電話やメモ取れないADHD診断の男性、アニメーターとして躍動「ちいかわ」や「スパイ教室」人気アニメの委託のB型作業所 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

電話やメモ取れないADHD診断の男性、アニメーターとして躍動「ちいかわ」や「スパイ教室」人気アニメの委託のB型作業所

スポンサーリンク

1: 2025/03/06(木) 22:50:09.52 ID:PyZ4kAb99
ハンディキャップを強みに。障がいのある人たちがアニメの世界で躍動しています。

 2月28日、ある事業所の活動が京都市からたたえられました。出席したのは、発達障がいなど障がいのある人たち。

 (ADHDがある利用者)「なにかを成し遂げたという経験があまりないので、月並みなことですけどうれしかったですね」

 取り組んでいる活動とは、アニメです。禁煙を呼びかける啓発CMは、プロや企業も参加する全国大会で去年、3位に輝くなど注目を集めました。

京都市内にある「Shake Hands」。障がいのある人たちを支援する事業所で、4年前に開所しました。全国でも珍しくアニメ制作に特化していて、「ちいかわ」や「スパイ教室」など人気アニメの委託を受けています。

 利用者らはいずれもADHDなどの発達障がいがあります。一般企業でなじめなかった人も多いですが、その“特性”に着目したといいます。

 (Shake Hands 沢田知也代表)「“過集中”といわれる特性があって、逆にその集中力が、絵を書くことや細かい作業をすることに向いている」

利用者に負担のない仕事量にしているため工賃は多い人でも月に10万円ほどですが、これでも全国平均の約5倍です(就労継続支援B型事業所)。

 (特殊効果を担当 河合勇輝さん)「別々の方が描いた絵を全部集めて、1枚の形にするのが仕事です」

 特殊効果が担当の河合勇輝さん(29)。大学で芸術を学んだ後、一般企業に就職しましたが、「周りとの違い」を感じるようになりました。

(河合勇輝さん)「電話が取れないしメモが取れないんです。A会社をB会社って書いたり、田中さんを田島さんと書き間違えたり、でもメモは完璧やと思っているからそのメモ通りに動くけどちゃんと失敗するし」

 5年前、河合さんはADHDなどと診断され、毎朝、薬の服用が欠かせません。ただ、今は自分らしく働けているといいます。

 (河合勇輝さん)「ちゃんと僕個人として、向き合ってくださっているのがすごく助かっている。ありがたいなと感じています」

MBS 2025/03/06
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e01ba1e152298677f752f229a26dc591b0a10b3

 

3: 2025/03/06(木) 22:52:58.78 ID:F7MNbEDh0
すごい成功事例でも10万円ってどうなん

 

4: 2025/03/06(木) 22:53:32.62 ID:u5RHzyfa0
ADHDって障害認定されんの?取ろうかな

 

5: 2025/03/06(木) 22:54:46.57 ID:noOYu2f60
日本人全員に発達障害検査義務つけた方がいいと思う
あと尊大型ASDは死刑にしてもろて(´・ω・`)

 

19: 2025/03/06(木) 23:01:33.15 ID:L7/fFtmo0
>>5
あぁ、キミはそのASD傾向あるよ。

 

6: 2025/03/06(木) 22:55:13.08 ID:L7oZKzHc0
スパイ教室って円盤72枚とかで大爆死したやつだった気が

 

136: 2025/03/07(金) 00:04:31.89 ID:EDMvYk570
>>6
そうなん?リアタイ組やったけど結構楽しめたけどな
今は配信あるし円盤はつらいかもな

 

137: 2025/03/07(金) 00:05:11.12 ID:Ad5fqObI0
>>136
キルミー、ベイベー

 

7: 2025/03/06(木) 22:55:20.23 ID:w35Kj7wi0
アニメなんて集中力が必要そうなのになぜ?
と思ったら、過集中?

過集中ってADHDとは逆じゃないのか?

