30万円のパソコンを買おうとしてるワイの背中を押して | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部) お勧め記事(外部)

30万円のパソコンを買おうとしてるワイの背中を押して

スポンサーリンク

1: 2025/07/21(月) 22:26:07.13 ID:asRX8Es50
今びびってます💦

 

2: 2025/07/21(月) 22:26:28.43 ID:asRX8Es50
初めてのパソコンや

 

3: 2025/07/21(月) 22:26:41.10 ID:hgNpwRWP0
先週20万ぐらいのPCを買わせたワイに任せろ

 

人気お勧め記事
【画像】33歳独身彼なし女の日常を描いた漫画、あまりにも刺さりすぎて号泣する女性が続出してしまう・・・
【画像】「胸が大きすぎてわいせつ」 撤去された人魚姫の銅像が想像以上にエ□かった!
広島市議会議員、広陵高校の暴力事案にド正論を言い放つ「まるで◯◯と言わんばかりの論調に違和感しかない」→称賛の声が集まる
大雨で増水した川を撮影して「都市計画の失敗」を訴えた市長候補、だが撮影された動画を観た視聴者たちの反応は……
中国「軍艦衝突!」中国海警局「巡視船追尾!」フィリピン「日本製艦船(海保譲渡」中国軍「横入り!(動画」中国海警局「航行不能」中国政府「フィリピン批判!(謎」→

NEW
どれだけ暑くても彼氏が『半袖』を着ない理由が怖すぎて別れそう・・・
NEW
【悲報】日産GT-R、今月で生産終了・・・
NEW
最近の若者「実家暮らしはダサい!SNSで馬鹿にされる。大学卒業したら即自立すべき」
NEW
「不遇だけど頑張っている種牡馬」といえば?
NEW
1歳の息子が3歳くらいの知らない子にポコポコ叩かれてる。母親も周囲のスタッフも止めもしない。子供の心に闇を見たような気がしてショック
NEW
【ザ・キング・オブ・ファイターズ ’98】ストームアリーナ「アルティメットマッチ 二階堂紅丸」1/12アクションフィギュア 予約開始
NEW
カードってヒットすれば紙幣刷ってるようなもんだよな
NEW
「大阪」「北海道」「沖縄」←こういう観光地に住んでるやつwwwwwww

4: 2025/07/21(月) 22:27:09.62 ID:2qtfes0G0
時期が悪い

 

5: 2025/07/21(月) 22:27:13.49 ID:4mgWgOL90
で、君の年収は?

 

10: 2025/07/21(月) 22:27:57.74 ID:asRX8Es50
>>5
低い

 

6: 2025/07/21(月) 22:27:30.52 ID:Ov9xa7490
もう一息!50万のやつ買お

 

7: 2025/07/21(月) 22:27:40.11 ID:asRX8Es50
最初は安いの買って慣れた方がええんかなとか
でも安物買ったら後悔しそうやなとか
高いの買っても後でもっと良い性能のやつ出るかもとか
ずっと考えてるんやが

 

14: 2025/07/21(月) 22:29:04.58 ID:Ov9xa7490
>>7
そんなこと言ってたら一生買えないよ
今現在のハイエンドを買って5~10年使え

 

8: 2025/07/21(月) 22:27:45.15 ID:+X6yz5090
なにをどれだけするかでしょ
買ってほかっとく人もいるけどさ

 

11: 2025/07/21(月) 22:28:30.49 ID:asRX8Es50
>>8
AIや

 

37: 2025/07/21(月) 22:40:23.50 ID:rXCN1gvF0
>>11
aiでなにするの

 

39: 2025/07/21(月) 22:42:15.24 ID:asRX8Es50
>>37
それなりの速度で画像作れたらええかなってくらいやな
動画とかはやらんと思う

 

9: 2025/07/21(月) 22:27:52.45 ID:6o2a3KOS0
部屋がホコリまみれになるで

 

12: 2025/07/21(月) 22:28:40.39 ID:QMOTyZOA0
スペックうp

 

13: 2025/07/21(月) 22:28:56.40 ID:q5EtBQsR0
ワイルズも化けの皮が剥がれたしもうPCにそこまで金掛ける必要ないやろ

 

15: 2025/07/21(月) 22:29:05.87 ID:qHOqx58Q0
スペック書けよ

 

16: 2025/07/21(月) 22:29:20.43 ID:TCYgLvVy0
家電量販店とかまーーーじで碌でもないゴミみたいなPCを30万で売ってるので
「何をやりたいのか」用途をしっかり書いて、ネットで相談すると良いですよ

この用途はマジで正直にハッキリ言った方が良いです
例えば「AIでえっちな絵とかやってみたい」など、必要なスペック満たしてなければ30万円払おうが出来ないですから

 

17: 2025/07/21(月) 22:29:20.65 ID:HG4oHXacM
その金でマッマを温泉旅行にでも連れつてやるんやで
マッマと過ごせる時間は刻一刻となくなってくんやからな………

 

18: 2025/07/21(月) 22:29:45.42 ID:5bz7ydAk0
ワイもゲーミング買ったけど、買ってからやる予定のゲーム無かったのに気がついたわ

 

19: 2025/07/21(月) 22:30:25.24 ID:9/T2qvIC0
サイコロ振って決めろ

 

20: 2025/07/21(月) 22:30:39.61 ID:asRX8Es50
コレメンス

 

27: 2025/07/21(月) 22:32:42.76 ID:QMOTyZOA0
>>20
全部最新だが怖くないか?

