【高価格ブランド系統の食品】アメリカで空前の“日本食ブーム”が到来。おにぎり、ラーメン、とんかつの驚きの価格設定 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【高価格ブランド系統の食品】アメリカで空前の“日本食ブーム”が到来。おにぎり、ラーメン、とんかつの驚きの価格設定

スポンサーリンク

1 :2023/06/15(木) 06:04:38.44 ID:31bTnLeR9.net

アメリカで空前の“日本食ブーム”が到来。おにぎり、ラーメン、とんかつの驚きの価格設定
ESSE Noriko2023/06/13
https://esse-online.jp/articles/-/24453

入出国の水際対策緩和に円安効果も相まって、インバウンド需要が回復へと向かっています。日本へは「和食」を楽しみに来られているイメージがありますが、果たして日本食の評価やトレンドは今、海外ではどうなっているのでしょうか。ここでは、アメリカ・シアトルに住んで20年、子育てに奮闘するライターのNorikoさんに、「アメリカの日本食事情」について教えてもらいました。

日本観光で人気の「和食」(※画像はイメージです。画像素材/PIXTA)

インフレによる物価高が止まりません。アメリカではアフターコロナのビジネス再開で人手不足が続いており、人件費も高騰しています。とくに顕著なのが、飲食業界。たとえファミレス的なカジュアル・レストランであっても、家族3人でランチでも食べようものなら、チップだ税金だとなんだかんだで、軽く100ドル(約1万4000円)を超え、庶民は気軽に外食がしにくい世の中となりました。

日本食も同様の傾向。なかでも「すし」は、昔からある日系店とは別に、食通や富裕層向け「おまかせコース」の予約客のみ受けつける高級寿司店が、都市部を中心に数年前から幅を利かせています。そう、かつてミシュラン三つ星獲得が話題を呼んだ「すきやばし次郎」のインスパイア版、とでも言うのでしょうか。そうした高級寿司こそが、「本場のすし」と崇められているような…。

●シアトルでも高級すし店が続々登場!

昔からある日系店のすし。おまかせ高級すし店に押されて少なくなりつつある

筆者が住むシアトルにも続々と登場しており、その多くが高額にもかかわらず予約困難店となっています。

10年ほど前はカウンターで50ドルも出せばおなかいっぱい食べられたおまかせずしも、高級寿司店の相場だと3倍の1人150ドル(約21000円)。もちろん、チップ、税金、ドリンク代がさらに上乗せされ、たとえば2人でアルコールも適度にたしなめば、軽く500ドル(約7万円)以上の出費です。「マーケット・プライス(時価)」のおまかせずしなんて、恐ろしくてとても手が出ません。時代はすっかり変わりました。

一方で、持ち帰りはかなり定着。一般的な全国チェーンのスーパーに、専用売り場が当たり前にあるほどです。その多くがトロピカルなソースや辛味ソースがかかる裏巻き。そうした巻きずしは回転ずしや居酒屋でも定番で、メキシコ料理のブリトーのようなサイズ感の、「すしブリトー」と呼ばれる巨大太巻きもよく見られます。ここ数年で、手巻きずしやちらし丼の専門店まで出てきていて、すしの多様化がますます進んでいる印象です。

近年、都市部ではおにぎりも市民権を得てきています。これまでも日系スーパーでは当たり前に売られていましたが、アジア系、アメリカ系のスーパーにも、デリコーナーですしとともに並ぶようになりました。ポキ専門店やタピオカミルクティー屋さんにもおにぎりが置いてあり、専門店まで登場するなど勢いは止まりそうにありません。

こうしたブームに乗った新顔おにぎりは、1個5ドル(約700円)前後と、すしレベルとも言える強気の価格設定なのが特徴。昔ながらの日系スーパーのおにぎりが2.5ドル(約350円)程度で手に入ることを考えると、その倍額です。

●ラーメンやうどん、とんかつも一般家庭に浸透しつつある!
●「うま味」の一大ブームで和風の味つけが普及

 



2 :2023/06/15(木) 06:05:18.22 ID:iEpaF0jU0.net
チョンが起源主張までがセット

 

121 :2023/06/15(木) 08:07:59.14 ID:2OW/oELf0.net
>>2

実際海鮮物は漁から流通、加工やレストランまでほぼ統一が仕切ってるぽいよ
寿司屋とかも

おにぎりに使う海苔とかそうなんじゃないかと

  
3 :2023/06/15(木) 06:09:16.81 ID:fh29Cp7w0.net
(ウリ達も儲けたいニダ…)

 

254 :2023/06/15(木) 09:02:38.37 ID:o5LYGmFw0.net
>>3

オーナーはウリかアル

  

423 :2023/06/15(木) 11:44:02.65 ID:6tlpSLBf0.net
>>3

政府による日本食認定制度制定を潰したから一番儲けてるのは韓国人

  
4 :2023/06/15(木) 06:11:47.12 ID:28++sqrT0.net
ラーメントンカツで痩せちゃう!

