森喜朗氏「無報酬だ」→五輪納入業者などから年6000万円献金 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部) お勧め記事(外部)

森喜朗氏「無報酬だ」→五輪納入業者などから年6000万円献金

スポンサーリンク

1 :2021/02/15(月) 11:48:48.14 ID:XUmz7KNe0●.net

「無報酬」と胸張った森喜朗氏 五輪納入業者などから年6000万円献金

女性蔑視発言をきっかけに、五輪・パラリンピック組織委員会会長を辞任することとなった森喜朗氏。
森氏は自著『遺書 東京五輪への覚悟』(2017年 幻冬舎刊)に、組織委の仕事は「無報酬」であることを誇らしげに記していた。

〈(ロンドン五輪組織委のセバスチャン・コー会長は)年間六千万円だか八千万円だかを貰っていたそうです。
 それに引き換え日本の組織委員会会長は、一円も貰っていないどころか、飯代も自分、車代も自分、運転手も自分で雇っています〉

だが、その“ボランティア精神”は本当なのだろうか。
森氏は2012年に政界を引退したが、自身の政治資金管理団体「春風会」は2017年まで存続した。
その収支報告書を見ると、組織委会長に就任した2014年1月以降も多額の資金を集めていたことが分かる。

2014年は年間で6000万円超の収入があり、そのうちパーティー券収入は約5200万円。
2016年にはザ・プリンスパークタワー東京の忘年会で一度に4902万円のパーティー券収入を得ている。
政治資金規正法に詳しい神戸学院大学の上脇博之教授が指摘する。

「収支報告書を見ると、プリンスパークタワーのパーティー券の購入者数は608人で、企業や団体が買ったと推測できる。
 現役の国会議員以上の集金力です。引退後も2014〜17年まで自民党最大派閥の清和政策研究会へ計1300万円の献金を続けており、
 政界に大きな影響力を維持していたことが想像されます」

パーティー券の購入者には森氏の地元・石川県の企業が多く名を連ねるが、その中に東京五輪と関連する会社もあった。

オフィスの間仕切りやトイレの個室の壁などパーテーションメーカーとして国内トップシェアを誇るコマニー(石川県小松市)はそのひとつ。
春風会の収支報告書によれば、同社は2014年に40万円分のパーティー券を購入しており、
東京都オリ・パラ準備局が発表した「東京2020大会に係る共同実施事業の契約案件一覧」には、
選手村関連の間仕切り工事を受注したことが記されていた。
<続く>

https://news.yahoo.co.jp/articles/645a083c0f1a6fb99603fe833344b7a3734e13c6

 

人気お勧め記事
ヘビー級プロボクサー「1分間ボディを好きなだけ殴ってもいいですよ、多分耐えれると思うんでw」 那須川天心「上等だ」
鶏むね肉、日本人に気付かれ始めてしまうwwwwwwww
【画像】 こういう店に入る勇気wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【鎌倉】水道管破裂で1万世帯が断水 道路から激しく水が噴き出す ランチ予約を全キャンセルの料理店も トイレも使えず 原因は1964年に敷設されたボルトの腐食
自民党「パンダ契約延長できるよう中国に働きかけようか?」 和歌山「結構です。我々は台湾と共に」

NEW
黒埼ちとせ「進化論」
NEW
【艦これ】甲標的 丙型改修はなかなか重いでちね 他新改修雑談
NEW
【動画】女さん、逃がした魚が大きくて絶望してしまう
NEW
正直今のNVIDIAのグラボの強みってAIに対応してることだけやろ?
NEW
Z世代の理想は「個性を尊重しながら助けあう職場」「よいことをほめながら丁寧に指導する上司」 新入社員意識調査2025
NEW
【闇深】中居正広「昨夜は楽しかったべ…早いうちに"普通のやつ"ヤろうべ」
NEW
JA福井県会長、小泉農相に激おこ「せっかくコメ価格上がったのに…農家は廃業ですわ!」 「生産者のことも考えて欲しい!」「農家を不安にさせている!」
NEW
【悲報】植松、えちえちギャルと結婚していた

4 :2021/02/15(月) 11:49:19.82 ID:YxPQv/VF0.net
やっぱりね銭ゲバだもん

 
7 :2021/02/15(月) 11:49:39.62 ID:9eDKbfy40.net
これは税金がかかるお金?

