週20本以上のアニメ視聴が受講条件! 近畿大学の講師が語る「学問」としてのアニメの可能性とは? | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

週20本以上のアニメ視聴が受講条件! 近畿大学の講師が語る「学問」としてのアニメの可能性とは?

スポンサーリンク

1:https://twitter.com/omukoshi_moe 2017/02/28(火) 12:18:10.99 ID:CAP_USER.net

 読者諸氏は「アニメ」という言葉を聞いたとき、どのような印象を持つだろうか。昔気質の人なら「低俗な娯楽」かもしれないし、耳聡い現代人なら「クールジャパン」かもしれない。しかし「学問」が真っ先に浮かぶという人は、おそらく稀だろう。
 ところが現在、アニメ関連の学科を設けている大学は結構多い。デザインや映像技術などテクニカルな学科もあれば、ビジネス戦略を扱う学科まで存在する。そんな中、近畿大学で「深夜枠を中心に週に20本以上『アニメ』を視聴しておくこと」を受講の前提条件とする講義があると話題になった。それが町口哲生氏の担当する「映像・芸術論1」という講義である。ここでは「ゼロ年代以降のアニメ潮流を整理しながら、重要作を解析していく」というスタンスで、人気アニメを素材として用いているのだ。
 ちなみに今期、私は深夜枠を中心に週30本以上のアニメを観ているが、なかなかにキツい。しかし本書で町口氏は「この程度(週20本)なら、ポップカルチャーを『生き方』の指針としている君たち、つまり中二病、残念、ぼっち、ゲーム廃人、魔法少女やアイドル好きにとって大したことではありません」といい切る。睡眠時間は4時間位で大丈夫だそうな。
 そんな氏が『教養としての10年代アニメ』(町口哲生/ポプラ社)を上梓した。これは彼の講義で語られたことを新書用に手を加え、より分かりやすくしたものである。本書は10年代、つまり2010年代に放送されたアニメについて、さまざまな視点から分析。取り上げるのは『魔法少女まどか☆マギカ』『中二病でも恋がしたい!』『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』『ノーゲーム・ノーライフ』『ソードアート・オンライン』『とある科学の超電磁砲』『COPPELION』の7タイトルだ。
 ではどのような形で「分析」が行なわれているのか。町口氏曰く「印象を語ることはなるべく慎み、教養(学問)を参照しつつ、今一度作品(≒文化)を組み立て直すことに主眼を置いて」いるという。例えば『魔法少女まどか☆マギカ』であれば、アメリカ文学研究者の研究内容を引用しつつ、5人の魔法少女はそれぞれ他者に自己同一化し、その他者を救済することが目的だと分析。また中心人物である「まどか」「ほむら」「キュゥべえ」の関係をゲーテの詩劇『ファウスト』の引用として考察する──といった具合である。
 氏の専門が哲学・現代思想であるため、参照する学問は哲学などが多く難解な用語も多用される。正直、分かりにくいと捉える向きもあるだろう。町口氏も「アニメは娯楽なので好きな人が消費すればよい」という意見には納得している。一方で、アニメが学問として分析するに足る文化であるとも考えているのだ。
 かつて「テレビまんが」などと呼ばれ低俗視されてきたアニメも、いまや大学で学科が設けられるまでになった。先人たちの努力により、漫画やアニメが「文化」として認知されてきた何よりの証だと思う。だから「娯楽」として楽しむというだけでなく、「学問」として読み解こうとする動きもあっていいはず。読者諸氏が自分の好きな作品をさらに深く掘り下げたいと思ったとき、本書は多くの示唆を与えてくれることだろう。
文=木谷誠
教養としての10年代アニメ (ポプラ新書)
http://ddnavi.com/news/356679/

 



