【今昔】子供が免許を取る代になって唖然! 昔に比べて自動車教習費用が格段に上がったワケ | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【今昔】子供が免許を取る代になって唖然! 昔に比べて自動車教習費用が格段に上がったワケ

スポンサーリンク

1 :2021/03/06(土) 23:23:23.23 ID:yNPbHhZa9.net

■教習が「二段階制」になったことで教習時間が伸びた

 3月4月は、高校を卒業した若者たちが、自動車教習所に通い出す時期でもある。さてどこの教習所に通おうかと調べてみると、教習所の入校から卒業までの費用を見てちょっとビックリ! 今の普通自動車の教習費用の相場は、ざっと30万円になっているではないか。

 これから通おうと思っている若者だって「高いな〜」と思っているだろうが、その親御さんたちにとっても、「自分たちのころは20万円前後だったのでは……」と、費用高騰に驚いているはず。

 ではなぜ、いまの教習料金はこんなに高くなってしまったのか?

 一番大きな理由は、技能教習時限数が増えたからだ。

 今の18歳前後の子供のお父さんお母さんが教習所に通っていたころ、具体的には1990年代前半までの最短技能教習時限数は、27時間だった。

 内訳は、

  第一段階 … 4時限
  第二段階 … 4時限
  第三段階 … 9時限
  第四段階 … 10時限 (路上走行)

 このころは、第一段階から第三段階まで、計17時間が、教習所の専用コースでの教習だったので、「箱庭教習」などといわれていた。

 ところが、1998年 に法改正があり、

  第一段階は所内教習 (基本操作及び基本走行)
  第二段階は路上教習 (応用走行)

 の「二段階制」に制度が変わり、マニュアル課程で34時限 (オートマ課程は31時限)が必須となった。

 と同時に、普通自動車の教習は34時限中、半分以上の19時限は路上教習になっている。

 しかも、昔はなかった自主経路走行、駐停車教習(実際の道路での駐停車練習)、高速教習(実際に高速道路を走る)、観察学習(実際の道路での指導員の運転を見学)、危険予測とディスカッション教習(教習生同士で互いの運転について討論)などのプログラムも加わっているのだ。

 また、学科教習も26時限もあって、AED(自動体外式除細動器)の使い方などを学ぶ、応急救護処置教習を実習込みで3時間も実施。シミュレータやパワーポイントなどの新しい機材も導入されていて、そうしたコストも教習費用にプラスされることに……。

 もちろん、1990年代とは物価も違うし、教習所の教官や職員の給料だって上がっているはず。そう考えると、教習料金が高くなっているのも納得(?)できるはず。

 ただ、それでも自動車学校の経営は楽ではなく、少子化などの影響もあり、平成4年には全国で1,535箇所(卒業生数 2,550,485人)もあった指定教習所の数は、平成30年になると1,321箇所(卒業者数 1,529,334人)にまで減っている。

 しかし、2020年は新型コロナウイルスの影響で、学生たちはオンライン授業、社会人もリモートワークが進み、日中の空き時間を使って、新たに運転免許を取りに教習所へ通う人が一気に増加。例年混雑する春先だけではなく、通年で予約が取りづらい状況が続いているとのこと。

 費用が高くて、予約が取りづらいなんて踏んだり蹴ったりという気もするが、その代わり少子化やSNSの影響もあり、横柄な教官(正式には「教習指導員」)は激減し、感じのいい教官や女性の教官も増えているようだ。

 費用は上昇、サービスは向上。コスパはイーブンかやや良好といったところだろうか。

2021年3月5日 6時20分 WEB CARTOP
https://news.livedoor.com/article/detail/19795801/

 



3 :2021/03/06(土) 23:24:22.97 ID:r8ZVZVWB0.net
は?20年前でも30万以上かかったわ

 

11 :2021/03/06(土) 23:27:16.76 ID:No13udOT0.net
>>3

>1998年 に法改正があり、

23年前を境に変わったということらしい

  

17 :2021/03/06(土) 23:28:55.54 ID:sM8JSFLb0.net
>>3

お前が落ちまくったんじゃ?

