クレカは時代遅れ。遅い。今日の支払いの引き落としが二か月後とか。限度額の概念も意味不明。 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部) お勧め記事(外部)

クレカは時代遅れ。遅い。今日の支払いの引き落としが二か月後とか。限度額の概念も意味不明。

スポンサーリンク

1:名無しさん@涙目です。 2018/04/23(月) 22:33:46.32 ID:mLmXw/Qt0.net

https://anond.hatelabo.jp/20180422023020

カードは時代遅れ。遅い。
今日買ったものの支払いが1か月も2か月もしないと引き落とされない(銀行残高に反映されない)なんて、リアルタイムで家計簿つけて把握してるものからすると百年前の仕組みだ。利用者視点が欠けてる。
あと、銀行にお金がいくらあっても限度額以上使えないとか。なにそれ。

 

人気お勧め記事
【悲報】ノーブラ女格闘家さん、男格闘家に無理やりキスされてしまうwwwww
【厚顔無恥】韓国「不法滞在で拘束された韓国人労働者が米国に再入国できるようして欲しい」
【速報】 ロシアと中国に『異変』が起こっている模様・・・・・
奈良の世界遺産「春日大社」で複数の落書き、だが何故か報道では『モザイク』で落書きが隠されており……
資産350億円のトレーダー・cisさん「減税すると円の垂直落下が加速して苦しむのは底辺層なのに、底辺層ほど減税を叫んでる。なんでだろ?」


2:名無しさん@涙目です。 2018/04/23(月) 22:34:25.24 ID:/xFoD7Rv0.net

やっぱデビットカードだな!

37:名無しさん@涙目です。 2018/04/23(月) 22:49:00.33 ID:iyq41p/Z0.net

>>2
信用無い奴の言うセリフだぞ、それ

 

143:名無しさん@涙目です。 2018/04/24(火) 00:11:20.38 ID:UA3YEn3C0.net

>>37
クレジットカード持ってるから信用あるとか終わってんな

 
3:名無しさん@涙目です。 2018/04/23(月) 22:35:44.28 ID:OlAeSoT60.net

請求先は日銀でお願い

128:名無しさん@涙目です。 2018/04/23(月) 23:56:34.44 ID:uljzMvaO0.net

>>3
銀行の国債買い取ってるからマネタリーベースばかり増えて、マネーサプライが増えない
同じ80兆円なら、国民に80万円ずつ配ればあっという間にインフレになるのにな

 
4:名無しさん@涙目です。 2018/04/23(月) 22:37:30.53 ID:cSh7BQxU0.net

>>1
言ってる意味が判んねえや。
遅くなってくれた方が便利だろ?
日払いの給料の方が良いって言うのか?

126:名無しさん@涙目です。 2018/04/23(月) 23:55:55.59 ID:WT3sb+bt0.net

>>4

給料は額が同じなら早い方がいいだろ

 

141:名無しさん@涙目です。 2018/04/24(火) 00:09:24.91 ID:BlT1BW+Y0.net

>>126
日払いだとボーナス無いだろ?

 
5:名無しさん@涙目です。 2018/04/23(月) 22:37:40.68 ID:lNguwLux0.net

楽天カードわすれたころにやってくる


6:名無しさん@涙目です。 2018/04/23(月) 22:37:53.26 ID:AqI/0yCH0.net

日本で暮らすなら現金が必要
電子マネーとクレカも上手に取り入れて使うべき


7:名無しさん@涙目です。 2018/04/23(月) 22:38:09.57 ID:FhvS/GAt0.net

ほぼ全てクレカ払いだけど
使った瞬間引き落としでいいとは思う

10:名無しさん@涙目です。 2018/04/23(月) 22:38:55.60 ID:A1y3828Q0.net

>>7
それ、デビッドやろ

 

14:名無しさん@涙目です。 2018/04/23(月) 22:40:26.50 ID:FhvS/GAt0.net

>>10
まぁデビットと一緒だよなw
キャッシングとか分割とか使わないからなぁ

 
8:名無しさん@涙目です。 2018/04/23(月) 22:38:34.29 ID:IzKNn3hv0.net

いや、引き落としは遅い方がええやろw


9:名無しさん@涙目です。 2018/04/23(月) 22:38:47.08 ID:FvxsyGdn0.net

昔の飲み屋のツケと一緒だもんな


11:名無しさん@涙目です。 2018/04/23(月) 22:39:35.05 ID:RwwDc/vV0.net

明細の見方わからんの?