2:なまえないよぉ~ 2017/02/28(火) 12:19:30.02 ID:LNnxJCmu.net

おもろないやつも真面目に分析するのはきついね


3:なまえないよぉ~ 2017/02/28(火) 12:20:08.85 ID:Mp5hbpYe.net

時間の無駄


4:なまえないよぉ~ 2017/02/28(火) 12:20:18.21 ID:W9+ySrJ+.net

町口「近頃の学生はろくにアニメも見ない」


5:なまえないよぉ~ 2017/02/28(火) 12:20:41.22 ID:Aw2c4VUL.net

5分アニメで本数を稼ごう☆(ゝω・)


6:なまえないよぉ~ 2017/02/28(火) 12:21:50.90 ID:ycwCJ9V7.net

結果として20本以上ってなら好きでやってる事だからいいけど、ノルマとなるとキツいな


7:なまえないよぉ~ 2017/02/28(火) 12:27:11.49 ID:Yn/Chz2U.net

アニメは絵が動いて音がついてるからいいのであって
それらを無視して文学的に分析しても・・・


8:なまえないよぉ~ 2017/02/28(火) 12:28:31.89 ID:jMZKEvi8.net

そんなに見る時間あるの?w

71:なまえないよぉ~ 2017/02/28(火) 20:59:25.08 ID:w6F+3wf5.net

>>8
20本つっても1本30分だからな
他に趣味が無きゃ余裕
けど他に趣味があったり、彼女いるとキツい

 
9:なまえないよぉ~ 2017/02/28(火) 12:30:53.16 ID:8JTwzpOm.net

アニメを学問するなんて著作権違反、だろ。
大学全員逮捕だな。


10:なまえないよぉ~ 2017/02/28(火) 12:31:01.16 ID:+C1hGdJ/.net

そもそもアニメっていっても セルアニメ以外のカテゴリーあるのに


11:なまえないよぉ~ 2017/02/28(火) 12:33:52.55 ID:Wv9qqQfM.net

どんなものにも専門家がいるのはいいけど大学でやることなのかこれ
在野の篤志家にまかせておけば十分じゃね

19:なまえないよぉ~ 2017/02/28(火) 12:54:50.22 ID:9k3RNdeI.net

>>11
>在野の篤志家
それをアニヲタという

 
12:なまえないよぉ~ 2017/02/28(火) 12:36:48.29 ID:v6RYtZ9w.net

文学部がありならそうかもな


13:なまえないよぉ~ 2017/02/28(火) 12:40:02.73 ID:HMH28aC1.net

さすが近大、これで学生募集もバッチリだなw


14:なまえないよぉ~ 2017/02/28(火) 12:46:38.01 ID:PukAziho.net

けものフレンズ20回みて正気を保てるか実験しよう


15:なまえないよぉ~ 2017/02/28(火) 12:49:34.01 ID:O2d4b7//.net

「受講するには年に100本、映画館で映画を見ろ」といった蓮實先生よりはマシに思える


16:なまえないよぉ~ 2017/02/28(火) 12:50:29.50 ID:f00fRxLR.net

すご~い!
きみはごくつぶしなフレンズなんだね!


18:なまえないよぉ~ 2017/02/28(火) 12:52:29.94 ID:6zY/fhy2.net

1日24時間じゃ足りないから睡眠時間を削りたいけど、
やっぱ休日は余裕で12時間睡眠になるわ。
年取ったら睡眠時間減るとか言ってたけど、余裕で寝れるわ。どうなってんねん。


20:なまえないよぉ~ 2017/02/28(火) 13:02:08.94 ID:5Bo608Dh.net

他の講義も受けてバイトやサークルまでしてたら厳しくね?
5分アニメもカウントしていいのか?


