【昆虫食】コオロギの次はミズアブ 他の昆虫にも手を広げる フードテック官民協議会、推進ビジョンとロードマップ案を発表 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【昆虫食】コオロギの次はミズアブ 他の昆虫にも手を広げる フードテック官民協議会、推進ビジョンとロードマップ案を発表

スポンサーリンク

1 :2023/03/03(金) 02:39:18.86 ID:XaQQ5xUO9.net

昆虫輸出規制調査の結果概要

 総会では「令和4年度昆虫の輸出に係る規制調査委託事業」の結果概要発表も行われた。この事業の目的は、昆虫を海外に輸出して市場に投入できる可能性があるのか、入口時点の規制の有無やその内容を把握することだ。

 「EUについては昆虫に関わるさまざまな規制があり、食用昆虫は不可だ。一方、飼料用昆虫は諸々の条件を満たした場合には可能性がある。米国と中国は両国とも昆虫向けの特別なルールがなく、一般的な食料ないしは飼料に関わる安全要件が適用される。原則に従えば米国、中国ともに輸出は可能だ。シンガポールも昆虫に関わる規制やルールの策定が進んでいるため(調査対象に)加えたが、現状では食品が『×』で飼料は『○』という結果になった。シンガポールはEU等のルール形成を参考にして独自のルール作成を進めているところなので、今後、状況によっては緩和や厳格化する可能性もある」(矢野経済研究所 グローバルビジネスグループ 上級研究員 岡沢洋平氏)

 対象地域の中では、EUが最も昆虫に関するルール形成が進んでいるという。

 「2022年11月に欧州の『IPIFF(International Platform of Insects for Food and Feed)』が食用・飼料用、さらに昆虫に与えてよい餌など昆虫に関わるルールを体系化したガイドラインを発行した。昆虫の事業化推進に向けた認識の共有やプロセスの統一といった動きがEUを中心に活発化している」(岡沢氏)

「コオロギ生産ガイドライン」を公表、「ミズアブ」の検討も進む

 フードテック官民協議会には複数のWT(ワーキングチーム)があり、総会ではいくつかのワーキングチームから経過報告が行われた。その中から注目のものをいくつか紹介しよう。

 昆虫ビジネス研究開発WT(iWT)は2022年7月に「コオロギ生産ガイドライン」を公表し、現在は「ミズアブ生産ガイドライン」を検討している状況だ。

 昆虫ビジネス研究開発WT代表(兼事務局長)で大阪府立環境農林水産総合研究所 審議役の藤谷泰裕氏は「昆虫業界の課題への対応に向けて議論しているが、まずは消費者からの信頼を獲得することが大事なため、安全性に関するルール形成を優先して活動している」と語る。

 「人の管理下で昆虫を飼育し、それを食品や餌にする産業そのものの実態がないため、国が動くのも難しい状況だった。そこでわれわれ関係者が自主的にガイドラインを作ることになった。最終的には食品や飼料としての安全確保や、社会が許容する方法で飼育することにおいては絶対に守る。環境や飼育する昆虫、それを食べる人や動物、飼育従事者への安全・衛生への配慮を簡潔にまとめたものにした」(藤谷氏)

 新興分野のため各企業が独自に行動しているだけでなく、監督する機関もないため、多くの昆虫関係者が加盟する「昆虫ビジネス研究開発プラットフォーム(iBPF)」の中にあるワーキンググループ(iWG)が素案を作り、既に昆虫ビジネスに携わる人や研究者、安全性や食品・飼料の専門家などで構成しているワーキングチーム(iWT)で協議して原案として確定し、iBPFが「コオロギ生産ガイドライン」として公表する形になった。

 「コオロギ生産企業、現在は10社13事業所から遵守の届け出をいただいており、ガイドラインの下で今後結束してやっていただきたい。コオロギ生産ガイドラインでガイドラインの雛形や検討体制ができたので、現在はミズアブのガイドラインを年度内の完成公表を目指して進めている。他の昆虫についても順次ガイドラインを作成していく。これらのガイドラインは技術の進歩や時代の変化に応じて適宜柔軟にアップデートし、昆虫ビジネスに対しての理解や普及を進めていくことにつながればいいと考えている」(藤谷氏)

ソース CNETJAPAN 記事の一部抜粋
https://news.yahoo.co.jp/articles/90b1f92feaafb1f33bab8ec01046fcc32a23b4b9?page=3

 



2 :2023/03/03(金) 02:40:45.67 ID:ODCOrOGE0.net
良いから死ねよ

 
3 :2023/03/03(金) 02:41:12.01 ID:5Yxhku+t0.net
韓国の食文化を笑ってたお前ら、今どんな気持ち?

