Chromeのクッキー廃止へ グッバイ、クッキー! | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部) お勧め記事(外部)

Chromeのクッキー廃止へ グッバイ、クッキー!

スポンサーリンク


1 :2024/01/15(月) 19:50:02.59 ID:tp1CVsvG0●.net

グッバイ、クッキー!
Googleが長年にわたって進めてきたクッキーの廃止計画が1月4日、実行に移されました。Chromeウェブブラウザを利用している
ユーザーのうち1%、約3000万人に対してクッキーを無効化。そして今年の年末までに、すべてのChromeユーザーのクッキーが
なくなるとのことです。すべてのクッキーではなく、廃止されるのは追跡をするサードパーティークッキーです。

クッキーの役目って?
プライバシーを守りたい人たちにとって、インターネットの元凶とみなされているクッキー。ほとんどのウェブでクッキーは、
テック企業がオンライン上での私たちの行動を追跡する方法となっていました。ターゲット広告や他の多くのトラッキングには、
Googleのような企業が作成したクッキーが必要となってきます。これは「サードパーティクッキー」として知られ、
インターネットのインフラに組み込まれていて、どこにでも存在しています。

2019年、GoogleやFacebookなど多くのテック企業のプライバシー違反に関するよろしくないニュースが大きくなったことで、
シリコンバレー全体で対処しなくてはいけなくなりました。

Chrome、ついに廃止へ
Googleは、ほとんどの収益をオンライン広告表示と私たちの行動追跡から得ていますが、Chromeでサードパーティクッキーを廃止する
プロジェクトに取り組むことを発表したのです。約60%のインターネットユーザーがChromeを使用しているため、Googleがこれを廃止することは、
実質的にはクッキーの存在自体がほぼ消滅するということになります。

https://news.yahoo.co.jp/articles/21398aa53fe8dbcf4b38b2b33672dba9860ecca6

 

人気お勧め記事
【文春】れいわ新選組代表、オーバーステイの中国人と結婚し在留資格を与えたと報じられる
【画像有】 不良が激減した理由がこれ
田舎ジジイ軽トラ「ノロノロ…」ワイ「免許見せて」ジジイ「アア…」ワイ「更新してないじゃん警察呼ぶわ」→こうなるwww
【韓国】しゃぶしゃぶ店で肉を持ち帰り →「私ベジタリアンなんですけど?!」
【速報】 中国、自然界生物による日本侵攻開始「中国発コンテナからヒアリ2050匹(第1師団)、女王100匹(将校団)、卵500個(即応予備軍)」日本はクロアリ軍が迎撃体制

NEW
わけあって数日間食事にも困ることになってる親友に「金を貸せないか」と嫁に相談した結果...
NEW
【アホか】妊売検診で義実家に子供預けて、その帰りにあがって遊んでたら、同居の兄嫁から「病院から帰った日は家に上がらずに子供引き取って帰って」って言われてカチムカ
NEW
『タコピーの原罪』配信開始 冒頭には描写の事前注意も「原作の意図を尊重」
NEW
【悲報】仕事ができるやつにどんどん仕事が降ってくる社会...
NEW
【ガンプラ】ゴッドよりシャニガンの方がデカいのなんかしっくりこないな
NEW
結局スロットって「弱レア役」が仕事する台が一番面白いよな
NEW
阪神大山 .243 4本 30打点 3盗塁 OPS.661
NEW
職場の後輩Aさんのお母さんが亡くなった。すると同期のBさんがニヤニヤしながら「すごい写真があるんだけど見ますか?」って言ってきて...

2 :2024/01/15(月) 19:51:44.89 ID:9hjI621L0.net
普通の漫画見てる→胸糞エロ漫画広告爆撃
これマジでタヒね

 
3 :2024/01/15(月) 19:51:51.46 ID:2Fl0/3ri0.net
ステラおばさんが一言!↓

 

61 :2024/01/15(月) 21:18:40.14 ID:2H0lphLR0.net
>>3

角野卓造じゃねえよ

  
5 :2024/01/15(月) 19:52:46.55 ID:ZQKzWVLL0.net
八代亜紀ー

 

136 :2024/01/16(火) 00:42:05.04 ID:gUFD/PQ80.net
>>5

ラッキー クッキー もんじゃ焼き

  
8 :2024/01/15(月) 19:56:17.33 ID:yO77O0P50.net
クッキーって?

