1: 2025/05/06(火) 18:19:03.94 ID:CUkGsf2n0
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746523143/
2: 2025/05/06(火) 18:20:16.54 ID:WOCN9U420
普通にイタリアの方がおいしそう
3: 2025/05/06(火) 18:21:11.56 ID:VOPI7FYI0
どっちも美味そう
4: 2025/05/06(火) 18:21:55.67 ID:JxRsurPj0
やっぱアメリカやな
5: 2025/05/06(火) 18:22:09.59 ID:R/9+iWLJ0
どう見てもアメリカのが美味しそう
6: 2025/05/06(火) 18:22:20.11 ID:xUTW6I2Md
うーむ
7: 2025/05/06(火) 18:22:38.45 ID:RhE6prK90
どっちもうまそう
8: 2025/05/06(火) 18:22:52.09 ID:YxWr28E80
貧乏イタリアを金持ちアメリカが魔改造したフォーム
9: 2025/05/06(火) 18:23:10.59 ID:dbArgMDS0
よく美食でイタリアに立ち向かう気になるな
10: 2025/05/06(火) 18:23:29.00 ID:jfzwLw3O0
アメリカンはドミノの時点で負け確定やろ
11: 2025/05/06(火) 18:23:52.04 ID:9X3Xd+or0
いやイタリアのピザは別に高くないやろ
12: 2025/05/06(火) 18:24:24.42 ID:4IG+2jYs0
ギガチャドとかいうミームすき
5chのカスみたいなミームよりよほど風刺や煽りに使えるわ
13: 2025/05/06(火) 18:26:12.16 ID:Bos4DRMsa
イタリアはベースと素材がそれぞれ独立して味わえるようになってる
ごちゃ混ぜのアメリカスタイルの方がパンチはあるやろな
14: 2025/05/06(火) 18:26:55.22 ID:B32pb+mdM
イタリア人二人組「Not approved」
59: 2025/05/06(火) 19:08:08.57 ID:y/Ibr0E30
>>14
すこ
15: 2025/05/06(火) 18:27:12.85 ID:e8qXCicpM
カルフォルニアロールが寿司馬鹿にしてくるようなもんやろムカつくわ
16: 2025/05/06(火) 18:27:28.96 ID:jhF+Umypa
パインピザでイタカス煽りまくる動画すき
17: 2025/05/06(火) 18:27:35.75 ID:j9Nr7DLx0
アメリカにもお前らがいるんだな
18: 2025/05/06(火) 18:30:03.37 ID:YxWr28E80
アメリカの料理ってバカにしがちだけど実は彼らも魔改造得意なんだよな
元の料理と別モンだと思うと素直に美味い
中華の麺と二郎みたいな関係
51: 2025/05/06(火) 18:54:37.62 ID:22X7A5Fd0
>>18
南部料理は普通に美味いと思うわ
渋谷から下北に移転した店でアメリカ南部料理のエエ店あった
19: 2025/05/06(火) 18:30:34.69 ID:ntAMFfAQ0
チーズたっぷりかければ美味しいに決まってるやろ
20: 2025/05/06(火) 18:30:47.96 ID:vGT+MXrz0
ペパロニだけはアメリカピザの特権
21: 2025/05/06(火) 18:31:36.48 ID:I7yyMELe0
アメリカのチーズが作った画像
22: 2025/05/06(火) 18:32:01.58 ID:pmAEPHGx0
シカゴピザとかいう実質ミートパイを死ぬまでには食ってみたい人生やった
35: 2025/05/06(火) 18:42:54.20 ID:AJlQsbIM0
>>22
日本でも食えるでデビルクラフトってとこで
まあ本場のジョルダーノスとかよりは小振りやけど
38: 2025/05/06(火) 18:44:21.00 ID:pmAEPHGx0
>>35
ググったけどクッソうまそうやな
見た目はどう考えてもピザちゃうけどピザより美味そうやわ
23: 2025/05/06(火) 18:32:28.66 ID:UrJrnWsE0
アメリカはパパジョーンズやろ
24: 2025/05/06(火) 18:34:35.67 ID:FWJhafIi0