 
5 :2023/06/15(木) 06:14:10.41 ID:v8Kgx9U50.net
トンカツラーメンで世界獲れるか

 
6 :2023/06/15(木) 06:17:06.24 ID:pW1n1GQc0.net
屯食屋を開業したいんです(´・ω・`)

 
8 :2023/06/15(木) 06:21:33.18 ID:j15eCN0o0.net
そして糖尿病へとまっしぐら!

 
9 :2023/06/15(木) 06:24:12.39 ID:p/b8GRcm0.net
アメリカ人の大半は味音痴なイメージ

 

445 :2023/06/15(木) 12:03:53.35 ID:HVSp4bl20.net
>>9

ステーキは激ウマやぞ

  

576 :2023/06/15(木) 16:03:52.06 ID:yCBVB2710.net
>>9

トランプがその代表格
ステーキでも何でもトマトケチャップを掛けないと駄目らしいw

  

578 :2023/06/15(木) 16:07:27.06 ID:97bf8Dyt0.net
>>576

バフェットと食事

やっぱ大金持ちもB級グルメが好きなんだなあ
トランプさんもハンバーガー好きだったよな

  

583 :2023/06/15(木) 16:22:28.46 ID:GOfv2uvs0.net
>>578

血糖値が気になる食卓だな

  
10 :2023/06/15(木) 06:26:05.83 ID:NtntgpJi0.net
外国人様が限りある日本食にありつくには、日本人はコオロギ食べて我慢しないと間に合わんな

 

29 :2023/06/15(木) 06:49:59.50 ID:3b/t1uET0.net
>>10

死ね

  

175 :2023/06/15(木) 08:29:15.76 ID:sUQ83rDg0.net
>>10

コオロギに餌をやるぐらいならそれで納豆作るほうが安上がりだよ

  

288 :2023/06/15(木) 09:17:32.15 ID:Y/cmS35K0.net
>>10

底辺のお前はコオロギすら食べられないから

  

336 :2023/06/15(木) 09:42:10.38 ID:3wCfy9Lu0.net
>>10

コオロギは高いで

  
12 :2023/06/15(木) 06:32:20.21 ID:+EAiKKj40.net
流行物ってのはそんなもんだよ
日本でもブランドが流行れば
生産国での販売価格の5倍、10倍で買うからな
ジャパンプレミアム、ならぬ、アメリカプレミアムだな

 
14 :2023/06/15(木) 06:32:50.63 ID:L68TkUhT0.net
外人は海苔(海藻)食うと腹くだすやろ

 

78 :2023/06/15(木) 07:41:02.95 ID:Kwhwp3Y50.net
>>14

焼海苔はok

  

181 :2023/06/15(木) 08:31:42.65 ID:dPQUTP5C0.net
>>14

ムーミンの原作で灯台守が海藻を食べると知ってムーミンママが
「何ですって?とんだゲテモノ食いね」と驚いていたから
海藻は欧米人にとってはイカやタコみたいな認識なのだろうか
イタリア辺りだと又違うんだろうけど

  
15 :2023/06/15(木) 06:34:02.66 ID:AZkNH3bR0.net
しかも不味い

 
16 :2023/06/15(木) 06:34:10.11 ID:MByrYA9q0.net
すし石垣はどうしてかしら

 
18 :2023/06/15(木) 06:35:38.81 ID:Eu+3vnUk0.net
あんまり日本食広めてほしくない…
日本人はコオロギにしかありつけなくなりそう

 

20 :2023/06/15(木) 06:37:54.00 ID:+EAiKKj40.net
>>18

仕方ねえな
伊藤忠などの商社が、金儲けする為に仕掛けてんだから

  

79 :2023/06/15(木) 07:42:43.90 ID:GPjMF1Ou0.net
>>18

仕入先が被らない限りそんな事は起こらんのだが。
実はコオロギそんなに喰いたいんか?

  
19 :2023/06/15(木) 06:36:35.24 ID:MByrYA9q0.net
ウクライナ軍もすし食べてるだよな

 

コメント

  1. 匿名 より:

    またまた、中韓人が日本料理をパクってもどきを出すんだろうな

タイトルとURLをコピーしました