SNSで暴れる“読解力のない人”の実態。「読めない」のではなく「書いていないことを読んじゃう」ワケ | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部) お勧め記事(外部)

SNSで暴れる“読解力のない人”の実態。「読めない」のではなく「書いていないことを読んじゃう」ワケ

スポンサーリンク

1: 2025/05/25(日) 21:41:50.86 ID:gpyuON9F9
日刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/2094358

投稿日:2025年05月25日 15:53

貧困東大生・布施川天馬

 みなさんは「読解力」に自信がありますか?

 仕事や勉強ではもちろん、昨今ではSNSの投稿を文字で読むなど、文字が目に入りやすい環境にあるように感じます。

 SNSといえば、切り離せないのが「炎上」。原因は様々ですが、ツイートがバズったことをきっかけに、返信欄が罵詈雑言の飛び交う戦場と化すことも珍しくありません。

 有名人はもちろんのこと、匿名に徹する方でも「特定班」が出動してしまえば、たちまち丸裸にされてしまうリスクも。なかなか燃えたくはないものです。

 毎日どこかで起きている炎上騒動ですが、中には「どうしてこれが?」と首をかしげたくなるような投稿が散見されます。

 これについて、東大卒業後にマッキンゼーへと就職し、現在では国語専門塾を立ち上げられている神田直樹さんは「読解力の欠如もその一因」と断じます。今回は「読解力のない人が見ている恐ろしい世界」についてお伝えします。

「読解力の欠如」と炎上の関係

――読解力の欠如と炎上にどんな関係があるのでしょうか?

神田:読解力がないといわれると、我々は「文章が読めない」と考えてしまいがち。ですが、読解力の不足がもたらす弊害は、さらに一段階先にあります。つまり、「書いていないことを読んでしまう」のです。

 そもそもそんなことを言っていないのに、思い込みや論理的思考力が足りないと、都合のいい部分しか目に入らない。

 だからこそ、文脈に沿っているようで発言者の意図と異なる解釈を行い、批判や攻撃をしてしまうのでしょう。

 もちろん、文章が読めていればそれを咎める人も出てきますが、同時に文脈を考えず賛同する人やただ騒ぎたいだけの人などが集まってくると、炎上騒ぎに発展することになります。

「書けば褒められる」日本の国語教育

――「書かれていないことを読む」。こういった人々をさして「義務教育の敗北」と揶揄する動きもネットにはありますが……。

神田:そもそも、日本の教育に出てくるテストでは「間違えて読んでいる」ことと「読めていない」ことをあまり区別できていないんです。

 学校のテストでは間違えて読んでいるときも、読めていないときも同様にバツがつきます。そして、講師は一方的に「正解」を説明して授業が終わる。

 結果として、自分の答えがなぜ間違いなのかわかる機会がありません。文章の解釈について論じる場があまりにも少ないし、「あなたの解釈はここが間違っている」と指摘される機会もないからです。

 また、別の問題として、「読書感想文」や「作文」の指導が中途半端なこともあげられます。

 これらの課題は、とりあえず出せば褒められ、内容面や書き方のレベルまでしっかりと指導をされるような場面が乏しいように感じます。

 結果として、感想文なのだから何を書いてもいいと考える子どもになってしまう。「読んで感じたこと」を肯定するのはいいですが、だからといって何を書いてもいいわけではありません。

 やはり、ディスカッションやディベートなど対話の経験を積むことが何よりも必要だと感じます。

 経験から、論理的読解と、相手に理解を伝える練習を学べるからです。

次のページ
「書かれていないことを読む人」の考え方
https://nikkan-spa.jp/2094358/2

(略)

※全文はソースで。

 

人気お勧め記事
【悲報】糖尿病になってしまう『原因』、ついに判明する・・・・・・
【名機】スパロボ民「なんやかんやでこいつは使っちゃう」←納得の機体wwwww
近所の子供たちに車をボコボコにされたので警察に行った。 警察「子供のやったことなので寛容に」俺「車を見てみろ!」 警察「!?」俺「被害届だ...
カナダで「ボールライトニング」が発生…撮影者も驚き!
松本人志、ビットコイン最高値(1800万)で20倍超の爆益 億り人へ

