【悲報】小学生「Vtuberって楽して大金稼いでそう!」なりたい職業4位にwwwww | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【悲報】小学生「Vtuberって楽して大金稼いでそう!」なりたい職業4位にwwwww

スポンサーリンク

1: 2025/02/07(金) 11:05:04.16 ID:TftnOUJp0
小中学生のなりたい職業、ついに「VTuber」が「YouTuber」を上回る【ニフティ調べ】
https://webtan.impress.co.jp/n/2025/02/06/48603

 

2: 2025/02/07(金) 11:05:19.57 ID:TftnOUJp0
楽じゃねえよVチューバーは

 

3: 2025/02/07(金) 11:05:26.06 ID:TftnOUJp0
Vチューバーを舐めるな!!

 

5: 2025/02/07(金) 11:05:45.65 ID:9gd1KC/l0
楽だぞ

 

6: 2025/02/07(金) 11:06:07.08 ID:38XyOITh0
娼婦なんか目指すな

 

7: 2025/02/07(金) 11:06:29.13 ID:lf/LtoRJM

終わったなこの国

 

8: 2025/02/07(金) 11:06:46.03 ID:FShO9ypRM
Vチューバーは漢字読めないほうが人気になるから勉強もしなくなるやろねw

 

9: 2025/02/07(金) 11:07:11.10 ID:W6VYdpyx0
楽してなんていってねえじゃんうそつき

 

10: 2025/02/07(金) 11:07:15.94 ID:juXHm0H10
小学生「脱税裏金自民党議員」

 

11: 2025/02/07(金) 11:07:30.28 ID:qV+DcoC1d
楽じゃないだろ

 

12: 2025/02/07(金) 11:07:55.19 ID:Lu6Lc9Hl0
個人なんて半分くらい同接0人やろ
大変やと思うぞ

 

13: 2025/02/07(金) 11:08:09.46 ID:LdBn39SuM
もう終わりだ猫の国

 

14: 2025/02/07(金) 11:08:30.98 ID:my5eKuWX0
教祖

 

15: 2025/02/07(金) 11:09:30.84 ID:q04HjFKGM
Vtuber税を作らないとあかんやろ

 

16: 2025/02/07(金) 11:09:40.35 ID:LdBn39SuM
イラストレーターが一番も終わってるだろ
美麗イラストなんてほぼAIをチョイ直しで済む

 

17: 2025/02/07(金) 11:10:13.79 ID:LhgCkAVr0
そりゃ楽しそうでチヤホヤされて金も稼いでる人らがいたら普通に働くの馬鹿らしくなるやろ

 

18: 2025/02/07(金) 11:10:46.39 ID:QmLceK6G0
小学生が夢は公務員ですとかのが嫌やろ

 

19: 2025/02/07(金) 11:10:56.56 ID:WbCxGqz10
それ以上に歌い手の方がやばいだろ…

 

20: 2025/02/07(金) 11:11:42.28 ID:cfuts+1Pd
こんなに楽な仕事もないだろ

 

22: 2025/02/07(金) 11:14:26.32 ID:N+o7t/tA0
10年ぐらい前にはキャバ嬢とか入ってたし今更別に驚きは無い

 

23: 2025/02/07(金) 11:15:58.60 ID:NLaLbjo50
学校の先生がトップな時点で世の中見えてないから年とったら変わるて。へーきへーき

 

24: 2025/02/07(金) 11:17:55.85 ID:LsM1VVmF0
誰もインフラにつかんよな

 

25: 2025/02/07(金) 11:21:50.09 ID:d6nBJ1WB0
逆に安心した
小学生ってこれくらい馬鹿な方が人生楽しい

 

26: 2025/02/07(金) 11:22:30.83 ID:XkyXb2E40
言うてお前らも子供の頃はヒカキンになりたいとか言ってたろ

 

27: 2025/02/07(金) 11:24:18.36 ID:6SG/kK/J0
大手の倍率科挙並やろ
レッドオーシャンの中のレッドオーシャンやぞ
って姪にこの前言ったわ

 

29: 2025/02/07(金) 11:25:21.05 ID:i2tawGYC0
長時間聞いても飽きないような内容にせなアカンの大変やと思うで
声が良くないと聞く気にすらならんし

