中小企業社長「馬鹿正直に労働法を守っていたら会社が潰れてしまう。どうしろというのか」 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

中小企業社長「馬鹿正直に労働法を守っていたら会社が潰れてしまう。どうしろというのか」

スポンサーリンク

1: 2025/03/12(水) 07:20:10.37 ID:yLKqaGa00
かわいそう

 

2: 2025/03/12(水) 07:20:36.78 ID:tZ5zUtgd0
潰れて

 

3: 2025/03/12(水) 07:20:40.53 ID:E+9WAQdH0
潰れたらええんやで

 

4: 2025/03/12(水) 07:21:35.30 ID:XxYhlB6H0
>>2-3
なんでそんな冷たいことが言えるんや

 

5: 2025/03/12(水) 07:21:41.43 ID:7BqzbAkr0
資本ないのに資本主義の舞台に立つなよ…

 

7: 2025/03/12(水) 07:22:52.71 ID:0OVTNPuI0
ここまでAI

 

8: 2025/03/12(水) 07:23:38.64 ID:aesO1RE70
でもその手の中小企業って突然潰れると困るのは結局そこで働いてる労働者で
むしろ経営者側は会社を畳んでも出直すのにさほど困らなかったりするんやで

 

9: 2025/03/12(水) 07:23:50.25 ID:I96DlU+00
ホワイト企業がホワイトに働けるのは下請けにブラック労働を強いてるからでは

 

13: 2025/03/12(水) 07:27:00.79 ID:l2XmpJCV0
いや潰れろやそんなクソ会社

 

14: 2025/03/12(水) 07:27:36.16 ID:/qSThgKO0
>>13
日本に存在する会社の9割が潰れるんですが

 

17: 2025/03/12(水) 07:29:20.40 ID:l2XmpJCV0
>>14
潰れてどうぞ

 

19: 2025/03/12(水) 07:34:48.98 ID:aesO1RE70
>>17「潰れろ」

経営者「はーい、コンプラや最賃の突き上げがくっそ厳しいから会社清算して畳みまーす。お前らは明日から全員無職な。ワイらは当面暮らせる程度の資産や貯金あるけど」

労働者x50「グエー首吊るンゴ」

経営者「ん?こうすればよかったんやろ?」

 

20: 2025/03/12(水) 07:36:57.90 ID:wAGTTRWb0
>>19
本当はむしろもう潰したいと思ってるけど従業員のこと考えて潰すの躊躇ってますみたいな会社って結構多いんだよね

 

23: 2025/03/12(水) 07:39:28.20 ID:TsDLfmC90
>>19
首吊るのは経営者側やで(笑)

 

26: 2025/03/12(水) 07:40:40.42 ID:w6FrDEoUM
>>23
首吊る程追い詰められる前に先制で清算されるんやで

 

147: 2025/03/12(水) 08:53:55.30 ID:GzxABqDt0
>>19
失業保険で豪遊して飽きたら転職するかぁ

こうだぞ

 

15: 2025/03/12(水) 07:27:39.93 ID:7fI11qR20
こういうの心理学でなんか名前付いてるやろ多分

 

16: 2025/03/12(水) 07:28:30.85 ID:ilggCCtwd
今の社会のあり方が間違ってるだけや

 

18: 2025/03/12(水) 07:32:21.92 ID:6MEP6Y1a0
従業員の心潰して経営者が潰されないようにしとけよという警告やろ
なんでわからないかな
バカなの?

 

21: 2025/03/12(水) 07:37:09.97 ID:ES204E8X0
医師の働き方改革とか愚の骨頂やからな
あんな働き方なら賃金は工場労働者と同じでええわ

 

22: 2025/03/12(水) 07:37:53.89 ID:c4qKgOhw0
フランスとか韓国とか中小企業を率先して潰していって給与水準や労働環境が大分マシになってるじゃん
労基法守らないと経営できないってのは犯罪しないと生きていけないって言ってるようなもんだからな

 

27: 2025/03/12(水) 07:41:06.35 ID:6ji8gSjF0
もう潰れてるぞ

 

28: 2025/03/12(水) 07:42:04.82 ID:uyVXP4t80
そういう企業は潰れたらいいはあってはいるがそれが行き過ぎると普通にインフラ運送ものづくり破綻するよな

結局奴隷がいないとこの世界成り立たない

 

29: 2025/03/12(水) 07:42:12.65 ID:UhdHJItm0
潰れるままに任せれば自然と優良企業だけになると思ってるのはアホな素人
就職先自体がなくなって全員タイミーやで

 

30: 2025/03/12(水) 07:43:14.54 ID:Fl5Wy7mu0
ルールに則れないならもう存在したらアカンということや
潰れるのが正解や

 

31: 2025/03/12(水) 07:44:36.73 ID:G/Vkcfy70
労働法ごときで潰れるような企業は破綻してる

 

