【悲報】しまむら、客離れに歯止めかからない深刻事情 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【悲報】しまむら、客離れに歯止めかからない深刻事情

スポンサーリンク

1 :2019/10/05(土) 21:35:36.12 ID:ZuxGf2Tv9.net

アパレル大手しまむらは9月30日、今2020年2月期の上期(2019年2〜8月期)決算を発表した。
売上高2643億円(前年同期比4.1%減)、営業利益143億円(同0.3%増)と、減収増益で着地。
売上高、営業利益ともに期初の会社計画を下回り、同期間では2期連続で減収となったが、わずかながら3期ぶりの増益は確保した。

「在庫がかさんで値下げせざるをえない、という悪循環は断ち切れた」。
同日東京都内で開催した今上期の決算説明会において、しまむらの北島常好社長は状況をこう総括した。

■店舗数が増える一方、客数は減少

利益の下げ止まりに寄与したのは、在庫効率化を進めたことによる値引き処分の減少だ。
婦人服を中心にシーズン初めの在庫投入量を減らす一方で、売れ筋を見極めて期中に追加生産する商品の割合を拡充。
前期に乱発した数十円、数百円といった過度な低価格セールや、チラシ持参での値引きキャンペーンも廃止した。

これらの結果、上期における主力業態「ファッションセンターしまむら」の客単価は、前年同期比で1.2%上昇した。
会社全体の粗利益率も、33.3%(前年同期比1ポイント増)に改善した。

利益は底打ちしたものの、今回の上期決算で浮き彫りとなったのが客数減の深刻さだ。
売上高の約8割を占める「ファッションセンターしまむら」では、店舗数が増えているにもかかわらず、
全店ベースの客数は前年同期比6.1%減と大幅なマイナスに。
昨夏頃から顕著となった客数減は、深刻度合いを増している。

「天候不順が、春の行楽需要や初夏の立ち上がりに大きく影響した。
天候が崩れても一定の売り上げを確保できる商品群を開発しないと、今後はなかなか厳しい」(北島社長)

だが、その落ち込みぶりは天候要因だけでは説明しきれない。
確かに、天候不順に見舞われた4月と7月の既存店売上高は前年同月比10%以上の減少と突出して悪かったが、客数については、3月以外のすべての月が3%以上のマイナスとなっている。

過度な安値セールを減らしたため、客単価が上がった反面、客数が伸びなかった側面はあるだろう。

■失われた“しまむららしさ”

しかし、客数減の主要因として考えられるのが、顧客離れの長期化だ。
しまむらでは2015〜2016年に、PB(プライベートブランド)商品の「裏地あったかパンツ」や「素肌涼やかデニム&パンツ」が大ヒットした。
が、その後は集客を促すような新たな人気商品を生み出せていない。

1つの品番で大量に売れるPBがヒットするかたわら、売り場の整理やアイテム数の絞り込みを進めすぎてしまい、
多種多様な商品が雑多に混在する“しまむららしさ”も徐々に失っていった。

 安さだけでは購買を訴求しづらい、消費環境の変化も追い打ちをかけた。

ちょうど1年前、2019年2月期上期(2018年2〜8月期)の決算説明会で、北島社長は「(販促を行っても)客数がそれほど上がらなかった。
消費者による『要不要の選別』が厳しくなり、安売りをすれば客数が上がるという方程式が以前ほど確実ではなくなった」と話していた。

 前期に実施した「1400店舗記念セール」や「65周年セール」では、140円のTシャツや65円の靴下などの目玉商品を用意したものの、客数の押し上げ効果は限定的だった。
現在のしまむらは、こういった選別意識の厳格化を背景にした顧客離れを食い止めきれずにいる。

 状況打破に向け、1年半ほど前まで掲げていたPB強化の方針はいったん封印し、
婦人服のアイテム数を増やすなど売り場の再構築を模索している。
短納期で生産する商品も拡充。
加えて、昨年8月に新設した市場調査を専門的に行う部門で、トレンドの変化や他社商品の分析を徹底し、ヒット率の高い商品企画にも注力する。

 だが、これらの施策は、現状で対応できることを手当たり次第に打っているようにも見える。
肝心のPBを含めた商品構成のあり方や、具体的な価格戦略についての明確な方向性は打ち出せていない。
「しまむらは成長戦略が定まっていない。
『そのうち、いつかまたよくなるだろう』という楽観した空気が感じられる」と、サプライヤーからは不安の声も上がる。

10/5(土) 5:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191005-00306640-toyo-bus_all

 



2 :2019/10/05(土) 21:36:01.92 ID:h9SQSPoS0.net
俺たちシマラー

 
3 :2019/10/05(土) 21:36:32.27 ID:DRpk8ly00.net
( ´゚д゚`)エー

 
5 :2019/10/05(土) 21:36:53.05 ID:Np13XbNw0.net
大して安くなくなったし、品は粗悪なままだからな

 

133 :2019/10/05(土) 22:07:08.42 ID:/t2aOFrX0.net
>>5

しまむら高くなったよなー。
三年位前に行った時ビックリして、それ以来行ってない。

  

183 :2019/10/05(土) 22:16:27.92 ID:nQuquKfb0.net
>>5

サンキとかパシオスに客流れてるんじゃない。
昔のしまむらっぽさがある。

  

188 :2019/10/05(土) 22:17:51.48 ID:U5gX0Gdp0.net
>>183

パシオスの親会社はしまむらじゃなかったっけ?

