1: 2025/06/11(水) 14:34:20.89 ID:8NdtDv6j9
>>6/11(水) 7:15
プレジデントオンライン
随意契約で放出された政府の備蓄米が店頭に並び始めている。コラムニストの河崎環さんは「令和の米騒動は、消費者行動の時間感覚と、米流通の時間感覚のズレによって需給のバランスが崩れたことで生まれたのではないか。とはいえ結局、わかりやすく問題を言語化し、スピーディーに対策を取った小泉進次郎氏が“セクシーに”問題を解決しそうだ」という――。
■「進次郎米」で潮目が変わった
新農水相、小泉進次郎の「セクシーさ」が炸裂している。スピード感という言葉の響きに煽られ、低迷を続ける石破政権の支持率も勢いで微増というボーナスつきである。
世間では「古米、古古米、古古古米」という小気味よい早口言葉と共に、随意契約組の政府備蓄米販売が始まった。古古米や古古古米の響きがどうもよろしくないという世論を汲んで、コンビニのローソンは「ヴィンテージ米」という“お洒落な”ネーミングを編み出し、ヴィンテージ米おにぎりの発売を予定している。
「米は自分で買ったことがない」とあまりにも正直な告白をしてしまった江藤・前農水相交代の経緯や、スマートでスピーディーでセクシーを自認する小泉進次郎らしい放出備蓄米の随意契約導入などを、あくまでニュースとして「ほー」と受け取っていた5月の私。しかしいよいよ「5kg約2000円備蓄米」(以下、進次郎米)がダイレクトに小売店頭に並ぶ運びとなり、昨年同期比約2倍という米価格の高騰と、都市部における謎の品不足感にストレスを感じていた消費者が群がるのを見て、あっこれは潮目が変わった、と感じた。
「1年後には家畜の飼料になるような米(のちに謝罪訂正)」との野党政治家の発言も、かえって「日本の農水省が、本当に国民にそんなレベルの食糧を食べさせるだろうか?」と関心を高める要因になる。さっそくどこのニュース番組や新聞記事でも、競うようにして「食べてみた」の検証が始まった。
初めは静観の予定だった私も、仕事の事情で「進次郎米」を手に入れる必要が生じたのだが、人気すぎて全く手に入らず。いくつかのサイトでネット購入に挑戦するも、5月29日の販売皮切りから約1週間はアクセス集中や抽選落ちに振り回され続け、プレッシャーで夢に見るほどだった。
続きは↓
結局、小泉進次郎氏が”セクシーに”解決してしまうのか…やっと見えてきた令和の米騒動の全貌 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/president/bizskills/president_96751
3: 2025/06/11(水) 14:35:48.57 ID:XMPNOydh0
セクシー あなたはセクシー
270: 2025/06/11(水) 16:31:12.39 ID:zRgooVLz0
>>3
これからはなんでも中古はヴィンテージって付けたら
ヴィンテージ服ヴィンテージ品ヴィンテージAV(たまに引っ付いてる)
4: 2025/06/11(水) 14:36:03.42 ID:t6C7HPEH0
騒動前の値段より高いからDV彼氏に殴られた後で優しくされただけの状況と同じなんだよな
5: 2025/06/11(水) 14:36:11.69 ID:YK8lP3J10
なんせ野党どもはコメ高騰に大賛成なクズだらけだからな
7: 2025/06/11(水) 14:36:25.50 ID:FQ8IDFw/0
カビ毒米進次郎
8: 2025/06/11(水) 14:36:27.32 ID:2bexZ0630
セクシーなカビ毒米でまた潮目では?
9: 2025/06/11(水) 14:36:30.36 ID:oV5HAoP60
自民が米価格を暴騰させ日本国民には古米を食わせて解決?ふざけんなよ
11: 2025/06/11(水) 14:37:59.08 ID:JJUarwEI0
江藤の無能っぷりが
13: 2025/06/11(水) 14:39:09.16 ID:2bexZ0630
>>11
江藤はカビ毒の検査してただろ
16: 2025/06/11(水) 14:41:29.34 ID:HZBeV8in0
>>13
メッシュ通すだけならどこの精米工場もやってる
他に何するの?
