1: 2025/06/15(日) 11:51:49.76 ID:sycvbBqi0
つまらないのは行間が読めてないかららしい
国語の成績低い認定される模様
2: 2025/06/15(日) 11:53:20.70 ID:sycvbBqi0
行間ってなんやねん
3: 2025/06/15(日) 11:53:27.20 ID:jzZdMRVt0
もうクランバトルやめた?あれがつまんなくてやめた
34: 2025/06/15(日) 12:08:50.66 ID:r5CHhpvU0
>>3
やめてもつまらんぞ
4: 2025/06/15(日) 11:54:56.21 ID:sycvbBqi0
クランバトルは前半で終わった
あれ正直いらんかったな
5: 2025/06/15(日) 11:55:42.14 ID:Rc4FqSCr0
そんな感じで信者が作中で一ミリも描写されてない妄想を公式設定のように語りアンチを低脳認定で黙らせようとして大失敗した超絶不人気ガンダムがあるんですよ
他でもない富野監督がおつくりになったジーのレコンギスタっていうんですけど
6: 2025/06/15(日) 11:56:29.06 ID:64RGahNk0
むしろXで批判を抑えきれなくなってきてるよな
反論できないから行間おじさんが発生してる
7: 2025/06/15(日) 11:57:41.57 ID:sycvbBqi0
行間読めばシュウジの存在価値がわかるのかよ…
8: 2025/06/15(日) 11:58:51.63 ID:iyKB2GXM0
シュウジが居たからこそドモンが成長したんだろうが
9: 2025/06/15(日) 11:59:05.33 ID:Y+8JptUz0
数話前までは言っちゃダメな雰囲気あったけど、今は言っても大丈夫になったな
10: 2025/06/15(日) 12:00:02.97 ID:Rc4FqSCr0
>>9
乃木坂ブームの時が1番言いたい放題やなかったか
今は三馬鹿以外の動きを書いてるところは面白いって人もちょいいるくらいの印象やわ
16: 2025/06/15(日) 12:02:17.70 ID:sycvbBqi0
>>10
乃木坂バレのときはまだネタとして許容されてたけど今はガチでつまらないって意見が多くなって必死に行間擁護する信者が現れてる感じ
11: 2025/06/15(日) 12:00:46.83 ID:RLN45eOh0
放送の度バズり狙いで絵師がスタンバイしてる状態やな
ジブリでも多い
17: 2025/06/15(日) 12:03:46.53 ID:sycvbBqi0
>>11
あれ絶対金もらって依頼されてるよな
放送終了後からアップまで早すぎる
12: 2025/06/15(日) 12:01:12.16 ID:ltFSX4S20
行間読んだら乃木坂しかないやんけ
アホか
13: 2025/06/15(日) 12:01:31.84 ID:sWfDbFuH0
行間みないとクライマックス盛り上がらんやろけど
他の作品みて想像したらええやろ
15: 2025/06/15(日) 12:02:09.61 ID:IQwvRqlZ0
「行間を読む」とは、書かれていないことや、言葉の裏にある意味や意図を読み取ることを意味します。文章や会話で明示されていない、暗黙のメッセージや感情、本音を察する力を指します。
⸻
例を挙げると:
文章の例:
「彼は今日も遅れてきた。でも、何も言わなかった。」
この文の表面だけを読めば、彼が遅れてきて何も言わなかったという事実だけです。しかし、行間を読むと、「謝罪がないことに対する不満」や「彼の態度への疑問」など、書かれていない感情を感じ取ることができます。
⸻
会話の例:
A:「最近、仕事はどう?」
B:「うーん、まあ、ぼちぼちかな。」
ここで「ぼちぼち」と言っているBの声のトーンや表情、間の取り方を踏まえて「実はうまくいってないのかも」と察するのが「行間を読む」力です。
⸻
ビジネスや人間関係での重要性:
• 日本語や日本文化では、直接的に言わず、察することが重視される傾向があります。
• 上司や取引先の言葉の裏にある「遠回しな依頼」や「婉曲な否定」を理解するには、行間を読む力が必要です。
⸻
言い換え:
• 空気を読む
• ニュアンスを感じ取る
• 裏の意味を察する
⸻
必要であれば、行間を読むトレーニングの方法もご紹介できます。興味ありますか?
