【経済】「高すぎて買えない」住宅ローン固定金利引き上げ 金利上昇への備えはどうすれば? | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【経済】「高すぎて買えない」住宅ローン固定金利引き上げ 金利上昇への備えはどうすれば?

スポンサーリンク

1 :2022/11/10(木) 07:18:40.59 ID:vvI3mxzS9.net

※TBSテレビ
2022年11月9日(水) 16:30

大手銀行の一部が11月に住宅ローンの固定金利を引き上げました。今後、日本の金利はどうなっていくのか、金利上昇への備えは?

■購入に“高いハードル” 賃貸?持ち家?
「マイホーム」を購入するか、それとも「賃貸」を選ぶのか。

都内で聞いてみると…

30代女性
「賃貸しか今のところ考えてないので。管理費・修繕費とか予期せぬ出費が持ち家の方が読みにくいんじゃないか」

20代男性
「東京は高すぎて買えないですね」

20代女性
「見合ったところに住むしかないって感じですね。給料を上げてほしい…」

給料は上がらない一方で、住宅価格は高騰。聞こえてきたのは「マイホーム購入」への高いハードルです。

続きは↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/199203?display=1

 



2 :2022/11/10(木) 07:19:22.12 ID:0osVVqmX0.net
変動で買え

 
3 :2022/11/10(木) 07:20:17.56 ID:mG2izObr0.net
ヘッドタウンに移住すれば良い
無理に都会じゃなくても通勤2時間くらいなら許容範囲だろ
広くて安いマイホームは最高だぞ

 

187 :2022/11/10(木) 08:23:35.86 ID:59ayojRb0.net
>>3

通勤2時間は流石にきつい

  

210 :2022/11/10(木) 08:33:49.68 ID:5zDLYMpp0.net
>>3

通勤二時間は独身でないと無理
昔の既婚者がそれやってたのは妻が専業だから

  
4 :2022/11/10(木) 07:20:21.87 ID:9ojElQGM0.net
マイナス金利の現在で買えないなら
何やっても無理じゃないか?

 

132 :2022/11/10(木) 08:04:58.14 ID:jfLAe3uP0.net
>>4

円安

  
5 :2022/11/10(木) 07:20:23.88 ID:OAPxM0Qe0.net
買わなければいい

 
6 :2022/11/10(木) 07:20:51.21 ID:X8busRQE0.net
もともと安すぎるだけだから影響ないやろ
金利以前に建材高騰してるがな

 
7 :2022/11/10(木) 07:21:15.59 ID:hZeB+l4i0.net
賃貸も需要が上がるから家賃上がると思うぞ?

 
8 :2022/11/10(木) 07:21:19.14 ID:cPmFQcCk0.net
売れ

 
9 :2022/11/10(木) 07:21:30.58 ID:twUNcUpn0.net
年取ってからも置いてもらえる賃貸があるといいけどね
ホームレスも覚悟の人生かな

 

25 :2022/11/10(木) 07:28:26.06 ID:ubMzuIg50.net
>>9

これちゃんと分かってない奴いるよな
持ち家なら安心て話でもないけどさ

  

58 :2022/11/10(木) 07:43:24.35 ID:/u7CIohH0.net
>>9

必ず何かしらあるよ。それでホームレスになった人なんているのか?

  
10 :2022/11/10(木) 07:21:50.61 ID:mZR8nsZz0.net
もう購入の必要はないだろ
賃貸が一番だよ、車もカーシェアがいい
余計な支出を控えておかないと生きていけないよ

 

65 :2022/11/10(木) 07:46:29.33 ID:/u7CIohH0.net
>>10

賃貸と持ち家じゃ部屋のグレードが全然違うよ。賃貸は何であんなに壁が薄いのだろう?自分が住まないから安く作ることだけ考えたのかな。

  

124 :2022/11/10(木) 08:02:42.90 ID:DlNQCVY00.net
>>10

今の不動産価格とか税制を考えたら賃貸一択かもね。15年前なら購入一択だったけどね。

  

