【悲報】日産幹部、なぜかめっちゃ強気wwwwwwwwwww | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【悲報】日産幹部、なぜかめっちゃ強気wwwwwwwwwww

スポンサーリンク

1: 2025/02/07(金) 07:52:45.40 ID:Q3+qA0G60
どこからその自信が…?

 

2: 2025/02/07(金) 07:53:19.29 ID:fBmGSGoud
プライドで飯が食えるんか?

 

3: 2025/02/07(金) 07:54:12.84 ID:vceMrZDS0
やっちゃえおっさんw

 

4: 2025/02/07(金) 07:54:19.88 ID:QZKr6Llc0
30代婚活おばさんみたいなもんよ

 

11: 2025/02/07(金) 07:58:09.55 ID:6I6gC1iX0
>>4

 

5: 2025/02/07(金) 07:55:49.03 ID:9gd1KC/l0
自分だけが生き残る分には山ほど手段が残ってるからな
半分は従業員のためにと思ってやってみたらボロカス言われたからもう破れかぶれよ

 

6: 2025/02/07(金) 07:56:44.24 ID:42uTN4an0
現実が見えてないな
経営陣は自分達が有能だと信じて疑わないんだろうな

 

7: 2025/02/07(金) 07:56:45.02 ID:usRY+j+ma
最後にTERRAを日本で売ってくれ

 

8: 2025/02/07(金) 07:56:48.50 ID:dGqXnTXvd
言い得て妙だな

 

33: 2025/02/07(金) 08:09:06.71 ID:zRCjDutE0
>>8
没落ワガママお嬢様

 

74: 2025/02/07(金) 08:26:30.22 ID:CaUnXJGY0
>>33
分からせが必要やな

 

71: 2025/02/07(金) 08:24:27.07 ID:GoLk1wl/0
>>8
ちょっと言いすぎやろw

 

106: 2025/02/07(金) 08:42:34.08 ID:MDmnuFTyd
>>8
これもう日産やなくて無産やん

 

117: 2025/02/07(金) 08:47:26.25 ID:PH8K0ti60
>>8
見に行ったら「男の方が!」「男だって」ってリプしてるおばさんがたくさんおって草

 

9: 2025/02/07(金) 07:57:05.71 ID:jVpw52qBa
こういうのの幹部って本当に幹部なのか疑問だわ

 

10: 2025/02/07(金) 07:58:03.81 ID:aHcxoKll0
無能のクビを切れん老害企業なんだろうな
台湾や中国に買収されて、もっとシビアに効率化と利潤を求められて結局は大量リストラになるんだろう

 

12: 2025/02/07(金) 07:59:08.28 ID:cEz/o8WH0
か、かっけえ

 

13: 2025/02/07(金) 08:00:20.72 ID:vjZLXg2N0
ホンダに売っても大量リストラ、自力でも結局リストラ
どっちがプライド保てるんや?

 

18: 2025/02/07(金) 08:03:25.29 ID:HbX/U5kY0
>>13
そら後者よ
プライド保ちたいのは役員達やからな

 

19: 2025/02/07(金) 08:03:31.62 ID:mrgNvJ6X0
>>13
企業の顔は役員や
役員が無事ならプライドは保たれる

 

25: 2025/02/07(金) 08:07:07.55 ID:7BPxJa6Fd
>>19
プライドどうこう言うなら、無能役員って世間からバッシングされるのは大丈夫なんすか

 

40: 2025/02/07(金) 08:11:26.47 ID:hZT/BehR0
>>25
世間体や世論ガン無視で社内政治全振りしてるからこの体たらくなんやろがい

 

44: 2025/02/07(金) 08:14:36.37 ID:zRCjDutE0
>>40
ダメな組織って何か内部構造似てるな

 

15: 2025/02/07(金) 08:01:33.81 ID:wg9MsJoH0
EVで勝負しようにもあの糞高いアリアとか誰が買うんだよって感じやな

 

17: 2025/02/07(金) 08:01:45.94 ID:9gd1KC/l0
しかしホンダはよく従業員を守ったな
当たり前の事を当たり前に言っただけだけど従業員はホッとしただろう

 

20: 2025/02/07(金) 08:03:37.03 ID:t4fJMnbn0
下の人達可哀想団結して上のケツ叩こうや

 

21: 2025/02/07(金) 08:04:13.69 ID:CVlFXzRF0
日本企業ってどこもこんなんなのかな
フジといい日産といい

 

32: 2025/02/07(金) 08:08:43.18 ID:jCO6P5Ti0
>>21
厳しい事をちゃんと言えるトヨタやホンダも日本企業だぞ
どの国だろうがピンキリある

だからこそ俺らがケツ叩く事をやめちゃいかんのだが

 

