【池田信夫氏】「男系天皇」が古代からの伝統だという話は明治時代の創作 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【池田信夫氏】「男系天皇」が古代からの伝統だという話は明治時代の創作

スポンサーリンク

1: 2025/05/24(土) 23:48:08.45 ID:aqBvRVZ29
読売新聞が「女系天皇」を提言して話題になっているので、2019年5月5日の記事を修正して再掲します。

■「男系男子」は明治時代に井上毅が創作した

皇室典範に定める「男系男子」の皇位継承者は3人になり、「皇室の危機」が論じられている。普通に考えれば皇室典範を改正して愛子様が継承すればいいのだが、それに反対する人々がいる。その顔ぶれは、かつて「生前退位」に反対した人々と重なっている。

歴史的には、推古天皇から江戸時代の後桜町天皇まで10代8人の女帝がいる。それが「男系の中継ぎだ」というのは苦しまぎれの理屈で、そんな文書は残っていない。

日本の天皇には中世以降は実権がなくなったので、血統には意味がなかった。平安時代には天皇は藤原家に婿入りし、実質的に女系で相続された。明治時代まで皇位継承には明文の定めがなかった。男系男子を定めたのは、明治22年に皇室典範を書いた井上毅である。

「皇統譜」では例外なく男系で継承したことになっているが、これは宮内省が1925年に歴史を遡及してつくった系図である。多くの天皇の謚(おくりな)はこのときつけられた。

■天皇家が続いたのは男系にこだわらなかったから

天皇家がこれほど長く続いたのは、多くの側室の産んだ子から男子を選んだためで、歴史上の天皇は(3人を除いて)すべて側室の子である。読売も指摘するように、側室がなくなると男系は維持できない。

側室がいても、男子が産まれない場合もある。そういうときは、後宮に出入りした他の家系の男性が側室に子供を産ませたこともあったと思われる。

中国の後宮には(性器を切断された)宦官しか入れなかったが、日本の後宮は出入り自由で、側室を監視する宦官がいなかったので、現実にはDNAが天皇家ではない天皇がかなりいたと思われる。

男系男子を正当化する議論として「男系男子は権威と権力を分ける日本独特のシステムだから、足利尊氏も織田信長も天皇になれなかった」というのは誤りである。男系男子は権威と権力を一体化する中国から輸入したものだ。

日本の特徴は、天皇の権威と将軍の権力の分離である。天皇が武力をもったのは天武天皇までで、それ以降は形骸化した。足利尊氏も織田信長も天皇を廃位して自分がなろうと思えばなれたが、ならなかった。天皇は実権のない飾りだから、なる必要がなかったのだ。

天皇を男系男子と定める皇室典範は明治憲法と一体で制定され、天皇を権威と権力の一体化した主権者とするもので、古代とはまったく違う近代的な絶対王制とするものだった。だが実権は薩長の藩閥政府にあったので意思決定は混乱し、天皇を政治利用する人々が日本を破滅に導いた。

■「男系の皇統」は井上毅の創作したフィクション

古代の王権は双系(男系・女系の混在)だった。それはアマテラスをみれば明らかだ。男系が伝統だったら、女神を祖先に設定することはありえない。しかし『日本書紀』は邪馬台国や卑弥呼にはふれず、崇神天皇(ハツクニシラススメラミコト=神武天皇)を始祖とする系図を書いている。

天皇家の系図がたどれるのは継体からだが、『日本書紀』は継体を垂仁天皇の女系の8世の子孫とし、持統天皇の女系の孫が文武天皇、元明天皇の女系の娘が元正天皇、元正天皇の女系の甥が聖武天皇と書いている。このように女帝は中継ぎではなく、持統の時代までは女系(あるいは双系)で継承するのが本筋だった。

ところが『日本書紀』は過去のオオキミにすべて「**天皇」という謚をつけ、あたかも男系で継承したかのように系図を書き換えた。継体は応神の5世の孫とも書かれ、実際には血縁がない別の王家だったと思われる。

このころはまだ複数の王家が併存していたが、平城京に遷都して持統の孫の文武天皇が即位すると、藤原不比等は娘をその妻とし、その子が聖武天皇となった。彼は不比等の家で育てられ、藤原氏の娘を妻にした。こうして代々の天皇は藤原家の「入り婿」のような状態になり、その意思決定は藤原氏がおこなった。(以下ソース)

2025.05.16 13:05
https://agora-web.jp/archives/2038831.html

 

3: 2025/05/24(土) 23:48:38.52 ID:6TlcKvBM0
知ってる

 

4: 2025/05/24(土) 23:50:03.33 ID:syVdeFCo0
池田信夫で検索したら
池田信夫 知ったか
って出るんだけど

 

