【アニメ】『鬼滅の刃』原画マンに聞いた給与明細。丸2日かかるカットが単価4000円 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【アニメ】『鬼滅の刃』原画マンに聞いた給与明細。丸2日かかるカットが単価4000円

スポンサーリンク

1 :2020/12/15(火) 11:31:33.81 ID:CAP_USER9.net

12/15(火) 8:53
週刊SPA!

『鬼滅の刃』原画マンに聞いた給与明細。丸2日かかるカットが単価4000円
4日、最終巻が店頭に並んだ『鬼滅の刃』は累計1億2000万部を突破。テレビアニメ化、映画化と社会現象化 写真/時事通信社
 コロナ禍を吹き飛ばす勢いで一大旋風を巻き起こしている『鬼滅の刃』。アニメ制作を担当した会社の社長は今年6月に1億4000万円の脱税容疑で告発されたが、劇場版は興収300億円を窺う勢いで、関係者は笑いが止まらない。だが、現場に言わせれば、恩恵を受けるのはひと握りにすぎないという。実際に働いている原画マンに話を聞いた。
『鬼滅の刃』はカネのなる木も作画現場は極貧、青息吐息

 原画マンの中村大吾さん(仮名・43歳)は、動画マンとして働いていたが、体を壊して退職。一般企業に就職し、現在は副業として週末だけ原画を請け負っている。

「この業界では、いくら作品がヒットしようが、儲けたぶんはアニメ制作会社の社長やプロデューサーのもの。アニメーターは社員ではなく個人事業主扱いなので、還元されることは基本的にありません。

 ならば普段の仕事の単価を適正な水準にすべきですが、作画のクオリティもスピードもハイレベルな超エース級の原画マンでさえ、月に何百時間も働いてやっと月収100万円という世界なんです」

 アニメーターの仕事は、「原画マン」と、原画と原画の間の動きを描く「動画マン」に分かれる。動画マンとして下積みを経験し、技量を認められたら原画を任されるパターンが多いそうだ。

「私の新人時代は月の労働時間が過労死ラインの倍の400時間はザラ。動画一枚の単価が170円、月収は最高で17万円程度でした。

 あれから十数年たった今でも、単価は240円止まり。私は結局過労で救急車で運ばれ、アニメーターを本業とすることをやめました」
1カットの単価は一律4000円

 現在の中村さんは、副業として原画に携わっており、月に17カット程度を担当しているという。

「作業日は、すべてテレビアニメの原画制作に費やしています。発注の単位は、カメラが切り替わるまでを1カットとして、単価は一律4000円。

 キャラクターが喋っているだけの動きが少ないカットなら1〜2時間で仕上がりますが、走ったり戦ってるような複雑なカットの仕事だと丸2日かかることも。割に合わないですが、やりがいだけで続けていますね」

 儲ける者がいる裏で、働けば働くほど貧する者もいる。決して表に出ない業界特有の闇があった。労を惜しまずカネにとらわれないクリエーターに支えられた搾取構造は、いつまで持つのだろうか。

======

・一般的なアニメーターの平均 月収20万円
・中村さんの月収 6万8000円 実働8日、アニメ原画作成(単価4000円)×17カット

<取材・文/週刊SPA!編集部>
※週刊SPA!12月15日発売号の特集「[稼げない人]の給与明細」より

https://news.yahoo.co.jp/articles/81e684d156fb1dbfd2c16deaa017be33dbdb6197

 



2 :2020/12/15(火) 11:32:46.51 ID:mG30wQJy0.net
・・・(・c_・`)フーン

 
3 :2020/12/15(火) 11:32:47.39 ID:gDMwv9Zo0.net
労基そろそろ仕事しろ
請負と言うなの犯罪紛いなシステムにメスいれろや
見なし店長もそうしたろ

 

64 :2020/12/15(火) 11:51:26.40 ID:/cRmkKmF0.net
>>3

請負は労働基準法対象外

偽装請負ってなら別だけど

  

