「たばこ休憩」を不公平と思う人に欠けた視点。デスクにいる=仕事している? | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

「たばこ休憩」を不公平と思う人に欠けた視点。デスクにいる=仕事している?

スポンサーリンク

1 :2019/01/17(木) 15:07:38.75 ID:jqPZNVRC9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190117-00259897-toyo-bus_all&p=1

労務管理の現場において、たばこ休憩をする社員としない社員の不公平感が話題になることは少なくありません。また、下記のように、頻繁にたばこ休憩をする社員が懲戒処分を受けたという事例もあります。

大阪府は喫煙のため勤務時間中に職場を繰り返し抜け出したとして、健康医療部の男性職員(49)を職務専念義務違反で訓告処分としたと明らかにした。2016(平成28)年4月からの2年間で、計約440回、100時間以上に上った。(2018年6月5日付 産経新聞)

職務専念義務は、国家公務員法第101条および地方公務員法第35条に定められた公務員の義務で、公務員は勤務時間には注意力のすべてを職務の遂行のために用いなければならないとされています。

■たばこ休憩=仕事していない? 

民間企業においては、労働基準法などに職務専念義務は定められていませんが、職務専念義務は雇用契約に付随する社員の義務であると法的には考えられています。

公務員や民間企業社員に職務専念義務があることは大前提として間違いありません。しかし、昼休みなど会社が定めた休み時間以外に「たばこ休憩」をとることは、本当に職務専念義務違反なのでしょうか。そして、そもそも勤務時間中にたばこを吸うことは例外なく「休憩」なのでしょうか? 

本稿は、喫煙や、たばこ休憩を推奨する意図ではありませんが、「たばこ休憩=仕事をしていない」という社会通念に対し、法的観点や昨今の働き方改革を踏まえ中立的な立場で考察を加えてみたいと思います。

まず、「職務専念義務」に対する解釈ですが、これを厳密に解釈すると、「業務時間中の私的行為は一切許されない」ということになります。
しかし、少なからずの職場で、デスクにコーヒーやジュースを置いてそれを飲みながら仕事をしたり、小腹がすいたときにお菓子を口にしたりすることは許されているのではないかと思います。むしろ福利厚生としてお菓子や飲み物を提供している職場もあります。

パイロットや鉄道運転士など、一瞬の不注意が乗客の命に関わる職務は別に考えなければなりませんが、一般的なオフィスワークの職場においては、コーヒーやお菓子が黙認されるなど、「職務専念義務」は実務上、多少の「ゆとり」を持って運用されているというのが実情です。

このように「ゆとり」という考え方を前提としてあるがゆえ、コーヒーを飲む社員が職務専念義務違反として懲戒処分を受けたという話は聞いたことがありません。しかし、なぜ、たばこを吸う社員だけが目の敵にされ、問題視されるのでしょうか。

■デスクにいる=仕事している?

この点、たばこ休憩が目の敵にされる理由は、「自席を離れて喫煙スペースに行く」からではないかと考えられます。コーヒーは自分のデスクで飲むから許され、たばこは喫煙スペースに行くから許せない、というのが多くの人の判断基準になっているのではないかと思います。

ここで冷静に考えていただきたいのは、「自分のデスクにいれば、イコール仕事をしているのか」ということです。自席に座っていてもコーヒーを飲みながら頭の中はボケーっとしているかもしれません。逆に、自席を離れて喫煙スペースに行っていても、たばこを吸いながら企画のアイデアを整理しているならば仕事をしているといえます。

一見、たばこ休憩が多く見えても、与えられた仕事をしっかりこなし、成果を出しているならば、雇用契約上の義務は果たしていると考えられ、職務専念義務違反にはならないのではないでしょうか。

もし、成果以前の問題として、社員に業務時間中は整然とデスクに向かうことを求めるのであれば、就業規則で「業務時間中は自分の持ち場を離れてはならない」と定めれば、たばこ休憩であろうが、コーヒーをいれに行くことであろうが、就業規則違反で懲戒処分の対象とすることは可能です。

接客業や製造業など、お客様への対応や、工場全体の生産ラインを効率的に動かさなければならないという合理的な理由がある職種では、「業務時間中は自分の持ち場を離れてはならない」という就業規則は意味があります。

しかし、たとえばスマートフォンのゲームを開発する会社において、全員が整然とデスクに向かうことと、良いゲームが開発されることには、合理的な関連性があると考えることは難しいでしょう。コーヒーを飲むのもたばこを吸うのも本人の判断に任せ、休憩の回数で人事評価を決めるのではなく、アウトプットの量や質で評価したほうが、伸び伸びと働くことができ、良い製品が生まれてくるのではないでしょうか。

※全文はソースで

 




2 :2019/01/17(木) 15:08:40.80 ID:wB6uZNkf0.net
タバコ叩きはっじまるよー!

