ひろゆき「ミニ四駆で車体の肉抜きする人バカですw」 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

ひろゆき「ミニ四駆で車体の肉抜きする人バカですw」

スポンサーリンク

1: 2025/07/03(木) 01:02:07.96 ID:d3EVkO+N0
一番強度の出るように設計されてるものをわざわざ弱く改造する人頭悪いです

 

2: 2025/07/03(木) 01:02:47.08 ID:EOzqIKxb0
いうほど強度が必要になる場面あるか?

 

7: 2025/07/03(木) 01:05:19.52 ID:qdHDpTcqH
>>2
レース相手がドリルとかカッターで破壊しにくるやろ

 

54: 2025/07/03(木) 01:57:26.13 ID:5dg3XY+60
>>2
強度が無いとカーブで遅くなるんだよ

 

3: 2025/07/03(木) 01:03:07.95 ID:yrf44PRM0
でもメカニックマンがやれって‥

 

4: 2025/07/03(木) 01:03:18.59 ID:LnaZ8Z3V0
ガチ勢からするとボディ無い方が速いらしい。レギュレーションで付けなあかんから付けてるだけで

 

5: 2025/07/03(木) 01:04:08.90 ID:Jyg3X2ww0
エンペラーってやっぱり遅いん?

 

6: 2025/07/03(木) 01:04:10.04 ID:Dvy0wHll0
ガチ仕様のブロッケンGレースティンガーのダサさ🤮

 

8: 2025/07/03(木) 01:06:28.13 ID:bPySauGid
肉抜きは分かるがメッシュの意味は何よ

 

11: 2025/07/03(木) 01:09:24.97 ID:a9lsVb1Y0
>>8
カッコいい

 

16: 2025/07/03(木) 01:13:37.51 ID:1DdzvxOV0
>>8
涼しそうで夏にはいいんやろ

 

9: 2025/07/03(木) 01:07:16.15 ID:Kx5meJr10
まぁ下手に空間空けると抵抗増えそう

 

12: 2025/07/03(木) 01:09:33.87 ID:EOzqIKxb0
>>9
空気抵抗なんか無視してええぞ
ミニ四駆サイズならモーターのパワー対してカスみたいな抵抗しか生まん
それより軽量化とタイヤ接地維持のほうが100倍重要や

 

10: 2025/07/03(木) 01:09:05.25 ID:CPpZWsFc0
取り返しつかなくなるから肉抜きはやらんかった

 

13: 2025/07/03(木) 01:11:08.15 ID:nKavVmAv0
ニカド電池で爆速になったブラックエンペラーが燃えながら走って火事になりかけた

 

14: 2025/07/03(木) 01:12:16.87 ID:a9lsVb1Y0
本物の車でも軽さは正義やしな

 

15: 2025/07/03(木) 01:12:43.92 ID:3rdmnwBE0
だからFRPプレートで枠作ってシャーシとしての部分は必要最低限に削った
軽量化+ねじれ剛性の高い井桁シャーシが最強なんやろ

 

17: 2025/07/03(木) 01:13:51.25 ID:UYE+3ptN0
でもメッシュのつけるとかっこいいよね

 

18: 2025/07/03(木) 01:17:41.86 ID:x3ZIASD90
余地はある
メーカーの思惑として肉抜きの楽しみの余地を敢えて残してあるとは思わんか?

 

19: 2025/07/03(木) 01:18:27.42 ID:T7BggQ+w0
頭良い人はおもり着けるやで

 

20: 2025/07/03(木) 01:19:42.59 ID:9iMVQa3y0
あの速度域でダウンフォースはありえません

 

21: 2025/07/03(木) 01:23:47.94 ID:mZzKC+ho0
コース走らせたら吹っ飛んでばかりだったからシャーシに重り付けてた

 

22: 2025/07/03(木) 01:23:48.76 ID:S0N8yIHm0
でもタミヤ純正のピンバイスとメッシュ売ってたし…

 