18: 2025/06/15(日) 12:05:11.51 ID:izwGTMIL0
行間を読むというか無いものを妄想で補ってるだけですよね
キャラの動機や行動原理がわからんってことはないけど圧倒的に積み重ねが足りないから薄っぺらく見えるんだわ
1stからのキャラはそのへん本編で水増ししてるからマシに見えるけど
19: 2025/06/15(日) 12:05:23.93 ID:u+XQYxAc0
まさか乃木坂でキャッキャッしてるときが一番楽しかったなんて…
20: 2025/06/15(日) 12:05:42.45 ID:jz8LdUJX0
もはやなんGですらロクに話題になってないのがね…
21: 2025/06/15(日) 12:06:15.28 ID:po/A/Eshd
富野ガンダムと、トップをねらえ見てきた層からするとごった煮感がすごい
22: 2025/06/15(日) 12:06:21.24 ID:67n8tnAh0
でもHGザクやゲルググは売れまくってるよね?
26: 2025/06/15(日) 12:07:01.32 ID:izwGTMIL0
>>22
今どきガンプラなんてほぼなんでも売れる時代やん
29: 2025/06/15(日) 12:07:29.88 ID:kfSUiAsg0
>>26
ミカエリス「…」
32: 2025/06/15(日) 12:08:31.76 ID:ymrBikFS0
>>26
Oカスタム「…」
62: 2025/06/15(日) 12:16:44.41 ID:AEilTRAZ0
>>22
小保方ゲルググ山積みだったぞ
70: 2025/06/15(日) 12:20:25.96 ID:ymrBikFS0
>>62
どこでや
あれ多分今んとこ一番のレアキットやぞ
24: 2025/06/15(日) 12:06:40.31 ID:tnhCQURF0
最初は良かったけどエルメスが出てきてから…
25: 2025/06/15(日) 12:06:44.39 ID:6HNuoC8E0
だいたいエヴァ
27: 2025/06/15(日) 12:07:22.45 ID:64RGahNk0
マチュとニャアンが戦場で再会しても別に盛り上がらんしな
明らかに描写不足による失敗だよ
31: 2025/06/15(日) 12:08:15.10 ID:Rc4FqSCr0
>>27
特に仲良くなる描写もなく険悪なまま別れてそれきりだしな
33: 2025/06/15(日) 12:08:34.33 ID:kfSUiAsg0
>>27
したらしたで「説明が多くてくどい」
「無駄」って言う奴が出てくるし…
28: 2025/06/15(日) 12:07:28.46 ID:C+7P6EQq0
一生エヴァもどきとしょうもないパロディしか出来んようなカラーに何を期待してんだろう考察までして
最初からおもろいわけないやんけ
30: 2025/06/15(日) 12:08:14.18 ID:ymrBikFS0
ほんまクソ
35: 2025/06/15(日) 12:10:11.34 ID:lWA4+VKJ0
こんなクソデザインを恥ずかしげもなく出せるメカデザも凄いよ
ガンダム史に未来永劫残るサジェスト汚染したからな
36: 2025/06/15(日) 12:10:27.07 ID:gplmAxEL0
キングクリムゾンが起きた後に何があったか考察する作品
37: 2025/06/15(日) 12:10:48.40 ID:Rc4FqSCr0
ガチで売れてないのは水星のサブキャラ機とイモジャとエピオンとガンプラくんとなんか知らんビルドのやつって印象
