1: 2025/03/06(木) 21:53:50.85 ID:k0rOxhfm0
なんなんこのアニメ
話の内容がグロいエグい重い
3号機のパイロットがクラスメイトのトウジと知ったところで終わる18話から観れなくなって、もう3日
「最終兵器彼女」や「ぼくらの」より重い
このアニメ好きって言ってる人らは何を評価して、何を愛してるの?
2: 2025/03/06(木) 21:54:33.92 ID:453GFza80
モグ波
3: 2025/03/06(木) 21:54:47.59 ID:lWQaYsPw0
たぶんセンスあるって思われたくて好きって言ってるのが半分やぞ
4: 2025/03/06(木) 21:56:42.71 ID:JdVXajepa
>>3
いったいどこを評価すればセンスいいって思われるんや?…
12: 2025/03/06(木) 21:59:21.88 ID:lWQaYsPw0
>>4
ああいう鬱屈な作品はそういう承認欲求の塊みたいなやつが好き好き言うんや
5: 2025/03/06(木) 21:56:50.41 ID:QA98wORM0
病んでるだけだよ
6: 2025/03/06(木) 21:57:42.74 ID:75ooYr830
ながら見してるから良く分からんのやろ
7: 2025/03/06(木) 21:57:46.57 ID:GqYcZp6I0
風呂敷広げておいて最後精神論でぶん投げた駄作ってイメージ
15: 2025/03/06(木) 22:00:48.85 ID:WwItm4uo0
>>7
精神論で理屈をぶっ壊すために理屈を積み上げるのが庵野や 奇跡が起きなきゃ意味がないんや
8: 2025/03/06(木) 21:57:50.85 ID:Pn3s27A/0
なんか謎めいた事言って雰囲気出してるけど最後まで何一つ説明無いまま終わるからな
クソ作品
9: 2025/03/06(木) 21:57:51.94 ID:JdVXajepa
映画まで一気に観る予定だったけど、観てもテレビシリーズだけでいいかなってなってる
重いわこのアニメ
10: 2025/03/06(木) 21:58:58.87 ID:fjO2480Y0
でもTV版のケレン味がすき
新劇場版きらい
11: 2025/03/06(木) 21:59:14.08 ID:JdVXajepa
とりあえず、人類保管計画とはなんなのかまで知りたいから、テレビシリーズは完走するわ
139: 2025/03/06(木) 22:49:16.59 ID:PHRGzVyp0
>>11
明らかにならないの草
やめとけ
310: 2025/03/07(金) 00:25:14.13 ID:ijgSfsRI0
>>11
シンエヴァンゲリオンまで見ろ
13: 2025/03/06(木) 21:59:28.38 ID:dO1yVbE00
旧劇場版まで見てから語れや
新劇場版はスルーで構わない
17: 2025/03/06(木) 22:02:58.91 ID:JdVXajepa
>>13
旧劇場版観たら、すべてわかるん?
20: 2025/03/06(木) 22:04:07.73 ID:G92nVRUQ0
>>17
旧劇はアニメの25、26話の時何が起きてたかっての
26: 2025/03/06(木) 22:05:52.58 ID:k0rOxhfm0
>>20
了解したわ
とりあえず、旧劇場版までは頑張って観てみるわ
21: 2025/03/06(木) 22:04:11.66 ID:WDnzQTqx0
>>17
ワイは分からんかった
解説読んでようやく分かった
25: 2025/03/06(木) 22:05:21.86 ID:Pn3s27A/0
>>21
ワイも解説してるサイト見てほえーそうやったんかってわかった口
作品見てるだけじゃ何もわからんかった
14: 2025/03/06(木) 22:00:09.28 ID:R4j/WxoK0
とりあえずネットのミーム履修するぐらいのノリで見るのが正解やぞ
それっぽい雰囲気や世界観が評価されてるだけでシナリオはどうでもええ
16: 2025/03/06(木) 22:01:06.34 ID:XVYStz/90
そういうダークなところや意味わからんけど引き込まれる世界観や
キッズの頃に見たワイの感想
18: 2025/03/06(木) 22:03:17.20 ID:ba1Fcfzs0
正直アスカが元気な内は見てられるけど後半辛気臭くて見てられない
19: 2025/03/06(木) 22:03:47.47 ID:QHmcc0Vz0
エヴァシリーズ全部見たけど何一つ理解出来んかったで
22: 2025/03/06(木) 22:04:25.63 ID:E3ojHH5Z0
2話のラストとかカッコよくなかった?