33: 2025/03/12(水) 07:45:48.56 ID:EVACHtUK0
労働法しっかり守って上手く回してる中小もいっぱいあるやろ
無能の言い訳にすぎんわ

 

34: 2025/03/12(水) 07:46:06.07 ID:XNhz5lDa0
その内コストカットでその辺の労働者AIと外国人に全部変わる

 

36: 2025/03/12(水) 07:47:38.85 ID:6ji8gSjF0
働いてないババアに役員報酬とか死んで、どうぞ

 

37: 2025/03/12(水) 07:48:11.00 ID:8ikUcA0c0
大手も下請けに負担押し付けてるだけやしな

 

38: 2025/03/12(水) 07:49:37.38 ID:mpg2lLd00
世田谷区大田区ですら今回のダイヤ改正で
「法令遵守のため」バス大幅減便やで
地方とかどうなってしまうんや

 

39: 2025/03/12(水) 07:50:07.25 ID:Ulg9004fM
法律って本当に最低限だからな

 

41: 2025/03/12(水) 07:51:54.94 ID:02u5SiOA0
地方は破綻するけど今死ぬかちょっと先に死ぬかの違いでしかないわ

 

42: 2025/03/12(水) 07:51:58.80 ID:0o6fSL1b0
中小企業労働者「潰れろ」

エグいてwww冗談エグいてwww

 

44: 2025/03/12(水) 07:53:08.25 ID:7aYQ2lW80
良くも悪くもな時代が結局ちょうどよかったのにガチガチな役人ルールのせいで会社も働く人も困るっていうね

 

46: 2025/03/12(水) 07:56:45.49 ID:DmcexZv20
ブラックで利益上げてる会社と同じ土俵で戦わんといかんからダンピングが蔓延ってるんだよなぁ

 

47: 2025/03/12(水) 07:57:04.44 ID:UhdHJItm0
本当にブラックなとこしか残らんからな
事故起こしても賠償せず潰して逃げるような

 

48: 2025/03/12(水) 08:00:05.65 ID:K9+IMxfg0
潰れろってことやね

 

49: 2025/03/12(水) 08:00:48.29 ID:5wLzR1ZF0
潰れろや

 

50: 2025/03/12(水) 08:04:37.94 ID:0koQRbbr0
このスレの馬鹿って労働法の厳しさ知らなさそう

 

70: 2025/03/12(水) 08:14:17.34 ID:EgKGAfSL0
>>50
めっちゃ緩いぞ
労基法多少違反しても大した罰則ないから普通に違法操業してるところたくさんある

 

52: 2025/03/12(水) 08:05:09.14 ID:dmIDsd/N0
役員が残業したらええやん

 

53: 2025/03/12(水) 08:05:47.98 ID:ivgPCZmw0
潰れりゃええやろ
みんなで生活保護なろうや

 

54: 2025/03/12(水) 08:06:37.18 ID:LBdWBPcU0
・有給必ず取らせる
・準備時間も勤務時間扱い(例えば仕事の準備に30分かかる仕事はその30分も仕事扱いになる)
・定時以上勤務したら残業代払わないなわいけない

こんなの守ってたら日本にある企業のほとんどが潰れる

 

56: 2025/03/12(水) 08:08:45.47 ID:evgtoNzQ0
>>54
そんなの最低限守るべきことやろ……
何言っとんねん

 

58: 2025/03/12(水) 08:09:31.89 ID:LBdWBPcU0
>>56
社会常識無いんやな
ほとんどの会社はそんなルール守ってないで

 

62: 2025/03/12(水) 08:11:31.96 ID:8PGzcLSa0
>>58
ワイそこらの中小建材メーカーやが
この位は守られてるで
今期は有給20日中19日使ったわ

 

69: 2025/03/12(水) 08:13:57.72 ID:LBdWBPcU0
>>62
お前は大企業なんだよ
自覚しろ

 

63: 2025/03/12(水) 08:11:34.79 ID:GXRJD3Uw0
みんな潰れてくれたらワイがホワイト企業立ち上げられるからはよ潰れて

 

67: 2025/03/12(水) 08:13:14.82 ID:FrZrES9HM
>>63
立ち上がらんよ
韓国みたいに働き放題の自営業者にシフトするだけ

 

64: 2025/03/12(水) 08:12:09.27 ID:FrZrES9HM
潰れろとか言ってる奴は潰れたらホワイト企業ばかりになると思ってるのかな

 

68: 2025/03/12(水) 08:13:50.76 ID:YJr8+0HZ0
どうしろって法律守って経営維持する業態を考えるのが経営者の仕事でしょ

 

71: 2025/03/12(水) 08:15:02.59 ID:FrZrES9HM
>>68
ホワイトにしたら儲からない事業は
経営者「じゃあやめまーす」や

 

