1: 2025/06/03(火) 19:09:04.86 ID:7TlRWstS9
日本の個人が保有する金融資産は2000億円を超えている。ファイナンシャル・プランナーの井戸美枝さんは「日本人は慎重で真面目な人が多いため、『自分のお金を使い切って死ぬこと』に対して、罪悪感を持ちやすい。しかし、お金を使わない人が多ければ日本経済は停滞する。自分の資産を使い切ることこそ、自分自身が豊かな老後を手に入れ、次世代を幸せにすることにもつながる」という――。
プレジデントオンライン
https://president.jp/articles/-/96200?page=1
2: 2025/06/03(火) 19:10:01.77 ID:Z8Mx8MLI0
お金持ちは使い切ってないやろ?
騙されては駄目やで
262: 2025/06/03(火) 20:07:22.83 ID:gWzwgXD70
>>2
資産残すと貰った側はアホになるからな
3: 2025/06/03(火) 19:10:18.58 ID:04/O3qjN0
そんなん各家庭の自由だろ。
日本経済の停滞とかどうでもいいわ。
4: 2025/06/03(火) 19:11:03.66 ID:mXVYKyYE0
安楽死制度はよ
金使い切って死にたいから安楽死制度はよ
5: 2025/06/03(火) 19:11:19.60 ID:T0oKZh7x0
いつ死ぬかわからんから使いきって死ねねえんだわ
6: 2025/06/03(火) 19:11:52.22 ID:mXVYKyYE0
>>5
だからこそ安楽死制度が必要ですねっ!
7: 2025/06/03(火) 19:12:23.41 ID:7VyDgHsN0
くらえ!相続税100%!!
53: 2025/06/03(火) 19:20:46.61 ID:EqRbllOB0
>>7
それは政治家が嫌がるわ
子供一人だけなら政治団体通じれば引き渡せるかもしれないけどなるとは限らないし当選するとも限らないから
8: 2025/06/03(火) 19:12:33.55 ID:tJLFmFI/0
使い切って死なせたいなら安楽死を制度化しろよ、いつ死ぬかわからんじゃん
9: 2025/06/03(火) 19:12:35.35 ID:IiJzO1M60
長生きするかもしれんじゃん
足りなくなるよりは余らせた方がまだいい
10: 2025/06/03(火) 19:12:37.66 ID:adKSjG4/0
あらゆる手段で国民から取ろうととしてて笑える
627: 2025/06/04(水) 03:22:35.89 ID:kpGmxf+f0
>>10
ほんとこれ
庶民の預貯金全部市場に放出させて無一文にして死ぬまで低賃奴隷にしたくて仕方ないんだろうな
もう日本は共産主義以下だなwww
11: 2025/06/03(火) 19:12:57.58 ID:pqUUtgoF0
いや葬式代は残せや
370: 2025/06/03(火) 20:49:52.02 ID:3db9iXwe0
>>11
葬式なんて葬儀屋に金落とすだけのシステムは無駄
12: 2025/06/03(火) 19:13:10.35 ID:GDjFnqao0
次男の俺は中小の平社員で42歳で年収600万円程度
親は家賃収入で年収2000万円程度で毎月別荘に行ったり海外旅行へ行ったりと自由に暮らしている
物件は全て長男へ相続させ、現金は残さないと言われている
272: 2025/06/03(火) 20:09:50.73 ID:5bs3XeZd0
>>12
じゃあ次男は何をもらえるのよ
権利はあるでしょ
13: 2025/06/03(火) 19:13:31.88 ID:Z8Mx8MLI0
この前管理職研修で某コンサルが言ってたけど
その高齢者にお金を使わせようと政府も各業界も狙っとると
ただ使わせいだけなんや
14: 2025/06/03(火) 19:13:36.87 ID:t0SxjstW0
政治団体にも課税しようぜ
16: 2025/06/03(火) 19:13:53.85 ID:5N1lONG80
吐き出させたい
吐き出させたい
吐き出させたい
コレしか見えないチンカス記事
741: 2025/06/04(水) 08:27:44.39 ID:pvIqeKF/0
>>16
チンカス過ぎて草
17: 2025/06/03(火) 19:13:59.08 ID:+DjWs5He0
子孫に美田残さず
古代からの真理だな
18: 2025/06/03(火) 19:14:20.37 ID:lN4J7HdR0
政財界は、世襲が幅を利かせてますが・・・・
19: 2025/06/03(火) 19:14:27.33 ID:vyVjPZFx0
2000億円に誰もつっこまんのか?
90: 2025/06/03(火) 19:29:00.98 ID:w9iDY3V20
>>19
www
129: 2025/06/03(火) 19:37:23.68 ID:fdm4Ruv/0
>>19
2000億円w
1億持ってる奴たった2000人で終わりじゃねーか
20: 2025/06/03(火) 19:14:48.86 ID:+eSLV14c0
まあ相続税みたいなのも廃止したほうが経済は発展するわな
っていうかそのうち移民からも文句出るだろうから廃止はほぼ確定だと思うが
41: 2025/06/03(火) 19:19:03.47 ID:uUZPwmPi0
>>20
相続税って中産階級を労働者に叩き落すためのものだろ
415: 2025/06/03(火) 21:11:39.25 ID:yOqrBQQM0
>>20
移民大国のアメリカは基礎控除が21億で一般庶民で相続税を払う人いない
金持ってる人がまた投資をするから経済発展するんだよ
21: 2025/06/03(火) 19:15:08.88 ID:5itFTdk20
40代で使わいないと血圧が気になる年になると車も興味なくなるし性欲もなくなり品川駅のとんかつ弁当さえ食べ余る
22: 2025/06/03(火) 19:15:12.53 ID:KWC4h3JN0
ファイナンシャルプランナーの立場的にウソは言っていないのだろうが胡散臭いなぁ
何とかしてカネを吐き出させようとしているのでは?という意図しか感じん
343: 2025/06/03(火) 20:38:45.97 ID:mQ9KERQU0
>>22
その意図しかないだろうが
今どきこんなん真に受けるようなんおるんかな
23: 2025/06/03(火) 19:15:24.72 ID:/f4NwjG70
いつ大病するか死ぬかわからんのに働き盛りの5060で使うわけなかろ
24: 2025/06/03(火) 19:15:41.33 ID:nUqs7gP90
上級は代々続く資産家ばかりですけど?