12:名無しさん@涙目です。 2018/04/23(月) 22:40:10.80 ID:4C4z7rcL0.net

そういう人はデビットカードでいいじゃん
使った分まとめて1回で落ちる方が個人的には管理しやすい


13:名無しさん@涙目です。 2018/04/23(月) 22:40:18.98 ID:b7cvMuVm0.net

>>1
そう思ってるバカはお前だけ


15:名無しさん@涙目です。 2018/04/23(月) 22:41:04.82 ID:Xa76YVlJ0.net

分割する奴なら知らんけど、
一回払いは即時引き落としでもいいんじゃね?
もしくはどちらか選べるようにして欲しい


16:名無しさん@涙目です。 2018/04/23(月) 22:41:20.86 ID:EniS+J4Y0.net

デビット払いのクレカ使ってるわ。
普通にクレカ感覚で使えるから便利。


17:名無しさん@涙目です。 2018/04/23(月) 22:41:23.96 ID:itaga0jx0.net

auのチャージ式でokだろ


18:名無しさん@涙目です。 2018/04/23(月) 22:41:24.10 ID:gdcZ+/pJQ.net

だからデビットカードでいいだろが
何でクレジットカードでステータス性を求めるのか意味わからん
ステータス性なら札束

26:名無しさん@涙目です。 2018/04/23(月) 22:44:09.86 ID:mPgfcyKC0.net

>>18
クレジットの枠=与信枠だからそれだけ信用があるという事
一部の上位カードだとある程度の収入や社会的地位がないと作れないし

 

152:名無しさん@涙目です。 2018/04/24(火) 00:26:16.78 ID:yCL7yIQg0.net

>>18
ステータスよりポイントとか割引とかのサービス目的じゃね?

 
19:名無しさん@涙目です。 2018/04/23(月) 22:41:35.43 ID:jWFoADGd0.net

デビットカードを主流にしたほうがいいわな
外国はデビットがメインなんだろ
まあ、カード会社はリボで儲けてるんだろうけどさ

79:名無しさん@涙目です。 2018/04/23(月) 23:17:13.15 ID:vlD5wMxC0.net

>>19
SONYWallet、VISAなのにたまに外国で使えないときがあるからドキドキする

 
20:名無しさん@涙目です。 2018/04/23(月) 22:41:39.02 ID:mLmXw/Qt0.net

引き落としは即座でいいんだよ
別に会社経営してるわけじゃねえんだし支払い先延ばしにするメリットは個人にはない


21:名無しさん@涙目です。 2018/04/23(月) 22:41:51.73 ID:BUYlWaHE0.net

デビッド便利なのに使えるところ少なすぎて不便


22:名無しさん@涙目です。 2018/04/23(月) 22:41:57.43 ID:0j+7n9wL0.net

現金支給のほうが楽しいし(*^.^*)


