【悲報】人付き合いが苦手にのは腸内細菌が乏しいせいかもしれないwwwww | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【悲報】人付き合いが苦手にのは腸内細菌が乏しいせいかもしれないwwwww

スポンサーリンク

1 :2020/02/03(月) 00:51:22 ID:3OzxHeBG9.net

誰の腸の中でも、腸内細菌が生態系を築き上げている。
これは腸内フローラ(腸内細菌叢)と呼ばれ人それぞれなのだが、研究が進むにつれ腸内細菌が人体に及ぼす様々な影響が明らかとなってきている。

英オックスフォード大学の研究者によると、腸内細菌とその人の性格には密接な関係があるそうだ。
両者はお互いに影響を与え合い、ときに人を社交的にしたり、あるいは人付き合いを苦手にしたりするという。

こうした、腸と脳や行動とを結びつける研究は増えており、この関係は「腸内細菌-腸-脳軸」と呼ばれているという。
いわゆる腸は第二の脳ってやつだ。

■ 腸内細菌が人の性格に与える影響

これまでの研究によって、特定の腸内細菌が自閉症スペクトラム(アスペルガー症候群)と関連していることや、糞便移植でその症状を変化させられることが明らかにされてきた。
そこでカトリーナ・ジョンソン氏は考えた。仮に特定の腸内細菌と自閉症スペクトラムに関連があるのだとすれば、そうした細菌は社交性や神経症的傾向といった人の性格にも関係があるのでは? と。

その答えはYESだった。
ジョンソン氏が今回行った研究により、これまで自閉症スペクトラムとの関連が指摘されてきたいくつもの腸内細菌は、健康な成人の社交性とも相関があることがわかったのだ。

■ 社交的な人とそうじゃない人の腸内細菌の違い

たとえば社交性が高い個人の腸内では、アッカーマンシア属、ラクトコッカス属、オシロスピラ属の3属が豊富に確認された一方、自閉症スペクトラムの人ではこれらが平均よりも少なかった。
反対にデスルフォビブリオ属とサテレラ属の2属は、内向的で社交性が低い人に多く見られ、やはり自閉症の人にも豊富に存在することが確認された。

また神経症的傾向な性格は、レンサ球菌属とコリネバクテリウム属の乏しさと関係していそうだ。
特にコリネバクテリウム属は、動物実験でうつ病との関係が指摘されてきた細菌だ。

全体的には、腸内フローラの多様性と社交性とには一貫して相関関係が確認されている。
要するに、いろいろな人付き合い(社会的ネットワーク)がある人ほど、腸内フローラが多様だったのだ。

そして、このことは人々の交流によって細菌が拡散することと関係しているかもしれないという。
ここで発見された(腸内細菌の多様性と個人の社会的ネットワークとの)正の関係は、社会的交流が人間社会の細菌叢にも影響している可能性を示唆する……
面白いことに、幼児における腸内フローラの構成と気質の研究が、腸内フローラの多様性と社交性との関連を報告していると研究では述べられている。

■ 腸内細菌と性格は相互に影響を与え合っている

この研究は腸内細菌と性格とに”直接的”な因果関係があることを示したものではないが、それでも「腸内細菌は行動に影響し、行動もまた腸内フローラの構成に影響するだろう」というのが結論だ。
そして、その影響は一方的なものではなく、おそらくは互いに影響を与え合っているだろうという。

何しろ、腸内細菌と精神疾患のような極端な性格との関連性を調べた研究が増えているくらいなのだ。
健康な成人に見られる穏やかな行動の違いと腸内細菌を結びつけたとしても、それほど不合理とは言えないはずだ。

■ 腸内細菌のバランスを崩す現代のライフスタイル

なおジョンソン氏によれば、現代のライフスタイルは、腸内細菌のバランスを崩すにはぴったりかもしれないのだとか。
ストレス過多で、人付き合いに乏しく、自然と過ごす時間も少ない。

さらに食生活は偏り、食物繊維は不足、過剰なまでに衛生的で、抗生物質にも頼りすぎている。
こうした要素が腸内細菌に影響を与え、私たちが知らないうちに行動や心の健康に影響を与えているかもしれないとのことだ。