NEW
【悲報】20代女性「彼氏(27)の財布がポールスミスでした。まじで死にたい。」
NEW
【前編】彼のブログに「結婚する」という文字を見つけて混乱中。メールで距離を置こうとは言われてたけどまだ別れてないし、別れの言葉も無かったのですが…
NEW
【画像】配達員おまえら「」ピンポーン 女の子「は~い」ガチャッ
NEW
【転売速報】マクドナルド、ハッピーセットにポケモンカード
NEW
【正論】超有名アナが外国人ヘイトを批判!「追い出したら日本が回らなくなるぞ」
NEW
赤字常連だった某動画サービス、倫理観をどこかに置き忘れたノミ屋的事業を展開した結果……
NEW
女子「育ちの良い男は女性のことを年齢では見ないから35歳以上の女と付き合う!」
NEW
「昔はよかった系の話だいたい美化されてるよね」と述べた小説家、嫁に「昔の夏はよかった(断言)」されて……

2: 2025/05/25(日) 21:42:55.87 ID:LyU/t6CT0
行間を読んだのか

 

3: 2025/05/25(日) 21:43:13.75 ID:UHb/teDB0
行間を読んでるんだろう

 

4: 2025/05/25(日) 21:43:20.14 ID:g5cuyLY10
IQの低い奴がネットに参入できるようになったからな

昔は契約と接続すらできない知能だから平和

 

257: 2025/05/25(日) 23:08:28.93 ID:yg69FVlE0
>>4
ネットがなければ人に意見聞いてもらえることなんて一生無い奴らだからな

 

5: 2025/05/25(日) 21:43:27.37 ID:VVzIRrOk0
それただの妄想

 

6: 2025/05/25(日) 21:43:51.54 ID:qSLlMKj00
行間と思い込みの区別がつくかつかないか、その差だろうね

 

26: 2025/05/25(日) 21:49:45.44 ID:qUfL9g9E0
>>6
これね
あと純粋にきちんと読んでないとか

 

343: 2025/05/25(日) 23:46:09.82 ID:cZmtaBaP0
>>6
すごく頭の良い人は表面的な限られた情報から深読みして、いろんな推理して構造を読み取ったりするからな
これも書いてないことを読んでるとも言えるんだよな

 

8: 2025/05/25(日) 21:43:54.60 ID:Nzk2V+SU0
まさに暇空

 

9: 2025/05/25(日) 21:44:11.32 ID:7YgAzifO0
最近、「延々」を「永遠」て書くバカの多さに辟易

 

11: 2025/05/25(日) 21:44:23.73 ID:Whloi5xv0
こんなの20年前からいたよ

 

13: 2025/05/25(日) 21:45:11.44 ID:BXR6sHiW0
国語1

 

14: 2025/05/25(日) 21:45:27.61 ID:0OeHOaQv0
学校って書いてないことを読ませるの好きだよなw
1を聞いて10を知れとか平気で子供に言うしw

 

86: 2025/05/25(日) 22:09:59.38 ID:deFYJIps0
>>14
忖度大事

 

15: 2025/05/25(日) 21:45:30.80 ID:P8fRD8VV0
文字だけでなく普段の会話にも支障アリだと思うが

 

16: 2025/05/25(日) 21:46:19.09 ID:UHb/teDB0
神田:私自身も、昔は「書かれていないことを読んでしまう」人でした。 例えば、先生に「こういう勉強をすると、さらに集中できます」と言われると、「『さらに』ってことは、今は全然集中できていないのか……僕はダメなんだ……」と自己が否定されたように受け取ってしまっていました。

「さらに」の意味もわからない人でした。

 

157: 2025/05/25(日) 22:33:33.20 ID:f2nK2fWF0
昔はそうだった、だけど今は違うって事が読み取れないのが >>16

 

170: 2025/05/25(日) 22:37:26.28 ID:8tAAJNkm0
>>16
同じ会社の人に「〇〇さん(俺)って実はいい人なんですよね」と言われた

今まで俺の事をどう思っていたんだよ( ^ω^)・・・

 