 

36: 2025/02/07(金) 11:30:47.71 ID:idEEVKjsM
>>29
トーククソつまらんやろ

 

39: 2025/02/07(金) 11:32:50.19 ID:i2tawGYC0
>>36
実は可愛い絵が動いてるだけで満足してしまうのかもしれんな
ワイは今までV見てなかったんやが本阿弥とかいうので興味が湧いた

 

30: 2025/02/07(金) 11:26:49.81 ID:4wul1dMV0
国籍もブスも隠せる

 

31: 2025/02/07(金) 11:27:26.52 ID:+5bKwFCP0
ホロライブクラスなら1回の配信でどれだけ収益あるんや?

 

32: 2025/02/07(金) 11:28:19.94 ID:5xwdMzAP0
気持ち悪い取り巻きによるストレス半端ないぞ

 

33: 2025/02/07(金) 11:29:08.05 ID:tTEpx8Pg0
高頻度で配信するのクッソキツいよ
普通にサラリーマンやってるほうが楽やで

 

34: 2025/02/07(金) 11:29:32.42 ID:Lu6Lc9Hl0
声優と違ってブスでもやっていけるから

 

35: 2025/02/07(金) 11:30:18.10 ID:JRvjFuDb0
>>34
なんなら中身オッサンでも美少女になれる

 

37: 2025/02/07(金) 11:31:32.98 ID:dIlBwC2U0
ニフティ調べ

解散

 

38: 2025/02/07(金) 11:32:01.29 ID:RLAc5k5s0
イラストレーター歌い手vtuberとかしぐれうい小学生の夢制覇やな

 

40: 2025/02/07(金) 11:33:11.60 ID:+LmiQP5q0
数字(同接 再生回数)取り続けなきゃ終わりって保険とか不動産の営業と変わらんくらいのプレッシャーと激務やろ

 

45: 2025/02/07(金) 11:41:20.49 ID:i2tawGYC0
>>40
所属で露骨に登録者数とか同接とか差が付いてるの見たとき何とも言えん気持ちになるな

 

56: 2025/02/07(金) 11:54:38.61 ID:zoorr9kq0
>>45
こういうので登録者数のパワーバランスがよく分かっておもろいw

 

41: 2025/02/07(金) 11:33:30.61 ID:HAHaXKhq0
小学生の知能なら同じくらいのレベルで楽そうに見えるんやろな

 

42: 2025/02/07(金) 11:35:46.24 ID:UlPFyOg80
ワイもvアンチやったけど、最近超高齢v見つけて楽しんでるぞ
卒業(人生から)が怖すぎるけども

 

43: 2025/02/07(金) 11:37:35.71 ID:LhgCkAVr0
子供って金額で選ばんやろ

 

44: 2025/02/07(金) 11:38:45.94 ID:L3f0Ap9k0
顔もださんでええしな

 

46: 2025/02/07(金) 11:43:02.17 ID:NmIzjv4e0
行動力が遅い
今からやれ

 

47: 2025/02/07(金) 11:44:32.09 ID:nMJEXNd90
小学生ならわざわざ皮作らんでも顔隠して放送するだけで盛り上がるやろ

 

49: 2025/02/07(金) 11:48:08.75 ID:ArA6kdLZ0
毎日配信、構成も演出も自分で考えるとかタフな仕事やで

 

50: 2025/02/07(金) 11:48:26.73 ID:14OPKD1m0
小学生でイラレと漫画家の区別ついてんのか

 

55: 2025/02/07(金) 11:51:57.15 ID:ArA6kdLZ0
>>50
おまえ小学生を侮ってはアカンで

 

51: 2025/02/07(金) 11:49:52.31 ID:qCpq3EnI0
一昔前のYouTuberが派生しただけや

 

52: 2025/02/07(金) 11:50:02.40 ID:K02g57Iq0
よく顔隠せるとか言うけど中身は元アイドルけっこうおるよねこの業界

 

53: 2025/02/07(金) 11:51:13.23 ID:d/WGr3v2d
楽したいという思いが発明や効率化の方向に向いてくれればええんやが

 

54: 2025/02/07(金) 11:51:17.70 ID:+SDmDPom0
ガワの値段も上がってるみたいだけど一部のイラストレーター以外は搾取されてるって聞いた