23: 2025/03/06(木) 22:04:47.83 ID:Aeoezr5la
30年前のアニメに今更何言ってんだガイジ
24: 2025/03/06(木) 22:04:59.97 ID:bpUCU3V30
エヴァンゲリオンの凄い所はキャラクターが大体の事象を全部セリフで説明してくれてるのに
それが一切分からん所
27: 2025/03/06(木) 22:06:51.74 ID:R4j/WxoK0
最後まで見ても「決戦第三新東京市がピークだったな」で終わるだけや
合わなかったら見なくてええ
30: 2025/03/06(木) 22:08:24.52 ID:G92nVRUQ0
>>27
男の戦いちゃう?
28: 2025/03/06(木) 22:06:54.92 ID:k0rOxhfm0
碇ゲンドウって、シンジに対して親の愛みたいなもんあるん?
29: 2025/03/06(木) 22:07:47.83 ID:DLUrJCtn0
>>28
裏返しはある
まともに愛さなかった負い目やな
31: 2025/03/06(木) 22:09:02.83 ID:z6b9XGG00
>>28
嫉妬や
36: 2025/03/06(木) 22:10:07.10 ID:VdemM0pk0
>>28
ないよ
シンジのせいで嫁死んだくらいに思ってる
この話はつまるところ補完計画ってのはシンジに嫌な思いをさせまくってもう生きたくないです一つになりたいよーって言わせるため
それでもシンジくんは苦しくても別々を選ぶというストーリーや😄
37: 2025/03/06(木) 22:10:38.16 ID:QA98wORM0
>>28
ユイを取られたし憎いしどのように接したらいいのかわからなかった だから手放した それが全て
32: 2025/03/06(木) 22:09:08.25 ID:5gBkz1qT0
適当にそれっぽいことやってるのを考察するアニメじゃないの?
33: 2025/03/06(木) 22:09:32.44 ID:fagU6GOzM
そこで観るの止まってるなら旧劇場版の火炎放射とかトラウマになるやろ
34: 2025/03/06(木) 22:09:45.74 ID:DLUrJCtn0
男の戦いはマジで人をバカにした回だぞ
20話以降変って言うけど正確に言うと16話以降は全部変だからな
35: 2025/03/06(木) 22:10:03.71 ID:ACQr4hNA0
子供の時に見た方が楽しいと思うわ中二あたり
343: 2025/03/07(金) 00:42:27.68 ID:ab7wzU7S0
>>35
当時中1だったからめちゃくちゃ刺さったな
38: 2025/03/06(木) 22:11:10.23 ID:G92nVRUQ0
ちなみに全員公認で一番頭おかしいのはシンジのマッマやで
39: 2025/03/06(木) 22:11:37.76 ID:DLUrJCtn0
六分儀ゲンドウと碇ゲンドウはマジの別人やからな
対立できるレベルで別人
40: 2025/03/06(木) 22:12:11.86 ID:G92nVRUQ0
>>39
キチガイにハマった末路
41: 2025/03/06(木) 22:12:19.19 ID:K39c9g2mM
なんか雰囲気出してるだけの中身ないアニメだからなエバは
42: 2025/03/06(木) 22:12:32.67 ID:fagU6GOzM
でも18話まで見てるなら19話は盛り上がるからそれは観た方がいいわ
43: 2025/03/06(木) 22:13:18.26 ID:k0rOxhfm0
なんかあれやな、みんなの話だけ聞いてると、「20世紀少年」並みにバカバカしい話じゃないか?
44: 2025/03/06(木) 22:14:23.76 ID:G92nVRUQ0
>>43
ちゃんと読み解いたら割と今では普通にあるくらいの話なんや
ただひたすらわかりにくくさせてるだけで
46: 2025/03/06(木) 22:15:31.93 ID:DLUrJCtn0
>>43
もともと斬新な怪獣アニメやから
ウケたのは使徒
ストーリーとかキャラのことばっかり言ってるのはなんか違うと思う
47: 2025/03/06(木) 22:16:37.20 ID:QA98wORM0
>>43
ウルトラマンなどの延長だからあくまで
143: 2025/03/06(木) 22:50:35.97 ID:PHRGzVyp0
>>43
20世紀少年はめちゃくちゃ面白いだろ
てか浦沢直樹はミステリーだから根本から意図が違うのでは
https://amzn.to/41uiqgZ
45: 2025/03/06(木) 22:14:38.02 ID:7v77C+Wj0
肝は映画やろ
49: 2025/03/06(木) 22:17:43.73 ID:93hNiagQ0
庵野か好きな特撮をアニメで再現したに過ぎないぞ
50: 2025/03/06(木) 22:17:49.02 ID:DLUrJCtn0
本当に似た系統の作品と言えるのは多分平成ガメラちゃうのか
リアリティラインを踏み込んでる斬新な怪獣作品
146: 2025/03/06(木) 22:53:17.17 ID:wZQz+vSw0
>>50
エヴァや平成ガメラのような「リアルな組織VS敵」という作品の系統の源流がパトレイバーや
https://amzn.to/43vgZSp
51: 2025/03/06(木) 22:17:59.52 ID:YRoTJ0ih0
ワイは謎に引き込まれたわ
なお本編内では分からん模様
52: 2025/03/06(木) 22:18:12.87 ID:w2mAJt1a0
エウレカセブンは見た
https://amzn.to/4kmgS1r
53: 2025/03/06(木) 22:18:53.10 ID:DLUrJCtn0
ウェルメイドな成長物語でいうならフリクリの方が圧倒的に上
https://amzn.to/3XvMMPj
54: 2025/03/06(木) 22:19:23.74 ID:YRoTJ0ih0
ツンデレの概念が分からんかったからアスカがシンジを好きって説が分からんかったわ
アスカが好きなのは加持くんやないんかってなった
55: 2025/03/06(木) 22:19:57.91 ID:R4j/WxoK0
使途のアイデアも最後ネタ切れしてたよな
アルミサエルとかアラエルとか
56: 2025/03/06(木) 22:20:03.59 ID:l0hAnV4y0
なんかエヴァ考察で
「地球を襲ってきてる使徒(アダムに接触したい)は、全部同一の魂(同一人物)の別個体」で
つまりラミエルとゼルエルは全く見た目違うけど
惣流と式波の違いみたいなものと聞いたけど、これ信じて良いの?