この研究は『Human Microbiome Journal』に掲載された。
腸内フローラの豊かなる生態系を築き上げるには、サプリメントよりできれば自然の食品を摂取したい。

食物繊維と言えばさつまいもだ。大好物の紅はるかをこのまま堪能していくことにしよう。
腸内の生態系のために多少の体重増は目をつぶってやるぜ。

全文はソースで
http://karapaia.com/archives/52287253.html

 



2 :2020/02/03(月) 00:53:31 ID:gqd7vZKc0.net
いかにも素人な駄文だね

 

187 :2020/02/03(月) 02:55:09 ID:E7PBJAiK0.net
>>2
 確かに読みにくいし駄文だと思うが
何処が悪いんだろか

  
3 :2020/02/03(月) 00:53:34 ID:DHWMxyAE0.net
俺に彼女が出来ないのはヤクルトのせいか!

 
4 :2020/02/03(月) 00:54:00 ID:YEvzPfw00.net
オカルト

 

25 :2020/02/03(月) 01:03:21 ID:JgWBuI6h0.net
>>4

狂犬病や猫の持ってるトキソプラズマでも人の性格は変わるからな。ウィルスが性格を変えるのは当たり前なんだよ

  

69 :2020/02/03(月) 01:18:37 ID:84m95NpV0.net
>>4

最近腸内菌ダイエット詐欺がブーム

  

167 :2020/02/03(月) 02:42:38 ID:RVtrGTzN0.net
>>4

いや、でも精神病と腸内環境は関連あるからオカルトと言い切れないよ

  
5 :2020/02/03(月) 00:55:56 ID:B4p6qUQs0.net
腸内フローラはいるのに腸内ビアンカはいないのは納得いかん

 

84 :2020/02/03(月) 01:27:39 ID:iM2pBmpp0.net
>>5

ビアンカ胃内

  
6 :2020/02/03(月) 00:56:07 ID:Yogjuk4A0.net
まあそんな気はする

 
7 :2020/02/03(月) 00:56:08 ID:jcTsglmI0.net
細菌が神…?

 

63 :2020/02/03(月) 01:17:07 ID:LrAxmYrZ0.net
>>7

せやで

  
8 :2020/02/03(月) 00:56:21 ID:9tDDL8f70.net
自閉スペクトラムは毒親過保護甘え

 

56 :2020/02/03(月) 01:15:07 ID:uUZjmzov0.net
>>8

いつの時代の人?

  
9 :2020/02/03(月) 00:57:02 ID:naGWlZA30.net
便秘気味の奴に気の長い奴はそら少なかろう

 
10 :2020/02/03(月) 00:57:13 ID:56qr1hkg0.net
乳酸菌を取ればいいってことなのかな

 
11 :2020/02/03(月) 00:57:57 ID:n7F6nKLb0.net
セロトニンが溜まってるんだっけ

 
12 :2020/02/03(月) 00:58:41 ID:I4JoXqDR0.net
>>1
スレタイの日本語おかしいぞ

 
13 :2020/02/03(月) 00:58:53 ID:NVzWMArk0.net
苦手じゃないが面倒くさい

 
14 :2020/02/03(月) 00:58:55 ID:BmBC7nnC0.net
>>1
信じた者に裏切られたことがあるか?
俺は信じる事すら無くなったよw

 
16 :2020/02/03(月) 00:59:21 ID:n95EEiCs0.net
トキソプラズマ

 
17 :2020/02/03(月) 00:59:54 ID:5HSprxA50.net
自閉症(自閉症スペクトラムと定義される発達障害)といわゆるコミュ症は脳機能の働きなどの意味合いが全く違うのにまぜこぜで語ると混乱するから同列に語るのやめろよ。

 
19 :2020/02/03(月) 01:01:23 ID:BmBC7nnC0.net
敵と味方あるのはただそれだけ

 
20 :2020/02/03(月) 01:01:34 ID:lmBa82pH0.net
下痢しやすい体質なので食にも人にも慎重
何食ってもぴんぴんしてる豪胆な奴がうらやましい

 
21 :2020/02/03(月) 01:01:48 ID:p0+ZT/I50.net
>>1
多分正解
腸内細菌が良くない=腸が弱いのは人づきあいが苦手にならざる得ない

 