5: 2025/05/24(土) 23:50:43.15 ID:itoG1NuN0
天皇陛下の一番の責務は日本国国民を融和させること。

女系天皇じゃナショナリストは抑えられないよ。女性天皇ではナショナリストが暴力で主張を押し通すようになる。

女系天皇を推進しているのはリベラリストだけど、リベラリストはその思想的にそもそも国家元首を必要としないから

国家元首が誰であれ(女系天皇であっても)リベラリストは制御できない。

リベラリストの扇動にのせられて女系天皇を即位させても国民がバラバラになるだけだよ。>>1

 

780: 2025/05/25(日) 01:31:38.68 ID:SXS8Hrxt0
>>5
すまん、言うほどネトウヨ連中が今の天皇の言うこと聞いてるか?
天皇のお言葉めっちゃリベラルやぞ?
何なら共産党のほうが天皇のお言葉守っとるわw

 

6: 2025/05/24(土) 23:51:23.38 ID:qe7UwF+k0
そんな事より兵庫の公務員は定員割れしそうだぞ!
就職するなら今だぞ!

 

7: 2025/05/24(土) 23:51:37.25 ID:8VrTrGA70
邪馬台国時代も天皇がいたんだろうけど、どの天皇か不明なんだろ?っていうかいなかったんじゃないの?後で作った創作劇場

 

36: 2025/05/24(土) 23:58:18.33 ID:latYW8za0
>>7
学術的には実在が確実と言える最古の天皇は天智か天武天皇だけど、
家系図が出鱈目というのは知らなかったな

 

8: 2025/05/24(土) 23:51:43.81 ID:D4mUYbUr0
じゃあ継体天皇からの伝統だから仕方ない
過去の話であったというが女系のエビデンスがない、終わり

 

12: 2025/05/24(土) 23:52:36.08 ID:yAsk3SGc0
少なくとも明治から続いてるならとりあえず男系でいいじゃん

 

13: 2025/05/24(土) 23:53:13.50 ID:7GWrHLwc0
戸籍制度の根幹なんだがさて認められるのかね

 

15: 2025/05/24(土) 23:54:15.82 ID:3ajdE9IG0
この国は創作ホラ吹き大好きやからな
国民が考えず流されるタイプなんで機能する

 

16: 2025/05/24(土) 23:54:27.25 ID:6TlcKvBM0
女王が治める国も有るんだし、愛子で良いだろ

 

22: 2025/05/24(土) 23:56:19.61 ID:IqHJFmPQ0
>>16
駄目だね
天皇になれるのは皇族の嫡男のみ

 

35: 2025/05/24(土) 23:58:18.00 ID:6TlcKvBM0
>>22
そういう時代錯誤は今時流行らないぞ

 

17: 2025/05/24(土) 23:55:29.30 ID:vsBiOYF60
> 古代の王権は双系(男系・女系の混在)だった。それはアマテラスをみれば明らかだ。

もともとアマテラスには性別なんかない

 

18: 2025/05/24(土) 23:55:31.62 ID:4Uje3E3M0
知ってた

 

19: 2025/05/24(土) 23:55:40.23 ID:2WgVmfyj0
ダンケシェーン

 

20: 2025/05/24(土) 23:55:43.29 ID:vZylcVaF0
まーた女系の意味が分かってない奴か
老人って一度間違えて覚えると絶対に正さないよな

 

21: 2025/05/24(土) 23:56:15.98 ID:fvPWsLmV0
>>1
女性が天皇になったらどんなリスクがあるかを孝謙天皇が見せつけてくれたからありえない

 

663: 2025/05/25(日) 01:14:23.73 ID:iqUmasML0
>>21
称徳天皇は道鏡とエッチしてないよ

 

739: 2025/05/25(日) 01:26:03.50 ID:80YoYj2K0
>>663
道鏡を天皇の地位につけようとしたって話じゃね?

この女性による和気清麻呂へのパワハラは日本史上最悪レベルで有名で
男系男子がいるのに死ぬまで次の皇太子を決めなかった罠w

 

24: 2025/05/24(土) 23:56:44.31 ID:dhFyyxVR0
皇室の意向は双系の直系だ
つまり男女問わず天皇の子を天皇とする
なぜそう言えるかは7月に出る愛子天皇論3を読めばたぶんわかる

 

26: 2025/05/24(土) 23:57:04.53 ID:fB3H3boR0
中国の真似して男メインになったんやろ?

