1: 2025/06/20(金) 08:21:15.93 ID:Ub7KjtVa0
たしかに、、、
2: 2025/06/20(金) 08:21:59.29 ID:Ub7KjtVa0
何も言い返せんかった
3: 2025/06/20(金) 08:22:04.31 ID:OUq7gver0
はい
4: 2025/06/20(金) 08:22:41.81 ID:JyeINhHv0
おっぱっぴー
6: 2025/06/20(金) 08:22:47.93 ID:HYq254kZ0
たかしに…
7: 2025/06/20(金) 08:23:06.80 ID:Ub7KjtVa0
私達はとりあえず注意喚起しました感
8: 2025/06/20(金) 08:23:30.88 ID:rFyPoaS90
当たり前やろ
9: 2025/06/20(金) 08:23:58.04 ID:bCGoBv5h0
意味不明
10: 2025/06/20(金) 08:24:02.55 ID:3oUyzpEVH
いや払えよ
11: 2025/06/20(金) 08:24:29.22 ID:b8KUvXw70
?
前者と後者って何も関連性無くない?
12: 2025/06/20(金) 08:25:41.90 ID:3al1s1X20
今年は電気代の補助金無しだっけ?
14: 2025/06/20(金) 08:26:01.73 ID:Ub7KjtVa0
>>12
無しやで
18: 2025/06/20(金) 08:28:44.57 ID:xoRyvvPb0
たしかにじゃねーよ自分で使った分なんだから自分で払うのが当たり前だろ
>>12
あるよ
22: 2025/06/20(金) 08:30:17.83 ID:dOLV7Y290
>>18
払えなくて電気代停めらたら誰が責任取るの?
13: 2025/06/20(金) 08:25:50.36 ID:wZIprTdc0
電気代戻してほしいよな
15: 2025/06/20(金) 08:27:12.51 ID:iMZcN3/l0
天然サウナみたいなもんやし整うとかいってたおっさんどもは喜んでるやろ
16: 2025/06/20(金) 08:28:13.02 ID:A/7g/NJU0
東京電力から関西電力に変えよかな
17: 2025/06/20(金) 08:28:29.41 ID:ydVWitTT0
でも電気代補助は7月からだから・・・
26: 2025/06/20(金) 08:31:52.94 ID:nQHdckvU0
>>17
あと少しの辛抱やな
19: 2025/06/20(金) 08:29:00.43 ID:iliExiSGd
図書館行くんや涼しいぞ ホームレスもくるけど
20: 2025/06/20(金) 08:29:07.29 ID:MVAIs+4h0
お前が使うのになぜ払ってもらえると思ったのか
21: 2025/06/20(金) 08:29:26.72 ID:bLcRmF2j0
雪国には暖房手当とかあるらしいし冷房手当とかあっても良いかもな
23: 2025/06/20(金) 08:31:11.75 ID:NHUrHC1I0
飯食わないと栄養足りなくて餓死するよ?っていちいちアナウンスしないだろ
24: 2025/06/20(金) 08:31:23.70 ID:6tjL66wF0
テレビを消してエアコンつけたらええやん
25: 2025/06/20(金) 08:31:36.28 ID:4Q7hS7/iH
電気代すら払えない奴らて今まで何してたの?
堅実にインデックス積立投資してたら年々資産増えてるよね?
27: 2025/06/20(金) 08:32:09.46 ID:/J4/jQ/fd
電気代すら払えんやつはエアコン自体持ってへんやろ
28: 2025/06/20(金) 08:32:26.58 ID:OUq7gver0
石破は「本気」やで🥴
29: 2025/06/20(金) 08:33:32.04 ID:KA8Fh62r0
冷房の電気代とかたかがしれてるだろ
30: 2025/06/20(金) 08:34:06.62 ID:OOdl6whT0
今の省エネエアコンに変えたら補助金出すで😁
これぐらいやってもええよな
31: 2025/06/20(金) 08:38:05.22 ID:UeQrQYZF0
百合子「私が払うわ」
32: 2025/06/20(金) 08:38:48.07 ID:FnD5WIsO0
何言ってんのこいつ…じゃあ付けずにいろよ
33: 2025/06/20(金) 08:40:25.73 ID:u8VwcNe1d
インフラ企業「値上げしたろ」
政府「消費税増税したろ」
テレビ「どんどん使え」
34: 2025/06/20(金) 08:40:30.65 ID:zsGsdhBm0
他の電化製品は気にせずガンガン使うのにエアコンだけは我慢するやつなんなんだろな
35: 2025/06/20(金) 08:41:29.38 ID:l3djQgag0
冷えピタとかポカリ用意して大丈夫や言うてる奴たまにいるけど冷房代の方が安そうよな
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750375275/
コメント
いや死んでいいなら使わなくていいよ?
あくまでも助言レベルの話だからね
テレビ捨てればええだけやで。
テレビそのものが電気食いやからな
必要なのは水でも糖分でも塩分でもなく
代金という熱中症の国。ダイキンだけにってか?
日差しが強いの二酸化炭素の制ちゃうやん。オゾン層元に戻せや。オゾン層のフィルターのうなったさかいあかんのや。異常気象、海水温上昇、このままやと地球上の生物消滅するで。脱炭素で逆に二酸化炭素減ったら光合成出来へんで植物育たへん。どんぐりないんや。欧州のいかれた連中に騙されんな。トランプにそう言わせろや
オゾン層はもうだいぶもとに戻ってるし、空気中の二酸化炭素濃度が急激に上がったのは産業革命以降
それ以前は植物育たなかったと思ってるのか?
何を言っているんだか
自分のことくらいできる限り自分でやれよ。何でもかんでも誰かにやってもらおうとすんな。
ドライならpcと一緒に一日中つけても320円位だったわ
ここの管理人ちょっと気持ち悪いことやるよね
使うか、使わないかは、あなた次第
エアコン代もケチらないといけないって、マジでかわいそう。
電気代は使った本人が払うに決まってんだろ
将棋の藤井君みたく、部屋に温度計持ち込んで室温が28℃超えたらエアコン冷房入れるよーにしたらよくね。100均の温度計でもいいぞ。認知症とか年取ってたりで暑さを感じない人もいるそーだから。。。