政治家・官僚・大企業経営者「高学歴エリートです!」←これでも日本が30年衰退している理由 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

政治家・官僚・大企業経営者「高学歴エリートです!」←これでも日本が30年衰退している理由

スポンサーリンク

1: 2025/06/07(土) 22:46:11.68 ID:p0YLSMJB0
なに?

 

2: 2025/06/07(土) 22:46:55.33 ID:ncyDAnJM0
安倍晋三

 

3: 2025/06/07(土) 22:46:58.68 ID:H7gqstqR0
そいつらだけで利益を独占しようとするからや

 

11: 2025/06/07(土) 22:50:23.36 ID:pv/T9DO50
>>3
言うて政治家も官僚も昭和の方がやりたい放題やったからそれは理由にはならんやろ

 

14: 2025/06/07(土) 22:51:16.31 ID:HQvhdRoz0
>>3
お荷物が多いからだろアメリカならおまえらなんか切り捨て

 

4: 2025/06/07(土) 22:47:32.51 ID:350SEWXrM
日本「政治家や官僚は東大だらけなのに国のトップの総理大臣はなぜか低学歴ばっかです」

 

7: 2025/06/07(土) 22:48:45.51 ID:p0YLSMJB0
>>4
いうて岸田は早稲田やし石破は慶応だぞ

 

5: 2025/06/07(土) 22:47:40.55 ID:p0YLSMJB0
東大卒も多いのに、優秀ちゃうんか…?

 

6: 2025/06/07(土) 22:47:59.13 ID:icPSO8tc0
政治家は低学歴多い

 

8: 2025/06/07(土) 22:49:12.82 ID:pXsLDmpk0
格差広げて利益独占できるからな
貧乏人は増えたけどその分金持ちも増えてんだよなw

 

9: 2025/06/07(土) 22:49:31.14 ID:o35kHGIZ0
ちょっとずつ衰退してて不満が爆発しないから案外そいつらが有能なのかもしれん

 

13: 2025/06/07(土) 22:51:15.02 ID:p0YLSMJB0
>>9
選挙でも投票率低いままなんだよな

5chとかXとかのせいでエコチェンかかってるだけか?

 

10: 2025/06/07(土) 22:49:55.60 ID:J1vmcBqM0
第二次世界大戦のときも日本中のエリートが集まって国を破滅させてたから

 

12: 2025/06/07(土) 22:51:08.83 ID:0LvslcHYd
北条家みたいなもんやろ

 

15: 2025/06/07(土) 22:51:21.49 ID:tDbgLyVd0
私立文系とかいう闇

 

16: 2025/06/07(土) 22:51:29.15 ID:ZIDfL3jX0
出る杭は打たれるからちゃう
伝統やルール守れって感じで

 

17: 2025/06/07(土) 22:52:01.05 ID:65Ya8iSg0
国民のレベルに比例してるだけやで

 

20: 2025/06/07(土) 22:54:03.14 ID:p0YLSMJB0
>>17
言うほど比例してるか?
でも識字率は高いし国民の平均IQも高いやんこの国

 

54: 2025/06/07(土) 23:15:45.14 ID:Fy/Fj/tD0
>>20
比例してるやろ
ガーシーを当選させるようなガイジやで
一部が優秀でもどうにもならん

 

19: 2025/06/07(土) 22:52:36.78 ID:mqHHc3xr0
少子高齢化は世界中どこも止められてないからな

 

21: 2025/06/07(土) 22:55:26.81 ID:x8uON/HO0
どんな高学歴エリートでもまともな評価制度無いところで働いたら腐るだけやろ
政治家と官僚は生涯での任期に制限設けた方がええわ

 

22: 2025/06/07(土) 22:55:30.44 ID:ZIDfL3jX0
後、組織票の存在やろ
カルトに挨拶行ったりふつうにしとるし
公明党とか存在を許してる時点であれやな

 

23: 2025/06/07(土) 22:56:14.72 ID:KJQcnd+50
政治家・官僚・大企業経営者とか口が上手いだけの無能が過大評価されているからや
ワイは全部AIに任せた方が100%世の中が良くなると思う

 

24: 2025/06/07(土) 22:57:09.39 ID:n83NYQIJ0
EUは腐敗が国を衰退させるって理解してるから利益相反のある天下りは禁止した
日本は未だに上級がチューチューしてる
その違いや

 

28: 2025/06/07(土) 22:58:27.49 ID:p0YLSMJB0
>>24
じゃあその制度を作れる有能が日本にはおらんってことか

でも日本のエリートは何故そんなことができんのや?

 

40: 2025/06/07(土) 23:05:52.60 ID:Bz35/ksr0
>>28
国を良くすることより税金チューチューしたかったんやろな

 

25: 2025/06/07(土) 22:57:53.91 ID:350SEWXrM
「国会議員はとてもハードで金がかかるんだぞ!」って理由の大半が
支援者への挨拶回りとか有力議員へのゴマすりだからな
国のためじゃなくて自分がしがみつくために労力と金使ってる

 

33: 2025/06/07(土) 23:00:08.54 ID:KJQcnd+50
>>25
議員とかは半分近くはAI議員にした方がええと思うわ
頭悪いのに神輿に担がれる議員とか逆に不憫に思う

 

36: 2025/06/07(土) 23:01:48.05 ID:65Ya8iSg0
>>33
それをやるには現役議員の力が必要というジレンマ

 

44: 2025/06/07(土) 23:10:30.61 ID:KJQcnd+50
>>36
現役議員とかAI議員に100%能力で勝てないのに全力で潰しにくるやろうなw
国民にとっては不利益になるとと思うが自分の身を守る方が大事やからな

