日本人技術者の給料がアメリカにボロ負けする訳、トップ級は年収1億円超、巨大IT企業の収益力支える | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

日本人技術者の給料がアメリカにボロ負けする訳、トップ級は年収1億円超、巨大IT企業の収益力支える

スポンサーリンク

1 :2022/02/20(日) 15:10:47.82 ID:8rw6tyHS9.net

東洋経済オンライン 2/20(日) 8:01

アメリカでは、トップ技術者の年収がなぜ1億円を超えるのか?
アメリカで、トップクラス技術者の年収は1億円を超える。経営者だけでなく、高度専門家の年収が高いのがアメリカの特徴だ。これが可能になるのは、企業が高度専門家の貢献を評価するからだ。また、付加価値生産性のきわめて高い企業が生まれたからである。
昨今の経済現象を鮮やかに斬り、矛盾を指摘し、人々が信じて疑わない「通説」を粉砕する──。野口悠紀雄氏による連載第63回。

■グーグルがオファーするエンジニアの最高年収は? 
 アマゾンが従業員の年収上限を日本円換算で4000万円に引き上げたと報じられた。技術者の引き抜きに対抗する狙いがあるという。
 あまりの高額さに言葉を失う。
 しかし、これはアメリカでは格別に珍しいこととはいえない。
 Levels.fyiという就職情報のサイトがある。ここには、アメリカ企業がオファーしている報酬が、職種やレベルごとに、細かく紹介されている。
 それによると、アマゾンの場合、ソフトウェア・エンジニアリング・マネージャーという職種の場合には、最高クラスの年間給与が81.5万ドルになっている。円に換算すれば1億円近くなる。
 グーグルのソフトウェア・エンジニアでトップクラスのプリンシパル・エンジニアを見ると102万ドルで、1億1628万円になる。
 メタ(旧フェイスブック)でトップクラスの年収を見ると85.1万ドルだ。
 アップルのソフトウェア・エンジニアで最高クラスの年収は76.8万ドルだ。
 このような状況の中で、4000万円(35.1万ドル)という数字を評価する必要がある。
 ただし、注意すべきは、以上で述べた年収の中には、ストックオプションが含まれていることだ。
 そして、その比率が高い。例えば上で述べたアマゾンの場合、基本給は16.2万ドルだ。最初に述べたアマゾンが年収上限を4000万円にしたというのは、基本給に関するものである。
 したがって2倍以上の引き上げということになる。
 ずいぶん思い切った決定のように思えるが、実はそうでもない。
 グーグルの場合には、基本給が33万ドルでストックオプションが58万ドルになっているのだ。そしてボーナスが12.3万ドルだ。
 33万ドルを円に換算すれば、3762万円になるから、アマゾンがそれに対抗して、基本給の上限を4000万円にしたというのは、うなずける話だ。
 われわれ日本人にすると、雲の上の巨人たちの闘いとしか思えないのだが……。
 ところで、アメリカの経営者の収入は非常に高額だ。
 経営者の年俸が高いのは、アメリカに限ったことではない。日本でも、アメリカほどではないが高い。ゴーン日産会長の年収が極めて高額だったことはよく知られている。
 アメリカの特徴は、経営者だけでなく、技術者など高度専門家の給与が高いことにもある。

■平均給与で見ても2000万円を超える産業群
 以上は、時代の脚光を浴びている企業の、しかも、特別に所得が高い人たちである。だから、ごく一部の人だけのことだと思われるかもしれない。
 しかし、アメリカでは、高度専門家の所得が一般に高い。
 アメリカ商務省のデータで見ると、「情報データ処理サービス」部門の2020年の平均給与は18.4万ドル(2100万円)だ。
 平均給与が高い部門は、これだけではない。例えば、「証券、商品、投資」は25.4万ドル、「出版(ソフトウェアを含む)」は18.5万ドルだ。これらも、高度な専門家が活躍している分野だ。
 アメリカの高度専門家の給与が高いことは、ビジネススクール卒業生の初任給のデータからもうかがうことができる。
 ハーバードやスタンフォードなどの有名ビジネススクールでは、卒業した直後の初任給が15万ドル程度だ。つまり、1700万円くらいになる。
 それに対して、日本の場合には、大学院生の初任給は男女平均で年306万円だ(厚生労働省の「令和2年賃金構造基本統計調査の概況」による)。
 これは医学部も含む数字だから、それを除けば200万円台だろう。
 日本は、専門家を評価せず、彼らに対して相応の報酬を払っていないことがわかる。