  

59 :2021/03/06(土) 23:48:36.17 ID:z065vh0t0.net
>>3

同じくだがどうも上がってから取りに行ったってことみたいだな

  
4 :2021/03/06(土) 23:25:16.34 ID:komXzGy+0.net
親と子って、30年近く時代が違うだろ
金銭感覚が同じで通じる方がおかしい

 

88 :2021/03/07(日) 00:06:49.57 ID:RNWDp4O90.net
>>4

30年前も牛丼やスガキヤラーメンの値段、変わってないんだけどねぇ・・・

軽自動車の値段は2倍になってるね。
まあ装備も品質も格段に良くなってるけど。

  

92 :2021/03/07(日) 00:08:02.63 ID:QVSM4Z3i0.net
>>4

平均年収は30年前より下がってるのに

  
5 :2021/03/06(土) 23:25:40.57 ID:Zfk3VKcu0.net
ぜんぜん高くなってないじゃん
15年くらい前に免許取った俺も30万円だったぞ

 
6 :2021/03/06(土) 23:26:19.79 ID:xxTH0tCE0.net
中免取りたい

 
7 :2021/03/06(土) 23:26:20.12 ID:xO/FOr0K0.net
交通ルールって最初だけざっと学んで後は殆んど学ぶ機会が無いのは問題だなぁー

 
8 :2021/03/06(土) 23:26:34.55 ID:K2yNUCh90.net
もう18歳で免許なんかとらんでええ!運転免許は30歳〜40歳限定にしてくれ

 

22 :2021/03/06(土) 23:30:42.24 ID:EzD2bY/M0.net
>>8

都内でか

  

67 :2021/03/06(土) 23:55:44.44 ID:ZX2zELlU0.net
>>8

田舎でそれやったら猛批判食らうだろうなw

  
9 :2021/03/06(土) 23:26:37.28 ID:RDyH8u0g0.net
自動二輪の教習費用高すぎ
これじゃバイクは売れないわ

 

14 :2021/03/06(土) 23:27:45.65 ID:I7xGG2YT0.net
>>9

路上教習の為の経費が高いのかな

  
10 :2021/03/06(土) 23:26:42.30 ID:Tt+uStDi0.net
平成以後はそれほど変わっていない気も。

 
12 :2021/03/06(土) 23:27:26.65 ID:JZtpyjBI0.net
2年前MT合宿17万円3食付きだったぞ。ド田舎だったが。

 
13 :2021/03/06(土) 23:27:41.34 ID:Au2y4GYe0.net
3年前に合宿で17万だった

 
15 :2021/03/06(土) 23:28:42.66 ID:pPdKrAdd0.net
アメリカは一万円以下

 
16 :2021/03/06(土) 23:28:44.52 ID:I3uhrxv50.net
タバコの値上がりに比べれば全然大したことはない
20年前でストレートで取っても25万前後かかったし合宿だと宿泊費とその他で30万以上かかる

 

26 :2021/03/06(土) 23:32:10.43 ID:VkMjXr6e0.net
>>16

禁煙したしな
18で皆免許取ってたけど親が金持ってなかったら禁免許する人もいるんじゃない?
土方になりたいやつもいないだろうし車持ってても維持費が邪魔だし

  
18 :2021/03/06(土) 23:29:18.74 ID:VkMjXr6e0.net
免許証は最強の証明書だけど都市部に住んでたら要らんよね、車

 

24 :2021/03/06(土) 23:31:15.55 ID:Tt+uStDi0.net
>>18

知的や身体的に問題ないかの法に抵触しない形での判断にはもってこいだしな。
#実際は軽度知的障害ならたいてい取れちゃうけど。

  

75 :2021/03/07(日) 00:00:55.60 ID:cACWOl8l0.net
>>24

最近、仕事で知的に怪しくて漢字読めない(識字障害ではなく)からひらがなで説明しないといけない人がいたんだけど運転免許持ってるんだよなあ

  
19 :2021/03/06(土) 23:29:34.00 ID:g/Sl7PrN0.net
近くに自動車教習場あるけど、田舎だから地元生激減で合宿が9割
合宿生は入学時に学科・技能の予定が組まれてて、交通費(航空チケット代)も一部支援
地元通学はキャンセル待ちしないといけない日もある
なのに費用は合宿>通学

 

73 :2021/03/06(土) 23:59:59.83 ID:oPSRfTGc0.net
>>19

昔の合宿ってナンパ目的とかいたもんな
今はセキュリティしっかりしてるらしい

  

76 :2021/03/07(日) 00:01:42.81 ID:L7MND3GP0.net
横で教習所も経営してる工業高校の連中は11万くらいで取れてたな
中免も在学中に安く取れたしあれは羨ましかった

