1: 2025/05/21(水) 06:29:14.26 ID:N2K4CGXH9
2025/05/21 04:01 Billboard JAPAN
YOASOBI「夜に駆ける」史上初ストリーミング累計12億回再生突破
https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/149630/2
YOASOBI「夜に駆ける」が、Billboard JAPANチャートにおけるストリーミングの累計再生回数12億回を突破した。
「夜に駆ける」は、YOASOBIが2019年12月15日にリリースした第1弾楽曲。星野舞夜の小説『タナトスの誘惑』を原作として楽曲が制作された。2020年にはTikTokやSNS上でのバイラル・ヒットを経て、Billboard JAPANの年間チャート“HOT 100 of the Year 2020”で首位を獲得。2023年9月にはストリーミングの国内累計再生数が10億回を突破し、日本初となるビリオンヒットを記録した。
ビルボードジャパンのストリーミング集計で累計再生数が12億回を超えるのは本楽曲が史上初となる。(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
◎YOASOBI ストリーミング1億回再生突破曲一覧
「夜に駆ける」(12億回突破)
「アイドル」(9億回突破)
「群青」(8億回突破)
「怪物」(7億回突破)
「ハルジオン」(4億回突破)
「祝福」(3億回突破)
「三原色」(3億回突破)
「ハルカ」(3億回突破)
「あの夢をなぞって」(3億回突破)
「勇者」(2億回突破)
「もう少しだけ」(2億回突破)
「アンコール」(2億回突破)
「たぶん」(2億回突破)
「UNDEAD」
「優しい彗星」
「ラブレター」
2: 2025/05/21(水) 06:29:37.89 ID:D9lyxz1e0
イクラちゃんかわいい
41: 2025/05/21(水) 07:06:48.00 ID:bfZmJaJl0
>>2
いつまでも垢抜けないでほしいね
46: 2025/05/21(水) 07:10:22.85 ID:/r8Yp9zo0
>>41
もうだいぶあやせに寄ってきてる気が……
57: 2025/05/21(水) 07:16:41.34 ID:olHgEP1E0
>>46
イクラちゃんが墨入れするのも近いか
64: 2025/05/21(水) 07:21:35.10 ID:/r8Yp9zo0
>>57
じきに入りそうな気はする
50: 2025/05/21(水) 07:13:30.99 ID:AAnCyGER0
>>41
こないだ公開されたアー写見たらひっくり返りそう
3: 2025/05/21(水) 06:30:28.39 ID:frqgXOX50
史上初(国内限定)
70: 2025/05/21(水) 07:23:25.71 ID:olHgEP1E0
>>3
人口3倍のアメリカの半分の市場規模がある日本そもそもYOASOBIは世界でも売れてる
72: 2025/05/21(水) 07:25:08.72 ID:D8EFDFFK0
>>70
そんなには売れてないだろ
75: 2025/05/21(水) 07:27:10.29 ID:R0xQbrOy0
>>72
現実を見ろ
4: 2025/05/21(水) 06:30:41.33 ID:XqiKxXiI0
は~い
5: 2025/05/21(水) 06:32:00.22 ID:VAGjFClQ0
結局これが一番いいわ、次いで群青
86: 2025/05/21(水) 07:30:44.23 ID:g7I/cdVh0
>>5
ああ、あのブルーピリオドからセリフ思いっきりパクったやつね
95: 2025/05/21(水) 07:37:57.57 ID:v+xAM8mg0
>>86
群青が非公認ならマズイが、ブルーピリオド公認だからな。何も問題ない。
アニメ版と実写版の曲が全然有名にならなかったほうが問題ではある
105: 2025/05/21(水) 07:43:39.35 ID:g7I/cdVh0
>>95
あそうか、公認なら作者が人生を賭けて生み出した漫画のセリフちょっと変えて、自分の言葉であるかのようにレッテル貼りして自ら生み出したような顔で歌っていいのか
6: 2025/05/21(水) 06:34:31.36 ID:D0rtfgbW0
古塔つみ
96: 2025/05/21(水) 07:38:10.94 ID:Dg6RlR6c0
>>6
あのイメージイラスト一生変えないの意味不だわ
あれだかトレースバレしてまだ使ってんのYOASOBIだけなのな
7: 2025/05/21(水) 06:36:52.55 ID:TIMhePxi0
MUTEKI
8: 2025/05/21(水) 06:37:46.23 ID:4QCWvbSp0
こんなん聴いてるから馬鹿が量産されるんだなあ
114: 2025/05/21(水) 07:51:37.32 ID:Og0m4BVP0
>>8
自分が理解できないものに対して一括りで下に見ようとするのは老いた証拠
9: 2025/05/21(水) 06:39:11.76 ID:pTnEcUzZ0
一発屋
10: 2025/05/21(水) 06:39:15.27 ID:ByJl7h3B0
この曲でいったい何人のバカな子供が自決したんだろうな
曲は好きだけど
11: 2025/05/21(水) 06:40:34.59 ID:utAHVnJ10
大正浪漫は2700万なのか……
12: 2025/05/21(水) 06:40:50.60 ID:WpgAU02K0
似たような曲が多くてわからない…。
どんな歌詞なのかな。
13: 2025/05/21(水) 06:41:09.26 ID:IB1DJmh+0
アニメの人
14: 2025/05/21(水) 06:41:46.66 ID:WpgAU02K0
歌詞を調べたけどわからなかった。
おっさんもう横になる。。。
15: 2025/05/21(水) 06:41:51.66 ID:x9VTWiKJ0
「群青」って曲が好き。あとはあんまり知らん
16: 2025/05/21(水) 06:42:34.58 ID:CacaC9Nj0
自殺教唆でBANされないの?