23:名無しさん@涙目です。 2018/04/23(月) 22:42:03.06 ID:TSrrGz6R0.net

現金払いよりカード払いの方が管理が楽ってのがわからない
>>と同じ気持ち


24:名無しさん@涙目です。 2018/04/23(月) 22:42:50.14 ID:QjRJloOs0.net

ANAアメ使ってるがIC付いてなくて不便

364:名無しさん@涙目です。 2018/04/24(火) 07:07:54.49 ID:kxKAfqYr0.net

>>24
最近のは付いてるよ

 
25:名無しさん@涙目です。 2018/04/23(月) 22:43:13.17 ID:zK361DJf0.net

公共料金とかまとめて払うためにカード使う

27:名無しさん@涙目です。 2018/04/23(月) 22:44:20.67 ID:TSrrGz6R0.net

>>25
公共料金は口座振替の方が割引受けられるケースもあるよね
それよりカードのポイントの方が多いならいいと思うけど

 
28:名無しさん@涙目です。 2018/04/23(月) 22:44:43.78 ID:Q6YSkcdg0.net

2ヶ月も支払いを待ってくれるなんてカードホルダーに信用があるじゃん
信用が無いやつは品物と現金(口座から即引き落とし)の交換
でしか物を売ってくれないもんな

241:名無しさん@涙目です。 2018/04/24(火) 04:22:26.70 ID:6Wuaprxw0.net

>>28
で、その期間を考慮した値付けがされると

 
29:名無しさん@涙目です。 2018/04/23(月) 22:45:05.71 ID:lIETO5GY0.net

クレジットカードって信用カードって意味だぞ。
信用があるから翌月払いのツケができるんだが


30:名無しさん@涙目です。 2018/04/23(月) 22:45:06.19 ID:iD1liH0J0.net

株投資やらするようになってから、金利のかからない範囲の後払いはいいなと思うようになってきた


31:名無しさん@涙目です。 2018/04/23(月) 22:45:27.21 ID:enY8lZK/0.net

デビット作ってから、ほぼクレジットカードは使ってない。
今住信SBIネット銀行のデビットカードだけど、他のデビットカードは使い勝手どうよ?

34:名無しさん@涙目です。 2018/04/23(月) 22:48:13.19 ID:Z1xCqWr/0.net

>>31
SBIからJNBに変えたよ 出し入れが3万超えたら手数料掛からないから便利

 
32:名無しさん@涙目です。 2018/04/23(月) 22:45:43.73 ID:Jy0DtheP0.net

わかるわ デビット使えんの多いし


33:名無しさん@涙目です。 2018/04/23(月) 22:46:17.81 ID:Z1xCqWr/0.net

jデビットとかいう糞があるからvisaデビットが分かりにくい


35:名無しさん@涙目です。 2018/04/23(月) 22:48:32.20 ID:B6CkxgnS0.net

初歩的だと思うんですがネットで買い物する時にクレジットカード支払いの時にデビットカードの番号入れれば決済出来るんですか?
誰か教えてください

119:名無しさん@涙目です。 2018/04/23(月) 23:50:11.80 ID:mvoPgXMa0.net

>>35
ゆうちょのmijica使ってる。Amazonでもそのままクレカと同じフォームに番号名前有効期限入れれば使える。
使う都度引落しの通知メール来るよ。
プリペイドカード mijica(ミヂカ)

 
36:名無しさん@涙目です。 2018/04/23(月) 22:48:38.14 ID:QC73ScgG0.net

デビッド使える店が少ないのは
デビッドしか持てない貧乏人はお断りって意味じゃね


38:名無しさん@涙目です。 2018/04/23(月) 22:49:07.88 ID:RF86t9uX0.net

嫁が現金主義のアナログ人間のせいで、カード使うたびに現金を銀行に入金する謎の生活をしている


39:名無しさん@涙目です。 2018/04/23(月) 22:49:16.81 ID:Du1NJZ+l0.net

楽天カードマンだけど今はスルガのデビット
現在Visaデビット 「3回使って当てようキャンペーン」
(ご利用対象期間4/5~4/25, 4/26~5/17)
の期間となっております。
すでにエントリーいただいた方は、再度エントリーいただく必要はございません。
上記ご利用対象期間中に、Visaデビットを3回以上(1回あたり300円以上)
ご利用いただくと、抽選で300名様にAmazonギフト券 10,000円分が当たります。


40:名無しさん@涙目です。 2018/04/23(月) 22:49:30.98 ID:F8Yx1amR0.net

経理的な考えだと支払いは遅れるほど得をする


41:名無しさん@涙目です。 2018/04/23(月) 22:51:32.14 ID:Xa76YVlJ0.net

デビッドで面倒くさいのは生体認証無しだと引き出し制限に引っかかって、制限超えるもの買えない事なんだよな
仕方無いからカードか生体認証あるATMでおろして買うけどデビッド払いの時も生体認証出来る様にすりゃいいのに