Intelコアウルトラも怖いし
RTX50世代も怖い

Intel12世代で
RTX4080にして
RAM128GBにしないか?

 

32: 2025/07/21(月) 22:36:15.49 ID:TCYgLvVy0
>>20
自作で組めばもっと安く~はあえて言わない(そういうの無理だったりめんどくさい人の方が多いと思うので)

そのグラボで出来ないことはほぼ無いですが(AI動画が厳しいぐらい)
強いて言うならCPU、それRyzen版があるならそっち選んだ方が良いです

RyzenのAM5はまだ現役かつ来年末まで確実に新CPU出ます
IntelのそのLGA1851は現行規格でありながらもう終了宣言されており、伸び代がありません、そこで終わり。

 

34: 2025/07/21(月) 22:37:47.85 ID:asRX8Es50
>>32
ありがとう😊

 

22: 2025/07/21(月) 22:31:20.36 ID:97gKjbhJ0
30はもったいないよ

 

23: 2025/07/21(月) 22:31:29.00 ID:asRX8Es50
あとquest2持っとるからそれでなんかVRのやつもやりたい

 

24: 2025/07/21(月) 22:31:38.50 ID:g2h42jJK0
30万程度ならスマホでいいしもっと積め

 

25: 2025/07/21(月) 22:31:51.82 ID:H86cRhaT0
omenのが安くね?

 

28: 2025/07/21(月) 22:32:57.18 ID:rxPFr1Zv0
このご時世で仕事に使うでもないPCに30万も出す必要ないように思う

 

29: 2025/07/21(月) 22:34:07.74 ID:fCA/H9Ei0
>>28
使用用途によるのでは?

 

30: 2025/07/21(月) 22:34:33.98 ID:q5EtBQsR0
Intelと緑がクソ過ぎてAMDとRADEONの方がマシまである

 

31: 2025/07/21(月) 22:35:53.97 ID:z+dZvcl40
電気代3千円は上がるぞw
モニターサイズなんぼなんや
そんなグラボいらへんやろ
あと水冷は運用面倒やからやめとけ

 

33: 2025/07/21(月) 22:36:28.11 ID:enOfakIa0
30万も出して何のゲームやるんや

 

35: 2025/07/21(月) 22:40:00.62 ID:4L9ZU20P0
パソコン買ったらオナニー捗るぞ

 

36: 2025/07/21(月) 22:40:13.56 ID:SoDmw9sZ0
今は時期が悪い

 

38: 2025/07/21(月) 22:41:57.57 ID:z+dZvcl40
こら本体以外でもう10万はいるやろ

 

40: 2025/07/21(月) 22:42:30.77 ID:rLolobK70
フィルター的なのでパソコン覆っとけよ 中埃だらけになるぞ

 

57: 2025/07/21(月) 23:07:15.29 ID:sSmG8kjN0
>>40
それやったら爆熱になるぞ

 

41: 2025/07/21(月) 22:45:08.58 ID:6bftk22R0
型落ちしたら一気に値崩れするんだっけ?

 

42: 2025/07/21(月) 22:48:40.41 ID:TCYgLvVy0
5070Tiほど強ければAIイラストもゲームも楽勝ですよ

AI動画はRTX4090以上とかもう天上人の趣味であり、我々庶民には関係ない世界です、考えなくて良いです

>>41
しません、NVIDIAのCEOである通称革ジャンはシンプルに性格が悪く
新世代に移行して旧世代が普通値崩れするタイミングで、ピンポイントで旧世代をディスコンして新旧どちらも高いままを維持します。

 

62: 2025/07/21(月) 23:11:07.42 ID:BoO8N3Jh0
>>41
この3年ぐらいは型落ち使ったPCでもほとんど値落ちしない

 

43: 2025/07/21(月) 22:49:31.45 ID:5xGUbOMM0
絶対にやめとけ
高いPCほど後悔する買い物はない
10万以内にしとき

 

44: 2025/07/21(月) 22:50:37.19 ID:7JcduFqD0
普段使いならn150のミニPCで十分やぞ

 

45: 2025/07/21(月) 22:52:49.24 ID:vwJhLUV50
買うかどうか考えてるときに
高いからやめようかな は 買ったほうがいい
安いから買おうかな は やめたほうがいい

 

46: 2025/07/21(月) 22:55:29.49 ID:EoCKAmo30
>>45
これ聞くね

 

47: 2025/07/21(月) 22:55:33.40 ID:OUxD3GX50
30万くらいちょっと働けば稼げるやろ
買え買え

 

48: 2025/07/21(月) 22:59:40.39 ID:rEp4uLX2H
win11🤔

 

49: 2025/07/21(月) 22:59:54.32 ID:j45XTiF00
そんなしたいゲームあるか?