 

41: 2025/03/06(木) 23:12:33.89 ID:gUN7YNe60
>>7
自分もADHDだけど過集中モードはわかる
音とか光とか周囲の会話とか、ちょっとした刺激で気が散りやすいけど、
それがない環境ならどんどん入り込んでいって数時間ぶっ通しで作業できることもある

 

72: 2025/03/06(木) 23:27:03.14 ID:2wt+7Mvv0
>>7
ADHDは自分が興味のあることなら集中できる
興味が持てない(ドーパミンが出ない)作業には集中できない
なんかこの人達は一般のアニメ会社でも働けそうな感じするけどね

 

83: 2025/03/06(木) 23:32:39.22 ID:cucdmgNc0
>>7
ADHDは、出来ることと出来ないことの差がもの凄くでかい。
過集中じゃなくても、単にアニメーターの仕事は、この人にとって出来る事であったというだけ。

 

8: 2025/03/06(木) 22:55:58.54 ID:8ZSgAjjV0
搾取しとらんか大丈夫か

 

140: 2025/03/07(金) 00:07:12.84 ID:PeXC9oUp0
>>8
ちゃんとした仕事させてるのに月10万て…

 

142: 2025/03/07(金) 00:08:25.62 ID:Ad5fqObI0
>>140
B型

 

9: 2025/03/06(木) 22:56:48.08 ID:fVByy1aU0
おれも人の話を聞いてると妄想が湧き出て聞いてなかった事になる

 

10: 2025/03/06(木) 22:57:52.63 ID:53SC+TsM0
こういうのが在宅職で需要あったら
働ける人増えていいんじゃね

 

11: 2025/03/06(木) 22:57:58.74 ID:f7tSay+D0
お前らも診断書持って障害者年金もろて左団扇や

 

12: 2025/03/06(木) 22:58:23.74 ID:/dnVW1u10
なんつーか最適解を発見してしまった感じだなw

 

13: 2025/03/06(木) 22:58:53.56 ID:swLsBfvc0
会社が紙やめろって言うからメモをどう取っていいかわからん

 

14: 2025/03/06(木) 22:59:36.61 ID:xrQJt1IY0
俺の知り合いも発達障害である競技のプロやってるわ
本人が言うまで発達障害とか思いもしなかったけど
言われてみれば確かに予約して病院行くの無理とか
ちょっとズボラな人程度の認識はあった

 

18: 2025/03/06(木) 23:00:58.62 ID:EJHD+uOm0
ちいかわの世界観自体、アレな方達の作業所みたいなのにな。

 

20: 2025/03/06(木) 23:01:54.04 ID:jG7b96T+0
これ読むと自分もABCDかもしれん
電話やメールは怖いし
思ってることと逆のことを言うこともある

 

21: 2025/03/06(木) 23:04:08.51 ID:O5vmILY/0
単純作業を精神病患者に安い賃金でさせる美しい国日本。

 

22: 2025/03/06(木) 23:04:12.62 ID:wywE94HS0
馬鹿とは違うのか?

 

33: 2025/03/06(木) 23:10:32.33 ID:GUzHdeR50
>>22
馬鹿だとこの世の殆どの人間じゃん
流石に電話メモ取れないはもうちょい絞られるでしょ

 

23: 2025/03/06(木) 23:04:15.95 ID:8yzzWOCr0
大学卒業して、どうやって就職したんだよ?

 

24: 2025/03/06(木) 23:05:16.42 ID:WrAa3u7E0
世間はADHDよりもDQN対策をすべきだと思うけど

 

26: 2025/03/06(木) 23:07:02.56 ID:oE4hGPxx0
発達障害のミスを修正してる奴が必ず居る筈
じゃないと成り立たない

 

29: 2025/03/06(木) 23:08:38.62 ID:LoYjB+Nc0
10万て…まあ障害手当が出てるとは思うけど

 

31: 2025/03/06(木) 23:09:34.34 ID:4P1wJhkj0
10万で高い方ってきついな

 

43: 2025/03/06(木) 23:13:59.94 ID:3mg6fqnC0
>>31
負担のない作業量と書いてあるからどうしてもそうなってしまうんだろうね

 