 

263 :2021/02/15(月) 13:37:13.86 ID:xInOeb+s0.net
>>7

業者は税金でうはうはだから
森さんにキックバックが入るのだ

  

296 :2021/02/15(月) 13:51:52.84 ID:DYfaS+xw0.net
>>7

森元税です

  
8 :2021/02/15(月) 11:51:21.08 ID:fRI0Sh+G0.net
まあ厳密に言えば報酬では無いけど

 
9 :2021/02/15(月) 11:53:21.43 ID:97NilNRb0.net
ですよね

 
10 :2021/02/15(月) 11:53:36.90 ID:9KAab9NB0.net
献金システム廃止すろよ

 

176 :2021/02/15(月) 12:54:09.40 ID:EcjAirYg0.net
>>10

誰が誰に幾ら献金したかネットでサクッとみれるようにすべきやな

  
11 :2021/02/15(月) 11:54:17.22 ID:T+j93GkU0.net
元総理大臣をなんだと思ってるんだ

 
12 :2021/02/15(月) 11:54:30.07 ID:zW88q2pk0.net
無報酬だと規定に引っかかるから最低賃金だって言ってたぞ

 

16 :2021/02/15(月) 11:55:38.43 ID:VHTu1mzp0.net
>>12

最低賃金って6000万なの?

  

18 :2021/02/15(月) 11:56:10.08 ID:DfWMkSvg0.net
>>12

国からは最低報酬しか受け取ってない

  

125 :2021/02/15(月) 12:34:14.30 ID:taihagLk0.net
>>18

その報酬は全額スタッフの懇親会に充ててたらしい

  

233 :2021/02/15(月) 13:20:25.71 ID:87kUzhVW0.net
>>12

こないだの会見だかでも森が私は無報酬ですからって言ってたな

  

238 :2021/02/15(月) 13:22:57.56 ID:LQg3tRJ10.net
>>233

アルバイト扱いらしいから実質無報酬だろ
じゃあお前は日給1円でブラック労働できるのか?
それを「きちんと報酬得ています」って言えるか?

  

242 :2021/02/15(月) 13:24:11.85 ID:swwsIv1F0.net
>>12

でも組織委員会は証拠を出さない
どうせプペル西野みたいなカッコつけの嘘だろう

  

307 :2021/02/15(月) 14:01:35.48 ID:8qtODbJr0.net
>>242

払ってないなら証拠がある訳無いだろ

  
13 :2021/02/15(月) 11:54:48.28 ID:mhGIFwRZ0.net
パーティ券をJOCが買うなら報酬だろうけどさ

 
14 :2021/02/15(月) 11:55:16.63 ID:Imwix8uF0.net
付け届けはマナーだろうなw

 
17 :2021/02/15(月) 11:55:44.66 ID:AO9ynXup0.net
献金だけで6000万とか頭おかしいよなw
当然献金してる奴もそれ以上の見返りありまくのおかしな世界
野党やマスゴミもモリカケで遊んでる場合じゃないだろwww

 

28 :2021/02/15(月) 11:59:21.67 ID:j/moP71z0.net
>>17

なんでそんなアホなん

  
19 :2021/02/15(月) 11:56:39.36 ID:IfgEEM8J0.net
政界を引退してから集まった政治献金てどういう扱い?

 
20 :2021/02/15(月) 11:56:43.45 ID:VMTKvTNxO.net
女性が多い企業からの献金は時間がかかるんですよ
面白おかしくしたいから聞いてるんだろ?(*`Д´)

 
21 :2021/02/15(月) 11:56:58.77 ID:GwIiKUDx0.net
>>1
すげえミスリードだな
ジャーナリストとしての矜持のない駄文作文屋

 

26 :2021/02/15(月) 11:58:52.58 ID:DfWMkSvg0.net
>>21

こんな書き方をされるとコマッタニー

  
22 :2021/02/15(月) 11:57:13.93 ID:MySqAeaY0.net
政治資金って個人への報酬なんだ?

 
23 :2021/02/15(月) 11:57:26.15 ID:Z+D8xkuW0.net
税金から払ってないんだから問題ないでしょ
役員共の年2400万はどうなんだ?

 
24 :2021/02/15(月) 11:57:43.09 ID:tLM7qvYc0.net
ほーら出てきたぞ
なんか飲食業界からも献金出てたってなんかの雑誌に載ってたな
おかげさまで1日6万円ですか?
献金も違法にしろや、こんなもん賄賂と何が違うのか分からん

 

45 :2021/02/15(月) 12:07:56.35 ID:aKgY/VQn0.net
>>24

その程度の理解しかないなら黙ってた方がいい
恥ずかしいぞお前

  

56 :2021/02/15(月) 12:11:29.03 ID:x1PuRpfo0.net
>>45

「俺らの森様」が叩かれてカッとなって発狂するけど
なんの根拠も説明も述べられないクソ雑魚ウさんカワイイww

  

94 :2021/02/15(月) 12:20:45.59 ID:tLM7qvYc0.net
>>45

ウマウマしてる飲食業さんかな?w
政治的にエコ贔屓させる為の献金とか賄賂やんけ
なんぼ流れてると思ってんねん飲食業に

  