 
9 :2024/01/15(月) 19:58:56.22 ID:0A0bbltP0.net
まあGoogleは、Cookie以外からより多くの情報を取れるからな
プライバシーを大切にしてるとアピール出来るし、そもそも他社に分け前をやる義理もない

 

148 :2024/01/16(火) 02:54:49.64 ID:rpuqiqtd0.net
>>9

ブラウザ本体はやり放題だからな

  
11 :2024/01/15(月) 20:00:53.61 ID:yt5jtxto0.net
ラッキー

 
12 :2024/01/15(月) 20:02:39.62 ID:COg2Bw2W0.net
シャアアアアアッ!!

 
13 :2024/01/15(月) 20:03:58.67 ID:kI2aeVFW0.net
重くなったのこれか?

 
14 :2024/01/15(月) 20:05:24.18 ID:zou2/zUh0.net
エロいコスプレ衣装の広告出てこなくなるの?

 
15 :2024/01/15(月) 20:07:03.99 ID:U9Z3Z94Z0.net
ハロー、クッキー!

 
16 :2024/01/15(月) 20:09:38.52 ID:ZaTmclhQ0.net
ビスケット派

 
18 :2024/01/15(月) 20:11:45.00 ID:o2ku+sOw0.net
結局独占したいだけだと思ってる

 
19 :2024/01/15(月) 20:11:58.45 ID:u4Ioa1Z+0.net
>>1
>インターネットの元凶

んぅ?

 
20 :2024/01/15(月) 20:12:10.90 ID:IVFy67+I0.net
ボッキー

 
21 :2024/01/15(月) 20:12:24.28 ID:G8psAa8W0.net
google以外の広告死亡ってことか?

 
22 :2024/01/15(月) 20:12:58.48 ID:ic/oD/nb0.net
クッキー何それ美味しいの?

このフレーズ流行ったよな

 
23 :2024/01/15(月) 20:15:02.28 ID:16FPPzJk0.net
クッキーモンスター!

 
24 :2024/01/15(月) 20:15:35.12 ID:HIl62O8m0.net
クライアントサーバーシステムに対して、webは静的サービスが前提だっものに、動的サービスを加えたから、サーバー側が入力端末を特定するのに必要だったんじゃなかったけ
うろ覚えだけど

 
25 :2024/01/15(月) 20:17:21.40 ID:LoDc6JGp0.net
インターネットジジイはネスケのバイナリのGET COOKIEを
WET PUSSIEに書き換えてクッキー食わないようにしてたらしい

 
26 :2024/01/15(月) 20:19:04.43 ID:czbsA5lz0.net
まじかー🐱

 
27 :2024/01/15(月) 20:19:50.20 ID:if+24irc0.net
ソルティが好き

 
28 :2024/01/15(月) 20:20:37.04 ID:OCpEcaXK0.net
クッキーよりせんべいだよなやっぱ

 
30 :2024/01/15(月) 20:21:54.13 ID:dIjTZKQA0.net
クッキー使って紐漬けしとるポイントサイトとかどーなんの

 
31 :2024/01/15(月) 20:23:59.19 ID:kdZuNtue0.net
トラピストクッキーとかいうやつね

 
33 :2024/01/15(月) 20:27:54.06 ID:ArsgZm1/0.net
そんなことよりももっとほかにすることあるだろうに

 
35 :2024/01/15(月) 20:29:55.97 ID:0L8OnBAb0.net
>>1
firefoxで終了時にクッキー全削除設定を
ここの情強なら全員してるだろ

 
37 :2024/01/15(月) 20:32:13.58 ID:M45LoNy50.net
どうやってセッション管理するの?

 

コメント

  1. 匿名 より:

    元記事、曲りなりにも技術系メディアなのに酷すぎない?

  2. 匿名 より:

    廃止なのはサードパーティのやつだけじゃねーか
    最後のページまで読まないとファーストパーティの分も含めたクッキーが全廃されたと誤解するような内容はクソすぎる

  3. 匿名 より:

    アフィが終わるな

  4. 匿名 より:

    どゆこと?
    クッキー使った銀行サイトとかダメになるの?

    • 匿名 より:

      すごく雑に書くなら同じドメイン内のクッキー(ファーストパーティ)は普通に使える。
      広告みたいな自ドメイン以外のクッキー(サードパーティ)だけ使えなくなる。

  5. 匿名 より:

    追跡クッキー使えなくなるとポイントサイトとかアフィみたいなのって機能するのかね?

  6. 匿名 より:

    AI生成画像のバナーやめたほうがいいよ

タイトルとURLをコピーしました