177: 2025/05/25(日) 22:39:22.52 ID:D6Df0sWN0
>>170
ワロタ
「実は」が無ければ素直に受け取れるのにな

 

17: 2025/05/25(日) 21:46:23.46 ID:khTy6gp20
そういう人って自分の着地点に行きたいように読むんだから当然そうなる

 

18: 2025/05/25(日) 21:46:43.68 ID:tkJtULV20
出てる情報から合理的推測して話するのはあるだろ…
裁判とかだって○○から推察できるとかで判決に影響だしたりするし

 

20: 2025/05/25(日) 21:48:02.14 ID:zL9okZdC0
現在進行形のサンプルといえば暇アノンがそれだね
完全に頭がおかしい

 

21: 2025/05/25(日) 21:48:11.06 ID:tlsZmtxc0
勝手に内容付け加えて歪曲して発狂してるよね
統合失調症なんだと思う

 

22: 2025/05/25(日) 21:48:35.52 ID:iINaq4+b0
>>1
お前みたいなヤツが曖昧で雑な記事書くのが原因。

 

23: 2025/05/25(日) 21:48:46.51 ID:bMbwXfS70
さすがはヤれる女子大ランキングとか作った扶桑社のSPA!さんの記事は重みがあるなあ

 

25: 2025/05/25(日) 21:49:42.43 ID:EATmHT4x0
>>23
なにせフジテレビの子分ですからね

 

24: 2025/05/25(日) 21:49:07.12 ID:oBN8sJqm0
普段そういう人と接してないから分からないけど
境界知能の人が世の中に沢山いるって事でしょ

 

28: 2025/05/25(日) 21:50:03.64 ID:AJfsEFl90
「書いてあることしか読み取れない」は何かの障害では?

 

33: 2025/05/25(日) 21:53:27.64 ID:bpLCcARf0
読解力と言うより、正義の名の下に叩き伏せるのがカネもかからずアホでも手軽にできる娯楽だからでしょ
ミスリードとわかりつつワザとやってる奴らもいるだろ

 

34: 2025/05/25(日) 21:53:30.51 ID:b1J6LC1u0
陰謀論とかをちゃんと読んだ上で賛同してるのも大概だが

 

36: 2025/05/25(日) 21:54:10.01 ID:WFkVyB5M0
行間と言うより文書の前と後に独自シナリオをつけて行く

 

37: 2025/05/25(日) 21:54:32.51 ID:QhL/+Aty0
言ってもいない事を前提にして絡んでる阿呆は、5ちゃんでも時々見かける
ああいう連中の頭の中は、なるほど妄想と思い込みに支配されているのか

 

38: 2025/05/25(日) 21:54:35.35 ID:D6Df0sWN0
いやいや書いてある事も読めてないだろ

 

40: 2025/05/25(日) 21:55:57.78 ID:axMvENyr0
兵庫県知事の斉藤嘘彦のことかな
嘘彦「ご指摘重く受けとめたいと思います」
記者「重く受けとめたいとは具体的にどうするのですか?」
嘘彦「はい、しっかり重く受けとめたいということです」

 

44: 2025/05/25(日) 21:58:57.24 ID:Xex+KFvv0
読解力がないという言葉を想像力を働かせて書いていないことまで配慮しろ、という意味で使う人もいるし、いろんな人がいますね

 

45: 2025/05/25(日) 21:59:02.65 ID:/cubfANn0
キンコン西野だったか、釧路で講演会
講演会は吉本ではなく一般人が主催

そしてできたポスターは西野の顔をイラストで描いたものだった

西野は自分のサロンで
「今までポスターは僕の写真を使っていてその方が集客もできると思うのですが
イラストを使ったのは何か意図があるんですかね」
と質問

すると「描いたのは地元の画家の方です。その人の紹介も兼ねているのでは」とのことに
西野は「なるほど」となったのだが

「せっかく絵を描いてもらったのに悪く言うのはやめて」といった批判
サロンだから、基本的に西野ファンで金払ってるメンバーが大半のはずなのに

西野が「ただイラストにした理由が知りたかっただけ」と弁明しても埒が明かなかったという

 

