本が多い家の子ほど学力が高い! | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

本が多い家の子ほど学力が高い!

スポンサーリンク

1 :2021/09/05(日) 10:35:15.85 ID:NqeXKz710●.net

文部科学省が全国の小中学生を対象に「家庭の蔵書数」を初めて調査したところ、25冊以下が3割を占めた一方、
蔵書数が多いほうがテストの正答率が高くなる傾向が明らかになりました。

文部科学省はことし5月、全国の小学6年生と中学3年生の200万人以上を対象に「全国学力テスト」を実施し、
家庭の経済的、文化的な資本をはかる指標の1つとして、国際的な調査でも用いられる「家庭の蔵書数」を初めて
調べました。

その結果、家にある本の数が、
▽0〜10冊と答えたのは小学生で11%、中学生で14%
▽11〜25冊が小学生で19%、中学生で20%で
25冊以下と答えた子どもが3割を占めました。

▽26〜100冊が小学生で34%、中学生で32%
▽101〜500冊が小学生で32%、中学生で30%
▽501冊以上が小中学生とも5%でした。

学力テストの正答率をみると、小学校の算数では、蔵書数が最も多い子と最も少ない子では18ポイントの差があり、
中学校の国語でも15ポイント差が開くなど、蔵書数が多いほうが正答率が高くなる傾向が見られました。

教育社会学者の早稲田大学の松岡亮二准教授は「国の大規模な調査で家庭環境により学力に差がある事実が
示された意味は大きく、困難を抱えている子どもの実態を踏まえ政策を議論してほしい」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210905/k10013244361000.html

 



2 :2021/09/05(日) 10:36:26.69 ID:MIioBxb00.net
バカが本を揃えても豚に真珠

 

91 :2021/09/05(日) 11:08:13.42 ID:WzL2/OWU0.net
>>2

んだんだ、逆だよな。
「学力高い子供は本を好む傾向が強い」
「本を好む親は頭が良い人物の可能性が高く、遺伝的に子供の学力も高くなる傾向がある」
って話であって、
「本が多い家の子は学力が高い」って言い方はチョット間違ってるだろ。

  
3 :2021/09/05(日) 10:36:52.83 ID:LHvKN8or0.net
ほーん

 
4 :2021/09/05(日) 10:37:13.16 ID:7RKKb6CJ0.net
俺んち数万冊あるけど8割方積読だわ

 
5 :2021/09/05(日) 10:38:10.99 ID:luEtYOCp0.net
俺の小学校同級で 灘中行った子と甲陽行った子はマンション暮らしだったぜ
六甲落ちが一軒家

なのだが・・・・・

 

8 :2021/09/05(日) 10:39:10.89 ID:BadoPGXu0.net
>>5

ローカル進学校の話されても知らんがな

  

56 :2021/09/05(日) 10:53:33.36 ID:TXHIkEfy0.net
>>5

自分の中にある思いを伝える努力しないと会話は成り立たんのだぞ

  
6 :2021/09/05(日) 10:38:17.68 ID:vex8Lssb0.net
マンガも可

 
7 :2021/09/05(日) 10:39:06.00 ID:FcQPeecm0.net
そりゃそうだろ頭よくなきゃ本なんて読まねーよ 自慢じゃねーが小説ってディープラブぐらいしか読んだことねーぞそのまま大人になれんだよなっちまった

 
9 :2021/09/05(日) 10:40:09.05 ID:4s3vAASl0.net
エンサイクロペディア ブリタニカくらいあるだろ?

 
10 :2021/09/05(日) 10:40:43.11 ID:p3JB6h720.net
蔵書25冊以下ってキン肉マンすら集めきらないのでは

 
11 :2021/09/05(日) 10:40:55.74 ID:/0C2DYo30.net
デラべっぴん揃えてます!

