1: 2025/06/30(月) 12:42:31.50 ID:AiWwaYIq0
気を付けよう
2: 2025/06/30(月) 12:43:25.12 ID:Rrm1IAt40
そうなんだ。入れるね。
3: 2025/06/30(月) 12:43:51.99 ID:AbPaNQfh0
じゃあ賽銭しないね👋
4: 2025/06/30(月) 12:43:55.75 ID:frMBqAr00
じゃあ5円入れるね
5: 2025/06/30(月) 12:44:18.08 ID:WavDgZlg0
募金箱に入れるか
6: 2025/06/30(月) 12:44:42.62 ID:fdiIVVUY0
メダルでええか
11: 2025/06/30(月) 12:48:32.30 ID:MHJZgO6Ud
>>6
賽銭箱の近くにメダル販売機置いてくれたら解決やな
7: 2025/06/30(月) 12:44:57.49 ID:0av/LX0y0
そう思うならpaypay入れろ
8: 2025/06/30(月) 12:45:26.24 ID:AzV/iCAM0
神様はそんなこと言わない
9: 2025/06/30(月) 12:46:08.32 ID:rLJ7Xy9o0
キャッシュレス化のせいで1円ない時すらあるからなぁ
10: 2025/06/30(月) 12:47:04.54 ID:r9yHj5vD0
ええこと聞いたわ
12: 2025/06/30(月) 12:48:50.02 ID:3mz1cDyD0
別に両替しなくてもそのまま使ってええんやで?
13: 2025/06/30(月) 12:49:35.58 ID:DsX9p5Ms0
賽銭箱撤去して
1口500円からの電子決済賽銭にしとけ
14: 2025/06/30(月) 12:49:41.74 ID:1C1FJAn30
100円募金します、クレジットカードでお願いします
15: 2025/06/30(月) 12:50:03.01 ID:V5KzbPPt0
神社が喋るわけないやろバカが
16: 2025/06/30(月) 12:50:21.30 ID:IZJywyRs0
神にあげてるので勝手に使わないで
17: 2025/06/30(月) 12:50:56.65 ID:b0yAMxGP0
枚数制限あるが無料のところあるやん
神主もアホやないから三井住友あたりに乗り換えてるで
18: 2025/06/30(月) 12:51:00.60 ID:DQ6uguDk0
神様は何も禁止なんかしてない
19: 2025/06/30(月) 12:51:54.66 ID:cF8OVyRG0
今はセルフレジと言う強い味方居るからええやろ
20: 2025/06/30(月) 12:52:17.73 ID:kzZQ2uzw0
家畜に神はいないっ❗
21: 2025/06/30(月) 12:53:36.56 ID:Erz7UleP0
坊主は賽銭量と念仏唱えるだけで金もらえる楽な職業
22: 2025/06/30(月) 12:53:59.23 ID:5mJ9zRW70
別に神社のカス共に賽銭してるわけちゃうし
神に賽銭してるから神は気にせんぞ
23: 2025/06/30(月) 12:54:36.73 ID:vJBtUjFb0
税金払えや
25: 2025/06/30(月) 12:55:23.45 ID:FgRa7nrv0
手数料が無くなるように神様にお祈りすればええやろ
26: 2025/06/30(月) 12:55:39.12 ID:FSZXDs4C0
でも銀行も酷いよねこれ
33: 2025/06/30(月) 12:59:08.74 ID:xPzv6XTp0
>>26
ほんとだよなーこれ
小銭はどこもお断りで困った
国でキャッシュレス推進したいのはわかるけども
27: 2025/06/30(月) 12:56:08.27 ID:EaxqvLU0d
ゆーてワイの近くの賽銭箱は1円禁止とかないけど実際はどこのはなしなんやろこれ
28: 2025/06/30(月) 12:57:08.00 ID:Ija4xkXZ0
一応300円入れるようにしてる
100円玉で3枚
29: 2025/06/30(月) 12:57:33.07 ID:gCyBIDUb0
お前を養うためにお賽銭するわけちゃうわ
30: 2025/06/30(月) 12:57:39.85 ID:6PoEKwPh0
神様にお金払ってるわけであって神社の人が儲けるためのお金じゃないよ?
31: 2025/06/30(月) 12:57:51.86 ID:16cbQLly0
入金しなきゃええだけや
税務署に言われたら数えさせればええやろ
34: 2025/06/30(月) 12:59:31.18 ID:R5fVIWbc0
>>31
神社って税務署くんの?
42: 2025/06/30(月) 13:03:55.39 ID:E7nIMKXe0
>>34
非課税なのは宗教活動の部分だけだから不動産やってたりすると確定申告必要だし
脱税の疑いがあれば税務署くるんじゃないの
45: 2025/06/30(月) 13:04:49.19 ID:R5fVIWbc0
>>42
でも賽銭自体は宗教側やん?
35: 2025/06/30(月) 13:00:06.81 ID:V7zOptrT0
そうなんだ
賽銭いただいてくね
37: 2025/06/30(月) 13:02:34.60 ID:QDTc2dxB0
お賽銭は小銭処理の面もあるからな
38: 2025/06/30(月) 13:03:09.20 ID:wcRD+ApD0
小銭は入れないでくださいって
買いとけばいいでしょ
39: 2025/06/30(月) 13:03:29.08 ID:R5fVIWbc0
宮司風情がベンツのってんじゃねーよ
40: 2025/06/30(月) 13:03:30.22 ID:/WYbagF7d
じゃあなしで
41: 2025/06/30(月) 13:03:38.43 ID:E9GQSx0L0
神様にお供えしてる
って言い分はわからなくもないが、じゃあその神様を祀る神社なりの管理費用お前だしてるんか?って話なんやけど
やってることは野良猫に餌だけ与えて気持ちよくなってるけど、地域猫の保護活動者からしたら死ぬほど邪魔みたいなもんやん
43: 2025/06/30(月) 13:04:23.16 ID:bZ6xetwL0
神道ってほんまクソ宗教よな
祟りだとかいって民衆を脅迫しつつ神への感謝を強要しそれでいて宗教の数少ない美徳である弱者救済の思想はほとんどない
むしろ穢れだなんだのといって差別する側
44: 2025/06/30(月) 13:04:40.22 ID:nHBLUYRjd
それは神社の都合や
46: 2025/06/30(月) 13:06:00.10 ID:UOYFGTZs0
だから賽銭なんかやめて参拝料とればええねん
47: 2025/06/30(月) 13:06:16.66 ID:XRyh2TRG0
セルフレジのあるスーパーに行くのすら面倒なやつはコンビニの募金箱に突っ込めばいい
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751254951/
コメント
神社の管理運営してるのにただで入ってきて上から目線で攻撃的になってる連中は中国とか韓国籍の人かな?
募金箱を設置するコンビニより銭に汚い神社とは一体
手数料が嫌ならコンビニの募金箱にでも入れればいいじゃない
五円にしとけ、縁起いいから。
多分それ今の5百円くらいの価値があった時に言い出したと思う
神社「ビットコイン歓迎」
神に捧げてるのであって、神社に捧げてるわけではないとかいうのなら、
神社に迷惑かけずに自分の家の神棚にでも捧げてろという話だ
もう1円玉廃止しろよ
百害あって一利だけだろ
こっちは神様に捧げたのであってお前らが勝手に銀行に入れてるだけだろ
地元の商店街と協力すれば手数料なしでいけるんちゃう?
ワイも長年放置しとる小銭が山のようにあってできるだけ小銭使って払うようにしとるけど、全然減った感じが無いんでそのうちまとめて賽銭箱に投げ込もうかと思ってたんや