23: 2025/07/03(木) 01:24:35.35 ID:8EQD/kT90
肉抜きしてアチアチのハイパーダッシュモーターを空気でキンキンに冷やすんやろ

 

25: 2025/07/03(木) 01:26:20.42 ID:SfheBZdS0
>>23
四駆鷹SP、な。

 

24: 2025/07/03(木) 01:25:47.42 ID:Rxo2HkOV0
??「ミニ四駆肉抜き流行らせて買い換えを促進させろ」

ミニ四ファイター「…ハイ」

 

26: 2025/07/03(木) 01:27:57.91 ID:wt6hqVBF0
車体なしが一番速いけど
反則らしい

 

27: 2025/07/03(木) 01:29:38.22 ID:Rxo2HkOV0
>>26
ボディーのみで爆走するミニ四駆は草

 

28: 2025/07/03(木) 01:30:08.72 ID:6yoz6f6C0
プロが設計したノーマルこそ最高じゃないとおかしいだろ!
ラーメンで固めとか濃いめとか変更するくらい野暮な行い

 

29: 2025/07/03(木) 01:31:09.58 ID:1DdzvxOV0
タミヤなのかのガチレースとかはやったことないな
それなりにパーツとかは買ってたと思うが

 

30: 2025/07/03(木) 01:32:32.11 ID:YrG1sQGh0
親の資金力次第だったよなミニ四駆って
わいはノーマルでしか走れんかった
モーターだけレブチューンにしてたけど

 

35: 2025/07/03(木) 01:37:13.89 ID:Rxo2HkOV0
>>30
金に物言わせてグレードアップパーツ全乗せしても遅くなる罠

 

31: 2025/07/03(木) 01:34:20.08 ID:Dvy0wHll0


30年経ったんだからいい加減こいつ走らせるキット位作れたよな田宮よ

 

37: 2025/07/03(木) 01:43:06.81 ID:AA97YVyp0
>>31
かっこいいね
これではしれたらすごい
当時のキッズはこれ改造して走らせたんかな?

 

68: 2025/07/03(木) 02:18:37.52 ID:mK7h+Z100
>>31
走らないってバカにされてたけど夢があったよな
6個しか続かなかったのが残念や

 

72: 2025/07/03(木) 02:28:02.86 ID:421qqXM9d
>>31
ちゃんと走るの出とる

 

74: 2025/07/03(木) 02:31:17.37 ID:mK7h+Z100
>>72
そうじゃないんだよなぁ…

 

32: 2025/07/03(木) 01:34:36.40 ID:+glkRb290
ミニ四駆って大会だとコースオフをしない事が最優先でウエイトをつけてとにかく飛び出さんようにするのが基本じゃなかった?
完走率がめっちゃ低かったような覚えがある

 

34: 2025/07/03(木) 01:36:06.82 ID:YrG1sQGh0
>>32
そんなんで勝って嬉しいか?
爆走兄弟やぞ?かっとばせよ

 

33: 2025/07/03(木) 01:35:01.00 ID:1DdzvxOV0
今かちょっと前かおっさんがカスタマイズして
子どもを蹴散らすみたいな状況だったりするんやろ
第何次ブームか知らんが

 

36: 2025/07/03(木) 01:40:47.22 ID:Tbl6DJU50
アニメみたいに砂地や沼とかで走る大会やれば面白いのにな

 

38: 2025/07/03(木) 01:43:34.04 ID:1DdzvxOV0
>>36
スティックでぶん殴ったり沼とかいくと鈍くはなってきそうやけどな
公園くらいでギリな気がするが

 

41: 2025/07/03(木) 01:48:24.40 ID:Rxo2HkOV0
>>36
秒でミニ四駆に置いていかれる
ソースはミニ四駆落とした拍子にスイッチ入って追いかけたワイ

尚、ミニ四駆は車道に飛び出て車に轢かれた模様

 

39: 2025/07/03(木) 01:46:40.01 ID:xpHWc6Y10
ミニ四駆よりエアガン派やったわ
お外で遊ぶ方が楽しいやろ

 