59: 2025/03/06(木) 22:22:35.91 ID:G92nVRUQ0
>>56
ざっくり言うと知恵の実食った側(人間)と知恵の実食ってない側(使徒)の完全体争いとかやなかったっけ?
せやからあながち間違ってもないんやない?
419: 2025/03/07(金) 01:24:46.62 ID:2YFTlxG30
>>56
使徒が回を追うごとに強くなり14使徒以降は人間を理解したがる方向に進化をしている事についての説明がつくって話や
57: 2025/03/06(木) 22:20:56.05 ID://4rtiyo0
こんなストーリーを作りたい!ではなくこんなシーンを作りたい!が庵野の原動力であり全てなので
結局謎めいたこと言って風呂敷広げておくのであとはファンが勝手に考察してくれ(答えは特に用意してない)ってスタイル
58: 2025/03/06(木) 22:22:05.52 ID:DLUrJCtn0
>>57
間にいる辻褄を合わせるためにあくせく働く鶴巻と摩砂雪が抜けてるゾ
だいたいのやつがエヴァでイイと思った要素を作ってるのって実は庵野じゃない
まあそういうスタッフを集めてる功績はもちろんあるが
65: 2025/03/06(木) 22:23:34.74 ID:R4j/WxoK0
>>58
プロフェッショナルでも上がってきた案にうんともいいえとも言わずに話聞いてるだけで前田鶴巻が頭抱えてたしな
69: 2025/03/06(木) 22:25:35.79 ID:WDnzQTqx0
>>65
贅沢な才能の使い方やと思ったわ
60: 2025/03/06(木) 22:22:48.28 ID:uyzPGvqm0
学生の頃旧劇場版見て陸自の虐殺シーン見てトラウマなったわ
庵野はトラウマ作るの好きよな
62: 2025/03/06(木) 22:23:17.44 ID:DLUrJCtn0
>>60
あれ元ネタon your markだったとか言われんとわからんよな
61: 2025/03/06(木) 22:23:13.13 ID:fIkDFaji0
ケンケン❤
63: 2025/03/06(木) 22:23:22.54 ID:I2KSwMWB0
よし、ぽかぽかしてきたな
64: 2025/03/06(木) 22:23:27.92 ID:WDnzQTqx0
エヴァがここまでのコンテンツになったのって
測らずも未完だったからよな
テレビ放映時ちゃんと終わってたら認知広がらんかったやろ
66: 2025/03/06(木) 22:23:42.74 ID:fagU6GOzM
あと22話のロンギヌスの槍を投擲するシーンも見所だよな
なんかクラッシックのBGMが延々と流れててカッコいいんよ
67: 2025/03/06(木) 22:24:19.45 ID:G92nVRUQ0
>>66
今でも雨降ってたら誰かロンギヌス投げて晴れにしてくれへんかなぁってなる
68: 2025/03/06(木) 22:25:28.77 ID:eilNm3XM0
TV版はアスカが可愛いことしか取り柄がない
70: 2025/03/06(木) 22:25:50.53 ID:JdVXajepa
シンジって、ヤろうと思えばミサトさんとヤレたよね?