 

26: 2025/06/07(土) 22:58:22.34 ID:Bex1z8Ep0
日本を良くすることより仲間内だけで甘い汁を吸う事を選んでるから

 

30: 2025/06/07(土) 22:58:53.67 ID:pXsLDmpk0
>>26
結局これな

 

35: 2025/06/07(土) 23:01:07.70 ID:p0YLSMJB0
>>26
じゃあなんで日本の国民はそんな連中を有り難がるんや

選挙でもいっつも自民党圧勝やし

 

27: 2025/06/07(土) 22:58:22.62 ID:aRlGVNHe0
単純に東大も無能なんやろ

 

29: 2025/06/07(土) 22:58:49.69 ID:QCfrM4GA0
日本が衰退してるとは感じないけど…

 

32: 2025/06/07(土) 22:59:36.52 ID:c04j7Ee/0
唯の高学歴でエリートじゃ無かったんだろ

 

34: 2025/06/07(土) 23:00:52.90 ID:6XdYW77md
裏口入学やろ

 

38: 2025/06/07(土) 23:04:01.64 ID:HliBQr950
中小企業が多いからやなかった?

 

41: 2025/06/07(土) 23:06:21.47 ID:31qMI1sW0
>>38
かわいそうに
マスゴミに洗脳されちゃって

 

46: 2025/06/07(土) 23:12:15.67 ID:0J9da6JVa
理系が少ない
中国なんかは理系が8割ぐらいで文系は人権ない

 

47: 2025/06/07(土) 23:12:36.37 ID:31qMI1sW0
小泉進次郎が農協を潰そうとしてるのに絶賛する国民だしな

 

48: 2025/06/07(土) 23:12:47.05 ID:qj/UhsVa0
日本の全盛期の学歴割合を見れば誰が日本を支えていたかわかる

 

51: 2025/06/07(土) 23:13:39.70 ID:i5C7A1Jd0
その人らは自分が儲かってればいいからでは

 

57: 2025/06/07(土) 23:20:35.79 ID:lFNd4aVm0
別に官僚が国家の行末を決めるほどの権力持ってないぞ
日本が衰退してるのは普通に少子高齢化、人口減少、女の社会進出、男の所得低下定期

 

59: 2025/06/07(土) 23:25:13.33 ID:p0YLSMJB0
>>57
結局ジジババと比べて若いやつらが選挙に行かないのが悪いってことか

韓国とか若いやつでもちゃんと投票するもんな

 

60: 2025/06/07(土) 23:26:33.67 ID:f1N/49jr0
政府に期待しすぎなんよ
政府は経済を動かす力を持ってないし人も企業もコントロールできない
中国とアメリカですら四苦八苦してるのに日本単体でなにができると思ってるんやろな

 

61: 2025/06/07(土) 23:28:04.65 ID:z5uBv5F/0
自分たちが幸せになれば良いのであって国民全体の事は考えてない

 

62: 2025/06/07(土) 23:29:37.93 ID:TrG2Sojg0
この前の韓国の大統領選が投票率80%とか聞いてびっくりしたわ
わーくには国民がもう政治に対して諦めてるから毎回50%台なんよな投票率…

 

64: 2025/06/07(土) 23:33:36.93 ID:6XdYW77md
>>62
歴代韓国大統領なんてゴミばかりやん

 

63: 2025/06/07(土) 23:32:53.32 ID:TvSJWalE0
財務省デモやってるやつと変わらなくて草もはえない
誰か悪いやつがいてそいつを成敗すればいいっていう水戸黄門の発想しちゃうのやばすぎ

 

65: 2025/06/07(土) 23:36:27.94 ID:XtuhE1WM0
全員が幸せになるユートピアは存在しないんや

 

66: 2025/06/07(土) 23:37:43.24 ID:IRRqhAg80
お勉強しかしてこなかったからお勉強以外のことなんてわかんないんだからしょうがないよ

 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749303971/

コメント

  1. 匿名 より:

    頭がよくてやったの、実態が弱くなるいらん機能付加価値追加や多重下請け構造の人売りとやったね
    短期バイトからはじまり就職まで手を出した人売りCMばかりになって、この国は大丈夫なんかと不安になるな

  2. 匿名 より:

    頭が良い奴等が全力で自分達の利権の拡大に励んだ結果だろ

  3. 匿名 より:

    資本家:階級を固定し支配層だけ儲かる社会が理想
    政治屋:事務局一任
    官僚:所掌外
    府省庁の所掌外事項に関し、どうしろというのか

  4. 匿名 より:

    日本が誇る超高学歴、テレビ出ずっぱり文化人の成田先生「高齢者は自害すべき」だからね

  5. 匿名 より:

    タレント、宗教、世襲あたりの学歴不問が半分以上のイメージなんだよな
    もうそのイメージは古すぎる

  6. 匿名 より:

    裏金脱税、中抜キックバック、株価吊り上げって聞いたことないか?
    政治家や官僚、大企業は笑いが止まらないぐらいに儲かっている

  7. 匿名 より:

    長らく理系が医者以外儲からなかったからな。
    だからGoogleとかOpen AIとかができなかった。

  8. 匿名 より:

    アメリカに骨抜きにされたとはいえ恵まれたバブル期から凋落が激しすぎる
    おえらがたはキックバックに夢中、国を伸ばすことをしないで規制規制となんと鈍成長な30年だったか

タイトルとURLをコピーしました