34: 2025/02/07(金) 08:09:41.53 ID:G6xfEIEt0
>>32
マスコミ気取りで草

 

149: 2025/02/07(金) 09:00:37.22 ID:jCO6P5Ti0
>>34
気取りもクソも世論ってそういう事じゃろがい

 

22: 2025/02/07(金) 08:05:18.63 ID:B0VUiS1P0
無駄に多い取締役にポスト用意してもらえなかったんやろな

 

23: 2025/02/07(金) 08:05:19.02 ID:JLsSX9Gu0
epower と EVがハッキリ失敗だったって認める事からせんとなあ

 

24: 2025/02/07(金) 08:06:08.05 ID:hZT/BehR0
日産からしたらリストラ求めてきたり役員の立場や報酬安泰か不明だったり
それしないなら子会社化だとか合併させてもらうのにホンダの態度正気かって思うわな

 

38: 2025/02/07(金) 08:10:59.00 ID:f9fbu66/0
>>24
ホンダの倍以上いる役員なんかいらんやろ
業績悪いのに無駄でしか無い
有能な奴自分たちで5人ぐらいに絞ってこいぐらい言ってもいいぐらい

 

48: 2025/02/07(金) 08:15:51.30 ID:hZT/BehR0
>>38
自分らの権益守られないなら何のための合併協議かってことよ
そもそもホンダごときが何を頭ごなしに吐かしとんねんって考えなんやろ

 

331: 2025/02/07(金) 11:32:57.12 ID:l22egYYs0
>>48
ホンダ『ごとき』に助けを乞わないといけなくなったのに何様?

 

26: 2025/02/07(金) 08:07:27.83 ID:065akVrq0
キャッシュ持ってるからすぐに倒産するわけでもないしプライド捨てるまでもないって感覚なんだろ

 

27: 2025/02/07(金) 08:07:39.64 ID:zh3rKcDq0
そら報酬チューチューできなくなったら困るもんな

 

28: 2025/02/07(金) 08:07:49.84 ID:f9fbu66/0
子会社になったら役員じゃなくなって報酬下がる可能性大だから必死よ
日本の老人はこんなのばっか

 

35: 2025/02/07(金) 08:10:00.97 ID:kBOiEffn0
今の幹部連中ってゴーン追い出した経験で自分らはやれるんだって勘違いしてんだろな

 

36: 2025/02/07(金) 08:10:03.40 ID:0LovBP1+0
こんな強気ならなんで合体しようとしたんだ🤔

 

39: 2025/02/07(金) 08:11:04.86 ID:zRCjDutE0
もう国内企業は誰も助けないだろ
外国に身売りするかガチの自力再建目指すか、どっちがマシかね

 

41: 2025/02/07(金) 08:11:57.11 ID:rGoR05Jx0
なにか裏の手でもあるのかってくらい強気やね

 

42: 2025/02/07(金) 08:13:53.51 ID:rGdFGieI0
そら上は痛い思いしないから今のまま高給もらえる方がええやろな
それを許す社員も社員やね
昔なら暴動よ

 

45: 2025/02/07(金) 08:14:49.37 ID:/oQAOlIxM
どんな組織でも上がクソだとどうにもならんのよね
優秀な奴から抜けるか腐っていく

 

46: 2025/02/07(金) 08:15:38.70 ID:tByoZtrd0
役員て何してる人たち?

 

47: 2025/02/07(金) 08:15:45.13 ID:TzbdtuNz0
日産に関してはゴーンみたいな独裁者が必要やったな
組織が腐りきってる

 

122: 2025/02/07(金) 08:50:09.20 ID:72MefqPV0
>>47
あいつでも一緒定期
あいつは補助金依存で新しいもの作れなかったからいてもグダグダ

 

49: 2025/02/07(金) 08:15:51.41 ID:2rVyXQKx0
ホンダはホンダで高圧的やない?

 

76: 2025/02/07(金) 08:28:21.09 ID:hZT/BehR0
>>49
言うて自分とこに居候世話になりにくるやつが
おれとお前は対等な
何一つ不自由なく元と同じレベルの生活補償せい
みたいならそら上からになるよ

 

51: 2025/02/07(金) 08:16:38.39 ID:fW33gCaD0
社長の車がいまだにフーガでわろたわ新しいの出せよ

 

52: 2025/02/07(金) 08:17:04.15 ID:xQ2O79MS0
これもう大日本帝国だろ

 

53: 2025/02/07(金) 08:17:11.65 ID:WXkAWruB0
こんなやからこんななってもうたんやろないう納得ができた感

 