■平等に貧しい日本社会
 OECD(経済協力開発機構)によると、2020年における賃金は、日本が3.85万ドルでアメリカが6.94万ドルだ。だから、日本はアメリカの6割以下だ。
 上で見た専門家の年収や大学院卒の初任給の開きは、これよりずっと大きい。

※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/5cfe685605798393fc5ed459b75033c0ae27348c&preview=auto

 



3 :2022/02/20(日) 15:14:01.48 ID:TFEqYGjY0.net
小泉竹中は功罪あるな、郵政民営化は成功したが法科大学院とか無駄な大学作り過ぎた、それが大量の大学院生を作り出し国の負担になってる

 

46 :2022/02/20(日) 15:28:05.74 ID:v5GBzh7p0.net
>>3

郵政民営化のどこが成功だったのか教えて

  

70 :2022/02/20(日) 15:32:15.75 ID:TFEqYGjY0.net
>>46

郵便局員は国家公務員だったから、彼らの給与は全て国が払ってた、それを払わなくても良くなった、つまり我々の国民負担が減ったわけだ

  

78 :2022/02/20(日) 15:33:36.94 ID:6Rziu1HP0.net
>>70

郵政グループ全体ではいつも黒字だよ?
その収益が国として得られなくなっただけなんだが

  

198 :2022/02/20(日) 15:57:07.90 ID:flQHdwB30.net
>>3

失敗しただろw
どこにめついてんだよ

  
5 :2022/02/20(日) 15:14:28.05 ID:PZVrJIQW0.net
青天井の値上げ競争(1%の上級に限る)

 

30 :2022/02/20(日) 15:24:06.34 ID:ULfwLZfg0.net
>>5

アメリカだとトラックボールの運転手の【平均】年収も1180万円だぞ

  

39 :2022/02/20(日) 15:26:16.40 ID:7LyB1wqR0.net
>>30

ならアメリカに移民して国際免許とってアメリカでトラックボールの運転手すればいいじゃん
何故しないのか

  

45 :2022/02/20(日) 15:27:35.42 ID:ULfwLZfg0.net
>>39

今は投資を頑張ってるから
あと1年頑張って投資で成果でなければアメリカ移住を狙うよ

  
6 :2022/02/20(日) 15:14:50.59 ID:YBHjRlG60.net
日本の低賃金状態はITに限ったことじゃないので、IT業界に原因を求めてもムダだよ。

 

17 :2022/02/20(日) 15:18:36.40 ID:WulvqmwV0.net
>>6

国際的競争力を維持するためのコストカットの結果が人件費削減だからな
経営者が馬鹿すぎてコストカットしか頭にないのが日本という馬鹿な国の現実

無駄に教育コストがかかるのに出来上がるのが自分で考える頭もスキルもない歯車しかいないからな
教育システムから何から、昭和の時代からまるで変わりないから過去の遺産だけでしか食いつなげない斜陽国
ほんと上から下まで馬鹿だとどうしようもねえな

  

69 :2022/02/20(日) 15:32:13.22 ID:hDja6TRg0.net
>>17

いや自分で考える頭はあんねん
その上で出した答えを埋没させるのがやばい

  
7 :2022/02/20(日) 15:15:01.61 ID:RDbJrDLU0.net
サンジャポ見てたら中国の新幹線紹介されてたけど
日本のより速度速くてしかも無人運転なんだよなあ
まさか新幹線までも中国に負けてるとは思いもしなかったわ
どうしてこうなった(´・ω・`)

 

13 :2022/02/20(日) 15:17:37.23 ID:T7qoEKRV0.net
>>7

頭のいかれたジジイ上層部と御用商人でナカヌキしか興味がないのに
高性能鉄道とか不可能ってこと

  

20 :2022/02/20(日) 15:20:18.36 ID:53uaTMeR0.net
>>13

逆にそんな条件で都合良く凄いものが出来るには異世界転生が必要だろう

  