  
6 :2019/10/05(土) 21:37:51.47 ID:V1inY3dM0.net
うちの地元だと行く度に駐車場が満車だが

 
7 :2019/10/05(土) 21:37:56.94 ID:mZmgL/vq0.net
置いてあるの微妙すぎるだろ
ジイさんにも中年にも若者にも子供・・はわからんけどほとんどの世代に似合わない

 
8 :2019/10/05(土) 21:37:58.76 ID:3dyecVjk0.net
テレビでは
「今や店舗に出向いて既製服を買う時代は終わった」と
言われてたな

 
9 :2019/10/05(土) 21:38:38.47 ID:F05X/QwyO.net
メンズコーナー大幅縮小で買う物が無くなった

 
10 :2019/10/05(土) 21:39:18.30 ID:Jg4GzO340.net
ヒートなんとかとか、部屋着とかお世話になってますよ

 
11 :2019/10/05(土) 21:39:26.88 ID:qlEHk1Ym0.net
かといってアベイルだとドン・キホーテにいそうな
ヤンキーが着る服しかないんだよな

 

14 :2019/10/05(土) 21:41:12.09 ID:Np13XbNw0.net
>>11

シャンソンだかそんな名前の店舗もしまむら系列だよ
そっちはナチュラル系中心だな
でもしまむらとかよりearth music&ecologyとかのが安くね?

  
12 :2019/10/05(土) 21:40:35.22 ID:GRaeSkId0.net
あのAA好き

 
13 :2019/10/05(土) 21:41:05.29 ID:OK/0OSO50.net
>>1
増税地獄が続けばこれから伸びるだろう?

 
15 :2019/10/05(土) 21:41:12.75 ID:3ySorYvs0.net
田中圭が↓

 
16 :2019/10/05(土) 21:41:13.77 ID:xwUmyCC00.net
うちの地元では、しまパト隊がちんパト隊になってる

 
17 :2019/10/05(土) 21:41:18.52 ID:ojrfWipz0.net
PBって開発費やらそれに関わってる人件費とか考えたらむしろNB扱うより経費かかってるとかないの?小売業って。

 

103 :2019/10/05(土) 22:01:51.76 ID:IczjZaMF0.net
>>17

企画だけして、既存のメーカーや取引先に丸投げ。

  
18 :2019/10/05(土) 21:41:23.89 ID:fPa/fbNw0.net
このスレはしまむらくんが監視しています。

 
19 :2019/10/05(土) 21:42:10.09 ID:8GLmXHp/0.net
値上げしたから
数十円セールをずっとやればいいのに

 
20 :2019/10/05(土) 21:42:18.01 ID:FpHDpmGx0.net
コンビニ業界と同じで奴隷経営で稼いできたからな
こういう企業は潰れた方がいい

 
21 :2019/10/05(土) 21:42:33.71 ID:ZfKhGQQG0.net
接客がクソ過ぎな

 
22 :2019/10/05(土) 21:43:04.68 ID:fN2D0lPR0.net
微妙なわりに高いんだもん
だったらGUあたりで買う

 
23 :2019/10/05(土) 21:43:21.44 ID:jYI0cNkg0.net
しまむらに限らずアパレルはどこもヤバいだろ。

しかもしまむらより安いとこも探せばあるし

 
24 :2019/10/05(土) 21:44:54.93 ID:QjlxfwQ90.net
今や流れはワークマンだよ
なぜか女の子で一杯だ

 

139 :2019/10/05(土) 22:08:17.49 ID:hI8P5D5i0.net
>>24

マジでか?ワークマン行ってみよ

  
25 :2019/10/05(土) 21:45:01.25 ID:QDWalgRgO.net
社名がダサ過ぎなのが致命的
おばちゃんだってできればもうちょっとお洒落な店で買いたいだろ

 
26 :2019/10/05(土) 21:45:18.71 ID:MBXK8XhA0.net
しまむらホイホイ人気だよね

 
27 :2019/10/05(土) 21:45:58.01 ID:qlEHk1Ym0.net
コルモピア
パシオス
サンキ
タカハシ

首都圏だとライバル多数だからな

 

34 :2019/10/05(土) 21:48:00.93 ID:sh0HF4TE0.net
>>27

関西で聞いたことない所ばっかだな

  

129 :2019/10/05(土) 22:06:29.07 ID:rQdUyVAG0.net
>>27

近所の食品スーパーの2階にパシオスあるけど
品揃え的にはしまむらの方が圧倒的にマシ

  