ま正直日本で売られてるのも米国式ばっかだしな
29: 2025/05/06(火) 18:36:49.94 ID:3aFyCGjbr
>>24
チェーン店でしか外食したことなさそう
36: 2025/05/06(火) 18:43:09.97 ID:YxWr28E80
>>29
チェーンのスタイルがが日本で1番普及してるスタイルなんだしその煽りは効かなそう
25: 2025/05/06(火) 18:34:39.22 ID:Lt9kw5BK0
本場はナイフとフォークでたべるんよな
かっけーわ
26: 2025/05/06(火) 18:35:06.83 ID:V1B0kIWKa
実際モッツァレラに囚われずあらゆるチーズを満遍なくかけたのは発明やと思う
なおイタリアサイドは絶許な模様
31: 2025/05/06(火) 18:38:38.29 ID:jfzwLw3O0
>>26
パスタの作り方といいあいつらうるさすぎよな
27: 2025/05/06(火) 18:36:28.01 ID:g++iFryQ0
実際アメリカ式のほうが美味いよな…
28: 2025/05/06(火) 18:36:32.42 ID:YxWr28E80
アメリカが魔改造したあれこれ
パスタ
ピザ
寿司
タコス
30: 2025/05/06(火) 18:36:55.17 ID:uUA+7Frl0
イタリアのうまそう
32: 2025/05/06(火) 18:39:30.06 ID:I59dSaVX0
寿司バージョンの煽りないの?
33: 2025/05/06(火) 18:41:28.13 ID:tgJO0srt0
デブが食いそうな料理はだいたい美味い
34: 2025/05/06(火) 18:41:54.84 ID:bzUDZONZ0
アメリカのネトウヨって想像以上に馬鹿で大量にいるからな、そりゃトランプか大統領なるわな
37: 2025/05/06(火) 18:43:11.85 ID:ah0qYHQL0
アメリカ人は短時間で高カロリーを摂取したら効率いいくらいにしか食事に興味なさそう
39: 2025/05/06(火) 18:44:25.92 ID:YxWr28E80
日本が魔改造したあれこれ
ラーメン
ライスバーガー
カレー
タコライス
ナポリタン
プリンアラモード
40: 2025/05/06(火) 18:44:49.53 ID:+SI3wmi+H
イタリア人とアメリカ人の舌で比べるならイタリア人信用するわ
41: 2025/05/06(火) 18:46:22.88 ID:0BSE4H8/0
ピザってのは本来素材を活かして楽しむ繊細な食い物やからな
こんな下品な食い物にされた挙句貶されてイタカスはそらもうブチギレよ
43: 2025/05/06(火) 18:48:06.18 ID:U8048cK7r
アメリカピザのほうが旨い
たこ焼きより銀だこの方が美味いみたいなもん
44: 2025/05/06(火) 18:48:22.06 ID:+peIq9l/0
ピザと一口に言ってもローマとナポリがあるし
45: 2025/05/06(火) 18:48:46.80 ID:UwD8NNJn0
イタリアのビザはマジでうまい
46: 2025/05/06(火) 18:49:48.58 ID:+1CG3xEa0
確かに酷いなイタリア
47: 2025/05/06(火) 18:49:52.05 ID:+ptf5HpH0
この写真ほんとすこ
48: 2025/05/06(火) 18:52:15.11 ID:IE5ZNr7A0
こっから日本に渡ってきた結果イタリアピザもアメリカスタイルになってたり魔改造に次ぐ魔改造でようわからん事になっとる
49: 2025/05/06(火) 18:52:36.80 ID:Rodd+a9g0
日本人が改造しても本場の方がやっぱうまいなって思ったのイタリアくらいや
素材がちゃんとしてるんやろな
50: 2025/05/06(火) 18:53:51.52 ID:LFfia/MY0
普通に写真からイタリアの方がうまそうなんだが
アメリカンの感性はほんま分からんな
52: 2025/05/06(火) 18:55:59.29 ID:iVjF+B8X0
やっぱシカゴピザよ
53: 2025/05/06(火) 18:56:05.21 ID:LzIOOg670
ピザーラのピザが1番うまい
54: 2025/05/06(火) 18:58:03.79 ID:MD9AbKkI0
そんなに人気ならピザ関税やるぜ🍕🤤
55: 2025/05/06(火) 18:58:39.44 ID:pmAEPHGx0