>>73

赤いプルトニウムいわく茨城の教習所は出会いの場所だったらしいぞ
でも教習所なんて地元=同じ中学のやつしかいないだろうに出会いなんてあんのかねと思った

  
20 :2021/03/06(土) 23:29:37.22 ID:hjlObcvG0.net
技能教習時間が増えた割にはウィンカー点けない車の多い事多い事

 

23 :2021/03/06(土) 23:31:05.94 ID:I3uhrxv50.net
>>20

たしか岡山だっけ?関西だとそれが普通なんだろ?割り込みも煽りも自由なイメージ

  
21 :2021/03/06(土) 23:29:50.09 ID:7qZ1JB860.net
15年くらい前に取ったがその時は教習所の食堂で食べる飯が唯一の楽しみだったな
下手すぎて毎回教官に怒られてたから辛かった

 
25 :2021/03/06(土) 23:31:20.87 ID:DTNz4md60.net
>>1
>もちろん、1990年代とは物価も違うし、教習所の教官や職員の給料だって上がっているはず。そう考えると、教習料金が高くなっているのも納得(?)できるはず。

何言ってんだ...

 
27 :2021/03/06(土) 23:32:54.84 ID:AeFvGqdg0.net
少子化で一人当たりの金をふやさんと、車校がやっていけないから

 
28 :2021/03/06(土) 23:33:25.56 ID:DTNz4md60.net
免許取得はクソ時間がかかるので、
親の金で学生時代や高校3年で取るのは理にかなってるが、
それにしても30万は高い。
AT限定ならもっと安くならんのかね?

 

33 :2021/03/06(土) 23:34:52.51 ID:VkMjXr6e0.net
>>28

期間は3ヶ月で取得できるべ

  

41 :2021/03/06(土) 23:37:43.14 ID:DTNz4md60.net
>>33

>期間は3ヶ月で取得できるべ

集中的に自校に通えば、学生の休暇期間で間に合ったけどな。
その通う時間が社会人になるとなかなか取れない。自衛隊なら別だろうが。

  
29 :2021/03/06(土) 23:33:45.02 ID:SL/srz0Y0.net
んなカビの生えた昔話されてもねぇw
うどんが一杯10円でしたとか言い出すんじゃね

 
30 :2021/03/06(土) 23:33:50.98 ID:xxTH0tCE0.net
車校

 
31 :2021/03/06(土) 23:33:51.96 ID:mvrscPlI0.net
やっぱり合宿のが安いのか?神奈川県だけど近所の大学生が秋田まで行ってたわ。

 
32 :2021/03/06(土) 23:34:14.57 ID:aHkyNNUF0.net
昔は消費税なかったもんな

 
34 :2021/03/06(土) 23:35:02.21 ID:Xs0DWZOa0.net
ぼったくり

 
35 :2021/03/06(土) 23:35:37.96 ID:NATfiNVZ0.net
指導員が舌打ちしながらブレーキかけて来んのがクッソ鬱陶しかった

 
36 :2021/03/06(土) 23:35:42.57 ID:KkcAdem80.net
1996年に免許取ったけど一括前払いで30万円払ったよ

 
37 :2021/03/06(土) 23:35:52.24 ID:60fmWr4D0.net
公安委員会の老害たちの退職金の為なんだよ。
免許は公安委員会の所轄、公安委員会にどんどん苦情を送り付けよう。
追い込めば安くするよ。連中は金が欲しいだけだからな。
退職金が欲しいなら成果出せクソジジイババアとどんどん苦情入れよう。

 
38 :2021/03/06(土) 23:36:03.06 ID:zcDagbVl0.net
40年前に取った時は20万だったが
20年前ならもっと高いだろ
ちなみに40年前でも横柄な教官なんて過去の話だったが

 

42 :2021/03/06(土) 23:38:03.67 ID:VMZFbTNX0.net
>>38

20年前も20万だった

  

78 :2021/03/07(日) 00:01:58.37 ID:4XpMz9Um0.net
>>38

20万もしたかな
35年くらい前は高校生学割込みで15万くらいだった記憶があるが

  

90 :2021/03/07(日) 00:07:27.35 ID:natxlsjt0.net
>>78

35年前なら高校在学中で15-17万くらいだね
俺が16万8千円だった。10万自分で払ったから絶対に忘れないw

  

コメント

タイトルとURLをコピーしました