近年のアニメが糞化した戦犯はなんなのか? | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

近年のアニメが糞化した戦犯はなんなのか?

スポンサーリンク

1:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:34:44 ID:ku2

声優オタ



2:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:36:40 ID:5wO

ポプテピピック


3:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:36:43 ID:YrZ

原作者より監督をやたら持ち上げる風潮

35:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:51:52 ID:ium

>>3
昔の方が監督主義やろ

 
4:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:37:11 ID:hXT

深夜アニメな
劇場版は近年ええから


5:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:38:22 ID:ku2

けものフレンズ


6:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:39:01 ID:wMz

お前ら
アニメ会社役員
ブラックアニメ会社


7:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:39:37 ID:NmU

単に自分自身が時代に追いつけなくなっただけやで
それを他人のせいにする時点で終わりや


8:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:40:11 ID:9Ty

まずは近年の指す期間を決めよう


9:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:40:22 ID:j7D

歯車が狂いだしたのはけいおんからやで


10:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:40:33 ID:s11

イッチはどのへんが糞化したと思っとるんや?
理由もなく全部とか言ったらワイらも分からんで

23:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:48:16 ID:ku2

>>10
とりあえずメジャーどころだけまとめてみた

 
11:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:41:03 ID:hXT

ほんとエヴァあたりから糞だよな


12:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:41:29 ID:mEQ

クソが増えたんじゃなくて
クソやという意見が増えたんやないか

15:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:44:36 ID:ZJu

>>12
数が増えてるんだから糞も増えてるやろ普通に

 

21:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:47:20 ID:mEQ

>>15
確かにそうやろけど、叩きたいがために叩く層が
増えてることの方が影響でかいやろ

 
13:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:43:29 ID:ku2

戦犯その一:エヴァンゲリオン
アニメにグロ入れれば面白い、わけわかんなくすれば深い、という概念を植え付けた


14:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:44:13 ID:ku2

戦犯その二;ハルヒ
人と違う事やってれば深い。無駄な描写や引き伸ばしも作品の味だ。と錯覚させた

19:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:46:16 ID:j7D

>>14
ハルヒは面白いしキャラも好きだけど
これのせいで意味不明な部活ものが増えたんだよなぁ
部活でやる必要のない部活とか

 
16:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:45:14 ID:ku2

戦犯その三:けいおん
アニメは世間に受け入れられた。もう陰キャが見るアングラの世界じゃない。と錯覚させた

20:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:46:49 ID:hXT

>>16
その錯覚はアニメってよりも
岡田斗司夫が東大で講義もったのが原因やろ
問題の萌芽は90年代にすでにあったんやで

 

52:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:58:43 ID:s11

ワイ的には全然楽しめてるけど>>16からの>>17のコンボにSNSの普及もあってアンチも信者も増えて周りに流されてるだけちゃうかなって

 

57:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)23:01:25 ID:mEQ

供給過多と>>52のコンボやろなぁ

 
17:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:46:15 ID:ku2

戦犯その四:ラブライブ
リアルで迷惑かけるやつが増えた。


18:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:46:15 ID:9Ty

宮台真司は宇宙戦艦ヤマト(松本零士)から糞化が始まったと言ってた


22:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:47:42 ID:ku2

戦犯その五:けものフレンズ、おそ松さん
大して面白くない手抜き作品、声優だけで売ってる雑作品でも、
盛り上がればOKという風潮を作った

27:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:49:25 ID:Rdi

>>22
あっおい待てい(江戸っ子)
けもフレは面白いし声優で売ってもなければ
雑でもないし盛り上がればOKなんて風潮は作ってないゾ

 

29:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:50:27 ID:j7D

>>27
ファンは盲目だなぁ

 

31:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:51:04 ID:mEQ

>>27
こんなところで擁護してなんになるのか

 

34:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:51:45 ID:Rdi

>>29
>>31
少なくとも風潮を作ったのは見てる側やぞ

 
24:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:48:40 ID:ZFb

たぶん無駄に作品数が増えて粗製乱造気味になった


25:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:48:43 ID:q4U

無いものねだりやな
まだまだクソ化するってのに


26:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:49:21 ID:j7D

ポプテピピックのせいでさらにダメになると思う

32:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:51:23 ID:s11

>>26
その放送の中で業界全体が適当になってるという指摘を受ける皮肉

 
28:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:49:49 ID:0U1

アニ豚死ね


30:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:50:55 ID:Y4R

ただ単に乱発しすぎただけやろ
ハルヒのやってた頃の2006年辺りはワンクールアニメ(12話前後のアニメ)は20本ぐらいでニクール以上のアニメが多かった
それが今じゃワンクールアニメを一期に40本以上
そりゃ原作も枯渇するし中身も薄めたカルピスみたいになるわ

39:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:52:20 ID:hXT

>>30
2006年は近年でも多い年なんやで
まあ2クールから1クールに変わったってのは事実やが

 
33:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:51:34 ID:9Uy

風潮なんて作るのは視聴者なんやからもう全部アニオタが悪いやろ


36:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:51:57 ID:66p

アニメには無駄に似非日常要素はいらないかも。


37:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:52:09 ID:Bnv

この御時世Twitterでうまくうければ売れるぞ


38:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:52:14 ID:i7R

業界が自分で自分の首を占める良い例


40:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:53:14 ID:hXT

ちょっと古いがグラフ
img1

41:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:54:24 ID:ZJu

>>40
2006は丙午的な何かがあったんかってくらい目立つな

 

130:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)23:38:41 ID:hh5

>>40のグラフが示す通りただ母数が増えただけだぞ
名作の本数は毎年あまり変わらない

 

132:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)23:40:12 ID:7jw

>>130
まあ思い出補正とかもあると思う

 
42:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:55:13 ID:Erm

もうアニメなんか原作知ってるやつらしか楽しまれへんのばっかりにしたればええのに


43:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:55:21 ID:mbA

原作の飽和とファンの飽き


44:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:55:28 ID:JiO

量より数という風潮


45:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:55:39 ID:ium

やる気
なんでも「今まで通りに」で新しくしようという考えが無くなってしまった
別に新しくする=新しい概念を出すとかじゃなくて新しくするってのは「次はこうしてやろう。次はこう見せよう」みたいな頑張りが見えない


46:【67円】 2018/01/21(日)22:56:31 ID:eqO

まんこ向けアニメが増えたからじゃないかな?


47:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:56:43 ID:mEQ

昔に比べて○○は糞!という意見が格段に発信しやすいから
つまらんものが蔓延してるみたいな風に感じるんやない


48:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:56:52 ID:hXT

まあ数が多いのはそう悪いことでもない
日本映画黄金期って異常な数からたまたま傑作が出てきたって面もあったからな


49:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:57:00 ID:7jw

ただのネタ切れやろ


50:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:57:41 ID:JiO

うわワイアホや
質より量やろ


51:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:57:46 ID:q4U

数が増えて小粒になって終焉していく
そんな時期


53:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:59:18 ID:9Uy

今期で面白いアニメとゴミを分けるならどんな感じ?


54:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)22:59:22 ID:q4U

アキラメロン
時流には逆らえん


55:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)23:00:12 ID:12H

なんか原作の売り上げかせぐために1クールに色々とぶっこみ過ぎ
原作好きとしてはそこ端折るのかよと醒めたりする


56:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)23:00:37 ID:hXT

あと質が上がっとる要素と
あんまり上がってへん要素があることは分けて考えなあかん
デジタル化で近年作画技術は安定しとる
劇伴なんかも人材豊富でプロの仕事しとる
対してキャラデザや声優の選択は流行りに流される傾向がある
そして脚本はなぜかレベルに著しいバラツキがある


58:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)23:01:40 ID:ium

そも、作品に対してひとつひとつに考察できるのは基本やけど、そのときに考察できる分量がまるで違うと思うときはある


59:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)23:01:42 ID:q4U

こうしてワイも含めて批評家気取りが増えた事も伸び伸びと創れなくなった原因やろ
しゃーない


60:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)23:03:17 ID:7jw

そろそろなろう枠って言葉ができそうな気がする

62:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)23:04:21 ID:mEQ

>>60
なろう叩きもアカンレベルに達しつつあるよな

 

64:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)23:05:48 ID:7jw

>>62
年々レベル落ちていってるからな
賢者の孫のアニメも控えてるで

 

66:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)23:07:20 ID:12H

>>64
次から次へとアニメ化したりするから駒がなくなっているんやで
供給が需要に追い付かないからレベル低いのもせざるを得なくなってる

 

67:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)23:08:42 ID:7jw

>>66
SAOとかさすおにとか売れたからな
あれを夢見て乱発してる感ある

 
63:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)23:05:38 ID:q4U

叩いて叩いて叩いて叩き潰す修正がワイらにある以上どうしようもない


65:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)23:07:10 ID:hXT

問題はアニメそのものよりも
原作と脚本にあると思うがなあ

68:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)23:09:05 ID:mEQ

>>65
結局は同じやろ
作品数の増加による質の低下と、受け手の叩きたがり化

 

78:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)23:17:49 ID:hXT

>>68
叩きたがりほど勤勉なのも問題やわ
かなり多くチェックしてクソばっかりって叩いとるけど
ここまで多くなると全体は見ずに好きそうなのだけ見るべきやと思うわ

 

79:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)23:18:54 ID:mEQ

>>78
好みのアニメ見るよりクソアニメ叩く方が楽しいんやから
その思考には至らんやろ

 

80:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)23:19:14 ID:12H

>>78
ゲームの批評と一緒で一点でも気に入らない箇所があると
クソ評価したりするしな

 
69:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)23:09:30 ID:ium

例えば、萌えキャラの増加って言うけど、これは「同じ味を少し違う形で食べたい」てことやろ?
パンケーキにクリームまでならまだ良かったけどそこにチョコとかあんことかイチゴとか何から何までトッピングしてるようなもん
それが量産されてて本来あるべきパンケーキの味がわからなくなってることがあると思うねん
実際はお話ってのはパンケーキの味が大事なのに

72:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)23:11:41 ID:7jw

>>69
クリームだけでも美味しいからなー

 

77:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)23:16:23 ID:ium

>>72
ワイはパンケーキが好きやわ
でも、キャラの話をすると大体トッピングの話でワイのキャラの好きなところの話はあんまりなびかないんよね
でも、ニコニコみたいなのでのコメントを見る限り反応するのはパンケーキの味のとこな訳で……

 
70:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)23:10:12 ID:q4U

わかり易く言うなら
ガキは黙って観てろ
金を出さないなら同じく黙って観てろ
金を出すなら黙って好きにしろ
大金を出すなら金の使い方を考えろ
ってことやな


71:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)23:11:33 ID:12H

昔はラノベの出版社って基本角川スニーカー、富士見ファンタジア、電撃、ファミ通ぐらいしかなかった
いまは数えきれないぐらい出版社がだしまくっているからなろうの作家がどんどん出版化して
1回だして売れなかったら即ポイ捨て現象になってる

74:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)23:13:05 ID:7jw

>>71
二回連続3巻でポイ捨てされてる人がなろうの中でも必死に宣伝してるわ

 
73:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)23:12:36 ID:JiO

でも女向けが増えた理由ってやはり儲かるからやしな
やっば金よな

75:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)23:14:03 ID:mEQ

>>73
おそ松さんの死に様見てるとだいぶリスキーやけどな
鉄は熱いうちに打てやな

 
76:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)23:14:19 ID:ium

演出もしかりやな
今は作画作画言うけど日本アニメってのは作画を減らして魅せるのが醍醐味なのにそれがなくなってしまったと
で、台頭したのが精密さやよく動く絵だけどそれが大事なのは本当に魅せるべき1分あるかどうかの見せ場で見せるから輝くのであってそれをバンバン見せたりするとインフレを起こして自分の首を締める


81:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)23:19:43 ID:fph

深夜アニメの数が増える→名作である原作をアニメにしまくる→原作がゴミみたいなやつしかなくなる


83:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)23:20:49 ID:12H

魔法陣グルグルとかあれ深夜でやる必要あったんやろうか


84:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)23:20:56 ID:JiO

特に今期はただただ飯食べるだけのアニメ大杉


85:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)23:20:57 ID:tKq

バガボンドアニメ化したらええのに


87:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)23:21:14 ID:hXT

原作探しをサボっとる感もあるけどな
アニメ向きのミステリ小説とかたくさんあるやん


88:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)23:21:21 ID:7jw

人間の本質なんて変わらんやろ


89:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)23:21:46 ID:ywi

萌え豚のせい
ハルヒあたりからおかしくなってきた


90:おんぎゃああああ 2018/01/21(日)23:22:17 ID:5j2

違法視聴しまくりでアニメ業界に金が回らない

93:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)23:23:00 ID:hXT

>>90
そこはネット配信のインフラが整ってきたからこれから改善されると思うけどな

 

94:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)23:23:27 ID:7jw

>>90
たしか売り上げとかは海外に広まっていってるから年々増えてるらしいで

 

98:名無しさん@おーぷん 2018/01/21(日)23:26:04 ID:lrZ

>>90
違法視聴されようがヒット作品はグッズやイベントで稼げる
人気なきゃ無理だけど

 

コメント

  1. 名無しさん より:

    おはようスパンクから子供の恋愛事情+日常とゆうアニメでやる意味が全くないテーマを掲げた作品が出てきた

  2. watch@名無しさん より:

    若いんだろうな
    昔のアニメを知ってりゃ今のクソアニメですらまだマシに思える

  3. ななし より:

    安倍政権になってからこんなスレばっかり

  4.   より:

    SNSが元凶です

  5. 名無しさん より:

    絵ばっか気合い入れて中身が薄っぺらい作品が殆どだからな
    ちょっと人気が出た作品でも、昔のアニメや洋画のパクりだったり
    攻殻機動隊が日本アニメのピークだった

  6.   より:

    なろうとかのネット系作品の『互助会』みたいな関係は、マジヤバいでしょ。
    デビューできないネット作家たちが、『ネットから商業デビューしてアニメ化』という路線を広げるために、書籍化したヤツを片っ端から互いに宣伝しあったり、買い支えあってる。
    そして逆に、書籍化した人は、宣伝してくれた人を宣伝し返すことで、それが次の人気作になって書籍化して……という関係。
    だから、売れ行きは良いんだけど内容は酷い、というものがアニメ化まで発展しやすくなってるという……

  7. 匿名 より:

    金を落とさない癖に声だけはデカイ違法試聴乞食のせいで作る側金を出す萌え豚向けの商売にシフトしただけだろ、会社にも立ち読みしかしないくせに最近の漫画は~とかほざいてるバカな乞食が結構いるよ

  8. watch@名無しさん より:

    最近のものしか知らないくせに
    その時の時代の空気とかもあわせて考えないとダメなんだよ
    あとでパッケージで見てすべて知った気でいるなんざちゃんちゃらおかしいわ

  9. watch@名無しさん より:

    ・金はあっても技量や能力が低い金目製作陣。
    だから形にすればとりあえず売れるという路線で延々と続けて意欲的な作品がない。目的が「視聴者に喜ばれる」ではなく売り上げだからオナニーアニメばかりになり下がっている。 人の心をわかってない人心盲人。

  10. 名無し より:

    異世界物が賛否云々言われてるけど、タイトルにまんま異世界????なんて手抜き疑われてもしゃーなくねw
    物作りどうこう言えるレベルじゃねーよ

  11. 匿名 より:

    自らの老いでつまらなく感じるのでは
    2000年代に多かったクソつまらんハーレムアニメとやれやれ系は減ったと思う

  12. 名無し より:

    おもろい原作の枯渇

  13. watch@名無しさん より:

    >クソつまらんハーレムアニメとやれやれ系
    なろうのアニメ化ラッシュでやれやれ系も一気に増えたよ
    ハーレムも無条件賞賛に変わっただけでキモさを受け継いでる