 
12 :2021/09/05(日) 10:41:00.50 ID:5z37/wsN0.net
そりゃそうだろ

 
13 :2021/09/05(日) 10:41:05.72 ID:TecjEzSk0.net
青空文庫涙目w

 
14 :2021/09/05(日) 10:41:12.53 ID:QAmVmiv30.net
うちの親父が小難しい本いっぱい持ってて
ガキの頃読め読め言われてたけど嫌気がさして
まったく読まんかったな

 
15 :2021/09/05(日) 10:41:22.07 ID:157UbLtl0.net
まあ国語の学力は本読んでれば
上がるのは間違いない

 

43 :2021/09/05(日) 10:49:49.20 ID:XKQP9zGT0.net
>>15

日本語の場合そこそこ広範な文章を読んでないとアミラーゼ問題みたいに題意自体を理解出来ないからな
それこそラノベ並みの駄文も一定レベルまでは肥しになる

  
16 :2021/09/05(日) 10:41:23.88 ID:dn2uKWIV0.net
本多さんか?

 
17 :2021/09/05(日) 10:41:53.84 ID:3CPUnsUv0.net
本読んでる人は言葉をいっぱい知ってる

 
18 :2021/09/05(日) 10:42:04.34 ID:RONZcqKw0.net
幼少から推理小説系のみ斜め読みだから喋りの語彙は増えたけど作文超苦手

 
19 :2021/09/05(日) 10:42:24.51 ID:fAx0a1/10.net
フランス書院 定期😁

 
20 :2021/09/05(日) 10:42:34.83 ID:IZDox4tH0.net
コウノトリが多い町ほど出生率が高い

 
21 :2021/09/05(日) 10:43:21.04 ID:ACVD2s6n0.net
うちはマンガ喫茶並みに本あるよ(´・ω・`)

 
22 :2021/09/05(日) 10:43:42.85 ID:LFlH3zw50.net
 >教育社会学者の早稲田大学の松岡亮二准教授は「国の大規模な調査で家庭環境により学力に差がある事実が
示された意味は大きく、困難を抱えている子どもの実態を踏まえ政策を議論してほしい」と話しています。

その為に無料で使える公立図書館があるんだろ
社会学者なんて本当の馬鹿と、政治ゴロしかいないんだな

 
23 :2021/09/05(日) 10:44:21.38 ID:Z/HkIunv0.net
Kindle内には数百冊あるけど紙の本は10冊も無いが

 
24 :2021/09/05(日) 10:44:51.77 ID:CG9jK77T0.net
友達に本屋の息子が居るがバカだぞ

 

29 :2021/09/05(日) 10:46:26.60 ID:FcQPeecm0.net
>>24

かわええなそいつよべどうしたらそうなんだよwww

  

69 :2021/09/05(日) 11:00:47.78 ID:G9QFGHlW0.net
>>24

そりゃ何万冊あろうと読まなきゃ意味ないしなあ
売り物に手を付けないプロともいえるが

  
25 :2021/09/05(日) 10:44:52.40 ID:iZ8x5yHS0.net
だからって買って並べてるだけじゃダメだよw

 
26 :2021/09/05(日) 10:45:57.80 ID:0RYo50UG0.net
本自体の影響というより親の貧富と学力で傾向が出てるんじゃない

 
27 :2021/09/05(日) 10:45:59.90 ID:5z37/wsN0.net
この間出てた朝食がご飯の子供のほうがパンの子供より頭が良いってのも、この本の数も、
親の能力(親も本を読む習慣がある、知育食育への理解、経済力、家事能力)の差だしな
色々ひっくるめて遺伝の差

 

53 :2021/09/05(日) 10:53:00.46 ID:Z/HkIunv0.net
>>27

安いパンは輸入小麦使っとる
輸入小麦には農薬たっぷり
その農薬が発達障害やアレルギー体質の原因
とか言われてる
同じパンでも十勝産小麦でホームベーカリーで焼いてる場合どうだろ?

