【著作権料】「日本の音楽産業は衰退の一途を辿っていくことになる」 最高裁が判決も、JASRACの営業に「権利の逸脱」「銭ゲバ」の声 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【著作権料】「日本の音楽産業は衰退の一途を辿っていくことになる」 最高裁が判決も、JASRACの営業に「権利の逸脱」「銭ゲバ」の声

スポンサーリンク

1 :2022/10/26(水) 10:20:24.99 ID:IKQiR1Zc9.net

渋谷区代々木上原の閑静な住宅街にビルを構えるJASRACとヤマハ音楽教室

「音楽教室で『練習のために』弾いたり歌ったりするものから、使用料をもらいたいと思ったことなどない」

【写真】宇多田ヒカルもJASRACに悲痛の訴え、ツイートの内容が切実

 かつて『残酷な天使のテーゼ』の作詞家・及川眠子がTwitterで呟いたことでも話題になった、“レッスン演奏で使う楽曲は著作権使用料を払わなければならないのか”について是非を問う裁判。長い論争の末、10月24日にようやく決着がついた。結果、「生徒の演奏に対しては徴収できない」とし、JASRAC(一般社団法人 日本音楽著作権協会)の上告を棄却したのだ。

 ことの発端は2017年、音楽教室事業者らがJASRACを相手取り“音楽教室での音楽著作物の演奏利用について、JASRACが請求権を有しないこと”を確認するために訴訟を起こしたことから始まった。

 簡潔にいえば、「レッスンで使用した楽曲については、音楽教室からJASRACが著作権料を徴収しますよ」といった内容である。果たしてレッスン中の生徒の演奏を音楽教室による楽曲利用とみなされるかが争点となっていた。

■2019年の“潜入調査”も批判の的に

 2017年当時もSNS上では大きな話題に。

「音楽は音を楽しむモノなのに、金の音しか聴こえない」

「素人の練習に著作権使用料が発生するなら、他人が歌っている処に俺がハモっても使用料が発生すると言う事なのか…なんでも徴収すればいいってもんじゃない」

「著作権保護も大切だが音楽教室での練習の為の演奏に著作権料を払うのはやり過ぎだと思う」

 とJASRACに対して批判が殺到。宇多田ヒカルも《もし学校の授業で私の曲を使いたいっていう先生や生徒がいたら、著作権料なんか気にしないで無料で使って欲しいな》(2017年2月2日)とツイートで言及するほどであった。

 また、2019年にはJASRACの職員が、音楽教室の内情を探るべく“主婦”と偽り、約2年間にわたって“潜入調査”をしていたことも報じられた。こちらについても、「音楽の普及にはマイナスでしかない。自分たちの食い扶持を増やすことしか考えていない」と大炎上していた。

 そんなネットの声が届くことはなく、2020年に東京地方裁判所は音楽教室事業者らの訴訟を退けJASRACの主張を正当とした。音楽教室事業者らは直ちに控訴し、2021年に少し譲歩した形で知的財産高等裁判所が“教師は徴収対象、生徒の演奏は著作権料不要”という決定をくだした。今回の最高裁は“生徒の演奏に対しては徴収することができない”という二審の判決を不服としたJASRAC側の上告を棄却。

■「日本の音楽産業が衰退する」

 長年の闘争を繰り広げて来た著作権料問題。教師と生徒の演奏から著作権料を徴収しようとしていたJASRACにとっては事実上“敗北”となるが……。

 この結果に、SNS上では「銭ゲバすぎる」といった声のほかに、

「当たり前。司法はまともな判決をしたね。JASRACはえげつなく儲けようなどと考えるべきでは無い」

「音楽教室のビジネスが教えてナンボの世界であり、楽曲そのものは単なるツールに過ぎない。そこまで著作権料をむしり取ろうとするのは権利の逸脱ではないかと思う」

「生徒たちの中には将来、音楽の道へ進む子もいるはず。彼らから使用料を徴収することは、音楽振興の立場に反すると思う」

「講師が著作権料を支払わなければならないのなら、その費用が生徒の授業料にプラスされ値上がりするだろう。結果、日本の音楽産業は衰退の一途を辿っていくことになると思う」