 

94 :2019/01/17(木) 15:24:11.69 ID:YBDJRL9G0.net
>>2

笑わせなw

  
3 :2019/01/17(木) 15:08:48.03 ID:P6AN5xl00.net
そう言う問題ではない。

 

194 :2019/01/17(木) 15:35:05.00 ID:fCV+C/gc0.net
>>3

どういう問題なんだ?

  
4 :2019/01/17(木) 15:08:54.15 ID:C/azsMwi0.net
味噌と糞を一緒にすんな

 
5 :2019/01/17(木) 15:09:03.17 ID:NByCqVW80.net
タバコを吸う=仕事をしていない

 

151 :2019/01/17(木) 15:30:28.52 ID:OUCBS8KW0.net
>>5

タバコを吸う→職場にいない→電話に出られない
事務職だと致命的

  
6 :2019/01/17(木) 15:09:20.09 ID:1ixB0scG0.net
働いたことのないネトウヨニートが文句言ってんだから
お察しくださいwwww

 

366 :2019/01/17(木) 15:51:22.90 ID:HmIEHOBc0.net
>>6

今どき喫煙者なんてマトモな職場なら何処でも白い目で見られる存在だわ

  
7 :2019/01/17(木) 15:09:40.63 ID:VBjUF2g00.net
聖教新聞読みたいから休憩していい?

 
8 :2019/01/17(木) 15:10:01.53 ID:7Yk7bPs00.net
>>1
それなら、裁量労働制にすれば、タバコ休憩もお茶もすべて解決だな!

 
9 :2019/01/17(木) 15:10:06.12 ID:mnhoMGwO0.net
えーとつまり完全出来高制にしろと?
高度プロフェッショナル制度万歳?

 
10 :2019/01/17(木) 15:10:11.46 ID:R2Pc1nuP0.net
ああ、成果を出しているなら構わんだろ。
俺にしわ寄せ来ても突き返すが。

何、残業してやるからいいって?
コスパ悪いなおい。

 
11 :2019/01/17(木) 15:10:13.22 ID:CdFZO9Uz0.net
タバコを吸う上にデスクでもサボってたら?

 

16 :2019/01/17(木) 15:12:19.02 ID:2cfXBr5c0.net
>>11

ヤニに脳細胞が侵されてる人達には理解出来ないと思う

  
12 :2019/01/17(木) 15:10:23.67 ID:YGK0c3HK0.net
タバコ吸ってる時間より喫煙者を監視して手を休めてる時間の方が長いもんな

 
13 :2019/01/17(木) 15:10:34.08 ID:uhT8P21s0.net
いや、もうそれ言ったら最終的に出社しないでも良くならない?

 

28 :2019/01/17(木) 15:14:11.39 ID:JUjLVdPl0.net
>>13

通勤自体がムダとも言える(´・ω・`)

  

201 :2019/01/17(木) 15:35:53.02 ID:JNTpZiXa0.net
>>13

そうだよ
オフィスが不要な業種は多い

  

238 :2019/01/17(木) 15:39:14.21 ID:17RfsUEw0.net
>>13

こんだけクラウドやらなんやら発達してたらそうなるわな

  

377 :2019/01/17(木) 15:52:40.00 ID:fOo9R7Gp0.net
>>13

テレワークしてるけど
・通勤帰宅による時間の無駄がない
・時間内で決められた業務こなしてれば休憩など自由に時間配分できる
仕事は責任感持って必ず時間内に与えられただけこなし、怠けたい一面もある自分にとっては超絶ホワイト

無意味なオフィス出社は絶対将来的には減ると思う

  
14 :2019/01/17(木) 15:11:24.58 ID:7Yk7bPs00.net
日本の社畜体質さえなければ、裁量労働制は非常にいい働き方なんだけどな。