40: 2025/06/11(水) 14:50:57.51 ID:2bexZ0630
>>16
義務から任意になった
12: 2025/06/11(水) 14:38:38.29 ID:lwp97Ubw0
>>やっと見えてきた令和の米騒動の全貌
中抜き?
14: 2025/06/11(水) 14:40:11.60 ID:UuCck20q0
マッチポンプのプロレス
15: 2025/06/11(水) 14:40:35.15 ID:46lRmDTZ0
>>1
JAは、出荷したけど
そのお仲間の卸し業者が溜め込んで
価格引き上げしたのバレてるのに
マスコミ総出で小泉叩きしてるのなw
17: 2025/06/11(水) 14:41:45.35 ID:ksXW4mrI0
中間業者が先物に従ってる
つまり先物のせい
やめれば解決する
それだけ
18: 2025/06/11(水) 14:41:55.70 ID:349yASmE0
セクシーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
19: 2025/06/11(水) 14:42:28.91 ID:Imt1HZpe0
>もちろん背景には2021年から始まった生産量不足がある。23年産では生産量661万トンに対し需要量705万トンと、大幅な供給不足が発生。23年の猛暑・渇水による品質低下に加え、
この記事がその数字まで抑えてるんなら、
その生産量は作付け時に予定した通りの順調な生産であって(生産計画からおかしい)、決して猛暑だの渇水だの品質低下のは無いじゃないんだってところまで行こうよ
あと一歩
20: 2025/06/11(水) 14:43:12.27 ID:46lRmDTZ0
>>1
小泉カビ米!って叩きまくってるけど
途中、温度管理されてない
転売屋、中次、卸しの倉庫のも置いてある方が
カビの危険高くね?
小泉米は、冷蔵庫から1週間で精米して店頭だぞ?
21: 2025/06/11(水) 14:43:43.99 ID:3k7nEkEF0
総理目指すのに印象アップのセクシーチャンスだからな
23: 2025/06/11(水) 14:44:36.97 ID:Rlxksijk0
ほらやっぱりプレジデント
24: 2025/06/11(水) 14:44:40.53 ID:heOkspGA0
JA利権
25: 2025/06/11(水) 14:45:39.44 ID:sjhGU/Cv0
そもそもコメの供給が足りてんのかよ
足りてないなら、とりあえずは輸入して、あとは大増産を図るべきだろ
53: 2025/06/11(水) 14:54:44.29 ID:+ZtQHG4j0
>>25
足りてるよ
小泉備蓄米が流通しはじめたら何故かないはずの米がワラワラ出てきて店頭に積まれてるやん
66: 2025/06/11(水) 15:00:48.55 ID:Imt1HZpe0
>>53
足りてない(なかった)よ
コメは1年に1回しか収穫無いから倉庫の減少ペース見て業者は動いてるんだよ
途中で枯渇したら後何か月も途方に暮れることになるからそんなことはあり得ない
で、このままじゃ足りなくなりそうって予測だったから出荷を絞ってた(値段も吊り上げてた)のが進次郎米前
これで足りそうってなったから出荷を絞る必要もなくなったのが進次郎米後
27: 2025/06/11(水) 14:46:04.63 ID:QUDF70AX0
カビてる可能性アリな貧乏人専用ロシアンルーレット米wwwww
28: 2025/06/11(水) 14:46:06.69 ID:QvDKoFtn0
自民党は利権の塊、選挙が終われば米高騰になるよ
32: 2025/06/11(水) 14:47:13.64 ID:BfgFwnk70
>>28
今回の選挙で自民党が勝てると思ってるのか
29: 2025/06/11(水) 14:46:12.65 ID:89LppT+m0
文化の違いオバハンか
30: 2025/06/11(水) 14:47:10.71 ID:ip6W0x/Q0
中間業者の方が危険じゃん
どこでどう保存されてたか一切不明なのにw
31: 2025/06/11(水) 14:47:11.13 ID:FcyLG5Dx0
JAの文春砲はどうなったん?
