【超疑問】ニンテンドウ64でRPGがほとんど出なかった理由は何なのか? | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部) お勧め記事(外部)

【超疑問】ニンテンドウ64でRPGがほとんど出なかった理由は何なのか?

スポンサーリンク

1: 2024/10/01(火) 20:48:53.58 ID:a6dhL3iH0
謎よな

 

2: 2024/10/01(火) 20:50:03.73 ID:69k5rOzX0
3D黎明期やししゃーない

 

3: 2024/10/01(火) 20:50:05.08 ID:GeQXylNR0
ファイアーエムブレム64はよ

 

4: 2024/10/01(火) 20:50:16.56 ID:adr5EGgl0
マザー3

 

5: 2024/10/01(火) 20:50:52.78 ID:hZ60bc3E0
テイルズ系が出てないのはなんなんやろな

 

人気お勧め記事
【速報】クルド人「説明あれば案内したのに」埼玉県議側の刑事告訴で一気にトーンダウン
【画像】テレ朝の気象予報士さん、ノースリニットパイを全力で揺らしてしまうwwwww
芥川賞作家・柳美里さん「国へ帰れ、帰化すればよい」の大合唱に「私の人生は私のもの、私の選択です」
専門家が思わず絶句する富士山の凄まじい状況、そこに空気の読めない登山客が無理矢理登ってきて……
【悲報】 ベトナム人グループの男、高級盆栽を大量に盗み海外に転売か 「黒松」「五葉松」など24点を窃盗して逮捕

カープ中村奨成『右肩肩鎖関節損傷』と診断。復帰時期は未定
一方的に別れを告げてきた元彼にまた振り向いてもらう為に頑張ると決めるも共通の友人に元彼が浮気してた事を教えられて未練が吹っ飛んだ。それから何年か後、元彼から腹立つ連絡が…
【悲報】ワイ禁煙2日目、もう吸うwwwww
NEW
知らん間に北海道がヒグマに分割統治されてた!と話題に、「なんか見覚えのある光景だな」とあの作品を思い浮かべる人も……
【画像】ミヤネ屋コメンテーターの優木まおみ(45歳)が綺麗wwwwwwwwww
NEW
一昔前のアニメ・ゲーム「田舎舞台にしちゃお!笑」←これ
略奪後、幸せな方!
NEW
【悲報】ジュニアアイドルにきゅうりを使わせたビデオが性的だと大炎上wwwww

6: 2024/10/01(火) 20:51:12.10 ID:3/7vFv610
マリオストーリーだけで充分や

 

7: 2024/10/01(火) 20:52:12.07 ID:adr5EGgl0
ていうかポケモン無双でゲーム業界自体がパニックになっていたから

 

8: 2024/10/01(火) 20:52:19.55 ID:AQ3WevC00
シレン2は好きやった

 

9: 2024/10/01(火) 20:53:51.10 ID:UgLc1Pgr0
大手のサードパーティはPSに行ったから

 

10: 2024/10/01(火) 20:54:12.60 ID:AJz2EBeF0
PSに比べ開発し辛いハードだったんやろ?

 

11: 2024/10/01(火) 20:55:14.65 ID:p0qiE3310
ジョイスティック活かして欲しいもん

 

12: 2024/10/01(火) 20:55:24.56 ID:HHAIxjgj0
任天堂がRPG出して引っ張らなあかんかったけど当時はタイトルもなかった

 

13: 2024/10/01(火) 20:55:30.03 ID:SMEl2jp50
サードのソフトが少なかった

 

14: 2024/10/01(火) 20:55:48.92 ID:4WIpik+U0
容量不足やろ

 

16: 2024/10/01(火) 20:56:51.35 ID:Lb9TxAKS0
ロード長くて良い系はプレステに取られた
容量もデカいしディスクも安い

 

17: 2024/10/01(火) 20:57:03.47 ID:kdrKSLnT0
GCもwiiも少なかったな

 

18: 2024/10/01(火) 20:57:19.96 ID:+grFVvbl0
友達と遊んで欲しかったんやろ

 

19: 2024/10/01(火) 20:57:33.65 ID:m0Fko7yc0
PSと違って2Dゲームがほとんどなかったのも関係する?