 と賛否両論。JASRACの無慈悲に著作権料を徴収しようとする体質に困惑の声もあがっている。

 JASRACは過去にも、BGMを利用する美容室などの店舗に対して全国一斉に法的措置を行うなど「著作権の保護」に力を注いでいたようだ。さらに、バンドの生演奏やカラオケ楽曲の無断利用で著作権を侵害したとする飲食店に対し、約480万円の損害賠償を求める訴訟を起こしたこともあった。(以下ソース)

10/25(火) 17:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b31a22c88370a39603e28c33e31487757e38a66a

 



3 :2022/10/26(水) 10:22:50.77 ID:vN+xwGtw0.net
それでは~ジャスラック管理の曲は演奏するな

 
4 :2022/10/26(水) 10:25:23.17 ID:RALBwN7S0.net
鼻歌もやめとけよ

 
5 :2022/10/26(水) 10:26:06.02 ID:V7bd7Icz0.net
有線で洋楽と邦楽聴いてると日本のは悲しいくらいダサいもん

 

12 :2022/10/26(水) 10:28:37.87 ID:lEDuwQv00.net
>>5

世界の終わやらが、もてはやされてるからなあ。
あれ他よりはマシって程度でそんなに良くないよな。
日本人は着実にバカが進んでる

  
6 :2022/10/26(水) 10:26:48.21 ID:7QlI1b7G0.net
鼻歌から徴収しても良いけどそれなら町で垂れ流すの禁止にしないとな
音楽って好きじゃない曲でも刷り込まれて口ずさむようになるもんだから

 

51 :2022/10/26(水) 10:44:29.94 ID:aA7o1p060.net
>>6

さかなさかなさかなーとか
ドンドンドンドンキーとかなw

  

57 :2022/10/26(水) 10:47:37.51 ID:MHGbUaHz0.net
>>51

あれもJASRAC登録曲っていうw

  
7 :2022/10/26(水) 10:26:55.27 ID:tzpgDULs0.net
結局教室は講師の演奏分は払わなきゃダメで生徒のレッスン料に転嫁されるから、実質負けでしょこれ。
なんでヤマハは講師の方を上告しなかったんだ??

 

13 :2022/10/26(水) 10:29:36.56 ID:MHGbUaHz0.net
>>7

したけど具体的な審理無しで棄却

  

14 :2022/10/26(水) 10:30:09.40 ID:yvMqbeca0.net
>>7

ジャスラック側も教室側も上告しようとしたけど訴えを棄却されて決着が付いた形になってる

  

21 :2022/10/26(水) 10:34:51.49 ID:T9tC637c0.net
>>7

著作権ぶんは講師が自腹切ればいい
音楽教育を守るって言ってんだからそれくらいやってくれるはず

  
8 :2022/10/26(水) 10:27:12.60 ID:eS+qGlB50.net
JASRACに面倒なこと全て丸投げして綺麗事言うのもなんだかなぁと思うが
JASRACはいわば代理でやってるわけで

 
10 :2022/10/26(水) 10:27:24.81 ID:IyktkUnz0.net
音のない世界を実現するためにはこれくらいやるべきだ

 
11 :2022/10/26(水) 10:28:07.91 ID:SiE0Rh+o0.net
ボカロ曲は取られないからそっち演奏したらいいと思う
邦楽でいいなって思うの最近ほぼないし聞かなくていいよ

 

16 :2022/10/26(水) 10:31:39.43 ID:MHGbUaHz0.net
>>11

ボカロ曲は著作権フリーってわけじゃないぞ

  

31 :2022/10/26(水) 10:39:50.20 ID:f07HLOre0.net
>>11

ボカロ曲なんて音楽良くわかってないウェーイ勢が騒いでるだけ。
あんなの文化とはいえない。

  