365 :2020/12/15(火) 12:55:59.21 ID:xSNwdujA0.net
>>64

偽装請負じゃないとこなんてあんのか?w

  

406 :2020/12/15(火) 13:08:24.33 ID:i9wEAlqA0.net
>>3

個人事業主だと動きにくいのが今の法律

  
4 :2020/12/15(火) 11:33:06.20 ID:/8E9Irs/0.net
その分電通が抜いてるんで

 

5 :2020/12/15(火) 11:35:23.48 ID:HcYdLIxv0.net
>>4

制作費のフローに電通なんかいないよ
キメツの場合はアニプレからユーフォーへの発注だろうに
どこで電通が抜くの?
だいたいキメツの代理店はクオラスだろ

  

16 :2020/12/15(火) 11:37:50.25 ID:1WfgWjf00.net
>>5

「電通」「広告代理店」って言葉を最近覚えた小学生だから気にするな

  

27 :2020/12/15(火) 11:40:36.60 ID:TlqhjY/w0.net
>>5

発注なんで制作費は関係無いけど
制作フローの要所で電通は関わってくるよ
製作元に名を連ねてるでしょ

  

62 :2020/12/15(火) 11:51:00.07 ID:HcYdLIxv0.net
>>27

要所って説明してごらん
「要所で電通は関わってくる」「製作元に名を連ねてる」って
この書き方だけでお前が意味わかってないことが他人から見たらバレてるよ
電通の仕事がなんなのかすらわかってないだろ
ごちゃんねるは年寄りが多いからキッズやこどおじが無理しないようなは

  

69 :2020/12/15(火) 11:52:17.73 ID:TlqhjY/w0.net
>>62

キミ猿並みの知能しかないでしょ?
企画プレゼンからポスプロ作業まで要所で製作元の確認を取るのは必然

  
6 :2020/12/15(火) 11:35:29.65 ID:OZpi/EMm0.net
はよデジタル化したらいいのに
まだ塗り絵なんかしてるのかよ

 

22 :2020/12/15(火) 11:39:21.59 ID:bgkyxxr90.net
>>6

そのデジタル化のせいでなあ
パソコンと液タブでなにもかも半自動でアニメ作れるようになったはいいが
仕事がまったく減らない
単に週30本のアニメが週80本に増えた\(^o^)/

  

388 :2020/12/15(火) 13:02:51.93 ID:WgbQ7KUs0.net
>>6

無知が

色付けはデジタルにとっくになってるわ

  
7 :2020/12/15(火) 11:36:03.31 ID:zcWz1QVe0.net
Twitterでもmappaのアニメーターの悲惨さがトレンドになってたな
飛ぶ鳥を落とす勢いのアニメーション制作会社であれだけ酷使されても大した給料が出ないという悲しみ

 
8 :2020/12/15(火) 11:36:32.45 ID:l5OP8EWm0.net
中国企業がどんどん採用すれば良いよ。
技術者と一緒。そうして中国に抜かれていけば良い。自業自得。

 

294 :2020/12/15(火) 12:43:45.52 ID:rrevQ7z60.net
>>8

しかし中国はシナリオがつまらない

  

410 :2020/12/15(火) 13:09:16.33 ID:UaMiKqYf0.net
>>294

家電製品も最初は似たようなこと言われてたけど今はこの有様よ

  

589 :2020/12/15(火) 14:20:22.86 ID:d9+/gdxM0.net
>>410

ここにも例の共産党員が紛れ込んでるな

  

442 :2020/12/15(火) 13:20:48.12 ID:4BLCXAWV0.net
>>8

既にそうなってるでしょ
ハリウッドのアニメとかは中か韓ぽい名前ばっかり

  
9 :2020/12/15(火) 11:36:35.37 ID:f7sW3bY+0.net
鵜飼いの鵜扱いされてるだけなので
クリエーターはサイコパスに食い物にされ続けるだけよ

