【人手不足】従業員の退職による倒産が過去最多 賃上げできずにつなぎとめられず | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【人手不足】従業員の退職による倒産が過去最多 賃上げできずにつなぎとめられず

スポンサーリンク

1: 2025/03/10(月) 13:47:20.48 ID:MVkGmS3s9
>>3/10(月) 9:43
テレ朝news

 帝国データバンクによりますと、去年、従業員の退職を原因とする企業の倒産は87件で、集計可能な2013年以降で最多となりました。

 人手不足が深刻で、従業員を自社につなぎとめることができず経営破綻するケースが急増しています。

続きは↓
従業員の退職による倒産が過去最多 賃上げできずにつなぎとめられず https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tvasahinews/business/tvasahinews-000410017

 

2: 2025/03/10(月) 13:47:57.46 ID:F/FN+Xbf0
潰れてどうぞ

 

3: 2025/03/10(月) 13:48:06.63 ID:9OHhJz2V0
嫌なら辞めろ!
代わりはいくらでもいる!

 

84: 2025/03/10(月) 14:14:11.15 ID:VK5c/J+70
>>3
代わりはいくらでもあり、待遇も上がるもんなぁ
立場逆転だな

 

99: 2025/03/10(月) 14:19:52.22 ID:wXBT7ccL0
>>3
だから辞めたんだってばよ

 

509: 2025/03/10(月) 17:58:42.49 ID:cg7MOjoO0
>>3
>嫌なら辞めろ!
>代わりはいくらでもいる!

たった10年ぐらい前はこれが当たり前だったんだわなw
今は<労働者側が>これを言う立場なのが笑えるw

 

621: 2025/03/10(月) 19:12:00.72 ID:WceM9Y/U0
>>3
経営者「よしAIや自動化機械化やセルフサービスで人件費削減に成功や」
最近のハラスメントやトラブルで人件費が
たまらんかったのでちょうど良かった

実はマジでこれも増えて経営者一人勝ちみたいなのもふえた……

 

626: 2025/03/10(月) 19:14:32.03 ID:Pd/19hFu0
>>621
ユニクロとかそうだよ
労働者減らしてコストカットして
品質アップして経営者一人勝ちという

 

4: 2025/03/10(月) 13:48:15.71 ID:9QunEiXf0
ブラック消えろwwwww

 

300: 2025/03/10(月) 15:36:03.09 ID:WYh8YpBj0
>>4
にげだすような外車に未来はないよ

 

603: 2025/03/10(月) 19:02:04.65 ID:4M9O8Uwi0
>>4
ブラックとは限らんからな
逆にブラックだから生き残るまで有る
死に損ないのゾンビ企業を滅ぼす事で
税金負担を無くしていくのが正解

 

5: 2025/03/10(月) 13:48:39.05 ID:kUWXTUYM0
そんな重要人物の賃上げできないなら仕方ないね
経営の能力が足りなかったんだな

 

6: 2025/03/10(月) 13:49:32.61 ID:6PTXePXJ0
こどおじ「本日をもって自宅警備員 兼 専属IT担当(パソコン博士)を退職します」

ママ「どうぞどうぞ」

 

7: 2025/03/10(月) 13:49:36.57 ID:Cg8RNl7S0
インフラ崩壊待ったなし

 

10: 2025/03/10(月) 13:50:11.53 ID:DG27CYMj0
自民党&メインバンク「賃上げ出来ない程度にしか儲からない会社は潰れてよい」

 

28: 2025/03/10(月) 13:54:40.08 ID:UUH8EBIh0
>>10
そうやって突然ゾンビ擁護始めるブレブレな態度が
認知症とバカにされて共産党が選挙に負けた原因だぞ

 

11: 2025/03/10(月) 13:50:32.85 ID:hSO4c2ur0
自然淘汰では?
誰も困ってないだろそれ

 

146: 2025/03/10(月) 14:43:11.44 ID:sfTCetDa0
>>11
だな
マジで転職する度に内容同じなのに給料上がるわ

 

171: 2025/03/10(月) 14:50:53.72 ID:WyT2DXxH0
>>146
一定の技能がある人は笑いが止まらんだろうね

 

195: 2025/03/10(月) 14:58:41.96 ID:m5nuUSsA0
>>11
奴隷搾取で稼いでた経営者の皆さんが困ってるんですよ!

 

12: 2025/03/10(月) 13:50:42.35 ID:c4yhjfml0
も、もうだめだ、がくっ

 

13: 2025/03/10(月) 13:50:42.96 ID:5TJs6bxI0
賃上げすると他の従業員の賃上げもしなければならないからね

 

340: 2025/03/10(月) 15:50:14.63 ID:wQjDlVbq0
>>13
そこで成果主義・実力主義ですよ。
若手に金を回すのにも対外的な方便としても便利です。

 

14: 2025/03/10(月) 13:50:43.08 ID:5LFe8y4X0
どうせ氷河期奴隷なら悪条件でも飛び付くだろ

ムリでした

 

15: 2025/03/10(月) 13:51:36.10 ID:JPs6wON30
ザマァみろ

 

16: 2025/03/10(月) 13:51:38.31 ID:/uEtFxWC0
黒企業

 

17: 2025/03/10(月) 13:51:41.73 ID:9FvMzMeu0
尚、氷河期の待遇は上がりません

 

22: 2025/03/10(月) 13:52:55.66 ID:jsDgCc2x0
>>17
逆に下がってる

 

