1: 2025/05/17(土) 11:44:38.16 ID:1LU1hrCC9
立憲民主党の野田代表は16日の記者会見で、党として掲げた食料品の消費税を原則1年間ゼロにするなどの経済対策の財源の骨格原案を公表した。食料品の消費税ゼロにかかる年間5兆円の経費は基金の取り崩しなどを充てる。さらに、今年度内の短期的対策として国民1人あたり約2万円の現金給付案も打ち出した。ただ、この給付金は課税対象とするとしている。
続きはこちら
FNN
https://www.fnn.jp/articles/-/872598
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747449878/
2: 2025/05/17(土) 11:45:21.43 ID:3rNcepNR0
給付金キター!
3: 2025/05/17(土) 11:45:43.32 ID:h1YMPyOp0
両方やるなら支持する
4: 2025/05/17(土) 11:45:48.54 ID:RytrRhep0
ケチッ!
5: 2025/05/17(土) 11:46:06.51 ID:gKbydI0N0
これだとナマポにも恩恵がでちゃうから
普通に所得税の定率減税でよくないか?
71: 2025/05/17(土) 11:59:21.86 ID:tHNgHDyn0
>>5
だよな。
働いてねぇ奴に、給付することはない。
6: 2025/05/17(土) 11:46:11.79 ID:3yoOr3Dw0
食料品の消費税を1年間ゼロ?
あほなのかな?
15: 2025/05/17(土) 11:48:24.32 ID:h1YMPyOp0
>>6
ずっとは無理だろ。
自民党は1年の時限措置も許さないと言ってやらないんだから。
104: 2025/05/17(土) 12:08:24.66 ID:0Cb5QSFb0
>>6
小売りがまた翻弄されるのがかわいそう
7: 2025/05/17(土) 11:46:20.88 ID:spss0kvv0
20万ください
794: 2025/05/17(土) 14:48:17.49 ID:24e77zUd0
>>7
それがいいよね。
税金や社会保険料を取り過ぎた分を少しでも返せ。2万円とかふざけたこと言ってるなよ?
8: 2025/05/17(土) 11:46:25.84 ID:2jLdm5Gv0
愚民から金で票を買う政治w
9: 2025/05/17(土) 11:46:33.50 ID:KRf/T2ZO0
またばら撒きか
どうせやるなら毎月20万給付しろよ
10: 2025/05/17(土) 11:46:46.53 ID:afRYYRFO0
課税対象の給付金って手数料とる気満々やん
11: 2025/05/17(土) 11:46:56.99 ID:6S6bEBd80
2万てw
12: 2025/05/17(土) 11:47:21.84 ID:XS72WccW0
実行力ゼロの
民主党政権みたいな詐欺公約出してんじゃねーよ馬鹿野田
13: 2025/05/17(土) 11:47:44.95 ID:q4ND58dc0
財務省からおkでたのかな
これで自民立憲圧勝だな
249: 2025/05/17(土) 12:37:42.23 ID:oXPrLqem0
>>13
なんで自民党がおこぼれ貰えると思ってるんだw
自民党なんか財源すら調査出来ずに財源無いから無理しか言って来なかったのにw
まぁ立憲も個人的には無いけどなw
539: 2025/05/17(土) 13:41:35.47 ID:oO1C16470
>>13
ほんと増税派政権おわらんと
日本は途上国へまっしぐら
14: 2025/05/17(土) 11:48:10.62 ID:Py0vvbIj0
お前ら2万貰ったら何に使うの
貯金はなしで
32: 2025/05/17(土) 11:51:04.11 ID:U150myHF0
>>14
ソープにも行けやしねぇ
828: 2025/05/17(土) 14:57:10.33 ID:ZF3p6gdv0
>>14
2万とか税金で消えるだろ
16: 2025/05/17(土) 11:48:28.61 ID:/qYxy1gf0
毎月2万だよな?少なくとも?
17: 2025/05/17(土) 11:48:33.10 ID:hyH4hhYL0
なんで消費税「減税」議論しかしないのか
輸出企業に税金で補助金をあてがう仕組みの消費税は減税ではなく、粗利税に変更しないといけないのに
294: 2025/05/17(土) 12:48:54.89 ID:3fZ1EkBk0
>>17
日本の消費税の仕組み分かってなくて草
フランスかよw
18: 2025/05/17(土) 11:48:42.88 ID:Qlp0Aspm0
やっすw
19: 2025/05/17(土) 11:49:26.66 ID:2me49rKM0
給付金なんてやめろよw馬鹿なのw
20: 2025/05/17(土) 11:49:27.55 ID:9u43J2cP0
食品物価見通しの国民と政治家に認識違い。
政治家:物価はいずれ下がる。
国民:物価は上がり続ける。
21: 2025/05/17(土) 11:49:33.63 ID:21GdR9Qp0
だから実現したら投票するって
22: 2025/05/17(土) 11:49:45.91 ID:XcxLHEFL0
ばら撒きも消費税減税もいらん
社会保障消える方が怖い
30: 2025/05/17(土) 11:50:45.90 ID:/HuPd+IK0
>>22
ネンキンもばら撒きなんだよW
23: 2025/05/17(土) 11:49:53.97 ID:5fCtI7OU0
これで立憲に票が入ると思ってるなら相当馬鹿だよな
24: 2025/05/17(土) 11:50:03.76 ID:2PrJyWyM0
ショボw
25: 2025/05/17(土) 11:50:08.04 ID:XMNK6juP0
あらあら自分を曲げちゃってw
27: 2025/05/17(土) 11:50:18.91 ID:TVQJmaV40
給付金はやる気の無いヤツ製造機で国を衰退させる麻薬
29: 2025/05/17(土) 11:50:41.94 ID:u1fPGzi30
選挙前に言うだけなら猿でも言える
31: 2025/05/17(土) 11:50:51.98 ID:8LFW09Iz0
160万の壁もそうだけど、時限立法ばかりだな
潔く増税案出せよ
34: 2025/05/17(土) 11:52:09.87 ID:vY7N6wx/0
財源なきばら撒きは悪!!って言ってなかったっけ?