  

58 :2021/09/05(日) 10:54:23.87 ID:TXHIkEfy0.net
>>53

頭にアルミホイル巻いて生活してみるのもどうだろうか

  

72 :2021/09/05(日) 11:00:50.98 ID:NLG5T2zG0.net
>>27

それを言っちゃうと身も蓋もないので、あえて本とかパンとか言ってるんだろうねw

  

79 :2021/09/05(日) 11:03:08.88 ID:SFZIsnns0.net
>>27

ご飯の方が栄養あるとかそういうのじゃなく、朝に菓子パンとかですませる家と、きちんとご飯を作る家との能力差だからな。
うちみたいに専業主婦のくせに朝を菓子パンですませるような家だと確かに子供はバカだな。クソ嫁の低知能やまともに朝飯も作れないようなだらしなさが見事に遺伝してる。

  

89 :2021/09/05(日) 11:07:41.56 ID:xLLu3F2/0.net
>>79

おれはそれぐらい呑気な家庭でもいいと思うけどな…
うちはガッチガチに時間やメニュー決まってて少しでもそこから外れるとヒステリーおこす
べつに馬鹿でもいいじゃん…幸せと学力は関係ないと思う

  
28 :2021/09/05(日) 10:46:12.75 ID:KGEHdzkT0.net
当たり前。本がないと、テレビでしゃべってるくだらない言葉しか理解できなくなるけど、本があればちゃんとした言葉を身につける確率が飛躍的に高まるからな。

 
30 :2021/09/05(日) 10:46:41.93 ID:aoepjxkv0.net
ここでいう本って文庫や漫画、啓発本などの電子図書で代替
できるものじゃなくて、図鑑とか画集みたいなものだろ?

 
31 :2021/09/05(日) 10:46:57.21 ID:igG1Coiy0.net
ミステリや推理ものばっかり読んでる

 
32 :2021/09/05(日) 10:47:02.42 ID:Tp591uPR0.net
ウチの子も偏差値70位になったわ

 
33 :2021/09/05(日) 10:47:08.56 ID:iZ8x5yHS0.net
例え理系だろうが勉強ってのは本読むことだからね
読書は基本

 
34 :2021/09/05(日) 10:47:23.44 ID:9zouWLpT0.net
本が売れてないのね…

 
35 :2021/09/05(日) 10:47:24.12 ID:IvnifZAm0.net
本って知識の塊だから当然じゃね

 
36 :2021/09/05(日) 10:47:29.15 ID:XKe1CaGw0.net
漫画なら1300冊あるぞ

 

コメント

  1. 匿名 より:

    引っ越しが多かったので本は実家に全部置いてきたけど、子供の絵本だけで50冊くらい買ったし
    毎週図書館にいって本を上限まで借りて読み聞かせしたり、子供によさそうな児童書をかりたりしてたが、それも中学受験のための布石であって、
    子供の学力をあげるために環境を整えてたから、こういう教育熱心な親もまじっていれば当然そういう結果になるだろう

    • 匿名 より:

      あ~、こうやって読解力とか分析力無い人が、毒親になるんだろうね
      出元のデータを正確に読み解けたら「話す・聞く」と「読む」があえて別になってるのに気付けたはずだし、「読む」の方が極端に正答率が低いことも気づけた

      つまり、読み書きと理解は別の事柄であり、親がいくら頑張っても嫌々やらせるのであれば効果は薄い

  2. 匿名 より:

    文章を読むにも訓練だからな
    問題文が読めないのは致命的でしょ
    これだけツイッターや見出し詐欺が流行っている時代に
    ますます文章が読めなくなっている

  3. 匿名 より:

    ブックオフで読み聞かせしてるから買わなくていい!
    なお、買わない。

  4. 名無し より:

    本を500冊以上買えば頭が良くなるわけじゃない

  5. 匿名 より:

    本が多い家だったけど兄弟3人の学力ピンキリや

  6. 匿名 より:

    学力重視の家庭・・・短足ボビット率の高さ!

  7. 匿名 より:

    実は子供の時から働かせる親が一番賢い
    大谷とか藤井とか井上とか
    ピアニストとかゴルフもスケボーも
    成功者は学習じゃなくて
    さかさまの習学なんすよね

    • 匿名 より:

      藤井の親は東大進学を願ってたが、結果的に藤井が学校をやめて将棋に打ち込んだ結果なんだが

  8. 匿名 より:

    本たくさんあったし色々読んでた
    たしかに国語は偏差値70前後あったけど、数学は30くらいだったよw

タイトルとURLをコピーしました