こいつらはいつ行っても棚にいる
後ガンダムじゃないが最近はオベリスクの巨神兵が不良在庫になってるなでかい箱がずっと残ってやがる
38: 2025/06/15(日) 12:11:44.93 ID:/XADGh3y0
ガンダムオタクなら行間読めるよ
ソースはGレコ
39: 2025/06/15(日) 12:11:51.50 ID:izwGTMIL0
まあでも12話しか用意できないなら今みたいな感じでやるしか無いよな
50話でやれよとは思うけど
46: 2025/06/15(日) 12:13:25.96 ID:kfSUiAsg0
>>39
ぶっちゃけ今の時代にそれはもう無理や
50話のタイトルって面白くても
余程のことがない限り見向きされない
55: 2025/06/15(日) 12:15:13.09 ID:sycvbBqi0
>>46
今やってる薬屋のひとりごととかまさに4クール目なんですがそれは
59: 2025/06/15(日) 12:16:35.78 ID:kfSUiAsg0
>>55
でも12話で1区切りだしなぁ
68: 2025/06/15(日) 12:19:10.24 ID:izwGTMIL0
>>59
それでいいんなら別に12話程度で一区切り付くような構成で×4すればいいだけやん
72: 2025/06/15(日) 12:20:55.30 ID:kfSUiAsg0
>>68
まあそれはそう
ガンダムも今後は基本1クールから続編を
作っていくようになるんだろうか
40: 2025/06/15(日) 12:11:51.67 ID:svnomkaPd
行間を読むとアイドルに詳しくなれるガンダム
42: 2025/06/15(日) 12:12:12.90 ID:sycvbBqi0
メカデザはマジでクソ
あの赤いガンダムの顔とか誰がカッコイイと思うんやアレ
43: 2025/06/15(日) 12:12:43.29 ID:RPTHp8tC0
初代媚びとかエヴァ媚びとか普通のクリエイターなら恥ずかしくてよーやらんレベルの事をやりまくってんの逆にすげーなと思いだしてきた
50: 2025/06/15(日) 12:14:24.47 ID:yx1tLB1Cd
>>43
時間軸が停止してるとか生体ユニットとかエルメスもどこかで見た設定だらけ
なろう以下やん
61: 2025/06/15(日) 12:16:43.28 ID:RPTHp8tC0
>>50
皮肉やで
45: 2025/06/15(日) 12:13:16.37 ID:zy/gg/yl0
ニャーンとマチュとコモリンがかわええからええわ
というかガンダムってちゃんと話が面白いのって初代くらいやろ
51: 2025/06/15(日) 12:14:41.92 ID:kfSUiAsg0
>>45
説明書読んだだけで強い主人公の時点でな
せめてオリジン版と言え
48: 2025/06/15(日) 12:13:47.05 ID:R+hhEc4b0
むしろ赤いガンダムだけがかっこよくね?
49: 2025/06/15(日) 12:14:23.65 ID:jV0bwhgh0
ガンダムおじさんの高齢化が問題や
つまんねー連呼してる連中の老害感が凄い
143: 2025/06/15(日) 12:38:24.25 ID:gETwnJ7R0
>>49
ファースト見てないと面白くないといいつつ、批判者は老害扱いって無理あるわ
52: 2025/06/15(日) 12:14:52.73 ID:ARikbPvh0
つまんねえよ!