 
15 :2019/01/17(木) 15:12:03.66 ID:ssP3iUHu0.net
デスクにいるから100%仕事をしているとは限らないが
デスクにいなければ100%仕事してないじゃん

 

29 :2019/01/17(木) 15:14:25.24 ID:da8HhhlH0.net
>>15

これな

  

133 :2019/01/17(木) 15:28:31.16 ID:1wBlWP520.net
>>15

タバコ休憩2時間、デスクにいる時間6時間と
デスクにいる時間8時間で
やってる仕事量が変わらんなら問題なくない?

仕事してるって形だけ追求して能率落とすの意味ないわ

  

166 :2019/01/17(木) 15:32:32.36 ID:y+wns5o30.net
>>133

デスクにいない喫煙者の2時間分の仕事をデスクにいる奴が肩代わりしてるからな
タバコ吸いに行っててそれすらも気がついてないが当たり前になってるのかもしれんが

  

330 :2019/01/17(木) 15:47:57.24 ID:uRGcSI+H0.net
>>166

なんで肩代わりするのよw しなきゃいいじゃない?意味不明。
電話とりなんて仕事じゃねーよ?

電話とりが仕事なら通常交代休憩だろw

  

379 :2019/01/17(木) 15:52:43.70 ID:y+wns5o30.net
>>330

職種によっては電話取りも仕事なんだよなあ
その間ベースの仕事が滞る上に電話によっては
その後1時間2時間対応する羽目になったりするし
対応中にも他の電話かかってくるしで死ねる

  

152 :2019/01/17(木) 15:30:40.92 ID:2pUPL9Ul0.net
>>15

それこそ職種やその人の立場によるだろう
アイデアや企画なんてモニター見てれば浮かぶようなもんでもない

  

187 :2019/01/17(木) 15:34:22.81 ID:lIUWSbjy0.net
>>15

してる場合もあるだろ
喫煙室に資料もってって読んでたら仕事中だし
喫煙室で煙草吸いながら仕事の打ち合わせしている場合もあるだろう

  
17 :2019/01/17(木) 15:12:41.61 ID:hxx5o/uv0.net
デスクで仕事以外のことは禁止すりゃ良いんだよ
無駄口もお茶もコーヒーもよそ見もオナニーも禁止

 
18 :2019/01/17(木) 15:12:46.09 ID:Mtk2PLgi0.net
ちょっと自宅で企画のアイデアを整理してきますね〜

 
19 :2019/01/17(木) 15:12:47.01 ID:OPH3WMNe0.net
■デスクにいる=仕事している?

これはタバコを吸っている人にも言える事なんだが

 
20 :2019/01/17(木) 15:12:49.89 ID:7Yk7bPs00.net
日本の社畜は、相互監視と嫉妬にまみれているので窮屈きわまりない。

 
21 :2019/01/17(木) 15:12:53.65 ID:Js6XyC4m0.net
こと業務に関して「だけ」言及するなら、マナーを守って喫煙に行こうが行くまいが出来るやつは出来る
ゴミクズはどっちにしてもゴミクズ

健康や生活マナーの話はまた別な

 
22 :2019/01/17(木) 15:12:59.53 ID:MwCeuBdA0.net
東洋経済ってこんな記事載せるのか

 
23 :2019/01/17(木) 15:13:03.68 ID:0JiCd7p50.net
その理論はさすがに無理がある

 
24 :2019/01/17(木) 15:13:19.15 ID:GnbEfTyw0.net
生産性を正しく評価する仕組みが日本では存在しない話と

接客業に工場のラインワーカーなど、コーヒーブレイクも生産性減とされる日本の生産性評価システムなど

まぁ、色々と

 
25 :2019/01/17(木) 15:13:32.72 ID:w7r/c8UJ0.net
なら喫煙所に「喫煙係」を雇って、デスクから吸排気のホースを引いてホースの先に火の付いたタバコを持ってもらうとか。

 
26 :2019/01/17(木) 15:13:33.42 ID:3go0KUpX0.net
煙と臭いを出さなければ幾らでも吸え

 
27 :2019/01/17(木) 15:13:37.78 ID:AU7Lhb3T0.net
デスクにいるは仕事してる可能性とサボってる可能性あるけど
タバコ休憩は100%サボりだろ