 

20: 2024/10/01(火) 20:57:45.14 ID:i02YwW0u0
3Dスティック活かしたかったんやろ

 

21: 2024/10/01(火) 20:58:41.52 ID:GeQXylNR0
マリオRPGでスクウェアに馬鹿にされまくってトラウマだったんじゃね

 

25: 2024/10/01(火) 21:00:32.23 ID:hZ60bc3E0
>>21
マリオRPG2の名目でペパマリ作ったのに、か?

 

26: 2024/10/01(火) 21:01:05.01 ID:Lb9TxAKS0
>>25
マリストな

 

22: 2024/10/01(火) 20:58:44.50 ID:SMEl2jp50
ポケモンは小学生以下じゃないの
特に話題になってなかったよ

 

23: 2024/10/01(火) 20:59:21.33 ID:FQHfPnNUH
ポリゴンと相性悪そう

 

24: 2024/10/01(火) 21:00:01.81 ID:zoyLgQ/N0
スパロボ64とオウガバトルやったワイ勝ち組か?

 

27: 2024/10/01(火) 21:02:17.91 ID:adr5EGgl0
スーファミでRPGってジャンルはある程度やり尽くした感があるからな

 

28: 2024/10/01(火) 21:03:14.40 ID:enClMrmr0
まず任天堂自体がRPGを嫌ってるからや
特に宮本茂はマジでRPGというジャンルを見下してる

 

33: 2024/10/01(火) 21:04:54.49 ID:adr5EGgl0
>>28
ゼルダがRPGという名目だったような

 

45: 2024/10/01(火) 21:11:41.49 ID:enClMrmr0
>>33
ゼルダはアクションアドベンチャーやからRPGとは違うわ

 

29: 2024/10/01(火) 21:04:12.83 ID:SMEl2jp50
PSっていったらRPGだったな
今じゃ考えられん

 

98: 2024/10/01(火) 21:59:51.46 ID:XFDXh7zU0
>>29
逆にPS1は3Dアクションだけが弱かったな
他のジャンルが豊富だったのに

PS2はまた3Dアクションだけしか新規タイトルが出なくてマンネリして終わった

 

102: 2024/10/01(火) 22:01:42.07 ID:iMxIpCS80
>>98
マリオ64見て作ったのがサルゲッチュじゃ無かった?

 

103: 2024/10/01(火) 22:03:05.72 ID:53+HO8oj0
>>98
バイオとメタルギアあったやん

 

105: 2024/10/01(火) 22:05:45.77 ID:kz48aIxg0
>>103
当時のバイオは3Dではなく2Dマップ似非3D

 

31: 2024/10/01(火) 21:04:24.87 ID:FHGI3Igta
当時は格ゲー全盛期のアクション系優勢でRPGは古いみたいな風潮あったからな
格ゲーは結局廃れるんだけど

 

32: 2024/10/01(火) 21:04:53.24 ID:Sd7W8OeXd
任天堂のスクウェアコンプ

 

34: 2024/10/01(火) 21:05:19.82 ID:j+9QPaD00
FFドラクエが強すぎた

 

35: 2024/10/01(火) 21:05:44.53 ID:zSV/Dqmk0
このときにオープンワールドRPGってハードル高いやろ
だからゼルダは評価高かった

 

38: 2024/10/01(火) 21:07:07.19 ID:adr5EGgl0
>>35
時オカはオープンワールドに入るじゃね?

 

46: 2024/10/01(火) 21:12:01.97 ID:N8YyVK0Gd
>>38
あれ系は箱庭って呼ばれてたやろ
もともとオープンワールドとは違う概念のジャンルや

 

53: 2024/10/01(火) 21:15:33.02 ID:g5p6yErz0
>>46
でも時オカとシェンムーはオープンワールドゲームの元祖としてよく名前が上がるし…

 

59: 2024/10/01(火) 21:19:38.44 ID:N8YyVK0Gd
>>53
どっちもエポックメイキングだったしオープンワールドの元ネタと言えるのはその通りやね
ただ作り手の意図としては今のオープンワールドと同じだったとは思えんよ
シェンムーを当時ドリキャスで遊んだんか君は
遊んでれば今のオープンワールドと同じとまでは言えんはずやろ

