1: 2025/02/11(火) 22:55:39.57 ID:lPJmn7I00
なんでや
2: 2025/02/11(火) 22:56:34.84 ID:N8AqvzNT0
昔のフォレスターかっけぇわ
3: 2025/02/11(火) 22:56:39.61 ID:/kPudPgs0
燃費がね
4: 2025/02/11(火) 22:56:59.49 ID:iUEZLRom0
加齢臭
5: 2025/02/11(火) 22:57:31.58 ID:s/ztleGYd
CVTしかない
6: 2025/02/11(火) 22:57:57.37 ID:wHpl95AK0
イキリチー牛御用達カー
7: 2025/02/11(火) 22:58:37.22 ID:8DPe68Sj0
イスラエルでは人気らしい
8: 2025/02/11(火) 22:58:56.72 ID:VXr5d6O60
なんだろ、XBOXみたいな感じ
9: 2025/02/11(火) 22:59:23.72 ID:j2aWiOlt0
イメージを語るばかりで具体的な数値や機構でその性能を語られたことがない
特に四駆あふいい
65: 2025/02/11(火) 23:41:06.98 ID:lPJmn7I00
>>9
具体的語ってもわからんやん君w
10: 2025/02/11(火) 22:59:26.08 ID:9/XAmA5u0
燃費が悪いから全然神じゃない
11: 2025/02/11(火) 22:59:56.13 ID:zRs3vLhv0
ワイアウトバック買ったで
乗るたびにいい車や
12: 2025/02/11(火) 23:00:00.17 ID:OB3552rO0
レガシィツーリングワゴンGT-Bと初代フォレスターが欲しいです
13: 2025/02/11(火) 23:00:07.17 ID:s/ztleGYd
四駆でMTのちっこい車乗ってみたいんやがジムニーしかないやん
14: 2025/02/11(火) 23:01:38.61 ID:Vm4W5CkW0
内装が安っぽすぎて嫌なんや
64: 2025/02/11(火) 23:40:42.41 ID:lPJmn7I00
>>14
最近のは良いんだよなあ
15: 2025/02/11(火) 23:01:53.66 ID:NYurCdMTd
整備士がクソ 俺は整備士で当たりを引けなかったから知り合いに整備工場を紹介してもらったわ
16: 2025/02/11(火) 23:02:15.69 ID:mZu26FoH0
燃費改善ダメダメカー
17: 2025/02/11(火) 23:02:54.50 ID:81Y9t+sf0
あじまるあじまる
18: 2025/02/11(火) 23:04:39.55 ID:2H+zdb760
アメリカでよく見る
19: 2025/02/11(火) 23:04:45.74 ID:uT9jzPZk0
運転下手なやつが乗ってるイメージ
20: 2025/02/11(火) 23:06:44.67 ID:gqTxO0QH0
スバルとマツダはくさそうなキモオタが乗ってる率高すぎんよ
21: 2025/02/11(火) 23:06:53.40 ID:n7IaobjA0
クソ燃費
デザインが全部同じ
値段と質が合ってない
雪国で重宝されるのは分かるけどSUVが主流の今の時代スバルのアドバンテージが皆無
22: 2025/02/11(火) 23:07:34.70 ID:WVi2fRvr0
さらばスバルよ
23: 2025/02/11(火) 23:07:37.92 ID:5swFied/0
スバルって全部似た形してね?
24: 2025/02/11(火) 23:08:00.91 ID:9/XAmA5u0
水平対向は整備性がクソって工場のおっちゃんが言うてた
25: 2025/02/11(火) 23:08:29.18 ID:s/ztleGYd
>>24
86とか人気やけど整備士泣いてるん?
26: 2025/02/11(火) 23:09:10.17 ID:RbXoXBTtd
デザインが酷すぎる
27: 2025/02/11(火) 23:09:13.88 ID:yBsLnERt0
100%発生するオイル漏れ
ウンコ燃費
プラグ交換するためにバッテリー&エアクリボックス除去&SST必須
クソ高工賃
買う理由ある?
68: 2025/02/11(火) 23:43:05.03 ID:lPJmn7I00
>>27
オイル漏れは他も発生する定期
84: 2025/02/12(水) 00:03:05.80 ID:y6wg47II0
>>68
トヨタの1ZZは10万キロ走ってもオイル漏れせんわ
スバルはEJもFBも3年以内に100%漏れる
そんでヘッドガスケット交換の工賃は倍以上
誰が乗るん?
28: 2025/02/11(火) 23:11:05.78 ID:r/BJsqGJ0
サンバーとかドミンゴとかヴィヴィオとか人気車やろ
29: 2025/02/11(火) 23:11:19.49 ID:95eZDkcm0
SG5フォレスター、多少の雪でも除雪しなくても普通に走りだすし楽だったな
30: 2025/02/11(火) 23:11:51.36 ID:vG6HNP0N0
燃費悪いのは確かやけど他車種でも燃費クソグルマあるやん
33: 2025/02/11(火) 23:15:09.92 ID:iTQ7hZ3d0
>>30
輪をかけてクソ燃費だからやろ
37: 2025/02/11(火) 23:17:48.95 ID:vG6HNP0N0
>>33
リッター6程度なら燃費いいやろ!