行間読まないと面白くない作品ってクソだぞ
ファーストも行間読まなくても面白いし読んだらまた面白いってものだ。
53: 2025/06/15(日) 12:14:53.49 ID:iyKB2GXM0
クランバトルのドロンジョ一味とか何のために出てきたんやろな
最近は戦闘シーンも棒立ちの敵が倒されるだけやしゲルググと戦った時がピークやったわ
54: 2025/06/15(日) 12:15:05.01 ID:ymrBikFS0
赤ガンのデザインのアプローチはかなりおもろいと思うわ
頭部をCIWSとして逆算したデザインってのは新しいし
ジークアクスはよくわからんけど
56: 2025/06/15(日) 12:15:50.32 ID:Rc4FqSCr0
ゲルググはジークアクスのより未だに種ゲルの方が売れてるやろな
実物見たことがないわアレ
本体人気ではなく付属レールガンの需要だが
57: 2025/06/15(日) 12:15:53.37 ID:Yl61c+rI0
可愛いのヴァーニしかおらん
60: 2025/06/15(日) 12:16:40.01 ID:CeevV+G00
さっさと退場したオリキャラのシイコやドゥーでは飽きたらずセシリアですらエロ要因にされた
63: 2025/06/15(日) 12:16:59.50 ID:YGxwgPrU0
なんか展開が早すぎて漫画太郎みたいになってるよな
サイコガンダムが瞬殺されたりギレンが毒殺されるとことか
65: 2025/06/15(日) 12:18:21.78 ID:vE+9s0X00
まるでガンダムが面白い時があったみたいに言うな
66: 2025/06/15(日) 12:18:40.32 ID:jJ2u1t330
エヴァっぽく振り切ったジフレドくん好き
というかジークアクスがカッコ悪すぎる
67: 2025/06/15(日) 12:18:57.39 ID:Rc4FqSCr0
ギレン派VSギリシア派の内戦に連邦が絡まないなら中盤でバスクとサイコ出した意味マジでないよね
69: 2025/06/15(日) 12:19:15.72 ID:sycvbBqi0
展開が早すぎるだけでなく雑でしかもその後に続かないのが糞アニメらしくて草だわ
サイコガンダムとかハンブラビは瞬殺されてその後一切出番なしだしバスクもいらんかったな
71: 2025/06/15(日) 12:20:32.24 ID:sycvbBqi0
バスクとかマジで乃木坂のファッションさせるためだけに登場したようなもんやったしな
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749955909/
コメント
ワイは楽しいとは思うよ
こだわってる人たちはつまんなそう
赤毛が恋愛脳過ぎて無理
他はまあいいんじゃね
ジークアクススレは若者は番組の存在さえ知らないのと対照的にアンチ老人と肯定派老人とで高齢化社会らしいレスバが繰り広げられてるからな
ギレンがアホバカ間抜けなのとキシリアが考えなしの大戦犯って要素を誇大に抜き出して意味もなく悪化させたのはゴミだと思う
シコりたいならアナザーでやれよ
戦闘が少な過ぎてガンダムとしては失敗作
もう1クールあってそれから3人の物語が本格的に動きだすならまだわかるけどなんか駆け足で情勢に流されてるだけでこのまま終わってもなんかモヤっとしそうでね
話題になってるの1stキャラ擦りしてる時だけだろ
それすらもクソだけど、他はぜんぶゴミ
おもんないのは自分の作品でやれや、鶴巻
オタク向け過ぎてキモいよ
でも今の時代そういうもんだと思って見てるんじゃないの
俺はおもしろかったよ乃木坂の考察とか
2話で見るのやめたけど
シャアの声が違うし名前がマチュとかニャアンとか受け付けなかった
メカデザを悪魔融合させて気持ちよくなってるのエグい
カオスラウンジ的なサブカル感が強すぎる
オリジナル部分のマチュやシュウジはつまらないよ
面白いと感じるのはファースト要素であるシャリアやララァが主軸の話だね
駆け足すぎてるしちょっとどうなのと思うが俺は普通に楽しみにしてるがな、スレタイみたいなこと言ってる奴ってSNSで大盛りあがりしてるのが許せないんだろうなぁって思う、水星の時もそうだったけど文句つけたい奴はいるからなぁ・・・
エヴァの時も強烈なアンチ沢山いたしな
駆け足すぎてるしちょっとどうなのと思うが俺は普通に楽しみにしてるがな、スレタイみたいなこと言ってる奴ってSNSで大盛りあがりしてるのが許せないんだろうなぁって思う、水星の時もそうだったけど文句つけたい奴はいるからなぁ・・・エヴァの時も強烈なアンチ沢山いたしな
ガンダムのお家芸。
アンチがネットで火病起こす。
おもしろいかどうかで言ったら面白い
ただ、面白い作品=名作というわけではないからな
おもしろいけど断じて名作ではない