お勧め記事(外部)
少年ジャンプ編集長「ジャンプに足りないものは初版100万部の大ヒット作品。子供にヒットする作品」
1:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:12:28.02 ID:4d7YISjHM.net
1968年に創刊されたマンガ誌「週刊少年ジャンプ」(集英社)の“未来”について語り合うトークショー「ジャンプのミライ2018」が9日、東京都内で行われた。
同誌の中野博之編集長は「ジャンプに今、足りないもの」が話題になると「初版100万部の大ヒット作品。『NARUTO』『BLEACH』『ONE PIECE』のように、もう一度子供にヒットする作品を作りたい。少年の誰もが知っているキャラで苦戦している」と語りつつ、
「コミックスの部数がすべてではない。世界中の人が知っているキャラクターを作ることが大事。現場はしっかり面白いマンガを作りたい。冗談ですが、キャラクターで世界征服をしたい」と話した。
中野編集長は「ジャンプは、子供向けで苦戦して、読者の年齢層が上がっている。子供たちは、YouTubeを見ていて、そこがライバルになっている。子供とマンガをつなげるアプリがあれば」とコメント。
前編集長で現在、同社第3編集部の瓶子吉久部長は、同誌の海外展開について「海外でストーリーは受け入れられなくても、キャラクターは受け入れられている。キャラクターの力は強い。キャラクターをうまく使っていきたい」と話した。
トークショーでは、マンガ投稿アプリ「少年ジャンプルーキー」、マンガ制作アプリ「ジャンプPAINT」の取り組み、新しいアプリ、ウェブサービス企画を募集する「少年ジャンプアプリ開発コンテスト」などの取り組みも紹介された。
2:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:12:44.53 ID:4d7YISjHM.net
「週刊少年ジャンプ」の“未来”について語り合うトークショー「ジャンプのミライ2018」に登場した中野博之編集長(左)と前編集長で第3編集部の瓶子吉久部長
>>2
こいつら眉毛のこさが両極端すぎるやろ
3:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:12:52.20 ID:GYfV5k3Od.net
呪術廻戦がBLEACHになるのでセーフ
4:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:12:59.27 ID:4d7YISjHM.net
ONE PIECE
5:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:13:14.59 ID:4d7YISjHM.net
NARUTO
6:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:13:26.00 ID:4d7YISjHM.net
BLEACH
7:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:13:42.92 ID:uweY3xTv0.net
>>7
これすき
>>7
天狗の末路が今のジャンプよな
>>7
進撃そのまんまならジャンプに掲載できねーだろ
>>75
ネウロ行けた時点で進撃もいけるんだよなぁ
8:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:13:55.60 ID:WIuA2XpGd.net
ぬ~べ~って偉大やったな
>>8
ガキの頃兄のジャンプをたまに読んで読めるのがテンテンくんとぬ~べ~だったわ
おかげでてけてけさんとか5年近く怖くて仕方なかった
9:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:13:57.70 ID:ptOyPkOcM.net
ワンピ200万冊売ればええやん
>>9
まぁでもワンピだけならワンピだけ買ってればいいしな
10:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:13:58.91 ID:+Ur9wbYD0.net
ボウズ打ち切りゆるさねぇからな
12:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:14:50.23 ID:zqtrbEbv0.net
呪術廻戦はブリーチの後釜という風潮
13:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:14:59.71 ID:+jwKXP65M.net
漫画村が悪いよー漫画村が
14:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:15:02.88 ID:9xlYN75N0.net
最近絵で惹かせる漫画ないよね
最近までの看板が凄すぎたせいもあるけど
15:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:15:03.34 ID:zwbkClzk0.net
面白い漫画不足
16:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:15:11.87 ID:9ySq4GzY0.net
初版100万部超え作品
キン肉マン(1979年) 最高160万部
Dr.スランプ(1980年) 最高220万部
北斗の拳(1983年) 最高100万部
DRAGON BALL(1984年) 最高220万部
BASTARD!! 最高105万部 ろくでなしBLUES 最高100万部 (1988年)
ダイの大冒険(1989年) 最高105万部
SLAM DUNK 最高250万部 幽遊白書 最高170万部 (1990年)
るろうに剣心(1994年) 最高133万部
ONE PIECE(1997年) 最高405万部
HUNTER×HUNTER(1998年) 最高160万部
テニスの王子様 最高111万部 NARUTO 最高162万部 (1999年)
BLEACH(2001年) 最高133万部
DEATH NOTE(2004年) 最高127万部
黒子のバスケ(2009年) 最高100万部
暗殺教室(2012年) 最高100万部
>>16
黒子浮いてんな
>>58
黒子と暗殺は100万部超え作品が欲しくて無理して100万部刷った作品だからな
黒子は24巻、暗殺は6巻だけ100万部刷って次の巻では初版90万部くらいにまで落ちてた
>>84
どちらもジャンプアニメツアー2013に合わせた出版だから
無理して刷ったわけじゃねえよ
そういうブーストが消えたから次から元に戻しただけ
>>16
キャプテン翼、聖闘士星矢入んなくてバスタード入ってるのはなんでなん?