25: 2025/06/03(火) 19:15:59.07 ID:+DjWs5He0
本当に受け継がないといけないものは
ノウハウやコネクションだろうね
27: 2025/06/03(火) 19:16:23.27 ID:m4quew2w0
2000億の半分1000億が現預金だからな
日本人の貯金好きは異常、そりゃ投資に回せと政府は必死になるわ
ジジババは投資に疎いから怖がって現預金で持ってる
企業までこれだからな、内部留保を貯めまくって投資に使わない
そりゃ経済が回るわけが無い
28: 2025/06/03(火) 19:16:35.60 ID:+eSLV14c0
日本人は、善人は孫の代にまで嗣業を残す、
罪人の富は神に従う人のために蓄えられる
とか知らんからね
でも海外の人って日本人よりも自分の資産についてはかなりシビアに考えるよ
29: 2025/06/03(火) 19:16:53.12 ID:JkWOxuIO0
何を今更という感じ
死んだあとの世界なんて自分に関係なくなるし
30: 2025/06/03(火) 19:17:07.23 ID:meLToav40
80歳になった高齢者がするべきことはただ1つ
それは金を使うことではなく、死ぬこと
31: 2025/06/03(火) 19:17:10.02 ID:MaDaORiD0
>>1
それだと東京に住めない気がするんだが。
32: 2025/06/03(火) 19:17:42.43 ID:uUZPwmPi0
金持ちは子孫にしっかり残してるから
33: 2025/06/03(火) 19:17:43.96 ID:f/rWSS3t0
>>1
で、そんな事言うお前は誰なの?🤣
35: 2025/06/03(火) 19:18:21.87 ID:cD5iXre30
子や孫にお金残さないで面倒だけ見て貰うつもりかよw
36: 2025/06/03(火) 19:18:28.78 ID:jh9LsFQL0
政治家は相続税ゼロ!
37: 2025/06/03(火) 19:18:39.04 ID:fJHC09F30
とにかく金取りたいのは分かった
屑
38: 2025/06/03(火) 19:18:48.26 ID:+eSLV14c0
今思えば家族バラバラ政策が完全に失敗だったね
昔は生前からジジババから子供や孫にお金が流れるのが普通の暮らしだった
核家族政策や姑叩きとかやったため、カネが流れなくなった
40: 2025/06/03(火) 19:18:55.48 ID:XN6uLnt70
残してください
せめて葬儀代と法事代と墓があるなら墓じまい代も。土地持ちなら登記変更代もね。「小さなお葬式でいい」なんて言ってても、細々したものにお金がかかるので、最低200万、500万あったら先のこと考えた偉い親だったなぁと偲ばれることでしょう
42: 2025/06/03(火) 19:19:35.75 ID:mZhJQi1K0
べつに子孫に残すために貯めてるわけやないやろ
ホームに入るにも金が要るし
43: 2025/06/03(火) 19:19:46.15 ID:3ot6Zgq/0
政治団体作ればいい
44: 2025/06/03(火) 19:19:55.81 ID:Pc2zLYLj0
無意味に分母を大きくするな
困った時に助けてくれないんだから日本経済がどうなろうとどうでもいいわ
45: 2025/06/03(火) 19:19:56.28 ID:1ZgN4fYG0
その通り相続税90%にして現役世代を助けよう
46: 2025/06/03(火) 19:19:56.72 ID:+eSLV14c0
相続税はない国のほうが多いからね
中国や北欧もないし
イギリスを見習ってるのか知らんけど
47: 2025/06/03(火) 19:20:07.01 ID:he7TR2Ql0
ここから一気に日本円は1ドル180~200円になる予想がアメリカでは出てるんだぞ 株やってない人は死ぬぞ
48: 2025/06/03(火) 19:20:09.02 ID:ThM51c3b0
どんな病気になるかもわからないし
施設に入るにもお金は必要
100までいきちゃうかもしれないし
51: 2025/06/03(火) 19:20:30.87 ID:aGcEB84N0
2000億溜め込んでるお前が先ず吐き出せ
52: 2025/06/03(火) 19:20:42.38 ID:MaDaORiD0
いつまで生きるかわからないのに使い切れるかと。
54: 2025/06/03(火) 19:21:15.46 ID:1t4khLcZ0
子孫の為に美田を残さずって言う位だしな
人生楽しんだもの勝ち
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748945344/
コメント
日本は世界一相続税が高いんやで
そもそも相続税がない国も多い
老人が資産を使い切らなかったら国がごっそり頂いていくんや
日本は三代で滅亡とは、孫がアホという意味やなくて
三代分の相続税で土地や建物すべてが維持できなくなるということやで
金で残すよりも教育とかに使えなんだろ。競争社会で生き残るにはゲタ履かせるのが
手っ取り早い。それでも余るなら残すだけ。老人がひとりで孤独死すると預貯金を
引き出す人もいないから、郵便局とか銀行が丸儲けしてるのは聞いたな