32: 2025/03/06(木) 23:09:47.48 ID:CaKbY55o0
>>1
よそは月2万しかもらえないの?えげつな~

 

119: 2025/03/06(木) 23:50:20.55 ID:b6qMHkQs0
>>32
よそは、ナマポの就労指導とグルになってる
当然ケースワーカーというか、市の偉い人はB型作業所バックもらってる

ナマポにたかるうじ虫はたくさんおるよ
受給者だけがたたかれてるが

 

34: 2025/03/06(木) 23:10:40.02 ID:3mg6fqnC0
へえこういうのすごいね
自分の力で成し遂げたっていう実感もあるだろうし

 

36: 2025/03/06(木) 23:10:53.58 ID:8yzzWOCr0
B型なんてボランティアと変わらんわ

 

38: 2025/03/06(木) 23:11:50.77 ID:7zptrCRy0
絵心なくても出来るのかな
指定された箇所に色を入れていくだけかな
アニメーターやってみたい気もする

 

39: 2025/03/06(木) 23:12:12.30 ID:0ME0Q37b0
うちは優秀な立ち振舞のほうだけど
質問にたいして本当のこと言えない性質
トラブルが何よりも嫌いでだったらし自分が犠牲になってたらいいとおもってる
病名何だろう

 

45: 2025/03/06(木) 23:15:28.10 ID:8yzzWOCr0
そのまま一生面倒みろよな

 

46: 2025/03/06(木) 23:16:45.59 ID:N1VYnzkl0
発達障害は障害に応じて仕事を与えれば、人並み以上の能力を発揮する。
まあ、普通の人と組ませて使うのではなく、単独か同じ病気の人と組ませろ。
ただ、賃金が安いのと仕事量は見合っているのだろうか。

 

48: 2025/03/06(木) 23:16:54.90 ID:UTolM5Rv0
>大学で芸術を学んだ後、一般企業に就職

これでB型とかどーなっとるんやわーくに

 

50: 2025/03/06(木) 23:17:27.73 ID:wywE94HS0
俺も診断受けてみようかな
この前仕事で手順書にAと書いてあると思ったのに
見直ししたらBだった事があって頭イカれてる気がしてる
コレと似たようなもんなんでしょ?

 

51: 2025/03/06(木) 23:17:51.67 ID:Zs1YP5A70
B型って血液型かと

 

52: 2025/03/06(木) 23:17:57.17 ID:7zptrCRy0
B型は時給100~200だよ

 

55: 2025/03/06(木) 23:18:58.52 ID:d0VUfUb80
>>52
これ搾取じゃん

 

59: 2025/03/06(木) 23:22:52.22 ID:7zptrCRy0
>>55
だって仕事という位置付けでは無いからね
訓練校みたいな位置付けが作業所
だから寝ててもいいし
いつ休んでもいい

 

54: 2025/03/06(木) 23:18:54.08 ID:NInUgVS/0
スパイファミリーかと思ったら違った

 

56: 2025/03/06(木) 23:21:23.27 ID:5qLqfTuO0
働いてるのは結構だが
いちばん重要な締め切りは守れてるんかな
健常者でも守れないのに無理だろう

 

58: 2025/03/06(木) 23:22:41.89 ID:DmRc+akh0
奴隷搾取してるのを美談として報道するメディア

 

62: 2025/03/06(木) 23:24:17.94 ID:2/PPgs6J0
職人としては良いかもだけれども
ディレクターとかは出来ないよね

 

64: 2025/03/06(木) 23:25:11.20 ID:8ayfA/gZ0
エエのか
悪いのか

よう、分からん

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741269009/

コメント

  1. 匿名 より:

    躍動?「活躍」ならともかくあんま使わない表現だな。
    原稿作ったの日本人じゃないのか?

  2. 匿名 より:

    世間がB型作業所がどういう所か分かってないから搾取だ搾取だ言われるんだろうな
    なまじインタビューに答えてる代表者の受け答えが健常者と変わらないだけに

  3. 匿名 より:

    AIでやる方がコスト安になるまでの仕事だけどな
     

タイトルとURLをコピーしました