 

27: 2025/05/24(土) 23:57:13.28 ID:1o/PyyRi0
もういい加減天皇制やめたらいいのに
人権無いだろ皇族は
徳川とか織田に始まり各大名の子孫も民に下ってやってるんだから天皇だってそうしたほうがいいだろ

 

28: 2025/05/24(土) 23:57:15.24 ID:Tn5S8ZgX0
その前に池田家は男系なのか?
てめえの家が曖昧なくせに
天皇家を語るなや

 

33: 2025/05/24(土) 23:58:03.01 ID:yNv5BOX60
この話するといつも継体天皇以前は男系でつながってないとか言うやつがいるけど
継体天皇以前は実在が確定してないから男系云々を語る以前の問題じゃね

 

37: 2025/05/24(土) 23:58:33.80 ID:V9fs2Bvr0
明治から続いてるなら良いんじゃね

 

52: 2025/05/25(日) 00:00:57.28 ID:NcIGQpMi0
>>37
コイツが明治生まれだから伝統にならないんだろ

 

39: 2025/05/24(土) 23:59:03.09 ID:NNCJ8C6i0
皇室の女が誰一人浮気してないと思ってるんだろうか

 

40: 2025/05/24(土) 23:59:06.46 ID:DUjo+UDA0
天皇が男系男子は神話なのか真実なのか

 

43: 2025/05/24(土) 23:59:30.44 ID:4v7rVHDE0
ちなみにこの伝統は江戸よりはるか前から続いているがその事実も創作だと言いたいの?

 

45: 2025/05/24(土) 23:59:45.19 ID:eu7/7yaO0
大人しく引退すりゃいいのに目立ちたがるねぇ
見苦しい

 

48: 2025/05/25(日) 00:00:11.40 ID:LJXHzAiI0
男系にこだわるならまず神武由来のDNAを証明しないといけない
わけだが、ここら辺突っ込んでも誰も返答しないのが
男系天皇界隈のカルト衆たちなんだよな

 

60: 2025/05/25(日) 00:02:00.08 ID:jSHJr3HK0
>>48
神武とかどうでもいいね
皇族は皇族の嫡子のみ
その中でも天皇になれるのは男だけ
今あるルールはこれだ

 

53: 2025/05/25(日) 00:01:00.33 ID:TlTzD6DZ0
えーと、
誰だったかが日本列島を産んだんだぞー?

 

54: 2025/05/25(日) 00:01:24.22 ID:qBH/xy2U0
>>1
女帝は未亡人か生涯独身だったことを無視するな

 

59: 2025/05/25(日) 00:01:57.93 ID:b3akwM4A0
>>54
それな
これ多分中継ぎの意味も理解してない

 

55: 2025/05/25(日) 00:01:26.56 ID:bImDCE0V0
アマテラスの勾玉を
スサノオが噛み砕いて
天皇の子孫が産まれた

ちなみにアマテラスは無性神
性別はない

コレは東洋の神話の中で至る所でみられる
性別がはっきりするのは地に降りてから
ここも同じ

 

56: 2025/05/25(日) 00:01:30.87 ID:QHpo3o+J0
>>1
>平安時代には天皇は藤原家に婿入りし、実質的に女系で相続された。
>現実にはDNAが天皇家ではない天皇がかなりいたと思われる。

だいじょうぶか? この人

 

58: 2025/05/25(日) 00:01:57.26 ID:VlQTbzE00
どのみち後継げる男が悠仁しかいねえんだからそのうち消えてなくなる系統
それとも悠仁がサンデーサイレスばりに種付けしまくって殖やすのか?

 

61: 2025/05/25(日) 00:02:04.18 ID:m3ogWKlv0
天皇は百済から来た侵略者の長だからね
この国の真の大君は大国主とアラハバキなのである。

そしてこの両者の上に君臨するのが
民主主義国の国民より選ばれし安倍晋三聖帝

 

62: 2025/05/25(日) 00:02:12.12 ID:mHw21P420
日本史をひとりも知らない前提の話をしてるの?w

 

64: 2025/05/25(日) 00:02:17.39 ID:ZiSFRW2/0
それを言うならこの記事の内容も池田信夫氏の想像ですわな

 

65: 2025/05/25(日) 00:02:21.55 ID:EyCy+3980
嘘つき過ぎだろw

 

75: 2025/05/25(日) 00:04:35.34 ID:Js+7dHvz0
ようは、愛子さんでいいでしょ、ってことだよね。

可愛いし、品もあるし、ヒッキーの気持ちも分かるし、いいのではないの。

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748098088/

コメント

  1. 匿名 より:

    新しい嘘、調子はどうだい信夫
    最近はネットの影響ですぐ批判が食いついてくるから大変だね
    雰囲気だけで人を騙すのは骨が折れる
    無知に付け込む創作形の無責任なストーリーは
    確証がなくて疑問を煽ってるだけ
    イライラさせる不快感が信頼を崩していく
    ホントに迷惑なやり方だねえ

  2. 匿名 より:

    「伝統」なんて結果論だからな。結果としてこうなった。というわけで、何も当初から意図したわけでは無い。だからって恣意的に変えるとなると混乱は必至。
    そもそも、今の皇室だって元は奈良盆地の田舎酋長だったわけで。「欠史八代」だって考古学的には証拠無いから学問的には居たとは言え無いけど、酋長だって天からいきなり降りてくる訳じゃ無いし、酋長にも先祖は居たはずと思う。で、だからといって、誰か適当な政治家を今日から天皇。で社会がまとまるか?