408 :2022/11/10(木) 10:12:00.46 ID:TYP2e4fx0.net
>>10

カーシェアは、人の車と思って汚く使う奴が多くて上手く運用出来ない事もあるので、
地域の民度によっては厳しい側面がある。

  

439 :2022/11/10(木) 10:25:08.61 ID:hESlXoDG0.net
>>10

賃貸は子供の成長に合わせて、住環境変えられるのが利点だけど
老後も賃貸でいけるかと考えるとちょっと不安

  
11 :2022/11/10(木) 07:22:39.53 ID:Yg6kU4mS0.net
バンバン外国人に買われてるから
値段が上がる一方なのよな

 
12 :2022/11/10(木) 07:23:16.35 ID:zqhNpZxC0.net
一馬力になっても無理なく返せるくらいのところに住めばいいんだよ

 
13 :2022/11/10(木) 07:24:32.78 ID:JmRDCmv70.net
都内は賃貸で良いだろう持家ほしけりゃ地方いけ

 

383 :2022/11/10(木) 09:57:43.13 ID:L10D8G8G0.net
>>13

都内でファミリー向けのまともな賃貸なんて20万超えるよ
それに物件自体も少ない

  
15 :2022/11/10(木) 07:24:54.64 ID:mGVwEJlX0.net
自分の一生で家を買ったらどうなるか考えて就職決めるのは必須になったな
今まではただ就職すればいいだけだったけど

 

コメント

  1. 匿名 より:

    政策金利も上げずに量的緩和を続けているのに住宅ローン金利を上げるのか
    建材の値上げはその分借りる金額が増えるだけで金利とは関係ないだろうに
    政府はこんなことをする銀行に指導をするべきだろ

  2. 匿名 より:

    今から30、40年後の老後なんて貸主が選り好みできる時代じゃないと思ってる。だから今の時代の家がないと老後不安って価値観で比較できないと思ってる。
    そもそもこの国自体が存続してんのってレベルで酷い状況だと思うけど。

    • 匿名 より:

      貸主の数が今と不変ならそうかもな
      現実は借りる側の条件が見合わなければ、家賃上げるか賃貸辞めるだけ
      わざわざリスク負ってまで続けるかね

  3. 匿名 より:

    固定金利は銀行の見込みで動くから結構上がったり下がったりしてるだろ。変動で借りてローン減税受けて金貯めておいて、終わったら残債決裁するかどうかその時の社会情勢見て決めるだけの話だろ
    それが出来ないような物件買っちゃ駄目だよ

  4. 匿名 より:

    家が買えるほどの金持ちなら、株で大儲けしているやろ

  5. 匿名 より:

    老後でも何かしら借りれる所はあるって持ち家とは比較にならないレベルの家しかないやろ

  6. 匿名 より:

    終の住まいは早めに準備しておいたほうがいいよ
    引退後は急速に体力落ちるからね、家探しも億劫になってくる
    先延ばしすると辛くなるしね

  7. はー より:

    日本人が自分の家を持てるようになったのは、米軍の農地改革以降だろ
    江戸時代も明治、大正時代も、庶民は借家が普通。ワイのご先祖は藩士も
    いるけど、藩の土地、建物に住んでたし、もう片方のご先祖も土地は近郊の
    寺の所有で、建物だけが自分の物だったらしい。。。

  8. 匿名 より:

    金利上がって、変動ザマァ!みたいな意見たまに見るけど、
    実は金利あがっても当時の固定金利超えてねぇんだけどな。

    金利上がるの分かってたのに変動選ぶのは馬鹿( ー`дー´)キリッ
    みたいにいわれるけど。

  9. あー より:

    米国の話かい? 今の日本の金利は高すぎないだろ。心配無用
    金利が高くなれば、賃金も不動産(都市部限定)も高くなるから

  10. 匿名 より:

    住宅は即金で買ったからローンとかないわ

  11. 匿名 より:

    歳を取ったら賃貸が借りられないとか言ってる奴は脳みそが平成で止まってそう。
    現時点でのこの国の賃貸の空き家率がどれだけあるかも知らないんだろう。

タイトルとURLをコピーしました