83 :2021/02/15(月) 12:17:44.34 ID:dSfzd4fe0.net
>>24

でもお前、政治献金なんてどこの国でもやってるぞ
違法にしてもどーせ別な方法で利益供与するだけ
だったら法のもとにきっちり管理した方がいい

て、こんな議論は高校生で済ませとけよw

  

214 :2021/02/15(月) 13:12:09.63 ID:cFP2e3N00.net
>>83

禁止されてる外国人からもらってバレたら「講演会に渡したからOKセメントいて」とか言う奴もいるしなwww

  

244 :2021/02/15(月) 13:24:55.53 ID:cFP2e3N00.net
>>214

いや、後援会スルーは陳哲郎だったかも

  

197 :2021/02/15(月) 13:04:19.36 ID:9gLFE6KF0.net
>>24

森元と飲食店への協力金関係ないのにアスペなのか?

  
25 :2021/02/15(月) 11:58:07.84 ID:3YI8dD750.net
美味しいなあ

 
27 :2021/02/15(月) 11:59:21.30 ID:TUQ5KAUZ0.net
あいかわらずあほくさい
組織委会長になる前と後でどれくらい献金額が変わったか調べてから出直してこい

 
29 :2021/02/15(月) 11:59:21.97 ID:X+PXX0J00.net
IOCからのキャッシュバックじゃね。とにかく、表沙汰に出来ないお金。

 
30 :2021/02/15(月) 11:59:40.22 ID:cThG5iFg0.net
パヨさんたちは大はしゃぎしてるけどこの記事けっこう無理があるよね

 

89 :2021/02/15(月) 12:19:05.62 ID:dSfzd4fe0.net
>>30

他の元総理がどれだけ政治献金受けてるか調べてみたらいいんだよな
小泉純一郎なんてもっと貰ってそうだけど

  
31 :2021/02/15(月) 12:00:11.53 ID:eWH72Q180.net
この大役をこなせるほど優秀なパヨめすさんが名乗り出て引き受けてもええんやで、もし存在するならなw
名誉+六千万円を貰えるなら悪くないだろ

 
32 :2021/02/15(月) 12:00:15.93 ID:lkeVflIW0.net
2016年の献金の話じゃん

 
33 :2021/02/15(月) 12:02:08.13 ID:f2ITyGOW0.net
最低報酬でその金は集まりがあったときの食事代とかで負担してたぽいし実質無報酬じゃん

 

コメント

  1. 匿名 より:

    経済活動なんだからきっちり証拠の有る分と
    もし無かったらその分を森元サイドに出してもらって
    一瞬で答え合わせできる会計システムにしなきゃ税金なんて湯水の如く使われるだろうな
    全国民のマイナンバーとかやる前に政治家の個人ナンバー制度を親族分まで作って運用するべきだったんだよなあ

  2. 匿名 より:

    スポーツは利権ですよ。
    スポーツ協会の会長を見て見ろよ現職元職の政治家の名前がずらりと並んでいるだろ。
    協会は国から予算を貰い 政治家は票と献金を貰う よくある関係。
    直接貰っていないだけで経由してもらっていたってだけ。

  3. 無名 より:

    森の言う事なんか最初から何一つ信用してなかったけど、案の定か

    老害はさっさと消えろ

  4. 匿名 より:

    よく記事も読まずにコメントする馬鹿ばっかりだな。

  5. 匿名 より:

    森アノン今日も頑張ってるな

  6. 匿名 より:

    6000万のうち40万だぜここに書いてる献金は
    しかもちゃんと報告書に記載してるし
    時期もかなり前
    馬鹿をあぶりだす記事にしか思えない

    • 匿名 より:

      6000万だろうと40万だろうと金動いてる時点で無報酬じゃねーだろうが

      偉そうに嘘つくなって話なんだよ

      • 匿名 より:

        家に引きこもってないで社会に出て働きなさい。
        収支報告書に記載されたきれいな献金ですぞ。

  7. 匿名 より:

    もう終わったこと。

  8. 匿名 より:

    この献金と五輪の会長職が関連してるなら無報酬とは言えないだろう
    ところで関連してたってエビデンスは記事に書かれていない様だが?

  9. 匿名 より:

    無報酬だろうが、なんでこの爺さんが偉そうにやっているの?
    老後の娯楽のためにコロナを呼び込まれたら溜まったもんじゃない

  10. 匿名 より:

    実際この人は、人ったらしで根回し力がすごくて以外に行動の早い人らしい
    傑物とはいえるかどうかわからんが、コンピュータ無しブルドーザーな感じらしい
    コンピュータ積んでたら、歴史上の傑物くらいのことをしでかしただろう
    まあ積んでなかったんでこんな状況なんですけどねって、感じなのだろうか

タイトルとURLをコピーしました