93 :2022/02/20(日) 15:35:44.51 ID:uvSwwefR0.net
>>7

中抜き技術提供
バブル経験した戦後生まれの何も考えてない世代が日本を壊した

  
8 :2022/02/20(日) 15:15:20.19 ID:WulvqmwV0.net
そらこのご時世で「ものづくり日本」とか寝言抜かしてるやつだらけの国だからな
ものを作るために製造のための材料、エネルギーを多大な輸入コストを必要とする国なのにものづくりとか馬鹿だろっていう
政財界が馬鹿すぎてそれ理解する知能がないのがほんとにすごいわ

 
9 :2022/02/20(日) 15:16:18.50 ID:tX3iQlLe0.net
ニッポンスゴーイデスネwww

 
10 :2022/02/20(日) 15:16:23.53 ID:YBHjRlG60.net
日本の実質賃金の推移をみれば、賃金が安い原因は一目瞭然で、
1997年から始めた、緊縮財政が原因とわかる。

橋下政権がこの年から消費税増税と財政支出削減、社会保険引き上げという厳しい緊縮財政を始めてる。
その結果が下のグラフ。この緊縮財政を始めた年から実質賃金は現在まで下がりっぱなし。

日本の実質賃金の推移

緊縮財政が低賃金の原因と誰でもわかる。

ちなみに、この年から日本では自殺者が突然1万人も増えてる。

 

210 :2022/02/20(日) 15:59:22.80 ID:7UQ1L6A80.net
>>10

経済音痴はすぐ実質で見るが、見るべきは名目賃金の推移。

  

222 :2022/02/20(日) 16:01:21.90 ID:YHUZtJT+0.net
>>10

いい加減率で主張するなら元の額から出そうな
率で変化を図る際に必要だろ?
詐欺と変わらんぞ

  
11 :2022/02/20(日) 15:16:34.57 ID:mYfRVwQT0.net
中国行けばもっともらえるよ

 
12 :2022/02/20(日) 15:16:47.18 ID:DgLquO250.net
日本はすごい国!
日本の技術力は世界一!!

 
14 :2022/02/20(日) 15:17:50.88 ID:krC2xY3T0.net
「うちは成果主義」と言いながら実情は成果実力を測る術もなく
相変わらずの減点評価だから

 

19 :2022/02/20(日) 15:19:25.84 ID:ghBmzFSR0.net
>>14

今までまともにマネジメント教育をしてこなかったんだから当然の結果ではある

  

28 :2022/02/20(日) 15:24:03.30 ID:bnwFgWua0.net
>>19

日本のPMは結局現場の叩き上げでマネジメントを勉強してきてないんだよな
だからチームビルドできなくて体育会系のブラックな環境になる

  

34 :2022/02/20(日) 15:25:03.73 ID:53uaTMeR0.net
>>14

「俺は論理的すぎて困っている」と言う経営者の爺と話をしたらただのポジショントークを論理と呼んでいた
もちろん指示は丸投げ

  
15 :2022/02/20(日) 15:17:51.11 ID:pMOlsKYQ0.net
従業員にとってのデメリット面ばかりを欧米化しようとして来たのが過去の25年。
その影響が今もずっと尾を引いてるのに、
今それを完全チャラにして更に成長に結び付けるウルトラCな方策なんてあるのかいな。

 
16 :2022/02/20(日) 15:18:10.54 ID:tX3iQlLe0.net
ニッポンスゴーイと自惚れてアメリカに戦争仕掛けてフルボッコにされた馬鹿国家があるらしいw

 
18 :2022/02/20(日) 15:19:03.05 ID:mqDSDgL10.net
欧米は給与とかいい反面のデメリットもある

 
21 :2022/02/20(日) 15:20:19.56 ID:CJ9r0Eya0.net
日本企業は会社の利益は内部留保、会社資産、株主へ還元って考えで
従業員へ支払う賃金は経費
経費とは常に削減対象となり、
従業員へ還元などとは絶対にならない。

 

36 :2022/02/20(日) 15:25:27.03 ID:gofW9NKi0.net
>>21

その観点から見れば
経費の水増しの意思決定をしようものなら
背任と指弾されかねないだろうな

  
22 :2022/02/20(日) 15:20:32.22 ID:aqMSGMPg0.net
二言目には馬鹿かお前って来るようなのしか育ってないから無理よ

 
23 :2022/02/20(日) 15:20:50.06 ID:TFEqYGjY0.net
1000万でできる仕事に1億出す、そんな中抜きばかりやってるからな

 
24 :2022/02/20(日) 15:21:08.57 ID:BFesXBmp0.net
会社の上層の給料をアメリカ式に高くしたころから
日本の会社も日本経済もおかしくなった
世界から経営者を招き入れよう、そのために会社上層部は給料高くしよう
って、ゴーンの頃だったかな。そういうことするから日本はダメになった。

