。
6月3日の閣議後会見では、三原氏は、加速度的に進む少子化の要因などの質問を受け、官僚が用意したとみられる原稿を読み上げた。
そこでは、「婚姻数の減少、夫婦の子どもの数の減少、この2つが挙げられると思います」として、その背景についてこう述べた。
少子化については、4日になって、厚労省の調査結果が発表された。24年の出生数は約68万6000人で、1人の女性が産む子どもの数の指標である合計特殊出生率は1.15と過去最低になったと伝えられると、三原氏への逆風も激しくなった。
「なんで7兆も使って子供減るの?」「無意味な施策に税金垂れ流してる」「『予算消化庁』でよくない?」といった書き込みが相次ぎ、こども家庭庁の解体を唱える投稿には、8万件以上の「いいね」が寄せられる事態になっている。
詳細はソース 2025/6/6
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd10975713e26c42e7af18035b07631f0bf15003
3: 2025/06/07(土) 14:05:54.36 ID:VPzT5+ny0
はじめから言われてたことじゃん
無駄金ってだけじゃなく統一教会肝いりだからな
たぶん怪しげなNPOや委託先は統一教会の資金源になってそう
242: 2025/06/07(土) 14:40:49.53 ID:rt84JkrL0
>>3
まさにそうだよ。
開発案件の金が不自然に高額。
しかも旧統一教会関連の朝鮮系企業に流れてる。
247: 2025/06/07(土) 14:41:38.50 ID:wUFsPUg/0
>>242
そりゃ日本も不景気になるわな
298: 2025/06/07(土) 14:49:02.02 ID:3kPdHQZs0
>>3 電通中抜きで教会にお布施かよ
5: 2025/06/07(土) 14:06:22.50 ID:6eFjsLxY0
やってる感に騙され続ける国民
9: 2025/06/07(土) 14:07:32.98 ID:Ube7jJJD0
>>5
もうやってる感すら出してないじゃん
6: 2025/06/07(土) 14:06:57.32 ID:xmi93/si0
むしろ実を結んだから減少率が抑えられたのかも知らんやん
7: 2025/06/07(土) 14:07:16.98 ID:oJCjuym70
どう見ても過去からやる気など無い予算だったわけで
8: 2025/06/07(土) 14:07:28.15 ID:pt/M+oXG0
目標なければ目標未達で叩かれる心配もないからなw
11: 2025/06/07(土) 14:07:55.91 ID:OspIXadH0
少子化対策するなら子供でも無いし家庭でも無い
その前の段階のカップリング庁じゃないと意味ないし
結婚しない&出来ないのが問題なんだし
結婚なんかしないよ今の若いのは
51: 2025/06/07(土) 14:17:20.28 ID:F/q3ykSU0
>>11
付き合って結婚して子供を産むというのが過去に囚われた固定観念
工場で量産でいいじゃん
108: 2025/06/07(土) 14:24:27.71 ID:Cmv7REWf0
>>51
精子と卵子を提供して人工子宮で出産か
13: 2025/06/07(土) 14:08:22.06 ID:fp9D1SYF0
少子化政策ならあながち間違ってない
14: 2025/06/07(土) 14:08:38.50 ID:V0YXEvDf0
無駄遣い庁
子育て支援金に群がる外国人
16: 2025/06/07(土) 14:08:57.09 ID:hlAyY2vY0
スポーツ庁と一緒に廃止してしまいなさい!
458: 2025/06/07(土) 15:12:05.73 ID:/l8Ht4mm0
>>16
これな
故・三宅さんもいってたがスポーツに金かけるのは無駄
17: 2025/06/07(土) 14:09:04.02 ID:XcQqPnPv0
どんなに無駄遣いしても自分たちの懐は痛まない
他人の金でギャンブルやってるのと同じ
18: 2025/06/07(土) 14:09:13.15 ID:o/VbuDS/0
チューチュー
19: 2025/06/07(土) 14:09:35.52 ID:fE8kvDqt0
そうやって血税ムダして日本を陥れる統一教会の支店だからな
20: 2025/06/07(土) 14:09:43.52 ID:9CEmdjuA0
目標は無い方がええからなw
22: 2025/06/07(土) 14:10:21.01 ID:1rWqzE6T0
来年から独身税だっけ?