35 :2022/10/26(水) 10:40:55.68 ID:yvMqbeca0.net
>>11

16さんも書いてるけど全部が全部自由に使える訳じゃないし
ボカロ曲もジャスラックに登録されてる曲が幾つもあるでしょ

  
15 :2022/10/26(水) 10:30:51.74 ID:6lA2iCoL0.net
レコードやCDに人を泥棒呼ばわりする文章記載したり、テープやMDへの録音するのを邪魔するために曲の時間表記削除したり、購入した音楽好きの人達に酷いことしたよねJASRACは。忘れないんだから。

 

66 :2022/10/26(水) 10:51:43.75 ID:sZwNu++H0.net
>>15

役員、社員に化けて出てやれよ

  
17 :2022/10/26(水) 10:31:48.12 ID:izqKm/w/0.net
実質音楽教室の負けでしょ

 
18 :2022/10/26(水) 10:32:05.06 ID:4KqfqGcB0.net
賛否両論っておい、賛がまったくなくて否しかないんだけど?

 

138 :2022/10/26(水) 11:24:40.79 ID:QeTbXYUt0.net
>>18

読んでてなんかおかしいと思ったが
それなw

  
19 :2022/10/26(水) 10:33:05.06 ID:aijADQoS0.net
ジャスラックがろくでもないのは誰もが認めるところ

 
20 :2022/10/26(水) 10:34:02.15 ID:Su/llHHH0.net
でも有名ミュージシャンが皆んな集まって改革起こさないんだからしゃーない
結局、意識高い事言ってるミュージシャン達も金と権力に右に倣えなんやで

 
22 :2022/10/26(水) 10:34:54.32 ID:izqKm/w/0.net
JASRAC無いと金払わずに済むじゃなくて無いなら個々で権利者に連絡取って言い値の交渉しろってだけだからな
JASRAC無きゃ金取られないみたいに言ってる連中は泥棒させろって言ってるだけ

 
23 :2022/10/26(水) 10:35:23.75 ID:2eDvKbDb0.net
JASRACがいなけりゃまともに音楽使えないんだぞ?
分かってるの?

 

34 :2022/10/26(水) 10:40:43.63 ID:+5zE/Qd30.net
>>23

それがJASRACである必要性は?
俺が権利者なら潜入捜査とか、こんなくだらん裁判で敗訴するために無駄な経費使う団体より
音楽の普及と自分の利益追求してくれる団体のほうがいい

  

コメント

  1. 匿名 より:

    そもそもJASRACって独占禁止法違反の犯罪企業じゃないのか?
    公正取引委員会何やってんの?

  2. 匿名 より:

    全く関係ない一般人のバカどもがネットで見かけた浅い知識と感情論で批判してるだけ

    著作者本人は概ねJASRAC派だけど、バカに作品聞いてもらって金になるわけだからわざわざSNSで声上げたりしないよ

    ろくに調べもしないで人の収入源潰そうとするのやめてくれ

  3. 匿名 より:

    だから廃れた

  4. 匿名 より:

    おそらく最初はせっかく音楽作っても正当な報酬が得られない弱い立場に置かれた人々の味方になるはずだったのだろうが、弱者利権とでもいうのかな肥大化して立場が逆転して歯止めが効かなくなった印象

  5. 匿名 より:

    移動時間になんとなしに聞いていた音楽もオーディブルとかyoutubeとか聞いたほうが楽しい。衰退産業だろね。

  6. 匿名 より:

    音楽関係者がJASRAC使わなければいい

  7. 匿名 より:

    日本の音楽を潰した戦犯

  8. 匿名 より:

    JASRACも当初は音楽家の著作権を守るための団体だったけど、規模が大きくなって権力と金が集中し出すと、狂い出すんだろうな。独占状態じゃなくて、似たような団体がもう1個ぐらいあれば良かったのにな。

  9. 匿名 より:

    カスラックのせいで衰退

  10. より:

    調査目的で音楽教室に通ってたJASRAC職員女性、、!、コレって目的外侵入だろ?
    不法侵入が成立するぞ!!

タイトルとURLをコピーしました