 

57: 2025/02/07(金) 11:56:04.91 ID:vND20w4XH
高解像度ピカピカのガワがぬるぬる動いてるvtuberの再生が1000ちょいとかザラだもんな

地獄

 

58: 2025/02/07(金) 11:56:14.54 ID:5xwdMzAP0
AIエンジニア目指せよ

 

59: 2025/02/07(金) 11:57:12.89 ID:dNqtM+hh0
闇バイト入ってなくってよかったね

 

60: 2025/02/07(金) 11:57:27.85 ID:dCfrFQx30
TikTokと同じで上澄みしか見えないだけで普通に地獄やろ
ニートが趣味で暇つぶしにやるくらいならまあええやろうけど

 

73: 2025/02/07(金) 12:07:07.68 ID:MHJgLthB0
>>60
1万登録が上位2〜3%らしいな

 

62: 2025/02/07(金) 11:59:23.10 ID:DIzcXSZH0
10年も経たずに急成長しすぎやな
かのマックスむらいも投資しとけば良かったって嘆くレベル

 

63: 2025/02/07(金) 11:59:27.18 ID:T1iRxUrp0
でも頑張ればSnowManと付き合えるんだからマンちゃん達はやる気出るよね

 

68: 2025/02/07(金) 12:04:35.41 ID:LhgCkAVr0
>>63
ゴルフ女子youtuberも付き合えるぞ

 

64: 2025/02/07(金) 11:59:30.27 ID:n2Tz9tc10
キャバ嬢が上位やったじだいもあるし
ただ華やかな世界に憧れてるとかかわいいからって理由やろ

 

65: 2025/02/07(金) 11:59:41.08 ID:WCSx6fIc0
介護職が上位って世も末だな

 

66: 2025/02/07(金) 12:00:47.89 ID:ZsbywESl0
高校生くらいからのじゃないとな
何も考えてないだけだろ

 

67: 2025/02/07(金) 12:01:07.72 ID:ArA6kdLZ0
同接100くらいの中堅なればめっちゃ楽しそうやな

 

69: 2025/02/07(金) 12:05:41.56 ID:1f74e1+D0
美人はモデルや女優へ
ブスでもVtuberで大逆転可能な時代へ
いい時代になったな

 

70: 2025/02/07(金) 12:06:08.46 ID:/UQMDiK70
違いがわからん
ユーチューバーの一部じゃないのか

 

71: 2025/02/07(金) 12:06:39.58 ID:e3mytY9Q0
ホロとかぶいすぽなんかの大手は活動歴とか込みで採用されるか決まるから、地道なスキル磨きが必要なんよな

 

72: 2025/02/07(金) 12:07:04.91 ID:m56HWj550
売れてる連中は相当忙しいだろ
楽してるのは売れてない

 

74: 2025/02/07(金) 12:07:56.69 ID:vYy8Gy1O0
中学生になるとだいぶ現実的になるんやな
というか野球選手マジで人気なくなったなぁ…

 

75: 2025/02/07(金) 12:08:03.81 ID:CH13cbKrd
知的障害の相手せなあかんのやろ?
言うほど楽な仕事か

 

80: 2025/02/07(金) 12:10:18.60 ID:EFzGwn6a0
>>75
責任が何もないうえに何も汚いものさわらんでいいし
危険もないやで

 

86: 2025/02/07(金) 12:11:57.35 ID:CH13cbKrd
>>80
精神的にキツそうや

 

89: 2025/02/07(金) 12:16:51.79 ID:wGdxnAbTM
>>86
人を人と思わなければ余裕やろ

 

77: 2025/02/07(金) 12:08:30.86 ID:pKONAbofr
個人vの底辺とか再生数1桁やぞ
人生の遠回りだわ

 

79: 2025/02/07(金) 12:09:07.99 ID:Gr0IwWyn0
うちの子供ですらすでに動画出しまくってるし将来じゃなく今やりゃいいのに

 

81: 2025/02/07(金) 12:10:29.37 ID:YaRXiypU0
エロ売でもしない限り10万人くらい登録者おると案件貰えるとは聞いたな
ネットだとインフレした数字バトルばかり目に付くけど10万人ならなんG民でもチャンスあるか?