>>16
ダイ大なんだかんだで凄えな
権利関係ごちゃごちゃしてなきゃお祭りゲーとか出番あったろうになぁ…
>>241
Jスターズって内部データにはダイ(と承太郎)が居たらしい
ボツになったとか
18:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:15:38.28 ID:4tjaPK2NM.net
超長期連載が多すぎる
20:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:15:59.26 ID:G/dGNOqt0.net
少年ってついてんだからまずそこだよな
21:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:16:35.69 ID:0udZzhHFa.net
ジャンプ以外の誌は初版何部で持ち上げるんや?
>>21
10万で看板クラスやろ
22:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:16:45.06 ID:kmsBdktmM.net
師匠早く次回作描いて
23:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:17:03.95 ID:TPou3UG/M.net
紅葉の棋節何か既視感ある
24:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:17:10.11 ID:r0+NRKTYr.net
NARUTOの抜けた穴がまだ埋まらん
>>24
BORUTO…
>>26
岸影が週刊で書けばあんなん余裕で看板になれたわ
25:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:17:14.24 ID:x4GbNGpMM.net
銀魂は?
28:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:18:03.00 ID:0udZzhHFa.net
将棋露骨に入浴シーン1話目から入れてるんやろ
今のガキはエロでしか釣れねぇし
29:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:18:07.20 ID:HRactSi1M.net
鍵になるのはハンタやな
>>29
ハンターはジャンプにはあんまり影響ないんちゃうかな
30:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:18:08.63 ID:96OlMq2I0.net
約束のネバーランドや僕たちは勉強が出来ないみたいな作品メインで良いだろ
小学生に受ける作品はもういらん
31:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:18:10.25 ID:U3NhoqVm0.net
こりゃワンピースあと2年は続くで
32:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:18:24.67 ID:4qBsPHKWM.net
最大手に胡座をかかず編集のやる気はあるが肝心の能力がついてこない
33:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:18:26.09 ID:Ge136j5g0.net
今や週刊少年ワンピースやん
34:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:18:40.76 ID:c4CDr7o1r.net
ワンピナルトは無理やろ
ブリーチレベルならなんとか
35:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:18:55.35 ID:67qUoYjY0.net
ホームラン狙ってフルスイングぶん回してヒットにすらならないって典型的なゴミやな
36:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:18:55.89 ID:nn+vLTbO0.net
今の編集って少年ジャンプというネームバリューに驕ってるだけの無能寄生虫やろ
38:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:19:13.00 ID:fBMlmO9rM.net
大ヒット作品が欲しいのはどの時代の編集長も同じやろ
39:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:19:37.23 ID:pDkM2SSpM.net
原辰徳「戦力が足りない」
40:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:19:38.62 ID:aGKWt/pzM.net
子供少なくなってんだから無理だろ
41:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:19:44.06 ID:9mo8Zrs8d.net
少年向けなら必殺技あるマンガやろ
42:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:19:57.90 ID:VCVtpNEhM.net
火ノ丸やぞ
43:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:19:58.68 ID:KASoCiqmp.net
ホームランを打てのサインみたいなアホらしさ
44:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:20:04.08 ID:jyNPTSVH0.net
ジャンプは中学生まで
45:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:20:09.12 ID:AdAgGT5j0.net
漫画家100人集めるより馬鹿な編集を2~3人入れ替えた方が売り上げ伸びそう
46:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:20:18.40 ID:ZpxBVBbv0.net
ヒロアカとかいうジャンプがゴリ押ししても100万部売れない糞漫画
>>46
鬼滅のほうを売り出せばよかったのに
47:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:20:37.74 ID:TGxjxwTbM.net
読者が漫画に慣れきってるから
週刊誌のクオリティで100万部越えは
漫画家全体の1パーにしかかけんやろ
48:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:21:17.62 ID:NFLUskeS0.net
うちに足りないのは契約100件取ってくる新人営業 っていう無能と同じやん
49:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:21:23.56 ID:KASoCiqmp.net
全体のクオリティが上がると抜きん出た作品は出にくくなる
これは仕方ない
>>49
上がってるのはクオリティではなくハードルでは…?
50:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:21:37.24 ID:cwzmwZ+Er.net
デスノートみたいなちょっと斜に構えたの書きたがる奴が無駄に多そう
>>50
それはあるだろうな
求められてるのは厨二でオサレの最高峰なのに
52:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:21:49.70 ID:TGxjxwTbM.net
ヤンジャンのやつらを週刊に移籍させてVジャンプの特典遊戯王カードも週刊に持ってくる
>>52
月刊陣が週刊で出来るのかどうか
>>52
週刊にカード付けても高騰とか無いからブーストはそんな無いぞ
>>285
デューザは一瞬暴騰しただろ
53:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:21:53.62 ID:YBk/KGjD0.net
今どき週刊誌なんて
54:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:21:53.63 ID:eYSgFF5da.net
漫画家4、5人のチームで描かせたらどうや
56:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:22:17.26 ID:zQ1xgvox0.net
松井優征にスポーツ物描かせろ
>>56
国に所属して内省したり外交したり軍事行ったり戦争したり修業したり討伐したりして
強くなったり国統一したり絵を描いたりカジノしたり商売したりアイテムコンプリートするゲーム
このゲームで最強の国作るンゴ
定員 143/400人
プレイヤー保存期間 30日
(1世代目1レベルは1日)
基本拘束時間 20分
57:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:22:17.34 ID:TeJoRGUg0.net
ヒロアカほんまつまらん
見返したらハンタもつまらん
ワンピもつまらん
NARUTOもつまらん
結局は今の娯楽飽和時代に追いつけてないだけやないかと思う
家庭用ゲーム時代は乗り切ったのになあ
>>57
そもそももう少年漫画卒業なだけやろそれは
>>57
NARUTOワンピつまらんって少年卒業しろや
>>98
つまらんやろガイジかお前
59:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:22:29.14 ID:6mIj6j1V0.net
腐女子に媚びて萌え豚に媚びたのが今の結果や
60:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:22:33.66 ID:c1524+Y60.net
CoCo壱みたいな感じで全国的に飲食店に置いてもらうしかないやろ
61:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:22:47.05 ID:BQqVEW6w0.net
少子化だから腐向けで売り上げ稼ぐしかねーじゃん
63:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:22:57.86 ID:WnE/vRD8M.net
ドラゴボ超を鳥山絵で
65:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:23:32.16 ID:pAryg/5Fx.net
>>1
編集の知能じゃね
67:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:23:37.55 ID:DvBZ0Ml80.net
コナンとか一歩とか金田一とかGTOは初版100万いったことあるんか?
>>67
ないやろ
>>67
初版最高はコナンは200万部で一歩は65万部で金田一は214万部でGTOは80万部
>>164
やっぱコナンと金田一はすごいな
>>164
マガジンいけてたやん!
>>67
コナン 最高初版200万部 最新初版70万部
一歩 最高初版65万部 最新初版26.5万部
金田一 最高初版214万部
GTO データが見つからんが5巻が年内で181万部発行されてるから初版100万部は恐らく超えてる
69:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:23:38.32 ID:q4gpD55Wa.net
少子化かつ電子書籍社会で初版100万部はもう無理ちゃうか
70:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:24:02.05 ID:96OlMq2I0.net
約束のネバーランド
5等分の花嫁
かぐや様は告らせたい
天野めぐみはスキだらけ
インフェクション
僕たちは勉強ができない
今売れるんはこういう作品やぞ
>>70
ネバラン以外そんなに売れて無いやろ
>>70
全部そんな売れてるわけでもない雑魚やんけ
バカにされてるヒロアカが神に思えるレベル
>>70
売れてはいるけど爆売れって訳でもないやろ
72:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:24:42.10 ID:sIfZcqrFM.net
NARUTO銀魂BLEACHを50巻くらいで終わらせとけばもう1作なんかヒット作描けたんちゃうか
74:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:25:04.48 ID:TeJoRGUg0.net
今は漫画と一緒に読者も成長していくなんかできん
みんなクソ作画ならそれだけで終わりやね
昔のキン肉まんとか今やったら即打ち切りや
>>74
昔も打ち切り予告されてたので
78:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:25:45.34 ID:rS9R1///0.net
編集「でもワンピがあと10年は続くから大丈夫」
79:風吹けば名無し 2018/05/14(月) 10:25:59.83 ID:GaX0WhoW0.net
子どもはコロコロに任せて大人と腐向け特化でええやん
人気作家の軟禁状態見て面白い作品書こうなんて野心ある奴が寄り付く訳ないだろ。
今のご時世公表手段腐るほどある訳だし。