35: 2025/05/17(土) 11:52:17.62 ID:B7D7msc30
立憲民主党の顧問はイオン岡田
イオンが得する政策で笑う
36: 2025/05/17(土) 11:52:35.21 ID:16n+KXzF0
2万とか足りねンだわ
10万なンだわ
37: 2025/05/17(土) 11:52:47.24 ID:I+K/E0IA0
財源なんてそもそもいらない
財務省が緊縮なら支出を減らさせろ
38: 2025/05/17(土) 11:52:48.79 ID:utqVDLyB0
2万とか額が多いほうがいいけど、これはあのときのぶん、そしてこれはおれの怒りだー!!的な流れの後出し増税パンチや後出し控除除外や新名目税や新名目保険追加で実質増税カウンターキックはやめてくれ!
だったら今徹底的に減税したり、税項目除外対象増やして無税化したりをやってくれ!
39: 2025/05/17(土) 11:52:55.64 ID:6VKBkbc30
増税しないと破綻する
減税とかアホ
832: 2025/05/17(土) 14:58:01.76 ID:ZF3p6gdv0
>>39
いうてもこれ以上貧民から絞れないから法人税上げるしかないよ
40: 2025/05/17(土) 11:52:57.11 ID:5fCtI7OU0
2万円で買えるものを把握出来てないからこうなる
上級様の金銭感覚はさすがですわ
経済効果がピクリともせんわ
41: 2025/05/17(土) 11:53:00.83 ID:oFSRNB5W0
食料品の消費税ゼロにした分、デジタル課税やれば帳尻合うんじゃね
スマホ持ってないやつ流石にほぼいなくなったし、ネット税でとるのも消費税みたいなもん
42: 2025/05/17(土) 11:53:02.73 ID:85eNItbm0
野田総理の時に消費税10%が決まったんだろ?
殺されてもやると明言したんだ
今さら何言ってんだよ
43: 2025/05/17(土) 11:53:14.95 ID:AQ+c4F0j0
2万とか現状を認識してません宣言w
44: 2025/05/17(土) 11:53:19.68 ID:O5Z7oZv10
立憲も自民ととものなくなれ
カス政党にカス党首
45: 2025/05/17(土) 11:53:28.63 ID:q6YxtUFb0
アルゼンチン大統領、ミレイ氏の本に、今は「他人に寄生する人々(特権階級)」と「寄生される人々」(税金を取られる側)に分かれていて、 前者には、高所得者(政治家、官僚や医師)も低所得者(生活保護者や零細農家)もいて、生成AIの進化で一部の優秀な人達以外は失職する可能性が高く、他人に寄生する人々には厳しい時代になっていく。
46: 2025/05/17(土) 11:54:06.37 ID:BIKvD9Be0
自民よりはましだな
47: 2025/05/17(土) 11:54:30.00 ID:oFSRNB5W0
ネットから情報前よりとれるようなったから、新聞雑誌とかの税率も通常税率でいいだろっていう
48: 2025/05/17(土) 11:54:37.42 ID:dAlFsTe30
それはやめたほうがいいと思うぞ
現金支給がうれしい人は少なくないけど実効性は何もないからな
少し知能のある今どきの人ならそれが朝三暮四の喩えに出てくる猿扱いされてるとすぐ分かるからな
49: 2025/05/17(土) 11:54:38.27 ID:yFcSMaax0
ただの参院選対策
終わったら無かった事になる
ちうかショボい対策だなwwwwww
どこの貧困国だよwww
50: 2025/05/17(土) 11:55:02.11 ID:2s/yu9iX0
そうでしたっけウフフ案件
コメント
食料品の消費税減税ゼロの代わりにどこかで国民から取る手当をするはず
そして減税終わった後は実質増税になってるというシナリオだろうな
騙されちゃいかん!
日本人を舐めるな。こじきじゃない
一度失った信用は戻ってこない。消費税をゼロにするどころか増税を決定した自民党の劣化版
よくこんな詐欺師に投票する人がいるもんだ。よほど中抜きをさせてくれたのだろうな。
こんなのに釣られる馬鹿まだいてドン引き
言うだけでやるわけ無いやろw
選挙の前だけやる気出すのいいかげん飽きたわ