 

44 :2019/01/17(木) 15:16:11.74 ID:lI7UvQ/r0.net
>>27

喫煙所で仕事の段取りすることあるだろ

  

296 :2019/01/17(木) 15:44:53.34 ID:35acJBov0.net
>>27

考えを整理したり
喫煙者同士でタバコ吸いながら、軽い打ち合わせしたり
100%仕事してないわけじゃない。ぼけっと吸ってるときもあるが

それは机の上にいても同じって話じゃないのかな

  

315 :2019/01/17(木) 15:46:43.73 ID:v1f24jw00.net
>>296

タバコ吸わずに机に座ってやりゃいいじゃん
喫煙者は喫煙室でしか仕事できないわけでもあるまいし

  

331 :2019/01/17(木) 15:48:01.47 ID:IKEnVXQR0.net
>>296

そういや喫煙所性が始まった初期は面倒だなんだといってた喫煙者も
喫煙所じゃないと顔合わすことない人と話ができて意外な仕事ができたとかもあったな

  

355 :2019/01/17(木) 15:50:32.04 ID:VjyKF/Gn0.net
>>331

なかなか直接話せない部署の人と話せたり
いいこともあるね

  
30 :2019/01/17(木) 15:14:25.24 ID:GnbEfTyw0.net
留まる事
離席し無い事

が、評価基準

 
31 :2019/01/17(木) 15:14:38.37 ID:vGT8h6MP0.net
間違いなく仕事してないよ、口くせーしコーヒー飲んだらウンコなんだろ

 
32 :2019/01/17(木) 15:14:39.76 ID:yh8DoKbJ0.net
いいんじゃないの潰れれば

 



コメント

  1. watch@名無しさん より:

    そもそもとして
    仕事を終わらせるとより多くの無報酬の仕事が与えられるのが間違っている

  2. watch@名無しさん より:

    タバコ休憩2時間は多すぎだろ
    仕事がないならいいが

    ってか小休憩時間を1日に数十分与えれば良い
    業務に支障がでなければ誰でも行使出来る

  3. watch@名無しさん より:

    タバコも息抜きプロテインも息抜きゲームも息抜きなんでも○○休憩を取り入れたらええ

  4. watch@名無しさん より:

    どこまで行ってもただの嗜好品ということを忘れちゃいかん
    ゲーム好きの人間のためにゲーム部屋作ってゲーム休憩認めろとかキリが無くなる
    ニコチン摂取を水分補給と同列に並べなきゃいけないならそれはもう生物として欠陥を抱えているとしか言えない

  5. watch@名無しさん より:

    就業時間内はデスクにいなきゃ駄目だろ
    トイレとかお茶・コーヒーは生理現象で嗜好品のタバコと比べるのが間違い
    喫煙所で人間関係とか言ってるけどゴルフやキャバ、他人の愚痴等生産性につながる行為など皆無だろw

  6. watch@名無しさん より:

    休憩時間に吸いに行けばいいだろ
    依存症の言い訳じゃねーか

  7. watch@名無しさん より:

    少なくともタバコ吸ってる間は仕事してないよな?

    デスクに座ってるだけ=仕事してるわけではないが、それがタバコ休憩はOKな理由にはならんだろ
    むしろタバコ吸う奴は普通に仕事してる奴より能率低いんだから、それ言い出したらもっとサボってる事になるじゃん

  8. watch@名無しさん より:

    仕事の評価をキッチリせずにタバコすってる時間長いから解雇ってのはあかんとは思うぞ
    ただタバコすってる時間仕事してないということを否定するような物言いは気持ち悪いわ

  9. watch@名無しさん より:

    タバコ休憩してるやつが他人の休憩を咎めたりするのは止めろ、それだけは許せない

  10. watch@名無しさん より:

    問題なのは「煙草休憩は許されるけど、それ以外で席を離れて一息付くのはダメ!」って場合が多かったからでしょ。
    だから煙草への風当たりがキツくなるのと同時に煙草休憩へも文句が増えてきた。

  11. watch@名無しさん より:

    面談で他人の煙草休憩に文句をいう奴ってたいがい仕事ができない奴なんだよ

  12. watch@名無しさん より:

    そもそも吸わないと能率下がるのは禁断症状のせいだろ

  13. watch@名無しさん より:

    きっちり時間内に成果出せない奴はタバコ休憩ダメだろうけど、成果出してる奴に関してはいいんじゃない?
    無駄に縛って生産性を実際落とすサービス残業させんの?そっちの方がアホらしい。
    シフトで動いてる職種以外は別に構わんだろ。電話番で文句出るなら持ち回りでやらせればいいんじゃね?