コメント

  1. 1 :watch@名無しさん:2018/04/24 08:08:06 ID:95ac1bf1
     

    その日暮らししてるわけじゃないし、ある適度預金残高あるなら、口座の残高チェックは月一くらい十分なんだよなぁ


  2. 2 :watch@名無しさん:2018/04/24 08:14:54 ID:794e6db2
     

    発生主義ではなくて現金主義の発想とかそれこそ中世の考え方なんだよなぁ


  3. 3 :watch@名無しさん:2018/04/24 08:24:09 ID:f9a942d1
     

    明細見ればわかるよね。
    そもそもクレカで買うのと、現金でかうのに意識の差なんて生まれないわ。残高把握してその分で買うんだし。


  4. 4 :watch@名無しさん:2018/04/24 08:24:40 ID:8337c61c
     

    クレカの限度額を超えるほど支出した事ないから不満なんて感じない。


  5. 5 :watch@名無しさん:2018/04/24 08:33:32 ID:342a31a0
     

    ポイント付与がクレジットと全く変わらないで、尚且つ全く同じサービス受けれるならデビッドでもええわ
    でも実現無理やろなー


  6. 6 :watch@名無しさん:2018/04/24 08:41:03 ID:207affaf
     

    お前は信用があるから振込なくても商品送ったるわってこと。電子マネーも欧米じゃクレカみたいなもんだし。
    明細はネットで見れるじゃん。


  7. 7 :watch@名無しさん:2018/04/24 08:42:38 ID:4feae07a
     

    サインするのが嫌なんだよなあ
    スイカとかナナコみたいな電子マネーならいいんだけど、対応してないとこ多いし


  8. 8 :watch@名無しさん:2018/04/24 08:50:13 ID:071fe1df
     

    ①預金残高がないと支払いができない。
    出張先から新幹線乗って帰ろう思って「ええーっ帰られへん(>?<。)」とかなるやん。ついうっかりとか税金の引き落とし日勘違いしてたとかあるやん。 ②フィッシングとか犯罪に巻き込まれたとき無一文になってしまう。クレジットカードだとクレジットカード会社に払うかどうかですからねえ。デビットカードだと有無言わさず無一文ですよね。 ③無駄遣いする。 現金と違ってポイントつくからポイントつけようと思ってついつい買いすぎるんですよ。 デビットカード使うやつはドアホですわ。現金かクレジットカード使うほうが全然ええよ。


  9. 9 :watch@名無しさん:2018/04/24 08:56:26 ID:61553bb5
     

    JCBのclass使ってるけど、一般だと絶対に入れない秘密のレストランに入れてくれたりするから手放せない。


  10. 10 :watch@名無しさん:2018/04/24 09:42:31 ID:d9e619f1
     

    ※8
    ガバガバすぎない?
    ①はそんな金ないやつがクレジットカード持つこと自体無謀。
    ②悪用されたときの保証ある。嘘書くな
    ③クレジットカードでも同じ
    小学生かな?


  11. 11 :watch@名無しさん:2018/04/24 09:46:52 ID:a262c8ab
     

    家計簿付けたいとかちゃんとした理由があってクレカ使わないのはわかる
    でもめんどくさいとか使いすぎるからとか言ってるのはアホだと思う


  12. 12 :watch@名無しさん:2018/04/24 09:50:35 ID:3dea6067
     

    忘れた頃に請求来るとあれ?なんだっけこれ。ってよくなる
    引き落としは後日まとめてでいいけど、利用速報のメールだけ当日に来て欲しい


  13. 13 :watch@名無しさん:2018/04/24 09:53:51 ID:8337c61c
     

    ※10
    ②についてはクレカの保険があるから、不正利用についてはお金返ってくるよ。


  14. 14 :watch@名無しさん:2018/04/24 09:56:22 ID:88c9141f
     

    即時引き落としを望む奴の理屈が、「使った額が把握し辛いから」って、そういう奴は信用取引を使わずに、事前チャージとかキャッシュオンだけにしなさい
    貸借対照表を見れん奴が、会社経営をするようなもんだ