 

303 :2023/03/03(金) 04:03:17.96 ID:J9fUYhLi0.net
>>3

そのうちンコ食べ始めるのかな

  

431 :2023/03/03(金) 04:32:22.93 ID:cjWksnTQ0.net
>>3

犬朝鮮は糞尿を食する

  
4 :2023/03/03(金) 02:42:18.06 ID:tpqMuCWL0.net
SDG’sなんかに踊らされてんのは日本だけ。
あほリベラルの幕の内弁当。

 

141 :2023/03/03(金) 03:28:52.45 ID:RDOWRrP70.net
>>4

ナイジェリアも関心があるらしいよw

  

915 :2023/03/03(金) 06:10:41.53 ID:G2cQda9O0.net
>>4

日本だけ などと書くやつって海外ニュースを見たことなさそう…w

  
5 :2023/03/03(金) 02:42:27.21 ID:qE0aHvpg0.net
役人たちは率先して土や糞を焼いて食って見せてほしい。虫よりコストがかからないのになぜやらないのか

 
6 :2023/03/03(金) 02:42:31.92 ID:uyKEp5rJ0.net
なにそれ
もっとわかりやすい生物にして

 
7 :2023/03/03(金) 02:43:30.63 ID:u1QtptbG0.net
先に貧困を無くすべきだがそれは見てみぬ振り

 
9 :2023/03/03(金) 02:43:53.35 ID:zRDW4gl00.net
昆虫は変温動物だから養殖はどえらいコストかかるよね

成功してるのはミツバチくらい?

 
10 :2023/03/03(金) 02:44:30.09 ID:EAawtC920.net
日本の昆虫は美味い!
とかなれば別だろうけど昆虫なんてどこでも質変わらないんじゃ

 

11 :2023/03/03(金) 02:45:37.77 ID:zRDW4gl00.net
>>10

途上国の昆虫は餌に何を食わせてるか
謎だからかなりリスキーやぞ

  

19 :2023/03/03(金) 02:50:19.58 ID:U9XwYR8y0.net
>>10

雑食か草食で雲泥の差だぞ。

  

741 :2023/03/03(金) 05:41:35.83 ID:TjEIqMNV0.net
>>19

んなもんどうでもいいわ
昆虫食べたくない

  

359 :2023/03/03(金) 04:16:43.08 ID:j2cv5+KX0.net
>>10

輸入だぞ

  
12 :2023/03/03(金) 02:45:45.02 ID:3X6hDR7H0.net
まずは電通とパソナの幹部の食事はすべて昆虫にしろ
次は首相官邸と農水省の食堂な
政治家と官僚どもが牛肉や豚肉を食べるのを止めて
すべて昆虫食でタンパク源を賄うようになって少なくとも
一年経過したのちなら一般国民への普及も考えなくもないわ

 

891 :2023/03/03(金) 06:07:09.35 ID:x6VOeG4s0.net
>>12

引きこもりが食べ物原因で死んでないから
昆虫は食べても害はない

入っているの食べているじゃん!

  
13 :2023/03/03(金) 02:45:46.99 ID:ODCOrOGE0.net
日本の老衰とともに円が弱くなり、食料輸入に支障を来す事が見えている。
その対策が昆虫w

 
14 :2023/03/03(金) 02:46:50.59 ID:6ysuSnK10.net
>>1
もっと基礎科学に力入れろや

 
16 :2023/03/03(金) 02:47:47.33 ID:1bOx6bge0.net
便所コオロギ食え🦗🦗🦗🦗!

