1: 2025/07/14(月) 05:39:52.88 ID:mW426BuQ0
バクマンはデスノテが売れたから描けたけど
2: 2025/07/14(月) 05:40:38.85 ID:Z1+ZNXAe0
石ノ森章太郎のやつが実家にあった
3: 2025/07/14(月) 05:42:28.31 ID:mW426BuQ0
背景はこう描くべきとか物語はこう作るべきとかご高説垂れるほどの資格がある作者じゃないと厳しいやろ
4: 2025/07/14(月) 05:42:30.07 ID:/hmiEFY2d
漫才の漫画はほんま誰が描いても滑る天才的な題材やと思うわ
【画像】広瀬すずちゃん、ドラマで下着姿を披露してしまう!
【悲報】 空調服、社会問題に
BYD車、突然制御不能になりブレーキ不可に。30?40回ほど高速で駐車場を旋回
日本「夏の参院選!」参政党「神奈川新聞の取材拒否」報道特集「参政党批判!」X民「記者の経歴特定(元SEALDsと元しばき隊」マスコミ「しばき隊は存在しない!」→
5: 2025/07/14(月) 05:46:30.02 ID:RcpCQ2uD0
鳥山明のへたっぴ漫画研究所は相当数の漫画家に影響与えたらしいな
6: 2025/07/14(月) 05:48:33.91 ID:Z1+ZNXAe0
まんが道
7: 2025/07/14(月) 05:49:54.40 ID:2LRs/fxE0
猿でも描ける漫画教室を信じろ
8: 2025/07/14(月) 05:50:52.15 ID:O6XVj8yHH
手塚治虫が最初にやっちゃったからなー
9: 2025/07/14(月) 05:59:33.48 ID:lnHKaRW60
編集者がこうだとか身内ネタあるあるになりがち
10: 2025/07/14(月) 06:01:02.87 ID:p3Ny1qan0
いや?普通にテクニック論なら問題無いやろ
スポーツと同じで名選手が名コーチな訳やないし、何なら漫画の描き方を新人漫画家に教えるのは絵も描けない編集やぞ
お前ら持ち込み位してから語れ
16: 2025/07/14(月) 06:15:19.53 ID:K1pNGI0T0
>>10
編集は絵が描けないやん
漫画家は絵が描けるんだからテクニックが正しいなら売れるやろ
11: 2025/07/14(月) 06:06:12.51 ID:Rlu1mQ5A0
バクマンは目線クソマンガって評がこれ以上ないくらいしっくりくるわ
12: 2025/07/14(月) 06:07:02.19 ID:Rlu1mQ5A0
すまん 上から目線クソマンガに訂正
13: 2025/07/14(月) 06:07:24.69 ID:QHMwVhzF0
実力者前提つけるなら全部そうじゃね
14: 2025/07/14(月) 06:10:12.89 ID:O6XVj8yHH
ジャンプラに載ってた売れない手描き漫画家がタブレット作画習得するマンガが面白かった
15: 2025/07/14(月) 06:11:58.55 ID:isBMCLA40
ツイッターで作画アドバイスしてる奴だいたい売れてない
トータルプラスだから!と言い張る馬券師みたい
17: 2025/07/14(月) 06:15:54.73 ID:Rlu1mQ5A0
>>15
Xとかyoutubeで毎日のように遊んでる連中なんてそんなもんやろ
漫画で食えてるならそんなモンで遊んでるヒマ無いわ
漫画で食えてないから情報商材屋モドキみたいな真似してるんや
18: 2025/07/14(月) 06:26:15.32 ID:8NAuZhsS0
色んな人の講義や動画見ていいとこ取りするから、なんぼあってもいいと思うの🥺
19: 2025/07/14(月) 06:28:12.47 ID:8NAuZhsS0
スゲェ絵上手い人が説明ざっくりだったり、感覚的な説明だったりたくさん見た🥹
20: 2025/07/14(月) 06:34:04.75 ID:Yz3KLFxb0
にゃにゃんどろん?
21: 2025/07/14(月) 06:37:21.12 ID:50c635pB0
ワイはこうやって作業してるよ!って流れが乗ってるだけの技能本多いな
22: 2025/07/14(月) 06:40:47.64 ID:/rJtTcKD0
これ好き
25: 2025/07/14(月) 06:52:14.98 ID:hBDs8n1/0
>>22
消防署の方から来ました
23: 2025/07/14(月) 06:41:42.57 ID:K3gJuViG0
まんが道は何年経っても面白い
24: 2025/07/14(月) 06:42:48.33 ID:Z2v/rvK80
サルでも描ける漫画教室は名作やで
26: 2025/07/14(月) 06:53:52.51 ID:f35/vwQg0
島本和彦は作品より本人の方がおもしろいのでより本人に近い漫画家漫画が1番面白い
27: 2025/07/14(月) 06:59:42.20 ID:eU/C5zpIa
今ジャンプラでやってるやつも作中漫画は糞漫画にしか見えないもんな
28: 2025/07/14(月) 07:01:49.41 ID:pEhHORXqH
ちょっと話違うけど
漫画家がテーマの作品以外に出てくる漫画家キャラの締切ガー!ボツガー!ヤバい編集者ガー!みたいなネタってクソおもんないよな
作者本人は取材や調査とかしなくて楽なんだろうけど読者からしたら知らん界隈の内輪ノリでしかない
29: 2025/07/14(月) 07:01:51.51 ID:H2EGyF5GM
うまく作中漫画の内容をあまり語らないテクが必要
30: 2025/07/14(月) 07:02:53.09 ID:mRdoO5kOd
相原コージってまだ描いてるんかな
31: 2025/07/14(月) 07:05:04.37 ID:TAI6eViO0
漫画の描き方みたいな本を売れてない漫画家が描いてるの草
32: 2025/07/14(月) 07:10:09.43 ID:Mlr/Yz4d0
バクマンは最強やった
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1752439192/
コメント
教えるのは漫画の描き方であって売れる方法じゃないからね?
少なくとも連載経験とか単行本化経験あるような漫画家なら
売れてなかろうがその辺の有象無象より上だからなぁ
別に「ペンはこれでインクはこれで紙はこれ、線の引き方は」とかならいいんよ
絵を描く先輩なんだから。創作論までやると「おまえ大成してねえだろ」ってなる
出版物なら編集が企画段階で止めるだろ
説得力って意味ならそうだろうけど、「名選手、必ず名監督にあらず」
みたいな言葉もあるしな……
アシスタント何年もやってる人が漫画教室やってたけど
やっぱり上手かったよ