17: 2025/05/21(水) 06:42:57.04 ID:Q27mrUy50
初めて聞いた時はボカロが行き着く所で来たな、という感想でした
18: 2025/05/21(水) 06:47:10.97 ID:5mjYX1SC0
後ろから追いかけるアイドルが早すぎるw
19: 2025/05/21(水) 06:47:57.46 ID:01yJjSW40
数年に1回大当たりするイメージ
決して一発屋ではない
20: 2025/05/21(水) 06:49:09.11 ID:CP26GqGe0
洗練された曽根崎心中
21: 2025/05/21(水) 06:50:37.41 ID:TuVzTAo80
似たような曲ばかりだけど怪物は特徴あっていいね
22: 2025/05/21(水) 06:51:42.29 ID:wf2nuI0o0
こんないっぱいヒットさせてるの凄いな
あんまり音楽聴かない俺でも知ってる曲ばっかりだわ
25: 2025/05/21(水) 06:52:40.29 ID:TuVzTAo80
>>22
見事にアニソン中心だからな
ガンダムのやつもある
24: 2025/05/21(水) 06:52:26.07 ID:pqcaF+9E0
アンコールがええわ
26: 2025/05/21(水) 06:53:33.71 ID:Z11XUHhd0
古塔つみって今なにしてんの?
27: 2025/05/21(水) 06:54:19.53 ID:0Y7SUQzl0
良さがわからん まあ年齢別でも50歳まではYOASOBIはランクインしているが60代以上ではランク外になるから
妥当か
121: 2025/05/21(水) 07:59:01.60 ID:Y0tl9xWw0
>>27
多分…電子音楽に馴染みがあるかどうか
50代はクラフトワークやYMOなどの電子音楽黎明期なので馴染みがある
28: 2025/05/21(水) 06:54:34.47 ID:UzMW4uNS0
祝福、良い曲なんだけどあんまり伸びてないな
ガンダムの曲だからか?
29: 2025/05/21(水) 06:54:41.66 ID:IiQqwYsx0
夜に駆けるは小説が原作だというのをあまり知られてない
32: 2025/05/21(水) 06:57:05.02 ID:D0rtfgbW0
>>29
基本的に小説なんじゃないの
アイドルも作者が書き下ろしてたよね
33: 2025/05/21(水) 06:58:48.17 ID:GEwL5Mrd0
>>29
有名な事だし>>1にも書いてあるが…
というかYOASOBIの曲って大半が小説ベースでしょ
63: 2025/05/21(水) 07:21:04.84 ID:D8EFDFFK0
>>33
大半じゃなくて全部
35: 2025/05/21(水) 07:00:28.33 ID:fHyEi55C0
>>29
自分で1からストーリー作れないんじゃね
他人の作品をなぞって当てはめるだけの方が楽だからな
もうそれ原作の要約やんみたいな歌詞とか
99: 2025/05/21(水) 07:40:20.84 ID:dmQ2u+VE0
>>35
スタジオジブリの全否定だなw
102: 2025/05/21(水) 07:42:04.94 ID:id2Oi+YK0
>>99
はあ??