47: 2025/07/03(木) 01:52:47.96 ID:QQrSsNaF0
>>39
小学校の時のエアガン持ってたやつは人に向けて撃つから嫌がられてみんな自然と誘わなくなったな

 

81: 2025/07/03(木) 02:46:21.65 ID:VCm8+Sz+0
>>47
わかる
エアガン選ぶやつってどっか異常だよね
酒鬼薔薇してるってか

 

40: 2025/07/03(木) 01:47:10.75 ID:MZ5RXBli0
提灯みたいな可動式の重りつけたりするんやろ?

 

42: 2025/07/03(木) 01:49:34.87 ID:sPytD5kU0
コーナ重視でセッテングする人はインキャだから

 

43: 2025/07/03(木) 01:50:18.07 ID:nlF0OYLI0
コース持ってるやつ金持ち

 

44: 2025/07/03(木) 01:51:00.67 ID:QQrSsNaF0
別にガキが投げて遊ぶことを想定した強度は必要無いし

 

45: 2025/07/03(木) 01:52:19.62 ID:VVb/+aU+0
ハイパーダッシュモーター使ってるやつが勝つ

 

46: 2025/07/03(木) 01:52:27.00 ID:6yoz6f6C0
ホットショットJrとかのサンダードラゴンJrとかのラジコンモデルのの小さくした版の初期時代と
ダッシュ四駆郎世代とアバンテ時代とレッツアンドゴーのフルカウル世代

 

48: 2025/07/03(木) 01:54:32.71 ID:421qqXM9d
ガチガチにカーボンかFRPで固定してベアリング脱脂して後はシッカリちゃんと組むことが重要や

 

49: 2025/07/03(木) 01:55:51.27 ID:0PV1mpqu0
肉抜きは子供が大好きな「やってる感」やから許せ
大人になってもやってる奴はガイジ

 

50: 2025/07/03(木) 01:55:53.31 ID:tMEMxbZv0
ピニオンギアを金属にしてるやつはガチ

 

51: 2025/07/03(木) 01:55:58.87 ID:dLNv2zdl0
機能的には飾りやしな

 

52: 2025/07/03(木) 01:57:02.11 ID:D6FfiRTb0
ローラーによく分からんポール立ててたわ

 

53: 2025/07/03(木) 01:57:10.59 ID:yU088Jc/0
道路で爆走させてドブに落ちないかどうかのスリルを味わってなかったのかお前ら

 

56: 2025/07/03(木) 02:00:23.42 ID:NWOqziB+0
ガチ勢は寧ろ重くする

 

57: 2025/07/03(木) 02:00:59.86 ID:421qqXM9d
後はモーターの慣らしが重要や

 

58: 2025/07/03(木) 02:01:46.09 ID:bNaHTaq70
いくら速くてもコースアウトしないのが大事なんやで

 


https://amzn.to/44vShQH

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751472127/

【朗報】Amazonプライムデーの先行セール、飲料サマーSALE始まる!!!

コメント

  1. 匿名 より:

    車体剛性なんてミニ四駆でも気にするんだな

  2. 匿名 より:

    速さ追及するならボディー無しという状態が一番速いのは確定なんで、一応は意味あるでしょ
    ただし、色んなものを犠牲にするから完走できるかは別問題

  3.    より:

    無職と子供にしかウケねーからミニ四駆とかくだらない話してんのか

    そろそろ掲示板の恨み発動して襲撃でもされろ

  4. 匿名 より:

    最初から肉抜きボディ作ったら金型作るのも大変だしバリ取りも死ぬからね

  5. 匿名 より:

    剛性抜きも有るよ

  6. 匿名 より:

    元はその辺にぶつけても大丈夫なような安全率見てるからな
    コースを走るのに必要な剛性の範囲で軽くする。構成によっては完全に不要な部分もあるし
    アバンテJrは今見ても何か高級エリート黒人アスリート感ある

タイトルとURLをコピーしました