>>54
そんなもんピザトーストですり抜けてやる
56: 2025/05/06(火) 18:58:56.12 ID:s3nT7V0va
恐らく外の茂みから取られたは煽りすぎやろ
57: 2025/05/06(火) 19:03:41.53 ID:XAfegnDy0
ナポリタンも認めろやイタ公
くっそ美味いのに
58: 2025/05/06(火) 19:06:46.10 ID:1BDc3Hea0
トマトなので野菜
60: 2025/05/06(火) 19:08:27.82 ID:3BRoDTor0
日本の宅配ピザってアメリカンスタイルよな
75: 2025/05/06(火) 19:25:12.00 ID:WOCN9U420
>>60
てか、宅配ピザは基本アメリカ式や
だからイタリアでは普及しなかった
61: 2025/05/06(火) 19:09:24.31 ID:vh8tJvV10
ワイはイタリアの方が好き
62: 2025/05/06(火) 19:09:55.06 ID:vh8tJvV10
ワイはイタリアの方が美味そうに見える
63: 2025/05/06(火) 19:10:51.85 ID:roshokPy0
日本でいう中華みたいなもんやろ
64: 2025/05/06(火) 19:11:23.80 ID:cM40akVX0
イタリアは生地がメインやから具はシンプルというのは聞いたことある
67: 2025/05/06(火) 19:12:46.90 ID:22X7A5Fd0
>>64
粉物に頼るのは貧相やからという煽りが入るで
65: 2025/05/06(火) 19:11:42.96 ID:Ul8Cm1WF0
シカゴピザとかいうパンすき
66: 2025/05/06(火) 19:11:52.06 ID:eLEEZfSl0
美味いからいいやろ
68: 2025/05/06(火) 19:13:19.92 ID:N+WWkODC0
世界で最も人気の高い食べ物はピザ説もあるな
69: 2025/05/06(火) 19:14:14.45 ID:tS6VFnih0
バジルの説明ww
70: 2025/05/06(火) 19:14:42.71 ID:ZoOdNTUk0
アメリカ的合理性とヨーロッパ的伝統主義の対比だな
71: 2025/05/06(火) 19:15:09.13 ID:S1Bpe3+Ha
日本はイタリアスタイルでも具乗せまくったりするよな生地が薄いんやからその時点で適してないのはわかるやろがい
美味いからええけども
72: 2025/05/06(火) 19:15:20.09 ID:+1B4J8jf0
目つぶって食べたらハンバーガーと同じ味しそう
73: 2025/05/06(火) 19:20:34.28 ID:6JW0DRLa0
日本はアメリカのピザに文句言える立場じゃねンだわ
74: 2025/05/06(火) 19:24:04.03 ID:vh8tJvV10
ワイはピザにチーズはそんないらない派
76: 2025/05/06(火) 19:28:06.18 ID:QuHODzz60
ハンバーガーとピザはアメリカ式の方が完成されとるわ
77: 2025/05/06(火) 19:30:57.94 ID:kb6yH84M0
アメリカってマックすら少しまずいよな
81: 2025/05/06(火) 19:35:42.54 ID:4ztxIrD20
>>77
アメリカ行ったことないから一度現地の食ってみたいわ
78: 2025/05/06(火) 19:31:35.88 ID:n6E7/+bZH
価値観の違いやな
コメント
ドイツ・イギリス系のアメリカ人――西ヨーロッパ系の人たちって均一化・画一化が本当に
好きだよな。サッカーでも西ヨーロッパの連中が権力を握るとバッジオやロナウジーニョなど
個性を潰してどの国においても同じものを基準にしたがる。食に関しても世界のどこにいても
同じクオリティの同じ料理がいつでも食べられるチェーン店の展開という発想がそうだ
ムラを許せないのも「完全に支配したい」 という彼らの願望の表れなんだろうな
若いうちはともかく、歳とるとシンプルな方がいいです
明太子とかコーンとかツナとかチキンとかマヨとか、変な具材たっぷり乗せる日本のピザには、イタリア人もアメリカ人もノーを言うけどな。
ワイは日本が一番や。高いけど。
イタリア人はマジギレするぞ
日本の焼肉に韓国がケチ付けるのと一緒
「おまエラ塩だけで食ってただけじゃねえか。タレ付けんな!」って感じかなw