スタジオジブリとYOASOBIが何の関係があるんだよ
日本語読めないのか?YOASOBI信者は
30: 2025/05/21(水) 06:55:30.77 ID:t0EIcRES0
ストリーミングって何での再生の事なん?
おじさんだから分からん
53: 2025/05/21(水) 07:13:48.98 ID:huoQXXNn0
>>30
つべとか音楽配信とかひっくるめたヤツ
CDなどのフィジカルは含まない
31: 2025/05/21(水) 06:56:01.27 ID:Quz794s50
スピッツ?
40: 2025/05/21(水) 07:06:23.46 ID:V7gy88KN0
>>31
スピッツの夜を駆ける、群青、遥かをパクるのやめてほしいわ
34: 2025/05/21(水) 06:58:58.23 ID:x/Tams4Y0
この曲嫌いだわ
なんかリズム詰め過ぎて息が詰まりそうで気持ち悪い
この人の他の曲の方がまだいい
39: 2025/05/21(水) 07:05:26.48 ID:Av341u2c0
>>34
タイパ重視のZ世代に受けるためには詰め込むことが大切
特に前奏や間奏は手短にする必要がある
36: 2025/05/21(水) 07:02:09.31 ID:bFEQwC2j0
ヒット曲が少ないから特定の曲が再生数が伸びる
しかもなんか凄いものに見える
それだけの話
37: 2025/05/21(水) 07:02:25.09 ID:0wrF8+kz0
「このアニメの原作は~♪こうです~♪アア~♪」
大体こんな感じの歌詞
130: 2025/05/21(水) 08:08:02.03 ID:TuVzTAo80
>>37
めっちゃYOASOBIを端的に表してるねw
だいたいその通り
38: 2025/05/21(水) 07:03:02.95 ID:FyQ755ub0
一時期YOASOBIの曲アホみたいに流行ってたよな
42: 2025/05/21(水) 07:07:01.70 ID:t0EIcRES0
この3曲が好き、人気無いんだな
「UNDEAD」
「優しい彗星」
「ラブレター」
43: 2025/05/21(水) 07:09:00.27 ID:55cWTvJ90
あー
45: 2025/05/21(水) 07:10:06.12 ID:0Y7SUQzl0
インスタを見ていると若い人の音楽を自然と耳にするようになって 意外と良いと思うことがあるが
YOASOBIの良さは分からん 爺さんだからかな
48: 2025/05/21(水) 07:10:35.25 ID:Mll35jGe0
チョンポップと同じ手法だろ
再生数の捏造
55: 2025/05/21(水) 07:15:44.83 ID:2KRoyuTy0
全部とは言わんが何曲かは同じに聞こえる
56: 2025/05/21(水) 07:16:27.30 ID:9FSfBnyI0
undead のショート動画で、アニメの女子キャラのパンチラ・ダンスが、なぜかお勧めでよく上がってくる。
58: 2025/05/21(水) 07:17:31.41 ID:yoVrDM6K0
12億回はすごいな
けど聞いたことない人結構いるんでない?
アイドルはどこでもかかってるから知ってる
これは知らん
61: 2025/05/21(水) 07:19:16.61 ID:6zYn0Y6I0
勇者が1番好き。
葬送のフリーレンが好きだからかな。
68: 2025/05/21(水) 07:22:59.62 ID:j1Nopr4d0
りらちゃん可愛いからもっとソロ活動に専念したほうがいい
77: 2025/05/21(水) 07:28:03.72 ID:u0XE4oXC0
群青が1番名曲な気がするんだが
79: 2025/05/21(水) 07:28:44.11 ID:JgbBJKAY0
アンチも多いけど、今のところ日本ではそう簡単に破ることができない最多と最速(アイドル)の記録持ちだから紛れもなく今の日本のトップ、YOASOBIのこれらの記録を破るのはおそらく海外の人をとりいれないと不可能だろうな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1747776554/
コメント
いつまでも残るかなりの名曲だと思う
おっさんだけどちょっと前の曲はとても良いと思う。最近の曲はぱっとしないけど。
夜に駆けるとかツバメは小学校の合奏とかでも使われてるから、若年層のファンも増えるだろうし練習用に聞くから再生も増えるわな。
YOASOBIって小説を歌にするユニットとして作られたんやろ
小説のセリフが入ってて当たり前や
逆に勝手な言葉使って歌詞書くとソニーのお偉いさんに怒られるやないか