48 :2020/02/03(月) 01:12:54 ID:MxXdsmly0.net
>>21

これな。逆にプレゼンの前日に、納豆やヨーグルトをたべて、腹をひやさん生活をしとくと苦手を克服できるかも。

  
22 :2020/02/03(月) 01:01:58 ID:JgWBuI6h0.net
これな 陰気と陽気はうつるからな。ヲタ女とやってから俺も人付き合いきらいになったわ

 
23 :2020/02/03(月) 01:02:55 ID:waRDa7ks0.net
陽気になるためにはクスリが1番って誰かが言ってた。

 
26 :2020/02/03(月) 01:03:36 ID:BmBC7nnC0.net
妖気ならあるぞ

 
27 :2020/02/03(月) 01:04:12 ID:9IEihVdb0.net
読んでないけど
苦手じゃなくて嫌いなだけ

 
28 :2020/02/03(月) 01:04:28 ID:rG1As6cC0.net
なんもかんも腸内細菌が悪い(´・ω・`)

 

207 :2020/02/03(月) 03:20:23 ID:J2HmcSDY0.net
>>28

叩きやすい奴っているよね

  
29 :2020/02/03(月) 01:05:31 ID:mJlXjIiU0.net
新型コロナで老害を更正して持ち金バンバン消費するようになんねーかな

 
30 :2020/02/03(月) 01:05:58 ID:BmBC7nnC0.net
殺るか殺されるか
ただそれだけ

 
31 :2020/02/03(月) 01:07:11 ID:JgWBuI6h0.net
働き者の爪の赤煎じて飲めばなんとやら

 
32 :2020/02/03(月) 01:07:12 ID:FEBhZ5Ny0.net
意味のない会話が面倒くさい……

 
33 :2020/02/03(月) 01:07:22 ID:s43Mn3Ww0.net
一般的なマイナス思考に肉体的なマイナス付与する
まるで美容業界のプロパガンダを見ているようだ

 
34 :2020/02/03(月) 01:07:52 ID:0OyFAhUs0.net
バカと関わる時間がもったいないだけだろ

 
35 :2020/02/03(月) 01:08:04 ID:BmBC7nnC0.net
買うか買わないか
ただそれだけ

 
36 :2020/02/03(月) 01:08:13 ID:dshhR/Cz0.net
毎日売上上位のヨーグルトや乳酸菌飲料、納豆食ってるけど、人付き合い苦手ですが?
仮に腸内フローラ説が正しかったとしても、多分なにかもう一つの要素があって
同じもの食っても、人付き合いOKな菌が多くなる人とならん人ができるんだと思うわ

 

112 :2020/02/03(月) 01:44:43 ID:ut9Ro8r70.net
>>36

毎日同じもん食ってても意味ないからいろんなもん試せ

  

200 :2020/02/03(月) 03:11:45 ID:CK6z+JHx0.net
>>36

多分キムチが足りない

  
37 :2020/02/03(月) 01:09:06 ID:eQUm6AT80.net
食物繊維とってビオスリーあたり飲んどけばだいぶ良くなる

 
38 :2020/02/03(月) 01:09:26 ID:JgWBuI6h0.net
毎年200種類以上の細菌が見つかってるからな。何の不思議もない

 
39 :2020/02/03(月) 01:09:34 ID:5KxaU2KS0.net
自閉症は遺伝だろうに。
そして親と同じ環境で育てば同じ腸内環境になる。

ただ、それでも気質と腸内細菌に関連性があるとすれば…
…細菌共は一体人間に何を投与している?

 

172 :2020/02/03(月) 02:45:23 ID:F3LW8VEQ0.net
>>39

遺伝子って不思議なもんで遺伝因子を持ってても
スイッチがONになってないと無いのと同じ状態になる

遺伝因子のスイッチON/OFFを腸内細菌がしてるなら
腸内フローラを入れ替えるとON/OFF情報も変わるのかもね

  

コメント

  1. 匿名 より:

    なんだかなあ、この人たち。
    何にも騙されない俺かっけーなのかな。

  2. 匿名 より:

    プラズマで解決出来る!

  3. 匿名 より:

    胃じゃなくて腸の問題ね

  4. 匿名 より:

    元の性格と偏食の関係じゃねえの

タイトルとURLをコピーしました