もみ消し?
33: 2025/06/11(水) 14:47:22.41 ID:F7itg4Me0
米不足の原因
↓
自民の農政破綻、アベノミクス
↓
小泉が備蓄米放出
なんつーマッチポンプ
こんなので騙される奴がいるとはwwwwwwwww
34: 2025/06/11(水) 14:47:33.08 ID:B2/xI3ys0
営業利益500%問題に、
米卸業界最大手の(株)神明 のコメントが全く聞こえないのは何故?
54: 2025/06/11(水) 14:56:08.86 ID:1y1yGMAs0
>>34
神明「会社が利益を追求して、何が悪い」
35: 2025/06/11(水) 14:48:11.13 ID:+nTKeQ7G0
コメに限らず元はと言えば
そんなこと続けてたらそうなるよって言うのに
政治なり上は何十年にもわたってそんなこと続けてきて
ヒトが足りないモノが足りないカネが足りない何が足りないと
はい案の定こうなってますってのが根本だからなあ
36: 2025/06/11(水) 14:48:39.77 ID:MFLDYrG/0
自民党から幾らもらってこんな記事を載せたんだろう?
38: 2025/06/11(水) 14:50:34.84 ID:U8tjQUYY0
ソースの最後から引用
>7月にもなれば、九州産の早場米が出回り始め、新米の季節が来る。
>パフォーマンス主義だとして、ネットミームにもされがちな進次郎だけれど、
>わかりやすい言語化と参院選前にスピーディーに「結果を出す」姿勢は(悔しいからなかなか認めたくないけど)結局セクシー、ということなのか。
この筆者は進次郎憎しなのか?
49: 2025/06/11(水) 14:53:46.78 ID:rCjTcXgY0
>>38
おれは逆にそんな似非ヒーローを立てないと収まらない
パニック国民性に暗澹としたな
まあ人選は適格だったが、後始末含めて落ち着くまでは
評価は保留だけど
39: 2025/06/11(水) 14:50:35.73 ID:rCjTcXgY0
ソースの記事わりかしまともな論調だった
読んでおいて損は無いぞ皆の衆
41: 2025/06/11(水) 14:51:32.61 ID:LkEgqI9J0
何も見えてないよ
結局何で高騰したのか原因がさっぱりわかってない
43: 2025/06/11(水) 14:52:07.72 ID:ePV8bArJ0
セクシーに放出してしまうのか
44: 2025/06/11(水) 14:52:09.54 ID:TmnxyqPk0
少子化の解決もセクシーに頼む
48: 2025/06/11(水) 14:53:46.79 ID:498+/4ze0
自民やめてセクシー党作れ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1749620060/
コメント
ダイヤモンドオンライン
「結局、進次郎氏が解決しそうなのが悔しい」
すごい記事書くなぁこういうのって本当に彼女は応援隊で、頼まれても無く書いてそう、
そして誰が得する記事なんだw
ちなみに近所のスーパーは銘柄米が棚から無くなった
また値上がる気がする
政治とカネ。裏金脱税しても今後10年間は領収書を出さずにメチャクチャできることが証明された。黄金期間の突入。
米騒動の全貌なんて見えてないよ
いろんな理由を勝手に推測してるのは山ほどあるけど具体的なデータに基づいたものはない
この前進次郎がリハック出てるの見たけど予想以上にちゃんと状況把握してるんだなってのが意外だった
コメ価格高騰の理由は現時点ではわからんって正直に言ってたのも色んな推測が出てるのも把握してるみたいだったし思ってたより無能ではないのかもとの感想
ただところどころに質問に変な答えの進次郎構文は炸裂してたがなw
原因はハッキリしなくてもやっても対策されるよって示すのは大きい。むしろ今回大きすぎた。よくやったのは同意だよ