46: 2025/05/25(日) 21:59:07.36 ID:jemuxPpr0
ひらがなのおっぱいはただのおっぱいだけど
カタカナのオッパイは励ましの言葉のような気がする

 

49: 2025/05/25(日) 22:01:04.59 ID:tIhbx6rP0
>>46
異議あり!
平仮名のおっぱいの方が柔らかそうやろ

 

55: 2025/05/25(日) 22:02:14.26 ID:Wje4P+MM0
>>46
アッハイ

 

48: 2025/05/25(日) 22:00:39.79 ID:hjWSubId0
インスタのコメ欄は正論攻撃が趣味のモラルマンもどきが多い

 

51: 2025/05/25(日) 22:01:29.03 ID:qQ7r+qhJ0
Xに登録する時に知能テストを儲けて同じレベル同士の部屋に振り分けるべき

 

52: 2025/05/25(日) 22:01:50.97 ID:Wje4P+MM0
日本伝統の空気が読めないんや

 

53: 2025/05/25(日) 22:02:06.55 ID:ab5Qe+FB0
ここでもいっぱい居るな
おっさんだからもう直しようがない

 

54: 2025/05/25(日) 22:02:14.13 ID:tyTbkjW90
何が見えてんの?

 

56: 2025/05/25(日) 22:02:18.05 ID:NicMoHHy0
読解力がない自分からしたら
書かれていない事を読む力
つまり、行間読める人は読解力がある人なんでは?

読む力の内容の解釈が良い悪いは別にして

ってか、本当に読解力がなくて受験で苦労したから
そういう能力ある人は羨ましいわ

読解力高めてる為に沢山本読んだけど
全然読解力が上がらなかった

 

102: 2025/05/25(日) 22:14:48.64 ID:tIhbx6rP0
>>56
そうじゃない
妄想で語る統失みたいな事

 

503: 2025/05/26(月) 01:25:06.99 ID:yMZHzSzQ0
>>56
曲解して激昂する連中は、理解できないのよりたちが悪い

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748176910/

コメント

  1. 名無し名無し より:

    言語とDNAは密接な関係があると思っている。日本語を正確に理解出来ない人をアホバカだとは思わないが日本人のDNAが無いか希薄なんだと思っている。日本語をやめてハングルにしたら表現したい言葉が無さ過ぎて大混乱すると思う気が狂うかもw

  2. 匿名 より:

    相手を脳内で下方修正してマウント取る機能まである

  3. 匿名 より:

    人間多かれ少なかれそういう所があるのだけれども、例えば、火星を観察して運河らしき物を観て火星人がいるに違いないと当時の学者達ですら考えたように
    しかしながら、曲解して憤怒して炎上となるとアタオカ

  4. 匿名 より:

    まとめサイトの飯の種じゃん

  5. 匿名 より:

    共通の知り合いの話になって「元気そうで良かった」って言ったら「私は元気じゃなくてもいいの?」って突っかかられたの思い出した
    結局裏で話を盛りに盛られて好き勝手言われて、こともあろうにその知り合いまで俺が悪いのっ点張りで悪者にされたっけなぁ
    それで一言言い返したらストレスで胃炎になったって そりゃそんな性格じゃ胃炎にもなるだろ

  6. 匿名 より:

    ↑っ点張り←誤 一点張り←正
    タイプミス失礼

  7. 匿名 より:

    「自分は日本人である!」ことしか
    誇るものがない熱湯浴をディスったら
    高確率でツョン認定してきやがるからな

    やっぱりあいつ等は頭がアレ

  8. 匿名 より:

    他人の言葉や文章の欠片を見たら、勝手に自分の妄想の方へ寄せていくんだよな。
    気が付いたらそいつの中ではそれが事実化してるっていう。

    「で、お前が主張してるような事がどこに書いてありますか」って何度言ったかわからん。
    すぐ他人を悪者にしようとするし、話が堂々巡りしがち。
    話し合いにそういうのがまぎれこんでると、わざわざ議長してやらないと話が進まなくなる。

タイトルとURLをコピーしました