 
10 :2020/12/15(火) 11:37:06.61 ID:auCP+FT10.net
原画でも安いのか

 
11 :2020/12/15(火) 11:37:06.62 ID:28hxBxir0.net
脱税の件と言いufotableは真っ黒だからなぁ

 
12 :2020/12/15(火) 11:37:21.52 ID:bgkyxxr90.net
も30年前から言われてる話題だが
なんの進歩もない

 
13 :2020/12/15(火) 11:37:28.20 ID:iw4Mhatr0.net
呼び名がきもすぎる

 

97 :2020/12/15(火) 11:59:46.22 ID:WSpemRKC0.net
>>13

確かに○○マンだと男女差別とかいう人が出てくるかもしれないからこれからは原画パーソンと呼べば問題ない

  
14 :2020/12/15(火) 11:37:35.59 ID:e0dD0BuH0.net
漫画家は 50憶ぐらいはいってくるのに

アニメたーは 大変だね。 

 

140 :2020/12/15(火) 12:09:18.92 ID:4VVFbG5+0.net
>>14

原作者も映画がいくらヒットしても最初の原作料だけらしいぞ
制作費の何分の一とか決まってて数十万から百万くらいと聞いたけど違うのかな?

  

149 :2020/12/15(火) 12:11:24.23 ID:vvZhL2j20.net
>>140

海猿の作者はブチ切れして使用料の他に成功報酬もらうようにしたから
鬼滅ほどの作品なら集英社から何らかのボーナスは出てるんじゃない?

  

175 :2020/12/15(火) 12:16:31.76 ID:4VVFbG5+0.net
>>149

初めにそういう契約しないと無理やろ
製作側だって赤字の可能性あるんやしな

出版社は原作の宣伝になって本が売れれば還元したでしょって言うらしいよ
これは確か東野だっけ?が書いてたから漫画ではないけど

  

290 :2020/12/15(火) 12:42:12.87 ID:x83QRO500.net
>>140

そんなわけないじゃん
配信と円盤、グッズの印税が入るんだよ

  

296 :2020/12/15(火) 12:43:52.86 ID:qOECtDzK0.net
>>290

それが糞みたいな額だと金たまだか銀たまだかの作者がぼやいてたよ
コミックが売れなきゃ意味ないんだと

  

302 :2020/12/15(火) 12:45:40.30 ID:o/pl7yMz0.net
>>296

あれは単に興収が還元されない話
グッズやパンフはめちゃくちゃ入るよ

  

308 :2020/12/15(火) 12:47:02.27 ID:o/pl7yMz0.net
>>296

あと銀魂作者ずるいのがジャンプ作者は拘束費用がでる
いわゆるジャンプでしかかかないかわりに年間で金がもらえる
ここに集英社がぼろ儲けしたら反映されるんでなあ

  

319 :2020/12/15(火) 12:48:46.77 ID:x83QRO500.net
>>296

あの人のボヤキ芸を真に受けないように

  

コメント

  1. 匿名 より:

    カロリー高いカットやったらそれの抱き合わせでカロリー低いカットも回してもらえよ
    それくらいの交渉しないとダメじゃね

    • 匿名 より:

      じゃあキミ、次から使わないから。おつかれさん。

      • 匿名 より:

        アニメ制作会社が1社だけだと思ってるのかな?w
        手間かかるカット任されるくらい技術あるんだからスケジュール空いてたら他から声かかるだろ

  2. 匿名 より:

    未だに中国を見下してる馬鹿いるんだなぁ
    とっくに技術は向こうに持ってかれてるってのに。
    この先国内じゃ担い手どんどん減っていくだろうし
    主戦場は向こうになるだろうね。
    日本人は、それを見て中華だなんだって馬鹿にして
    文句垂れるだけで何もしないんだから。

  3. 匿名 より:

    ufoは給料制だけどな

  4. 匿名 より:

    法律上の労働者の定義の問題だから、労働という定義の所から、全部作り直せってこった。

  5. 匿名 より:

    普通に生活おくれんやつは辞めたらいいでしょ
    普通にやっていけるやつなんていくらでもいるし
    実力あれば固定にしてもらえるし

タイトルとURLをコピーしました