 

87: 2025/02/07(金) 12:12:35.83 ID:o0qjjUhBd
>>81
耳舐められない今は自力で10万はほぼ無理や

 

82: 2025/02/07(金) 12:10:44.32 ID:ZCFeVOru0
声優と同じで顔も大事になってきそう

 

83: 2025/02/07(金) 12:11:28.72 ID:LhgCkAVr0
体力的精神的に辛いかもしれんけど歌ゲーム雑談で飯食えるのはいいよな
普通の仕事ではありえんことや
売れればの話だけど

 

84: 2025/02/07(金) 12:11:31.02 ID:2yGeRNJa0
実際楽やろな
何かあっても絵を盾にして逃げれるから責任なんて皆無やし

 

90: 2025/02/07(金) 12:17:46.51 ID:4V2iO6Km0
たまに1日8時間も作業してないくせに苦労語るやついるよね

 

91: 2025/02/07(金) 12:17:48.50 ID:HBH5kI8b0
勇者だったワイがバカみたいに現実的なのばかりやん

 

96: 2025/02/07(金) 12:19:56.03 ID:8ughAIDy0
なんかもうネット漬けって感じの希望やな
中学生である程度は現実見れるようにはなってるが

 

101: 2025/02/07(金) 12:21:48.40 ID:asL9H1A50
>>96
小学生なんてそんなもんや
男なんて思春期に入ってない子もたくさんいるだろうし

 

102: 2025/02/07(金) 12:23:01.14 ID:l8nTllQy0
>>96
そうは言っても不況で子供も体験格差がヤバいことになっとるし
ネット以外に遊ぶ場所すら無い体たらくや

 

103: 2025/02/07(金) 12:23:43.91 ID:s7n/jTuj0
小学生も単純なんだな
売れないvtuberなんかくさるほど居るだろう

 

107: 2025/02/07(金) 12:27:08.80 ID:Pj2GZ9Bj0
>>103
小学生なら単純やろw

 

104: 2025/02/07(金) 12:24:50.52 ID:tFuICH4s0
Vtuberがいくら大変アピールしてV豚がうんうん頷いていても、子供は純粋だから嘘はつかない

 

105: 2025/02/07(金) 12:25:47.94 ID:R8c7Iuaid
モデル作る方やればええのに

 

106: 2025/02/07(金) 12:26:38.83 ID:0WJy/iKB0
だってVtuber自体が
こんな仕事やったら
普通の仕事になんて戻れない😭って言ってるからなあ

 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738893904/

コメント

  1. 匿名 より:

    まぁ夢がある職業が上がるのはしょうがないわな。
    学校の校則に配信禁止とか書かれる時代だし、まぁ時代の流れよね。

  2. 匿名 より:

    楽は楽だろ。稼げるのは極一部だけどな。

  3. 匿名 より:

    あぁいう人らこそかえって苦労してるもんだ ヒントは客層

  4. 匿名 より:

    生まれ持った声質だったり面白い喋りとかなり才能求められるが鍛えて量産できるものでもないし試しにやってみるのはいいかもな
    フルスクラッチでデビューなんて金かかって無理だけど市販品で安く始められる
    そこで同接0再生数1~10の挫折を耐えて有名VTuberになるんや

  5. 匿名 より:

    数年前(コロナ下)ですら2万人のVtuberがいて専業で生計建てられるのが500人未満、毎年7~8000人が入れ替わるレッドオーシャン
    とはいえトップ層(ホロライブ)だと武道館ライブしたりフジテレビ歌謡祭出たり年収が億あったりと華やかに見えるよね、小学生には。女児漫画に採用されるくらいだし
    が、結局はしぐれういのような物理的に可愛い女にオッサンがホイホイされるのだ……2か月に1回しか配信しなくても「イラストレーターだから」とファンは喜ぶ。それでも毎回万人の視聴者が集まるのよw

  6.   より:

    芸能界や女子アナよりはマシ、事務所とテレビ局に尻尾振って枕とかしなくて良いし
    プラットフォームと事務所が繋がってない、あくまで自分がコンテンツなんで芸能界とは事務所と演者の力関係が違う
    黎明期はそこら辺分かってない事務所がいろいろやらかしてたけどね

タイトルとURLをコピーしました