 
17 :2023/03/03(金) 02:48:59.24 ID:n+npQldt0.net
そんなに栄養あって食わせたければ給食やフードバンクやらに使えばいいのに

 
18 :2023/03/03(金) 02:50:03.76 ID:5An2oIPF0.net
こんなことをやっているから衰退すんだよ
ふつうに海外みたく農業や畜産に補助金だしたりしなよ

 

92 :2023/03/03(金) 03:16:55.70 ID:brs1aMpb0.net
>>18

ほんとそれ
農業、畜産業、養殖業を主軸にして発展させていけばいい話
くだらないことに予算出してんじゃねぇよって思うよ

  

132 :2023/03/03(金) 03:27:00.00 ID:D9Z4vid30.net
>>92

既存の農業、畜産業、養殖業を発展させるどころか縮小させる方向に舵を切ってるしな
公金を仲間内で山分けするために社会をぶっ壊しているとしか思えん

  
20 :2023/03/03(金) 02:50:56.18 ID:4tsPV3ax0.net
カメレオンかよ

 
21 :2023/03/03(金) 02:51:12.87 ID:vvYBjWWZ0.net
にわとりがミミズ、コオロギ、カマドウマ食べていても普通だけどさ
わざわざ飼育してまで与えなくても

 
22 :2023/03/03(金) 02:51:15.97 ID:+s45wLQt0.net
ムリむり無理むりカタツムリ~♪

 
23 :2023/03/03(金) 02:51:29.45 ID:vs43pGjy0.net
最終的にゴキブリを食わそうとしてるってのはもうバレてんだよ
馬鹿にするのもいい加減にしろ

 

98 :2023/03/03(金) 03:18:24.69 ID:L87wl7ep0.net
>>23

ゴキブリ?チャバネコオロギ・ヤマトオオコオロギ、クロオオコオロギですよ?

  

903 :2023/03/03(金) 06:09:04.53 ID:x6VOeG4s0.net
>>23

よく考えてみろ
お前らは既に食べている

  

コメント

  1. 匿名 より:

    フードロス削減の方が先やろ

    • 名無し より:

      <フードロス削減の方が先やろ>
      まさにその通り。政府はWHOが推薦しているからといってそれに従う必要はない。日本は日本独自で食料問題を解決すればよい。

  2. 匿名 より:

    温暖化ガスと同じ、世界中で虫を食べようと決めても、律儀に守るのは日本だけ。その後日本は、虫食警察なるものも出現するだろう。

  3. 匿名 より:

    ミズアブって何かと思ったら便所バチかよ

  4. 匿名 より:

    ミズアブが現在の養殖食用虫としては食わせた飼料に対して得られる食料としての重量の効率が一番いいとか、そんな話だった
    コオロギは豚と大して変わらない上に簡単と思われているようで普通に原因不明の全滅したりするらしい飼育の手間といろいろと病気とか未知数な部分を考えると、そこまでコスパいいとは言えないみたい
    鳥は豚より更にコスパいいけど鳥インフルの問題あたりがマイナス要素とか

  5. 匿名 より:

    生乳余ってるらしいし生乳使った人工肉とか研究した方が絶対役に立つ

  6. 匿名 より:

    消化器官がなくなるので糞出しの必要がなく、衛生的に育てやすい。
    こっちが本命。

  7. 匿名 より:

    日本人は虫食ってるのがお似合い

  8. 匿名 より:

    俺は魚介と鶏食うわ

  9. 匿名 より:

    既に昆虫ビジネスに投資をして儲ける算段ができたから、
    こうやって既存の農業をぶっ壊して新ビジネスに移行させてるんやぞ。
    そこに、人々の幸せとかニーズとか、そんな理想は何もない。
    自分たちが儲けることだけが至上主義。
    だから反発してるんや。
    伊藤忠とかぶっ潰れろ。

  10. 匿名 より:

    ・食品全般値上がり
    ・鳥インフルで卵不足
    ・サバ不漁でサバ缶ショック
    etc.

    色々日本の食がやばくなって来てるから、貧乏人は食えるもん何でも食え、ってこった

    タモさんが言ってたけど既に「新しい戦前」なんだ

  11. 匿名 より:

    鶏、海藻、クジラとか色々あるでしょ

  12. 名無しさん より:

    昆虫食が安全なら、刑務所で囚人に食べさせた方が再犯率が低くなると思う。

  13. 匿名 より:

    去年の6月に福島原発から数十年経つのにいきなり電力不足で停電になると言い出した。
    コオロギを食えと言っているのも自民党だろ
    こいつら八百長選挙でやりたい放題だな

  14. 匿名 より:

    中国と戦争になった場合輸入できなくなる物を見据えてのことなら
    そう言わんと国民の理解は得られんと思うが

タイトルとURLをコピーしました