21:なまえないよぉ~ 2017/02/28(火) 13:03:39.30 ID:ldnSQuw9.net

>文=木谷誠
おまえがダメだな


22:なまえないよぉ~ 2017/02/28(火) 13:12:36.04 ID:Fq+dGNeo.net

極端に言うと、まずい料理は食べなくても料理評論家になれる
まあ、評判の良い奴と極端に評価の悪い奴の二種類見てればまずなれるかと、


23:なまえないよぉ~ 2017/02/28(火) 13:16:48.23 ID:uOBoq+vX.net

 
 深夜アニメの質は落ちたよね。
 どうも、アニメ映画が実写以上に利益を得られる作品がいくつも続いているから、
 マンパワーがそっちに取られているように思う。
 


24:なまえないよぉ~ 2017/02/28(火) 13:17:40.00 ID:iWNX9BSu.net

他人の評論を分析するのが学問?虚淵に直接聞くとかしないの?


25:なまえないよぉ~ 2017/02/28(火) 13:18:32.01 ID:en7yHPT2.net

また何も生み出さないクソみたいな評論家が量産されると思うと胸熱だな

27:なまえないよぉ~ 2017/02/28(火) 13:22:52.68 ID:HMH28aC1.net

>>25
量産されるのは評論家ではなく、大卒非正規

 
26:なまえないよぉ~ 2017/02/28(火) 13:22:31.43 ID:SUwL+mMB.net

でも、研究や評論のジャンルがまともに機能しないと、長期的には残らくなる
美術は研究や評論の蓄積がないジャンルは、展覧会などが行われず、人の目に触れる機会が少ないからな
どんなに人気があっても、人気だけだと消える

28:なまえないよぉ~ 2017/02/28(火) 13:36:44.62 ID:iWNX9BSu.net

>>26
なるほど。
一方では評論を販促に活用してるけどこの受講生はどっちに振れるかな。

 
29:なまえないよぉ~ 2017/02/28(火) 13:38:17.25 ID:m6Wc+aoP.net

一話切りしたアニメを時計じかけのオレンジみたいに頭を固定して延々見せ続ける


30:なまえないよぉ~ 2017/02/28(火) 13:40:17.80 ID:OHYn5P9s.net

地方でこの条件があったら
BS11とAT-Xが受信必須になるな

36:なまえないよぉ~ 2017/02/28(火) 14:13:15.74 ID:ycwCJ9V7.net

>>30
無料のネット配信だけでもカバーできる本数だよ

 

50:なまえないよぉ~ 2017/02/28(火) 15:50:59.95 ID:Fq+dGNeo.net

>>36
地方でもBS11とBS-TBSあればって感じやし、旧作でもdアニメとAmazonプライム
殆どカバーできそうやね

 
33:なまえないよぉ~ 2017/02/28(火) 14:00:48.19 ID:WF6EV5Km.net

趣味、部活、サークルを学問と言う日本の大学
そりゃ、世界の大学ランキング外のハズだわww


34:なまえないよぉ~ 2017/02/28(火) 14:01:21.77 ID:5NkLqiVO.net

毎日3本でしょ? 余裕www


37:なまえないよぉ~ 2017/02/28(火) 14:24:55.14 ID:p2Jk+g2L.net

アニメ分析が学問じゃないとこいつの職がなくなる。ただしこの職は定員一名。
本当に学問的価値があるかどうか認知できるものもいない。


38:なまえないよぉ~ 2017/02/28(火) 14:26:38.57 ID:UlYisrOI.net

いくらでもこじつけができてしまえる分野
だが楽しめればいいか


39:なまえないよぉ~ 2017/02/28(火) 14:31:31.58 ID:bhwviG64.net

現在放送中のもののみ20本だったらキツイな。
既に円盤購入済みのヤツも含めて、放送中のと併せて、
好きなもの20本チョイスして毎週20本観るなら、
やれないこともないかな…。


40:なまえないよぉ~ 2017/02/28(火) 14:37:56.13 ID:ZGRxQ78X.net

学問として分析するなら類型別に1本ずつ視聴すれば充分だと思うがなあ
独学ならとにかくローラー作戦で見るしかないと思うけど講義でそれを課すのは手抜きだね
まず今期見るべき○本を提示するのが当たり前だろう