55: 2025/02/07(金) 08:17:19.19 ID:FVHfKwwE0
従業員もめっちゃ強気

日産労組、月1万8000円賃上げ要求 一時金は0.6カ月減
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0577E0V00C25A2000000/

 

59: 2025/02/07(金) 08:18:26.41 ID:d2I22pyW0
>>55
会社潰そうとしてるだろこいつら

 

317: 2025/02/07(金) 11:12:05.66 ID:8e9nk69Bd
>>55
言うても実質賃金下がってるんやし賃上げは求めんとな
純粋に給料減でベアもないのは弊社ぐらいやろ

 

58: 2025/02/07(金) 08:18:20.21 ID:hTPM1KpB0
労組はアレやしまあ

 

66: 2025/02/07(金) 08:22:45.60 ID:qRHCNhd50
国に助けてもらおうと目論んでるのでは

 

68: 2025/02/07(金) 08:23:32.23 ID:TzbdtuNz0
>>66
それがホンダとの合併案なのでは

 

67: 2025/02/07(金) 08:22:52.43 ID:sVnHfVss0
どっちが上か下かみたいなことしか全く気にしてなさそう

 

77: 2025/02/07(金) 08:28:45.77 ID:kYa7WpCD0
日産て何があるん
技術の日産とか言うとるけど

 

83: 2025/02/07(金) 08:32:29.28 ID:zrnH2KpKd
>>77
車の技術はないけど足の引っ張り合い技術ならある

 

87: 2025/02/07(金) 08:33:42.64 ID:M+o8/nuI0
>>77
社内政治で勝ち抜く力

 

81: 2025/02/07(金) 08:31:54.49 ID:Vq3fAnny0
中国企業の傘下になるとか水面下で決まってるのかもしれない
例えばBYDってブランドのままだと日本人にはまったくうれないけど
中身はそのままでNISSANてブランドを貼り付けたら売れるようになる

 

85: 2025/02/07(金) 08:32:46.45 ID:3ZkbaQbA0
46人の選ばれし役員達のシナリオはもう始まってるからね

 

86: 2025/02/07(金) 08:33:16.44 ID:QdVWP8Ox0
ゴーンより無能の集まりなんやぞ

 

88: 2025/02/07(金) 08:33:46.66 ID:jVpw52qBa
役員全員楽器ケースに詰めてレバノンに送ろうぜ

 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738882365/

コメント

  1. 匿名 より:

    ぶっちゃけ、日産がつぶれた方がホンダにとって良いまであるでしょ。
    つぶれる直前で吸収して、人気のある銘柄だけもらえばいい。

    • 匿名 より:

      まぁ、三菱だけは欲しいかもなぁ
      二輪のモトクロス技術はあっても、四輪ラリーは無いから

  2. 匿名 より:

    日産のPBRて0.2だろ しまいや

  3. 匿名 より:

    日産の幹部ってちょうどうちの親と同世代だけど
    なんかプライド高すぎていっさい話が通じない感じが
    まじでそっくりすぎて吹くわ
    なんかあの傲慢な感じがまさしく団塊世代特有だよな

  4. 匿名 より:

    なんかこの破談前にホンハイと会談してたんだって
    だから強気なんだろう
    役員の待遇変わらずとか話があったんかもね

  5. 匿名 より:

    経理の数字がまったく読めないか、取引銀行の支店長と話もしたことないからだろ 東芝みたいに作った数字を見て安心している内弁慶の重役だろ

    • 匿名 より:

      鴻海との会談で、役員への退職金が破格だったんだろね・・・。
      シャープもそれで国からの破格の条件を蹴ったからな。

  6. 匿名 より:

    合併話の直前で日産の株価400円ギリ、ホンダ1250円。合併話が出て日産600円、ホンダ1500円。話がポシャると日産400円、ホンダ1440円。
    市場が考える企業価値がもろ出てるね。日産が如何にウチの技術はスゴイ、と言っても営利企業なんだから、買ってもらえるものを作ってナンボ、の世界。その点で日産はホンダに遠く及ばないと市場は判断しているわけだ。日産の幹部はポシャってせいせいしたかもしれんが、従業員は焦燥感に苛まれてるだろうね。日産からすれば、従業員の為にも合併が一番だったはずだ。それを自分で蹴るって頭沸いてんじゃね?余程の新技術・新商品を出さない限り、ジリ貧。
    USスチールCEOの爪の垢でも煎じて飲んでろっての!

  7. 匿名 より:

    鴻海精密(フォックスコン)劉揚偉と話を進めているのはルノー。日産の給料泥棒・内田は発言権ムシされて蚊屋の外。

  8. 匿名 より:

    幹部から独立してぜひとも不死鳥のプリンスとして新たな舞台を立ち上げてほしい

タイトルとURLをコピーしました