  3. 匿名 より:

    女系で確率的には単純計算でリスクは半減するかもしれないど根本解決にはならんのよ。あと、右も左もその文化なんて総じて理不尽なもので、多文化共生いうならポリコレ文化だけじゃなくて足元の日本の文化も尊重しろと。あと文化には「継承」「習熟」も重要。そうなると旧来の宮家って制度はよくできた文化であり制度なんだよね。

  4. 匿名 より:

    こいつら(女系論バカ)って複数の天皇候補を掲げて内戦を起こす気か?そういうアホみたいな話が通ると大企業や政治家や同級生が今よりお近づきになって、自分に近い存在を天皇にしようと躍起になるぞ?これは人気投票じゃないんだぞ?

    • 匿名 より:

      なによりいかれてるのが、女系や存続を口にしながら自分の理論で佳子様や眞子様の子がもし可能性が高くなる議論が起こりだしたら発狂する事だ。こいつらはとりあえず世間のお局に愛子様が好かれてるからそっちにして、ただ皇室を後々に破壊したいだけ。当然皇室廃止論も活発化してきてる。

      腹立つのはロジックが後付けで利用されてる事、これは許せない。
      女系可なら直系長子の必要なしで佳子様、そしてその次は次世代をお生みになられるので眞子様の子が天皇陛下だ。これが理解できないなら今のままでいい

  5. 匿名 より:

    開祖がアマテラスっておばさんの時点でねぇ
    みんな見て見ないふりしているだけ

  6. 匿名さん より:

    「女帝の子で、天皇になった者がいる」
    「奈良時代の律令のなかに、『女帝の子を、ふつうの(男の)天皇の子と同じ扱いにする』という規定がある」

    という『古代からの両系を発見した連中』がいるけど、それって、前提条件として、その子が、「男系から血統をたどっても天皇の子孫」である場合です。

    たとえば、女帝として即位した持統天皇の孫が、天皇になれた(文武天皇)理由は、あくまでも父親が草壁皇子で、さらにその父親が天武天皇だったから。

    なお、南北朝時代に、北畠親房が執筆した「神皇正統記」に、歴代の天皇のことを「第〇代、第〇世」と、「何代目の天皇で、神武天皇の何代目の男系子孫か」という情報を、丁寧に記載している。の世代数は、男系子孫としての世代をカウントしている。

    神武天皇の男系子孫しか天皇になれないことを、当時の朝廷が、『常識』として認識していた証拠。

  7. 匿名 より:

    いつもの心理戦だな。万が一女系天皇なんて認めて成立したら、今度は これまでずっと男系だったのに、女系の天皇なんてもはや価値があるのか?廃絶すべきだ と主張するようになるはず。

  8.   より:

    そもそも「女系天皇」って言葉自体がありえない訳でね… 男系で継承してきたんだから

    「天皇制」とかいうサヨクによる造語と一緒だろ?

  9. 匿名 より:

    女性天皇を女系天皇だと勘違いしてる人たちも多いですね。今までいらした女性天皇は天皇の子供なのですべて男系です。現在心配されてるのは愛子様が天皇になって一般人と結婚して子供ができたらその子供は男でも女でも女系となって子孫が増えるたびに大和王朝の血がどんどん薄くなっていくということです。民間人と結婚を続けていけば最終的にどこのだれかわわからない人の王朝となります。由緒正しい大和朝廷を守っていくには万世一系男系男子を守るしかないです。

  10. 匿名 より:

    反日ド極左ほら吹きジジイ

  11. 匿名 より:

    スタートがアマテラスなのは、むしろ男系の思想が効いているから。
    アマテラスには系図上の親や祖先が存在するが、それらが
    天皇家とつながっていない(皇祖神じゃない)のは、
    間に女神が挟まるから。アマテラスまでは女神は挟まらない。
    スタートと終わりの末端は女性になる。これが男系のシステムだ。
    男系の思想で皇祖神はアマテラスと定まっているんだよ。
    男系の思想が正しいことは小室圭氏が証明してくれたと思う。

タイトルとURLをコピーしました