  14. 匿名 より:

    なろう系アニメの隆盛を生んだSAOも入るんじゃないの。

  15. 名無しさん より:

    え?アニメって最近糞化してたの?面白いから気付かなかった

  16. より:

    カドカワ騒動のせいでアニメ離れが出来ました
    ありがとうございます

  17. watch@名無しさん より:

    完結までやって欲しいのにな。

  18. 匿名 より:

    けもフレは騒ぎすぎだって意見はわかるがちゃんと見れば面白いんだよな
    騒動のあとに見たんだがよかった

  19. watch@名無しさん より:

    母数が増えた、というより大量生産の量産アニメが大多数になったこと。
    『作品』か『商品』か、一部の劇場版以外は後者ばかりになった。
    じゃあ、なぜそうなったっていうと、アニメが子供の物じゃなくなったから。
    深夜帯で金持ってる連中を相手にして、そいつらの性癖満たす為に色々作らなきゃならない。
    母数絞ってマンパワーも金も集中させればいいのに、どっちも薄めて大量生産してりゃ、質が下がるのは当たり前。

  20. 匿名 より:

    腐れ女に媚びすぎたから

  21. 名無し より:

    異世界って文字みるだけでうんざりするわ

  22. ななし より:

    金払いのいい声優オタや腐に媚びるしか儲けられる仕組みがないからそうなっていったんじゃないかな

  23. 名無しカオス より:

    萌え豚のせい
    質アニメとか馬鹿にしてアニメオワコン

  24. watch@名無しさん より:

    ※13
    イセスマしか思いつかんが・・・

  25. watch@名無しさん より:

    別に近年じゃない定期。
    有能コンテンツを生み出せなくなったテレビ業界そのものが原因やろ。視聴率が唯一下がらないアニメを量産しすぎで人材が分散、密度が薄いものしか作りにくくなっただけ。
    量産するにはやはり人が必要になる。邦画界で仕事なかった脚本家とかがアニメ監督として参戦とかあるから改変で犠牲になる漫画とかが増えるんやで。
    ※21
    たぶんその字面みただけでストレス感じてるヤツすら居そうw

  26. より:

    深夜アニメ枠の増加とSNSの普及
    選べるものが多いとより早く簡単に消費できるものが好まれる
    その結果ストーリーの良さよりも一話目の掴みが大事になる
    そして最初のインパクトだけに頼った話は飽きやすい

  27. 名無し より:

    いつまでもアニメを卒業できない糞みたいなガキ親父が主たる支持層だからだろう

  28. watch@名無しさん より:

    面白いって言う人らはここがよかった、とアニメーターの参考になる評価をするのに
    面白くない言う人らは面白いとは思わなかったというような曖昧な評価するからネタが偏るんだよなあ

  29. watch@名無しさん より:

    とりあえず、クソハーレムやめろ
    もっとかっこいいオッサン出せや

  30. watch@名無しさん より:

    時代を牽引したであろうアニメに関してはそうやろう。なにせ多くの人間が観るのだから
    でも同時代のアニメがクソ化したのは否定したいね。むしろ経験値の蓄積でよくなってる。
    話題作に絡めて全体を貶める論調は、あまり好きじゃないね。
    嗜好の差があるだろうけども、好きな作品を述べ合ったほうが良い。
    湯浅政明作品とかどうやろう。ちゃんとアニメしてるぞ。

  31. watch@名無しさん より:

    昔の方がひどかったよw手塚治時代は、良かったけどね。
    今の方が一番いい時よりだな。

  32. watch@名無しさん より:

    糞化より風化の方がやばいと思うけど・・・

  33. watch@名無しさん より:

    にわかオタクが言うほど昔のアニメは質が良くないし、萌え要素で釣っていた作品は良作の数倍は存在する
    質の悪い作品は誰も覚えていないし誰も語らないからあたかも存在しないかのように見えるだけ
    いい歳こいたオッサンからすれば、2000年代のアニメが良作ぞろいとか何の冗談かと思うくらいだ

タイトルとURLをコピーしました