保険料から徴収するステルス増税。
一度取り始めたら一生続くよね。
ブルガリアだっけ、独身税取り始めたら逆効果になって廃止したの。
日本は逆効果なっても廃止しないで取り続ける。
頑なに減税やらないのと同じ。
23: 2025/06/07(土) 14:10:36.54 ID:HFHz5NoW0
アホか 公金は3兆円程でただの児童手当だぞ
24: 2025/06/07(土) 14:10:37.54 ID:vOEdwNXj0
国民の負担率軽くした方がよっぽど少子化対策
25: 2025/06/07(土) 14:11:13.07 ID:JwolX5n80
少子化加速庁
26: 2025/06/07(土) 14:11:56.27 ID:9ZHQFSwO0
異次元の少子化対策のために増税した岸田「しーん」
27: 2025/06/07(土) 14:12:15.91 ID:DJUbd0vZ0
乞食から子ども食堂は好評だぞ
28: 2025/06/07(土) 14:12:30.16 ID:fpebtGdp0
子供ビジネスはいいべ
29: 2025/06/07(土) 14:12:34.69 ID:tCbhOgnP0
足りないんだよ もう8兆突っ込んで様子見しようぜ
いつか改善するよ だって自民党だから
30: 2025/06/07(土) 14:12:58.62 ID:qSxgrtrr0
壺の遊ぶ場だからな
32: 2025/06/07(土) 14:13:24.42 ID:/4vMYZIT0
目標設定が不適切なら
子ども家庭庁なんか不要だろ
直ぐに解体しろ
34: 2025/06/07(土) 14:13:37.08 ID:8rMZZX2n0
大臣が中卒の元ヤンキーだからな
35: 2025/06/07(土) 14:14:45.94 ID:fE8kvDqt0
少子化加速担当大臣
36: 2025/06/07(土) 14:14:52.92 ID:M5piZJhO0
税金溝ステ庁
何にいくら使ったのか記載出せよ、クソども
37: 2025/06/07(土) 14:15:05.90 ID:zRHSNsdd0
日本最大の巨大公金チューチュー利権だからなw
38: 2025/06/07(土) 14:15:06.32 ID:dezbX7HR0
そもそも結婚する人の数が減ってる上に、共稼ぎ世帯の子供の数はあまり減っていないが、専業主婦世帯の子供の数が減ってる
ただ、対応策は「共稼ぎ世帯を増やす」と「専業主婦世帯が子育てしやすいようにする」のどちらが正解なのか
125: 2025/06/07(土) 14:26:18.92 ID:hY4TphZL0
>>38
共働きは保育園などで結局税金のお世話になる分、あまり変わらないかと
専業主婦は税金にできるだけ頼らずに育ててるわけで
年金の話なんかもだけど、むやみに専業主婦叩いてる層見ると税金ガッポリ使ってるじゃん…と少しモヤモヤするところもある
190: 2025/06/07(土) 14:34:11.95 ID:zdILVqex0
>>38
専業主フを増やすのが最適解だよ
昔のイエで仕事してた時代と違ってリーマン社会で日中住宅街からどんどん人間居なくなってるのって本当危ういよ
ただしその場合中年スタートの働き口は見つかるようにすべきだけどね
独身引きこもり対策にも繋がるし
39: 2025/06/07(土) 14:15:07.47 ID:SIpXBCHR0
中卒大臣が率いる組織に何か期待しているヤツおる?
41: 2025/06/07(土) 14:16:00.49 ID:MzAHUnkn0
これが中抜きチューチュー組織の本望だろ
少子化改善されたら盗れなくなるもんな
43: 2025/06/07(土) 14:16:14.79 ID:schdMoh80
統一の目標だったろ
日本の少子化
44: 2025/06/07(土) 14:16:22.12 ID:FeuQO2y60
このゴミ省庁作る時に財源の話ししましたっけ?