38: 2025/02/11(火) 23:18:42.84 ID:iTQ7hZ3d0
>>37
うーんこの
39: 2025/02/11(火) 23:20:22.71 ID:95eZDkcm0
>>37
ハイオクでな
仕方ないよね
フルタイム4WDだもん
31: 2025/02/11(火) 23:13:21.47 ID:JkpnL+lL0
なんでボンネットに郵便受けあんの?
41: 2025/02/11(火) 23:21:32.14 ID:Z9FPG/8p0
>>31
水平対向エンジンだからターボのインタークーラーの導風に位置的に都合が良い
32: 2025/02/11(火) 23:14:53.90 ID:qNbNDOL50
中古なら安いから買う価値ある
35: 2025/02/11(火) 23:16:57.67 ID:r/BJsqGJ0
>>32
エクシーガ高い…
34: 2025/02/11(火) 23:16:36.30 ID:0zxJBybB0
ワイのフォレスターはハイオクリッター7…
40: 2025/02/11(火) 23:21:16.50 ID:B0H94BBN0
キモオタブルー定期
42: 2025/02/11(火) 23:22:01.74 ID:/BOB54eD0
水平対向しか作れないだけなのに
オタクは技術力あると勘違いしてるとこ
43: 2025/02/11(火) 23:22:03.91 ID:cOTaXoW00
レガシィすこ
44: 2025/02/11(火) 23:22:19.86 ID:C4i1kOms0
スバル製のステラを運転してみたい
45: 2025/02/11(火) 23:23:38.52 ID:5swFied/0
親父が2代目乗ってたけど、ハッチバックに鍵穴無いって言ってたな
ハッチバック単体で開けられないんか?
47: 2025/02/11(火) 23:24:35.83 ID:iPDB7nEx0
86は成功してるやん
一番人気が出たスバル車やろ
48: 2025/02/11(火) 23:24:58.02 ID:cmhDr/9D0
燃費を捨てて性能に全振りしたメーカー
49: 2025/02/11(火) 23:25:25.56 ID:vG6HNP0N0
86欲しいの
50: 2025/02/11(火) 23:25:29.67 ID:urO1JCeV0
THS載っけたフォレスターはどんだけ燃費良くなるんや
51: 2025/02/11(火) 23:25:48.28 ID:n8Wc/p8g0
エンブレムがなあ…
52: 2025/02/11(火) 23:27:25.78 ID:Z9FPG/8p0
スバル車はテールランプが総じて残念
おもちゃっぽいのが多い
53: 2025/02/11(火) 23:28:46.26 ID:gXoSL5wO0
デザインうんこだし
54: 2025/02/11(火) 23:28:46.58 ID:io/us63B0
悪路推しの割にクロカンが無い
55: 2025/02/11(火) 23:29:26.90 ID:nlSuu3pA0
クソ燃費定期
56: 2025/02/11(火) 23:30:06.41 ID:6FUdXfeo0
真っ先にクロストレックHEVを契約できた人がウラヤマ
60: 2025/02/11(火) 23:35:31.50 ID:3pNXzjE70
>>56
わいやで
69: 2025/02/11(火) 23:43:06.20 ID:6FUdXfeo0
>>60
おめ!いい車買ったな
57: 2025/02/11(火) 23:30:50.67 ID:3XUHXueN0
雪降る地域では人気なんじゃ?
58: 2025/02/11(火) 23:32:59.18 ID:RbOeIESz0
レズに人気のスバル
59: 2025/02/11(火) 23:33:37.98 ID:51PXM4BQ0
丸目のインプレッサださい
やっぱ角目だわ
71: 2025/02/11(火) 23:43:54.50 ID:2AlPLY/S0
新型フォレスターの顔好きやわプアマンズレンジローバー感あるけど
73: 2025/02/11(火) 23:46:36.45 ID:pgz8QfD40
ワイがガキの頃レガシィ乗りだったパッパは
今ミライースとカプチーノの2台持ちしとる
74: 2025/02/11(火) 23:46:59.19 ID:ZuZrkiJN0
燃費やろ
その辺気にしないアメリカで人気あるけど
76: 2025/02/11(火) 23:49:11.25 ID:GKqRyh5d0
>>74
まあ燃費だけなんよな
それもストロングハイブリッド出たけど
82: 2025/02/11(火) 23:55:35.43 ID:MxbWdlt30
好きな奴は好きだよな
車界のパクチーだよ
85: 2025/02/12(水) 00:03:35.30 ID:qYTJv4840
アメリカカナダではクールな人が乗る車
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739282139/
SUBARU MAGAZINE vol.56
コメント
だいたい同車格帯で、-3l/kmくらい燃費悪いの何とかならんのか。
長いスターレットターボという感想しか出てこない
わざわざスバルのディーラー探して買いに行こうというほどの人は少ないから
トヨタ系列でも売ればいいのに
ブランド力の差やろ
外装内装ともにもっとあっさりしたデザインにできんのかな
ガンダムのコックピットみたいなのダサすぎる
電装弱くない?
ミニバンだせば売れる
水平対向STIブレンボ
うちの近所には日産・ダイハツ・スバル・トヨタ
マツダ・スズキ・ホンダが半径300m圏内にある好立地
ワイのレガシィ6.5/L
四駆性能も日産のアテーサシステムに遠く及ばない
性能? 燃費と使い勝手 家電メーカーみたい運命だな