  14. watch@名無しさん より:

    ※13
    裁量労働制なら良いと思うよ
    それなら早く仕事終わらせれば帰っても問題無いし
    それ以外は勤務時間内は拘束する事に給料が発生してる訳だから駄目だろう

  15. watch@名無しさん より:

    ※13
    それが通るなら就業時間内にゲームや飲酒しても問題無いね
    タバコも酒もゲームも嗜好品の範疇なんだし

  16. watch@名無しさん より:

    もう俺の職場は三年くらい前から完全禁煙で喫煙所がなくなった
    うちは社長が喫煙者なのに完全禁煙になったし、これは時代の流れだろうから
    そのうちタバコ休憩云々で揉めてる人たちの職場も完全禁煙になると思う

  17. watch@名無しさん より:

    幾ら稼いでいるか?が重要、稼げない嫌煙坊より、稼げる喫煙者。
    騒いでるのって大概底辺の連中だろ。休憩時間がー不公平だー・・それ底辺観点。

  18. watch@名無しさん より:

    コーヒーも飲むしたばこ休憩もするから不公平と思われているのでは?
    別に効率が良いならたばこ休憩しても良いと思っているけど
    この言い訳は意味不明では?
    真の敵は無能な身内なんだよなあ

  19. watch@名無しさん より:

    創作業やらはそれでええんじゃないかな
    経理とかデータまとめなんかは手を動かすことが生産性だから
    席を離れるタバコ休憩は悪だけど

  20. watch@名無しさん より:

    確かに小さい会社の事務がタバコ休憩が多いと困る
    エンジニアみたいな効率化して、結果出るまでちょっくら行ってくる、ならわかる
    何とかならんもんなのか・・・

  21. watch@名無しさん より:

    ※17
    その通りだったとして
    そんな底辺が居る会社で稼いでいる奴なんてたかがしれてるんじゃないの?

  22. watch@名無しさん より:

    ポリコレと似たようなものでヒステリーをまともに相手してると変なことになるよ
    という話

  23. watch@名無しさん より:

    あほみたいに考察しててわらう
    こんなもんただ単に喫煙者だけ休憩多くてずるい!そんだけの事。
    生産性だとか仕事してるしてないとかそんな問題じゃないからw

  24. watch@名無しさん より:

    デスクにいる=仕事をしている
    わけではないと思うが
    デスクにいる=仕事をしているように見られる
    だから実際デスクにいて休憩みたいな素振りを見せようもんなら注意される可能性もあるわけだし落ち着いて休憩ができない。
    その点タバコ休憩は落ち着いて休憩の形を取れるからそこら辺の差があるんだろうね。

  25. watch@名無しさん より:

    >一見、たばこ休憩が多く見えても、与えられた仕事をしっかりこなし、成果を出しているならば、雇用契約上の義務は果たしていると考えられ、職務専念義務違反にはならないのではないでしょうか。

    この問題に声を挙げてる人達はそんなことどうでもいいやろ
    お前ら喫煙者はタバコ休憩分休憩多い!っていう嫉妬が大半なんやから単純にタバコ休憩に申請が必要にしてその分給料から引くってなればどんだけタバコ休憩いこうが誰も何も言わなくなる

  26. watch@名無しさん より:

    じゃあ非喫煙者も随時息抜きとして10分ほど席を立つが、当然お咎めなしなんだろうな?
    タバコとトイレ以外に「席を立ってどこか行く」という行為が「さぼり」とみなされるのが不平等なんじゃねえの?
    他にも、喫煙者は喫煙所に行けば堂々と休憩を取れるが、非喫煙者は「席でボーっと」してれば「さぼってんじゃねえ」と言われるだろうが。

    つーか喫煙所帰りのやつ、ヤニくさすぎてハラスメントレベル。

タイトルとURLをコピーしました