1: 2025/03/09(日) 15:31:25.31 ID:BpH4l2rx0
天気の子が1番面白いのにな
2: 2025/03/09(日) 15:31:51.87 ID:BpH4l2rx0
読解力が必要な作品は評価されにくいか
3: 2025/03/09(日) 15:31:58.46 ID:LvDpGgq40
天気の子は陰入ってるからしゃーない
陽キャには受けんわ
4: 2025/03/09(日) 15:32:05.11 ID:lZUoclWj0
よく分からんけど君の名はしか見てないからよく分からんわ
まあ普通に泣いた
5: 2025/03/09(日) 15:32:34.21 ID:5AF27SHM0
100億以上はリピーター次第の誤差やろ
6: 2025/03/09(日) 15:32:55.66 ID:3T1/ko2l0
すずめが1番面白いけどな
7: 2025/03/09(日) 15:34:06.56 ID:qB6+Nf+l0
ひとつもみたことなす
8: 2025/03/09(日) 15:35:04.46 ID:EDQssq4D0
君の名は社会現象だったしな
9: 2025/03/09(日) 15:35:44.11 ID:vI1Llrtxd
曲は天気の子が1番良かった
ストーリーはどっこい
10: 2025/03/09(日) 15:35:46.25 ID:PIPVAHDe0
すずめの戸締まりはすずめがキモすぎる
12: 2025/03/09(日) 15:36:04.56 ID:ILuvi31p0
前前前世がキャッチーすぎた
13: 2025/03/09(日) 15:36:38.86 ID:y5wYywQZ0
普通に君の名はがキャッチーで一番売れそうだろ
14: 2025/03/09(日) 15:37:17.48 ID:0bZ/9vyra
今から晴れるで
15: 2025/03/09(日) 15:37:20.75 ID:0koq9kT+0
次回作まだかな
パヤオおらんかったらこいつだけやろ安定しておもろいの作れる監督
16: 2025/03/09(日) 15:37:23.97 ID:ZGMqjW890
天気の子>君の名は>ジャニオタマンセークソ映画
17: 2025/03/09(日) 15:38:28.20 ID:ZGMqjW890
というか新海誠は自然物の描き方が評価されてるのになんで霊体みみずなんてテーマにしやがった???
18: 2025/03/09(日) 15:39:29.98 ID:K+Vn9gUT0
どれもそれなり
19: 2025/03/09(日) 15:40:04.83 ID:FMvD0e770
天気が一番好きだけど大衆ウケしないのはわかる
20: 2025/03/09(日) 15:40:15.43 ID:VXPdF7Rm0
2分が美味いんだよ知らないの?
21: 2025/03/09(日) 15:40:17.40 ID:TCsXZEJz0
すずめ、ガチで何も面白くなかった
あれ話が普通すぎてなあ……
22: 2025/03/09(日) 15:42:36.99 ID:T3hdGT4up
普通に君の名はが一番おもろい
24: 2025/03/09(日) 15:42:55.50 ID:DhYAvQHfM
クライマックスが見たくてリピートしたのは天気
26: 2025/03/09(日) 15:44:34.34 ID:M+Laqwdu0
>>24
天気の子は最後に祈ってる陽菜さんが良いよな
27: 2025/03/09(日) 15:44:48.95 ID:FDL1Xkhl0
すずめは盛り上がる所が叔母と姪の喧嘩のシーンしかない
28: 2025/03/09(日) 15:47:06.77 ID:wdvkpcy0a
天気の子は展開的に君の名はのキャラが洪水の被害受けるの確定ってのがきついわ
38: 2025/03/09(日) 15:52:10.26 ID:CAXe1L/U0
>>28
隕石で故郷ふっとばされて移住先の東京は水没というハードモード
29: 2025/03/09(日) 15:48:09.21 ID:xzNypz4q0
戸締まりは終盤ぶっ飛ばしすぎてね左大臣とかいきなりなんなの?ってなるし
30: 2025/03/09(日) 15:48:30.92 ID:TCsXZEJz0
男と出会う、椅子になる、各地でアルバイトしつつミミズを沈める、最後はハッピーエンド
ゴミすぎるだろ
44: 2025/03/09(日) 15:58:20.90 ID:+bcyF19L0
>>30
実際の災害の鎮魂映画だからそれでいいのよ
31: 2025/03/09(日) 15:49:33.83 ID:nvaWqBYJ0
チキンラーメンが印象に残ってる
32: 2025/03/09(日) 15:50:22.80 ID:eijEMPbL0
来年で君の名は公開から10周年やで
37: 2025/03/09(日) 15:52:01.87 ID:BTBTpIiW0
すずめは設定無理ありすぎや
39: 2025/03/09(日) 15:52:50.14 ID:8JvqnCtL0
すずとどってなんか説教臭くてアカンかったわ
監督の思想がキャラ通して伝わってくるのはつまらん
40: 2025/03/09(日) 15:53:14.94 ID:Ta6kbkAw0
新海なんて所詮1発屋
42: 2025/03/09(日) 15:54:57.73 ID:jxxceXdn0
秒速と言の葉が大好きなんやが、、、
46: 2025/03/09(日) 15:59:32.64 ID:DhYAvQHfM
>>42
何か忘れてないか?
49: 2025/03/09(日) 16:02:04.99 ID:MYyK8T1A0
>>46
約束の場所?
わいの好みはさっきの2つやね
43: 2025/03/09(日) 15:55:42.28 ID:YabVN3R40
ラッド何とかが政治色濃いの無理
45: 2025/03/09(日) 15:58:55.14 ID:DX/17OA10
天気の子はやっぱビターエンドなのがいまいちって感じやろな
君の名はの後でこれ出してきたのが凄いが
47: 2025/03/09(日) 15:59:37.58 ID:SNp/pDuE0
天気の子って君の名はのキャラ出す意味あった?
50: 2025/03/09(日) 16:02:19.66 ID:ZGMqjW890
天気の子唯一の欠点
からあげクンレンジの中一回転シーン
広告が気持ち悪いよー
物語の中のピースに商品を入れるのは電通のお得意だけどあれは流石にやりすぎメインにする時間が長すぎ
53: 2025/03/09(日) 16:04:32.28 ID:8Zp8602N0
天気の子はグランドエスケープの入りが最高だった
54: 2025/03/09(日) 16:06:55.18 ID:I7ZklFEb0
>>53
あそこの「そして東京は沈みました」みたいなこと言ったあとの暗転したとこで終わってエンディングでよかったわ
あそこがピークやん
56: 2025/03/09(日) 16:09:47.49 ID:7McMr8uv0
秒速の明里ちゃんが1番かわええ
58: 2025/03/09(日) 16:11:54.91 ID:t7ftn1Kc0
すずめは酷すぎた
天気は初見だとクソだと思ったけど主人公が厨房って考えると納得いった
60: 2025/03/09(日) 16:12:21.39 ID:UfmgBKqy0
>>58
主人公高校生ちゃうっけ
59: 2025/03/09(日) 16:12:18.02 ID:4A4M0EOB0
すずめのジブリ感
68: 2025/03/09(日) 16:24:06.08 ID:xat5m9yM0
君の名はが1番おもろかったわ
それしか見とらんけど
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741501885/
コメント
すずめのあのシーン、どうしても「イグニッション!テクスチャーオン!」の台詞が浮かぶ
どれもワイらチー牛の見るもんやない