84: 2025/03/12(水) 08:20:40.58 ID:UhdHJItm0
>>68
知ってる運送屋さんは法律守るために仕事絞って従業員も減らした
これだと社長はいいけど、従業員が稼げないんだよ
役人が責任回避したいだけの法律で全員不幸になるだけ

 

74: 2025/03/12(水) 08:16:33.62 ID:ifNSj/SJ0
でかい企業に従業員と取引先を安く買われてくれ

 

77: 2025/03/12(水) 08:18:14.63 ID:I96DlU+00
>>74
でかい企業がコーヒー飲むだけで給料貰えてるのは中小企業のブラック労働者のお陰やぞ

 

82: 2025/03/12(水) 08:20:18.28 ID:RElU9Kiq0
>>77
大企業の社員がコーヒー飲むだけで給料貰えてるとかお前働いたことないやろw

 

86: 2025/03/12(水) 08:21:18.33 ID:I96DlU+00
>>82
なんか勘違いしてるけどワイはコーヒー飲む側な
いつもブラック労働者には感謝してる

 

103: 2025/03/12(水) 08:32:34.13 ID:RElU9Kiq0
>>86
これは労働エアプのニート

 

112: 2025/03/12(水) 08:36:45.85 ID:I96DlU+00
>>103
今朝のカフェオレ淹れてたところや
飲み終わったら昼のカフェモカの準備する予定やわ

 

75: 2025/03/12(水) 08:16:58.95 ID:FrZrES9HM
アメリカでさえ100万人の違法労働者で世の中が回ってるんだから
完全合法で社会を維持するなんて無理よ

 

76: 2025/03/12(水) 08:16:59.23 ID:gvBzwqNd0
ワイの会社みたいに工場持たずに下請けの工場ある会社に作られせてるみたいな所沢山あると思うけど
そういう工場が淘汰されたら
みんな下請けじゃなくて自社で工場構えるようになるんかな

 

79: 2025/03/12(水) 08:18:48.83 ID:IQFmbVvd0
>>76
自社工場持って従業員雇用するのが損だから下請けにやらせてんのにやるわけ無い

 

81: 2025/03/12(水) 08:19:19.72 ID:FrZrES9HM
>>76
コストが上がったら勝負できん事業は大企業だろうと辞めるか海外に工場持ってくしかない

 

100: 2025/03/12(水) 08:30:06.66 ID:3W1PRnwl0
>>76
国立出て「トヨタ入ったで」とか自慢してたらライン作業に回される未来あるな

 

153: 2025/03/12(水) 08:54:45.08 ID:zQ7G7dBr0
>>100
大手入っても部署ガチャ外れたら悲惨やわ
ほんとに部署によって違いすぎる

 

78: 2025/03/12(水) 08:18:36.83 ID:XoucO1FP0
中小企業の規模が抽象的すぎてな
みんな中小の思ってるレベルがバラバラやん

 

80: 2025/03/12(水) 08:19:08.03 ID:WWAHKA7Z0
バカ「労働法守らない企業は潰れろ!」
土木建築・運送・介護・サービス業全般「は~い辞めます」
バカ「あれ?Amazonで一ヶ月前に頼んだのにまだ来ない…道路工事は全然進んでない…介護施設無くなったから自分が介護しないと…飲食店全然やってない…」

こうなるけどええんか? 

 

85: 2025/03/12(水) 08:20:51.13 ID:3rc+EVo80
>>80
一時はそうなるよ
ても基本金が上がるだけで戻るで

 

87: 2025/03/12(水) 08:22:17.87 ID:FrZrES9HM
>>85
結局はホワイトにしたら消費者が価格で負担することになる事を分かってないんだよな
あと自動車とか国内だけじゃなく海外の売り上げにも頼ってる分野は価格競争に勝てんから戻ってこない

 

90: 2025/03/12(水) 08:23:17.67 ID:WWAHKA7Z0
>>85
バカ「え?配送料が2000円!?ファミレスのオムライスが2000円!?介護料金が月額20万円!?」

こうなるけどいいの?

 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741731610/

コメント

  1. 匿名 より:

    奴隷よりも引きこもりと自殺者が多すぎてな
    もはやクルド人みたいなのに適当な仕事任すしかない

  2. 匿名 より:

    大企業に、下請けにもっと金を払わせるような法律を作ってくれる政治家を
    応援すればいいのよ
    今みたいに外国人をどんどん入れるという政治家を応援してたら、
    国民は誰も支持しないよ

  3. 匿名 より:

    そういう時は社員に言っていた事を思い出せ。
    甘え、怠け、努力不足、嫌なら辞めろ
    お前の代わりなどいくらでもいる、とな。

  4. 匿名 より:

    法に従うと食っていけない、まともな手段は取りたくない。
    Z戦士と考え方が全く同じだよな。世代とか関係ねえ、日本人の性質だろこれ。

タイトルとURLをコピーしました