 

36: 2024/10/01(火) 21:05:49.39 ID:BO4R7SVy0
まあ3Dが売りだったからな64は
でも現代のRPG動くほどの性能はないし
アクションゲームばっかなのはわかる

 

37: 2024/10/01(火) 21:06:15.47 ID:3D7Zr82k0
セガは焦ってグランディア出したりしてたのにな

 

39: 2024/10/01(火) 21:07:22.87 ID:HHAIxjgj0
PS1はソニーもサードも最初からドラクエFFを狙ってるんやろなってラインナップやったけど
64はあれでスクエニに裏切られたって言うのも意味不明やな

 

40: 2024/10/01(火) 21:08:19.22 ID:b6qR8Tbo0
オウガバトル64あるやん
タクティクス系のオウガバトルより伝説系のオウガバトルが好き

 

43: 2024/10/01(火) 21:10:18.01 ID:N8YyVK0Gd
当時の流行りがプリレンダムービーてんこ盛りゲーだったのもあるやろ
64は容量の都合上不利だったからわざわざ出しても
コストがペイできるほど売れるわけなかったしな

 

44: 2024/10/01(火) 21:10:30.35 ID:a1aNMHYH0
3Dだと容量の制約があったんやろ(適当)

 

47: 2024/10/01(火) 21:12:09.25 ID:V6jFLLvi0
ゲームキューブも全然RPGなかったな
テイルズとかPSOがすっごい目立ってた

 

49: 2024/10/01(火) 21:13:05.11 ID:FYKwJRL00
基本アクションになってたな
開発中止になったマザー3もアクションやったちゃうん?

 

56: 2024/10/01(火) 21:16:48.33 ID:bIkhUIrr0
RPGに注力したスクエニは瀕死
所詮廃れていく糞ジャンルよ
任天堂の先見の明だな

 

57: 2024/10/01(火) 21:18:17.16 ID:adr5EGgl0
>>56
合体するくらいだからな

 

60: 2024/10/01(火) 21:19:48.01 ID:g5p6yErz0
>>57
合体したのは映画が死ぬほどコケたからだと

 

61: 2024/10/01(火) 21:21:35.60 ID:adr5EGgl0
>>60
しても変わらなかったよな
今も

 

58: 2024/10/01(火) 21:19:23.32 ID:K8dqhgJx0
MOTHER3が失敗したから

 

62: 2024/10/01(火) 21:24:47.12 ID:HHAIxjgj0
RPGがオワコンというより凋落したスクエニがあかんのやと思いたいわ
FF13以降FFを好きな人だけがやるゲームにしたのはスクエニやろし

 

63: 2024/10/01(火) 21:27:54.69 ID:6rEApp/+0
アクションゲームは名作多かったのになあ

 
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1727783333/

コメント

  1. 匿名 より:

    自分はRPG嫌い格ゲー大好き少年だったから64で全然格ゲー出なくてPSかSSにすればよかったって思ってたわ

  2. 匿名 より:

    ポリゴンが得意すぎたハードのせいでコマンドバトルなJRPGとは相性悪かったんじゃね
    あとPSがCD分割のおかげでデータ圧縮とか一切無視できて作りやすいとかそんなん

  3. 匿名 より:

    3D色が強すぎて、それまでの任天堂ハードとは開発ノウハウが違い過ぎた。そのくせマシンパワーが非力だから、1画面に出せるキャラはキャラの数はSFCより少なくせざる得ないし、その分を大容量のCD-ROMでカバーする事も出来ない。当時のRPGの主流スタイルには不向きのハードだった
    その後64の容量不足を補う為に64DDと呼ばれるディスクシステムや、サテラビューと呼ばれる衛星放送を利用した周辺機器などを開発したが失敗
    その後ゲームキューブやWiiUなどの任天堂ハードがカセットでなくディスク形態になったのを見れば、いかに64というハードがメーカーにとって開発しづらいハードだったかが分かる

タイトルとURLをコピーしました