 

50: 2025/07/21(月) 23:00:35.34 ID:pCLIaWB60
aiやるならいいんじゃない、ゲームならRyzen X3Dじゃない時点でアレだけど

 

51: 2025/07/21(月) 23:00:55.70 ID:8S7jsPcz0
最近仕事用に6万台の8845HSのミニPC買ったわ
試しにfallout4動かしたら結構動くでやんの

 

52: 2025/07/21(月) 23:02:52.96 ID:KA6qo/C10
今はむしろ買い時やぞ
関税発動する前に買っとけ

 

53: 2025/07/21(月) 23:03:11.38 ID:Y4wAKCGHH
オプションでメモリ64にしろ

 

54: 2025/07/21(月) 23:05:01.49 ID:RwhkAajb0
長く使えるもんだし予算内で自分で選んだ30万なら買いやろ

 

55: 2025/07/21(月) 23:05:38.10 ID:0o9ioX5U0
エアコン効いている部屋やないと夏にゲーミングPCは危険すぎる

 

56: 2025/07/21(月) 23:06:40.06 ID:sSmG8kjN0
コアウルトラが15世代?

 

58: 2025/07/21(月) 23:07:26.67 ID:juZMH3nF0
10年動くのならお得かもしれんが5年くらいで壊れるんだろ?

 

59: 2025/07/21(月) 23:08:54.29 ID:BoO8N3Jh0
欲しい時が買い時
今すぐポチれ

 

60: 2025/07/21(月) 23:09:59.31 ID:tQDiwi/N0
30万なんか大した事ないやろ正直

 

61: 2025/07/21(月) 23:10:44.11 ID:TYeOnt4d0
考えてる時間が無駄や!今すぐ買えそのために貯めたんやろ

 

63: 2025/07/21(月) 23:11:24.48 ID:tQDiwi/N0
ワイのiMac30万で買ったけど6年前の機種やけどピンピンしとるわええ買いもんやったで

 

64: 2025/07/21(月) 23:13:31.81 ID:2ILmICvd0
悩む理由が値段なら買え

 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1753104367/

コメント

  1.   より:

    なんとか29万円台に抑えて一括償却の範囲にするんや
    減価償却5年は思ったより長いぞ

  2. 匿名 より:

    こういうのは原価教えてやるのがええんよ
    Core Ultra 7 265K 46480円
    LE360 V2 R-LE360-BKAMMC-G-2CPUクーラー 10380円
    GeForce RTX 5070 Ti GameRock 16GB 129800円
    Z890 MAX GAMING WIFI7マザボ 26980円
    LEGEND 800 ALEG-800-2000GCS-DP M.2 2280 2TB 14980円
    DDR5 PC5-44800 16GB 2枚組 11880円
    850W 80PLUS GOLD認証 ATX電源 12056円
    サイドガラスケース 6000円
    BPOのOSはOEMライセンスだから比較できんけどRetailライセンスで15000円
    合計273556円

    46244円の差額が許容できるなら買えばいい
    ケース自由に決められるしパーツ変えながらも長く使いたいならライセンスの関係上自作したほうがいい

  3. 匿名 より:

    AI用途っていうけど、CPUでするAI処理なんてゴミレベルで結局本格的なのはGPUで全部処理するから、GPU積んでるPC買うならAI対応とかいってるCoreUltraなんか使う意味全くないし
    そのメインで使うことになるであろうGPUも5070って、5000シリーズって電源ケーブル融解したりでハード的に不具合多いんだから、4000シリーズにしたほうが良いと思うから
    スレ内で勧められてる12世代Intelと4080の組み合わせが無難だと思うわ

    AMDとRadeonばっかり進めてくる馬鹿はゲーム用途しか考えてないから無視していい

  4. ああ より:

    AIで絵とか動画とか描くならグラボも10万円近くするからだろ
    最近の円安でPC自体も高くなってるから、30万円? 悪くないな

  5. 匿名 より:

    グラボ抜きなら10万以内でそこそこの組めるやろ

  6. 匿名 より:

    目的がAIなんやから4000番台勧めるのは間違いちゃうかな
    Super出るからもうちょい待ったらって気はするけど

タイトルとURLをコピーしました