147: 2025/03/10(月) 14:43:45.19 ID:sfTCetDa0
>>17
業種による
ブルーカラーなら上がる

 

18: 2025/03/10(月) 13:51:42.48 ID:XRmyEsYh0
これで辞めた奴らがみんな転職して賃金上がってるならいいんだけどな

 

20: 2025/03/10(月) 13:52:34.53 ID:ZvOdHMu40
ざまぁ、どんどん潰れろ

 

21: 2025/03/10(月) 13:52:47.92 ID:Q35yXNeL0
チン上げ出来ない無能経営者は淘汰される時代

 

23: 2025/03/10(月) 13:53:22.77 ID:u87iVYo20
最低賃金1100円でこのザマじゃ1500円になったら一体どうなるんだろうな

 

71: 2025/03/10(月) 14:09:50.58 ID:TQkdR8c80
>>23
今時は地方のスーパーのレジ打ちでも時給1200超えたりはザラ
最低賃金上昇で赤字転落するようなとこははガチで社会のお荷物だから潰れていい
存続してたら同業他社もそんな会社と価格競争しないといけないから儲からなくなる

 

24: 2025/03/10(月) 13:53:47.33 ID:3pSfJf0W0
それは経済原理だからしょうがない
その程度の会社ってこと

 

25: 2025/03/10(月) 13:54:14.95 ID:dSxv8El60
生活保護制度と障害年金制度(精神)を全廃すれば、怠け者たちは嫌でも働き出すよ

日本の人手不足の原因は日本が高福祉すぎること

 

26: 2025/03/10(月) 13:54:20.91 ID:MJdoesq50
多重請負いによる中抜きが元凶

 

27: 2025/03/10(月) 13:54:33.61 ID:MseK/lXf0
賃金上げられない無能な会社は淘汰でいい

 

29: 2025/03/10(月) 13:54:46.03 ID:s7I1TaD40
他の同業者が助かる

 

30: 2025/03/10(月) 13:55:13.80 ID:q7BR8HD10
まあいいじゃんそういうの

 

31: 2025/03/10(月) 13:55:20.20 ID:hefhnTAj0
それはゾンビ企業だから
どっちにしても倒産してる

むしろデフレでゾンビ企業が生き延びやすい環境だったのに
全く収益上げられず今まで来たのが現状だろ

賃上げ出来ない企業なんて
さっさと倒産してくれ

 

32: 2025/03/10(月) 13:55:57.45 ID:gSuRX+Pj0
従業員はより給料の高いところへ転職すればいいだけだもんな

 

124: 2025/03/10(月) 14:28:46.38 ID:qm/wAJcM0
>>32
は?賃金安い理由で辞めた輩を
どうして他社が雇ってくれるって思った?

 

33: 2025/03/10(月) 13:56:08.24 ID:vMmoul+j0
正常になってよかったよかった

 

35: 2025/03/10(月) 13:56:27.49 ID:XJrPQlaC0
ストップ!奴隷奉仕

 

36: 2025/03/10(月) 13:56:30.76 ID:eJuYcncY0
うち食品関係だけど、
地方の小規模な生産者さんが、
似たような感じで廃業していってるなぁ。
パートさん繋ぎ止められず。
小規模だから目の届く範囲での仕事だし、
良いもの作ってるのに。

 

38: 2025/03/10(月) 13:57:22.19 ID:x2OmTgYD0
>>1
賃金上げる以前に
人口減少で取引先自体が減ってるから
中小零細は、賃上げ出来ないよ
まぁこうやって淘汰されて
集約して行って必要最低限の企業が残るのが正しいんだろうけど

 

39: 2025/03/10(月) 13:58:05.53 ID:7hHyHbSF0
人手不足と言う言い方はやめろよ。普通に不況倒産だから。
安く働ける労働力を集めないと利益出ないって事だろ。
時給100円で働かせたら会社が利益出るのと同じこと。

 

42: 2025/03/10(月) 13:59:18.21 ID:d/FAlSDT0
不況をベースにビジネスモデルを構築するからそうなる

 

47: 2025/03/10(月) 14:00:18.42 ID:7+qxPPot0
サラリーマンで賃上げを望む立場だからあまり言いたくはないが、日本の法人企業件数は280万件くらいあるんだぞ。倒産はだいたい年に1万件くらい。そのうちの82件を取り上げて人手不足が深刻と報道するのはいかがなものなんだろうな。

 

48: 2025/03/10(月) 14:00:30.85 ID:UUH8EBIh0
経団連相手にダンピングさせるために
こういうゾンビの延命していたのがアベノミクスだからな

 

51: 2025/03/10(月) 14:01:20.44 ID:mk9bb+eP0
経営者だけで手が回る範囲で経営すれば会社は残せるだろ

 

52: 2025/03/10(月) 14:01:38.78 ID:PjN9rNn80
過去最多でたった87件なんだ?全然潰れないんだな

 

54: 2025/03/10(月) 14:02:13.38 ID:/hMGIG2s0
氷河期世代や外国人が安い賃金で働いてたから何とかやっていけたようなゴミ企業が順当に潰れていってるだけ

 

60: 2025/03/10(月) 14:03:29.05 ID:0QM6MeNe0
人手不足ではありません人件費不足です

 

64: 2025/03/10(月) 14:06:36.66 ID:V71z15Dd0
フルで働いて手取り18万は以下は狂ってる
潰れるべき

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741582040/

コメント

  1. 匿名 より:

    労働者は再就職出来るといいね

タイトルとURLをコピーしました