 
25 :2022/02/20(日) 15:22:18.40 ID:ghBmzFSR0.net
そりゃそうだろ
何もしてない経営層に高給払うのなら、誰だって不貞腐れる

 
26 :2022/02/20(日) 15:23:10.17 ID:gGBJkEHJ0.net
暗号資産で申告漏れ、追徴2億円超も…年収900万円の会社員「納められる金額でない」

 
27 :2022/02/20(日) 15:23:25.27 ID:/tGEacBS0.net
日本人は、命令してやらす人が偉くて
やった結果は命令した人の実績であり成果だからな。
そう言う文化の国だ。
NHKのプロジェクトXとか見てたら分かることだろ。

 

41 :2022/02/20(日) 15:26:34.48 ID:BFesXBmp0.net
>>27

ナポレオンもアレクサンダー大王も、みんな「やらせた人」だったんだが。
名に変なこと考えてるんだ?

  

50 :2022/02/20(日) 15:28:27.42 ID:ULfwLZfg0.net
>>41

ナポレオンは19世紀の人間で、アレキサンダーは紀元前じゃん

  

57 :2022/02/20(日) 15:29:53.68 ID:TBbP6ddH0.net
>>41

ナポレオンは弾道計算のできる理系エリートで
アレクサンダー大王は軍団の先頭に立って突撃した英雄だから
中国人が作ったアサリに熊本産のラベル貼って転売するような
外注に仕事を丸投げして中抜きするだけの
おまえらゴミジャップとは全く違う

  

63 :2022/02/20(日) 15:30:48.09 ID:53uaTMeR0.net
>>57

切れ味がいいなw

  

98 :2022/02/20(日) 15:36:43.16 ID:TBbP6ddH0.net
>>63

俺は今酒飲みながら書き込んでるから
もし気分を害するような内容があったら気にしないで欲しいw
普段はもっと周りに配慮するレスをしてるから
今の俺の書き込みは本気ではない

日曜くらい酒飲みながら5chでふざけたっていいよなw

  

103 :2022/02/20(日) 15:37:35.52 ID:53uaTMeR0.net
>>98

いや褒めたんだw

  

111 :2022/02/20(日) 15:39:45.28 ID:7LyB1wqR0.net
>>98

いや、もっと言ってやっていいぞ
脳味噌お花畑が多すぎる

  

67 :2022/02/20(日) 15:31:38.11 ID:ULfwLZfg0.net
>>57

そういえばナポレオンは砲兵科を履修した技術者でもあったな
アレキサンダーもアリストテレスの下で学んだ世界最高学歴の持ち主

  

コメント

  1. 匿名 より:

    いやこんなん(アメリカのほう)続きませんで?w

  2. 匿名 より:

    日本や世界ががゴーグル検索とか
    急に止めたら、こいつら、態度が急変するからw

  3. 匿名 より:

    ピンハネ中抜きが国技の国では技術は勝手に生えてくる雑草の様なもの

  4.   より:

    本当クソの役にも立たねえ営業職やら文系管理職なんぞに高い給料与えてる場合じゃないで

  5. 匿名 より:

    まぁ、ソフバンの孫が根源だろ?

  6.   より:

    まぁ、ソフバンの孫が根源だろ?

  7. 匿名 より:

    欧米は新卒採用が無く企業が無能を育ててくれない。技術は全て個人の能力とキャリア。企業は即戦力しか採用しない。
    それ故に企業側と雇用条件が合わなければ直ぐに辞めるし辞めされられる。そして有用者はもっと好条件の他企業へPRして再就職。無能はキャリア不要な誰でも出来る雑務労働職の椅子を争うだけ。
    一般人全てにとってこれが当たり前の人生。その成功者だけを切り取って「アメリカの方が良い!」って夢見て欧米行くと厳しさに絶望するぞ。

  8. 匿名 より:

    実質賃金指数が下がってるのは労働者が増えたからやぞ
    技術者の賃金はちゃんと上がってる
    アメリカのトップクラスの技術者と日本の労働者平均比べてどうすんだよw

タイトルとURLをコピーしました