47: 2025/06/07(土) 14:16:36.17 ID:2U+00eCx0
カルト自民の少子化推進政策は素晴らしいね
文先生の望み通り日本人がどんどん消えていく
48: 2025/06/07(土) 14:16:45.40 ID:IFWu+6SN0
この国でもっとも大事な価値観って
「やってる感」だからな
73: 2025/06/07(土) 14:19:34.54 ID:Oq/hlpvN0
>>48
心ある人にはバレるよ
81: 2025/06/07(土) 14:20:50.94 ID:fqID7hXo0
>>48
もはや「国技」ですらあるなw
49: 2025/06/07(土) 14:17:09.23 ID:NQXSBVLk0
結婚したい、子どもを生みたいというのはその方の自由なら国のこんな組織いらんやろ
国民の自由意志に任せて解体しろよ
50: 2025/06/07(土) 14:17:17.65 ID:xp5WL+D20
少子化対策と言う名目の天下り先作るだけだもの
簡単な話
その金を基礎控除の引き上げに使った方がよほど少子化対策になる
52: 2025/06/07(土) 14:17:22.58 ID:Z7QBU6bd0
>>1
金をバラまくだけならどんなバカにでもできる
53: 2025/06/07(土) 14:17:27.27 ID:qDbVIf8W0
その7兆円を研究機関にでも割り当ててればな
54: 2025/06/07(土) 14:17:57.40 ID:B2oNKt2G0
手取り増えず消費税ある限りアカンて
旨味に集る外国人だけよ増殖中なの
55: 2025/06/07(土) 14:18:00.11 ID:TZu8WP800
出生70万人(を切ってる)で7兆円だから
そのまま配れば一人1000万円配れるって書き込みあって
なるほどと思ったw
56: 2025/06/07(土) 14:18:04.29 ID:6Fd3CExr0
他の省庁の施策にのっかってるだけで
7.3兆円もつかってるわけねーだろ
アホですか
57: 2025/06/07(土) 14:18:06.51 ID:F/q3ykSU0
日産を国営化して自動車工場から赤ちゃん工場に転換しよう
64: 2025/06/07(土) 14:18:39.24 ID:aRPwiqiZ0
>>1
子供家庭庁出来るときに指摘した内容そのままだわw
・出生率の目標
・いつまでに達成するか
・責任者は誰か
・目標達成できなかったらどう責任とるか
少なくともこれが必要
もう十分金はかけた、後は結果ぎ求められてる
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1749272644/
コメント
やってる感のためだけの組織を作って実際は少子化推進するのがグローバリストのやり方。いじめや児童虐待が何年経っても無くならないのも同じく推進しているから
「母親」に金渡すシステムにすればいいんじゃないの
とにかく子供産めば男親いなくても母親として生活できるみたいな
もちろん不正に金とる連中はいるだろうけど比率としてそこまで多くないと思う
母親を支援するシステムはあるんだけどね
ただし、金を貰えるのは僅か
ほとんどが相談とか居場所作り
金が全部NPOに中抜きされているんだよね
浪費した税金を補填するため独身税とったろ!これで議員からは文句こんやろ!ワイ天才!
早う柏崎刈羽原発稼働させて電気代下げれや
早う柏崎刈羽原発稼働させて電気代下げれや
早う柏崎刈羽原発稼働させて電気代下げれや
早う柏崎刈羽原発稼働させて電気代下げれや
早う柏崎刈羽原発稼働させて電気代下げれや
早う柏崎刈羽原発稼働させて電気代下げれや
早う柏崎刈羽原発稼働させて電気代下げれや
早う柏崎刈羽原発稼働させて電気代下げれや
こども家庭庁廃止して、その7兆強の税金使って出産した母親の口座に数百万振り込んだ方が出生数が増える定期。
もちろん日本国籍に絞った上で悪用されない対策もした上でな。
金配ったら出生数1人当たり1000万円超
配ったら手数料で半減するってんなら、控除すればいい
一般家庭は子供一人あたり数年無税にできる
子供うるさいから嫌い
時限的限定的な減税なのだが、インボイスのような後の増税だけでなく生産性のない事務負担の増加に繋がるのだ、消費税は無して欲しいなのだ
この金を人工子宮の研究に費やしてれば今頃は…
無駄な省庁を削れ