俺なら100%駆け引きの道具にしてるわ
72: 2025/03/06(木) 22:26:38.15 ID:G92nVRUQ0
>>70
そんなことする息子やとシンクロ拒否されそう
71: 2025/03/06(木) 22:26:19.92 ID:5t80aEGG0
永遠の謎はゲンドウがなんでネルフ(ゲヒルン)にはいったのかやな
ユイが死んでからは人類補完計画ていう目的があるから解るが
ユイが生きとる時に一緒にネルフに入る意味がわからん
まだその時はユイに恋愛感情無かったはずやし
74: 2025/03/06(木) 22:27:40.50 ID:G92nVRUQ0
>>71
ユイから先に好きになってるしユイが研究したいから一緒にゲヒルン入ってるっぽい
82: 2025/03/06(木) 22:29:38.58 ID:DLUrJCtn0
>>71
碇ユイはハナっからゼーレとつるんでるヤベー女やからな。なんだったら人類補完計画の道筋のためにイカれポンチの六分儀に接触したんと違うか
綾波ユイはしらん。レイがぽかぽかするとか言い出すようになってるのは間違いなくユイが違うせい
73: 2025/03/06(木) 22:27:01.48 ID:gQ45RtpL0
なんJのケンケンインパクト凄かったよな
数週間はケンケンと庵野への罵詈雑言で発狂スレが立ち続けてたわ
75: 2025/03/06(木) 22:27:42.64 ID:sPhK3XEl0
エヴァが流行ったのって再放送からだからな
最終回で脚本ぶん投げたヤバいアニメがあるって話題になったけど当時は見返す手段がろくに無いから再放送で火がついた
76: 2025/03/06(木) 22:28:05.31 ID:zET7TjMm0
なんでエヴァに乗りたがらないシンジくんがあんなに攻められるのか意味不明で見てると腹立ってくるんやが
79: 2025/03/06(木) 22:29:03.77 ID:VdemM0pk0
>>76
大人に翻弄される子供たちの話やから
77: 2025/03/06(木) 22:28:23.57 ID:q5J4KqSY0
庵野色が少ないから24話までが一番面白いよ
78: 2025/03/06(木) 22:28:30.15 ID:R4j/WxoK0
あれはADHDの人は心情わかるやろな
目の前にやらなきゃいけないことがあるのに始められない人ほど共感性が高い
84: 2025/03/06(木) 22:29:43.16 ID:Z4QwG4dQ0
当時セガ信者だったからセガのCM見るためだけに見てたわ
異世界おじさんでそのネタ出てきて笑った
https://amzn.to/4i3HUsX
85: 2025/03/06(木) 22:30:37.05 ID:CA5xR8ck0
碇くんのシンクロ率はゼロじゃなくて…無限!?←ここだけ夕方のホビーアニメ過ぎるわ
86: 2025/03/06(木) 22:30:54.80 ID:93hNiagQ0
前半と後半の部分的なものは特撮の再現、後半の大部分は庵野の製作時の心境の吐露
87: 2025/03/06(木) 22:30:59.06 ID:kKZ+rsOL0
前半は面白い
91: 2025/03/06(木) 22:31:30.55 ID:vJPLwW5v0
ゲンドウがやりたかったことは理解できたけど結局使徒はどっから生えてきたねんって思った
96: 2025/03/06(木) 22:33:31.66 ID:DLUrJCtn0
>>91
まずどこからどうやって湧くのかってのがわからんよな
サンダルフォンみたいに地球上のどっかに卵状態でいるとしてもじゃあ衛星軌道におるサハクイエルだのアラエルとかどうなんねんって話
気づけやと
103: 2025/03/06(木) 22:35:34.52 ID:G92nVRUQ0
>>96
基本は月から来てるみたいよ
93: 2025/03/06(木) 22:31:56.01 ID:DLUrJCtn0
新劇場版はリアリティラインをかなり下げてアニメ的な解決ができるアニメにしてあるからな
95: 2025/03/06(木) 22:32:25.71 ID:uT5FkCwJ0
今40のおっさんやが当時12歳やったからなんか刺さったんや
98: 2025/03/06(木) 22:34:03.91 ID:DLUrJCtn0
>>95
宇多田ヒカルですら刺さったんだからなんか刺さるんだよな
ちょうどの年頃だと
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741265630/
コメント
何がすごいかって、
このアニメが当時18時30分のお茶の間で放送されてた事。
YouTubeのSORAYUNIのエヴァンゲリオンがさらに判る動画
を観れば TV版の大体は判る
面白いよねエヴァンゲリオン
未完成・不完全のテレビ版が一番イイよね
リアタイで見てたけどどんどん高尚アート系のノリになったから嫌い
エヴァでアダルトチルドレンって言葉が一世風靡されてたからな。
まあ当時のバブル崩壊や世紀末感もあり、がっちりハマってたね。
今のパパ活世代の親世代だし、援助交際が流行って、一気に倫理観崩壊してた。
処女が馬鹿にされ、体売るのが当たり前レベルまで崩壊した走りだね。
80年代は族とかの不良がやってのに、一般レベルで浸透してたからな。
それにギャングやオヤジ狩りも流行ってた。
エヴァの魅力ってなんだろう
考察要素と綾波のエロさかな?
作品としての魅力ってあんまり無いかも…