41:なまえないよぉ~ 2017/02/28(火) 14:41:45.18 ID:ycwCJ9V7.net

>>40
前期のものならともかく、今期の先々どうなるかわからんものを類型化できるって凄いね

 
42:なまえないよぉ~ 2017/02/28(火) 14:42:42.45 ID:KB+D6c98.net

教育費無料が実施されたら、こんな馬鹿を飼ってる大学まで援助されるのか


43:なまえないよぉ~ 2017/02/28(火) 14:48:42.53 ID:ltZbVLDE.net

学問として成り立つならいいんじゃない


45:なまえないよぉ~ 2017/02/28(火) 15:06:44.88 ID:2Ib0D/Uj.net

これだけの産業となったのだから学問化しないのはおかしいぐらいだよ。


46:なまえないよぉ~ 2017/02/28(火) 15:09:18.01 ID:bi0pY7ZH.net

大学生はアホばっかとは思ってたが、講師までアホだったとは


47:なまえないよぉ~ 2017/02/28(火) 15:28:00.37 ID:FoFpU40m.net

アニメに限定するあたりがもはや古い

52:なまえないよぉ~ 2017/02/28(火) 16:09:29.14 ID:HMH28aC1.net

>>47
他ジャンルは、個人別に○○研究とかやってるんだが
アニメ業界でも、ディズニー研究や宮崎駿研究ぐらいなら既にあるかも

 

コメント

  1. 名無しさん より:

    うむ日常系ならいけるかなぁ

  2. watch@名無しさん より:

    一日3本だろ?
    無理ではないが、時間がかなり削られてしまうなあ
    見ただけではダメだろうし。
    今のアニメは文学というより工芸品によっている。
    文学に芸術的な意匠を施し、機能性と美術的な美しさを融合させた感じ。
    まあ機能性というより、サブミナルや光や音、人の本能を利用し
    計算されよりダイレクトに脳に刺激を与え感情を震えたたたす工芸品って感じ。
    だから、文学で考えるには無駄が少ない気がする。

  3. 名無し より:

    進撃の巨人の話題なら、三時間はぶっ通しで話し続けられる自信がある。

  4. watch@名無しさん より:

    1日3本見るとしても歌を飛ばせば1本20分くらいじゃん
    1.2倍速で見れば1時間かからん

  5. 匿名 より:

    近大の文学部卒だけど結構課題多かったわ
    1年生の講義だから多分他の講座で週合計5冊ぐらいは読まされる

  6. watch@名無しさん より:

    20本もアニメ見てたら他の単位に支障出るわ
    興味深いけど俺なら取らないな

  7. watch@名無しさん より:

    実際20本欠かさず見てるか確認するというより、
    いちいち「『○○』はこういう話でして・・・」ってのを省きたいのと、
    学生の「その作品は観てないので分かりません」って言い訳は
    通じませんよってだけのことでしょ?

  8. watch@名無しさん より:

    少人数のゼミ形式、討論形式の講義でもなければ真面目に全部見る必要はなかろうが
    講義によって学生を拘束できる時間ってのは単位数で決まっているので
    マジレスするとよっぽどの単位数を約束しない限りここまで拘束することはできない

  9. watch@名無しさん より:

    アニメしか見ない人はアニメを読み解けないと思うけど

  10. watch@名無しさん より:

    研究とはそういうもんだろ
    1日1時間とか、嫌なものでも対象となるとか
    お前らみたいに遊びでやってるんじゃねーんだよ

  11. watch@名無しさん より:

    まあ小説や映画が研究対象になってるならアニメも対象になって然るべきだわな

  12. 名無しさん より:

    一日2~3本を見るだけなら1時間程度
    しかし、学問としてやるなら、時代背景や製作会社・スタッフ・出演者などに対する考察なんかも同時に調べながら、一つのTVシリーズを見終わったら、一定の論が立てられるぐらいじゃないと意味がない
    とすれば、視聴以外に、一日に1~2時間ぐらいは必要でしょ

タイトルとURLをコピーしました