  15. 15 :watch@名無しさん:2018/04/24 10:01:01 ID:e5a07cdc
     

    入院した時、本来保証人つけなきゃいけないところをクレジットカードがあるおかげで、つけなくてすんだ。同じ一括払いでも、来月払いなら実質2回払いになるんだから、俺はありがたく感じる。


  16. 16 :watch@名無しさん:2018/04/24 10:10:43 ID:41a0a2c3
     

    あれ、そんなに遅いか?
    遅いのてお店側の問題だろ


  17. 17 :watch@名無しさん:2018/04/24 10:27:21 ID:4ae31c59
     

    管理できない無能はクレカ使うべきじゃないな


  18. 18 :watch@名無しさん:2018/04/24 10:42:34 ID:5214ca52
     

    明細の管理だが今は家計簿アプリあるんだから紐付けさえすればデビットだろうがクレカだろうが電子マネーだろうがこれらのうちの複数の方法併用だろうが管理はできるだろ。君らがこれを見ている端末はこれ見るだけの専用端末なんすか?
    ネットで決済したい時はインスタントクレカってのがあるんでそれにデビットでもクレカでも紐付けて発行するとその時1回限りのインスタントカード番号が発行されるってのがあるのでそれでネット通販の決済すればいいんじゃね?1度決済に使ったらその後はその番号はもう使えないので海外のサイトとかでも注意する必要なく購入することが出来るぞ。ただいちいち発行するのが面倒と言うだけ。システムやサービスはごマンとあるのに無知で知らんからと文句ばかり言うやつが多過ぎる。だからggrksって言われるんだぞ。システムやサービスは上手く使え。踊らされているだけのやつはダサいぞ。


  19. 19 :watch@名無しさん:2018/04/24 10:58:28 ID:ffa53ef1
     

    クレカは契約 デビットは日常
    使い分ければええだけやぞ


  20. 20 :watch@名無しさん:2018/04/24 11:04:57 ID:61553bb5
     

    クレカでやらかすようなやつは現金でもやらかすだろうからまともなやつならクレカ持ってたほうがよくない?


  21. 21 :watch@名無しさん:2018/04/24 12:34:16 ID:59901548
     

    ※10
    保証はあるが、デビットカードの保証は時間がかかるという話を聞いたことがある。
    悪用されて口座から全額落とされて、保証で返ってくるのが数ヶ月後とか怖い。
    その点はクレカなら保証で引き落とし自体されないから死ぬことはないから安心できる


  22. 22 :watch@名無しさん:2018/04/24 12:42:11 ID:71a94ca5
     

    デビはポイント少なくて損した気分になる
    クレカは全くもって時代遅れだし今ならポイントは自己責任な仮想通貨しか無いとは思う


  23. 23 :watch@名無しさん:2018/04/24 12:56:14 ID:46d48922
     

    自分もポイント変わらんならどっちでもいい派だな
    別に支払いを先送りにしたいわけじゃないし
    店側は現金がいいみたいだけど、現金で払うと安くなる的なメリットがないならそりゃカード使うよ


  24. 24 :watch@名無しさん:2018/04/24 13:07:07 ID:17b23e69
     

    デビットはキャッシュバックはあるの知ってるけど、ポイントつくやつあんのか。


  25. 25 :watch@名無しさん:2018/04/24 16:02:19 ID:028dc4bd
     

    スイカに100万ぐらい入れられれば便利なんだけどな~


  26. 26 :watch@名無しさん:2018/04/24 21:04:48 ID:21645540
     

    一々金をチャージする必要がないんでクソカードより便利なんだが、まあ進化の余地はあると思う。何?審査にでも引っかかったの?


  27. 27 :watch@名無しさん:2019/02/22 11:15:06 ID:590153c0
     

    デビット持ってるほうが金持ちだろ。クレカはもう時代遅れ


タイトルとURLをコピーしました