198 :2019/10/05(土) 22:19:03.33 ID:3vO4CeA20.net
>>27

タカハシめっちゃ安いね

  
28 :2019/10/05(土) 21:46:00.89 ID:lhEldvBm0.net
1日で毛玉が出来る服なんて誰が買うかよ

 
29 :2019/10/05(土) 21:46:03.73 ID:vakPZBvc0.net
服飾業界の転換期かね現場売りより通販

 
30 :2019/10/05(土) 21:46:18.00 ID:Np13XbNw0.net
若い女の子とか時給800円代で働いてるからなぁ
所謂パトロン持ってる販売員も多いし、副業もしてる
安給料でも服が好きだから辞めないんだよな

 
31 :2019/10/05(土) 21:46:39.01 ID:sh0HF4TE0.net
しまむら=オシャレなユニクロ

 
32 :2019/10/05(土) 21:47:17.62 ID:z6PFRwP70.net
安かろう悪かろうだから仕方ない
ユニクロやワークマンのほうが品質は断然いいし

 
33 :2019/10/05(土) 21:47:41.92 ID:Ap++8ZhW0.net
コンビニだとセブンとかプラベートブランドばっかりでつまんないよね
しまむらもそんな感じなのかな

 
35 :2019/10/05(土) 21:48:01.58 ID:4YCVRfCl0.net
しまむらはユニクロGUよりはマシ

 
36 :2019/10/05(土) 21:48:02.10 ID:ndHJOs7h0.net
こういう「値段見ない系」のお店だったら、
ユニクロの安定感ハンパないもんな。

 
37 :2019/10/05(土) 21:48:13.46 ID:Lu9dZ0x+0.net
以前より洒落っ気がなくなったな

 
38 :2019/10/05(土) 21:48:18.06 ID:NH9xIxEl0.net
しまむら、高いね
質の割に、高い
安売りしても有り難くない品が多いと感じる
これからドツボに嵌らなければ良いが

 
39 :2019/10/05(土) 21:48:34.76 ID:gOhPXGIW0.net
>数十円、数百円といった過度な低価格セール

これで来る客は来ないでくれたほうがいい客じゃないか?

 
40 :2019/10/05(土) 21:48:35.51 ID:1xTRVKdc0.net
今までの方向性を変えたから客層が変わっただけじゃないか

 
41 :2019/10/05(土) 21:49:12.88 ID:plEfIO1N0.net
男もん少なすぎなのが敗因
今どき金をもってんのは女やのうて男なんやで

 

76 :2019/10/05(土) 21:57:15.13 ID:Np13XbNw0.net
>>41

今時男物揃えてる店は商売下手
売り上げ取れるのは婦人子供、ミッシー
紳士服業界なんぞ売場ひろげても大した売り上げに繋がらん

  

107 :2019/10/05(土) 22:02:41.86 ID:Z3GN8qYBO.net
>>41
も言っているが男物が少ない(男物と女物が半々くらいになれば)ってのも確か。

  

コメント

  1. 匿名 より:

    本当にものが悪いからなあ、シャツはすぐ襟はよれるし繊維がすっごい落ちる
    パンツの色落ちも他社に比べて多いと選ぶ理由が値段以外ないんだわ、それも長く使うなら他いったほうがいいし

  2. 匿名 より:

    最近はもっぱらワークマン(笑)
    MadeInチャイナ以外はそれなりに品質管理が成されているw

  3. 匿名 より:

    しまむらは超幅広扁平足な自分にはほんと有り難い存在です
    デフォでだいたいどの靴も3Eだし
    プライベートで履き倒してる靴は大抵ここのだわ

  4. 匿名 より:

    売り場は広いが品揃え悪い
    商品の半分以上が売れ残りみたい
    あとオタクくさい変なコラボ品やめた方がいいよ

  5. 匿名 より:

    中国製は品質が下がり続けている。もうベトナムやバングラデシュの方が良い
    それからサイズが適当過ぎる。LLが本来のMサイズくらいになっていてひどい

  6. 匿名 より:

    交通費とか消費時間考えれば通販でいいやってなる。

  7. 匿名 より:

    戻っただけ。
    ピーク時を基準にしてたらそらあかんでしょw

  8. 匿名 より:

    この前、始めて行った。本当にあの中から探すのか?商品整理がされていなくてゴチャゴチャで選びようがなかった。
    なんかさ、最低限のデリカシーって無いのかなって思う。
    ビジネスじゃなくて身につける物を売るためのデリカシー。
    安いからって服がゴミのように扱われて、客もゴミのように扱われるみたいで足を踏み入れるだけで気持ちが落ちる。

  9. 匿名 より:

    近年定着しているシャツの裾を外に出して着るスタイルは
    生地の節約を誤魔化すためにアパレル産業がファッション
    業界と結託してトレンドにした戦略なのだが気付いている
    人は少ない

    • 匿名 より:

      30年前から裾は外出しなんだが・・・・・

      • 匿名 より:

        ファッション文化史を見れば分かるが
        30年前は若年層でも主流になってない

      • 匿名 より:

        冬季五輪の代表だった奴がシャツを出していて問題になったのが2010年の話
        その頃はまだ一部の若者にしかファッションとして定着していなかったから
        世間から顰蹙を買った。裾出しが一般に定着したのはその後という事になる

タイトルとURLをコピーしました