【税と社会保障】国民負担率46.2%に上昇 定額減税の反動 来年度見通し | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【税と社会保障】国民負担率46.2%に上昇 定額減税の反動 来年度見通し

スポンサーリンク

1: 2025/03/06(木) 18:27:13.71 ID:Gv2QxE1J9
3/6(木) 16:13配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/adcae7574abf3571d3b775cced4eb5b99c56596f
 財務省は、国民所得に占める税金と社会保険料の負担割合を示す「国民負担率」が2025年度に46.2%と、前年度比0.4ポイント上昇するとの見通しを6日までに示した。

 賃上げや企業収益の増加が見込まれるものの、24年度に実施された定額減税がなくなる影響が上回る。 

 

4: 2025/03/06(木) 18:28:25.56 ID:RKAI4hhd0
マジで食えなくなるね

 

6: 2025/03/06(木) 18:28:52.33 ID:G0BNJwO/0
定額減税額って全く実感が無かったな

 

704: 2025/03/06(木) 20:46:29.59 ID:ljqHuV2l0
>>6
いや家族多いとまあまあでかいぞ

 

8: 2025/03/06(木) 18:28:56.80 ID:TO2zezTC0
定額減税はもう恒久的措置にすればよかったのに

人事や総務は相当苦労したろうにたった1年で終了(´・ω・`)

 

10: 2025/03/06(木) 18:29:14.95 ID:PQMVvIGn0
トランプ「防衛費が足りない」

 

11: 2025/03/06(木) 18:29:22.86 ID:ry4krtrY0
高額療養費制度を引き上げろ
全員な

 

14: 2025/03/06(木) 18:29:37.53 ID:kF594xCB0
地獄の自公政権で所得は下がって上がるのは税金と物価だけ

 

15: 2025/03/06(木) 18:30:01.21 ID:gcNoBiuK0
岸田「俺の決めた定額減税をもっと褒め称えろよ」

 

16: 2025/03/06(木) 18:30:08.28 ID:uw/LTVkU0
手取りは減るし物価は上がるし
いい加減にしろよ

 

17: 2025/03/06(木) 18:30:12.33 ID:prje3Qvz0
まだ上がる余地あったんだ‥

 

19: 2025/03/06(木) 18:30:26.81 ID:RxyN7Lvb0
とっととニーサから税金とれよ

 

38: 2025/03/06(木) 18:33:12.84 ID:Gp9J5Qhc0
>>19
待て待て、どんどん囲い込んで最後に金融課税所得を40%、50%に引上げるだけw

 

20: 2025/03/06(木) 18:30:46.20 ID:65z25A3k0
負担なしなまぽ最強

 

21: 2025/03/06(木) 18:30:49.17 ID:WPEKTgZ80
はよ消費税を無くせよ

 

23: 2025/03/06(木) 18:30:52.96 ID:Rz42bZlr0
日本人全滅作戦
えぐいのう(´・ω・`)

 

24: 2025/03/06(木) 18:31:12.42 ID:UXp0TX730
だから減税しろって話なのに、自民党が無駄に抵抗するからな

 

26: 2025/03/06(木) 18:31:32.52 ID:ab7+PtxM0
医療費無料の国より多くね?

 

27: 2025/03/06(木) 18:31:36.08 ID:h+QpQMHi0
財務省発表

 

30: 2025/03/06(木) 18:31:51.49 ID:oKCCMn5V0
国民総動員法を可決しそう
戦時下かな?

 

33: 2025/03/06(木) 18:32:43.27 ID:/eIKztSx0
コピペでは50%超えてたな
盛ってたおかげで低く感じる

 

35: 2025/03/06(木) 18:32:59.07 ID:gm3c2vzd0
これでさらに消費税15%にあげようとしてるからな
色んな税金作りすぎてわけわからんことなってんじゃね

 

36: 2025/03/06(木) 18:33:05.36 ID:uzIl0dBo0
>>1
国賊一族珍次郎が得意気に語ってたやつだな

 

39: 2025/03/06(木) 18:33:17.72 ID:B3tbbZoZ0
少子化を放置したツケ

 

66: 2025/03/06(木) 18:38:27.50 ID:0Fn0RK470
>>39
少子化対策と称して始めた制度に予算かかってるからな、しかも毎年
だけど少子化は悪化するばかりで、最近は少子化対策とも言わなくなってる

 

40: 2025/03/06(木) 18:33:23.96 ID:9GiC6uRu0
消費税、固定資産税、自動車重量税等を遭わせて計算してみたら実質七割を越えてる。
額面600万弱。

 

41: 2025/03/06(木) 18:33:27.73 ID:kF594xCB0
NHK受信料とか指定ゴミ袋とか隠れ税金がたくさんあるから本当の国民負担率はもっと高いからな
江戸時代の悪代官もビックリの重税自公政権

 

42: 2025/03/06(木) 18:33:45.76 ID:0Fn0RK470
いやおまえら定額減税批判してたじゃん
ほんとおまえらあれも駄目これも駄目だな

 

234: 2025/03/06(木) 18:56:40.73 ID:t5tr8m7d0
>>42
そりゃ所得税上位1割増税、同時に下位9割減税した時にすら批判ばかりだったからな
税と言う文字が見えたら取り敢えず批判しとけって感じなんだろ

 

43: 2025/03/06(木) 18:33:46.34 ID:jEsTtfuR0
公務員様が消費して、景気盛り上げてやるんだから下郎は我慢してろ

 

44: 2025/03/06(木) 18:34:01.63 ID:PQMVvIGn0
これいつまで持つのか

 

46: 2025/03/06(木) 18:34:41.33 ID:2AtWnLD00
一揆まだ??

 

48: 2025/03/06(木) 18:35:24.33 ID:eu38tP1J0
減税求めて選挙で少数与党に追い込んだのに何故か高校無償化
そうじゃないだろw

 

49: 2025/03/06(木) 18:35:48.13 ID:KfBtw4rm0
もっと金持ちから税金を取れ

海外投資に課税をしろ

結局取れるところから取ってないから足りないんだよ

 

52: 2025/03/06(木) 18:35:54.68 ID:Y617Z1D30
無駄な補助金や手当てなくせば、無駄な組織減るだろ
それで減税しろよ

 

54: 2025/03/06(木) 18:36:16.67 ID:gm3c2vzd0
消費税が高く社会福祉が充実してる老人に優しいヨーロッパ目指してんのか知らないけど、ヨーロッパって衰退の一途辿ってるからな
法人税ゼロ所得税ゼロ消費税6%のテキサス州は消費が活発になりニューヨーク抜いたからな

 

56: 2025/03/06(木) 18:36:33.75 ID:NFO2lBX50
減税?
税金払ってない人にも給付
納税額が少ない人にも差額給付

 

58: 2025/03/06(木) 18:36:46.50 ID:1YAxaLB/0
あのさお前ら
江戸時代は四公六民でカツカツだったんだよ?
五公五民は死ぬ覚悟で、一揆だよ
お前ら腑抜けなん?

 

60: 2025/03/06(木) 18:37:19.68 ID:wiTB1T/20
何されても仕方ないと勝手に納得して終わるからな日本人は
支配するには実に都合が良い

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741253233/

コメント

  1. 匿名 より:

    定額減税とかいうスーパークソアホ制度
    自治体と企業に莫大な労働負担させてわずかな減税、欠陥だらけ
    ガイジしか評価しない(マジで)

  2.   より:

    高校無償化の財源もおかわりくるで?wほんまクソwww

  3. 匿名 より:

    ますますデモが過熱するな

タイトルとURLをコピーしました