【merchuに強制捜査】斎藤元彦知事との大きな乖離と折田楓社長 のSNS運用プロの実績 5年連続コンペ勝ち抜き、約1305万円で単独落札も | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【merchuに強制捜査】斎藤元彦知事との大きな乖離と折田楓社長 のSNS運用プロの実績 5年連続コンペ勝ち抜き、約1305万円で単独落札も

スポンサーリンク

1: 2025/02/11(火) 14:36:49.88 ID:W7g3SO+o9
「merchu」に強制捜査》注目される斎藤元彦知事との“大きな乖離”と、折田楓社長(33) の“SNS運用プロ” の実績 5年連続コンペ勝ち抜き、約1305万円で単独落札も

>>2/11(火) 11:15配信
NEWSポストセブン

次々と自治体SNS案件を受注指摘た折田楓氏
 折田氏の会社は2017年創業。今回の騒動では「ポスター制作費」などの名目で受注していることにされているが、ポスター制作はメインではなく、強みは「SNS運用代行・コンサルティング」だ。だからこそ、「広報全般を任された」というnoteでの投稿につながったとみられる。実際、兵庫県知事選の前にも、複数の自治体でSNS運用関連の仕事を受注するなど存在感を放ってきた。

「広島市が実施している公募型プロポーザル『SNS活用プロモーション業務』のコンペで、『merchu』は2019~2024年の5年連続で受注を勝ち取っているんです」(別の全国紙社会部記者)

 2020年は、『KADOKAWA』や『楽天』『凸版印刷』などの大手企業を含む合計16社のコンペを勝ち抜き、1位に。それ以降は年々参加企業が減り、「2024年には広島県が運営する『広島県SNS運用支援業務』も約1305万円で単独落札しています」(同前)。

 それについて昨年11月、NEWSポストセブン取材班が同県の観光政策部・観光プロモーション課の担当者に、審査について取材をしたところ、こう回答している。

──名前が通っている大手を破って、「merchu」が勝ち続けているのはなぜですか?

「それは審査の内容になるので、総合的に評価されたという、審査の段階で。それしかお答えのしようがないです」

──出来レース的なところはない?

「それは絶対にないです。審査員が厳正に評価して点数を決めています。改めて念押ししますが、絶対にありません」

 自治体からのSNS運用を次々と落札してきた折田氏だが、斎藤氏側は兵庫県知事選については“個人的なボランティア”だったと主張している。

 いま、彼女はどこにいるのか──。NEWSポストセブンは2月8日、「merchu」のオフィスを訪ねたが、誰も応対することはなく、人気も感じられなかった。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/05e07252ed0346cf2547fa569070eabf7a9ac96a?page=2

 

5: 2025/02/11(火) 14:40:56.08 ID:kquoUVTB0
本人は今フランスに渡米してるの?

 

7: 2025/02/11(火) 14:41:57.41 ID:+K4vfWgM0
SNSでいいように操られた野菜達が斎藤に投票して当選しちゃったあたり腕は良いんだろうな

 

8: 2025/02/11(火) 14:42:42.01 ID:iUO7/Bjt0
>>1
審査員や審査内容を調査せず絶対にないと即答してるならやってるわこれ

 

9: 2025/02/11(火) 14:42:43.09 ID:Rxz1PUeJ0
メルチュw

 

12: 2025/02/11(火) 14:44:11.29 ID:HX1N7sOn0
心証は真っ黒だけど
警察が証拠集められなくて
不起訴になる未来が見える

 

105: 2025/02/11(火) 15:39:24.64 ID:d6a14bwQ0
>>12
女だからベラベラ洗いざらい しゃべると思うよ
警察はそんなに甘くないよ

 

456: 2025/02/12(水) 19:08:52.87 ID:bhevVu0V0
>>105
任同かけても喋らないから強制捜査なのでは

 

220: 2025/02/11(火) 19:32:40.66 ID:u/oSAuqI0
>>12
ほぼ証拠掴んでるので折田は有罪確定
素直に証拠提出してりゃ告訴状に補記されたように酌量あったかもなのに
あほやなぁと思うで
一発実刑ですわ

 

13: 2025/02/11(火) 14:44:39.23 ID:f5TZn5KH0
はよ逮捕状請求しろや

 

16: 2025/02/11(火) 14:46:09.84 ID:4keS3hOB0
入札の資料見て書くべきなんだろうけど大手より安いんじゃねーの
大手がやっても儲からないんだと思う

 

18: 2025/02/11(火) 14:47:41.39 ID:sWR8kA5w0
ボランティアなので何の問題もありません
オールドメディアの印象操作に気をつけましょう

 

19: 2025/02/11(火) 14:47:48.82 ID:MEJ6A7Ia0
なんで今頃取材活動やねんw
みんな逃げた後やん

 

21: 2025/02/11(火) 14:47:59.34 ID:v1mFIlzA0
表しちゃまずいから隠してるだけで、本当はちゃんと相応の金額で「業務」として契約してたと思うよ
ボランティアでやる理由がない

 

22: 2025/02/11(火) 14:48:50.69 ID:uFfH+1dB0
政治団体「さいとう元彦後援会」から
メルチュに71万円が支払われた
銀行振込の証拠があり

メルチュの社長が選挙運動に参加した斎藤の証言がある

これだけで買収が成立する

 

31: 2025/02/11(火) 14:52:46.17 ID:tPNvmhcS0
官製談合かダンピング
不名誉な二者択一だな

 

32: 2025/02/11(火) 14:52:53.19 ID:46Lb1xrC0
斎藤と信者はこの人が嘘つきということにして終わらせるつもりなの?

 

34: 2025/02/11(火) 14:53:36.99 ID:ShsLif710
不起訴になるのが決まってる猿芝居捜査は楽だね

 

37: 2025/02/11(火) 14:54:57.46 ID:Buyblnqi0
結局違う人物に公金チューチューされてるだけやん

 

41: 2025/02/11(火) 14:56:43.86 ID:DD1wKG4B0
>>1
ポンコツだから今回みたいになってるわけで

 

42: 2025/02/11(火) 14:56:49.41 ID:98EK4tla0
こんな可愛い子よってたかって虐めて楽しいの?
日本人ってほんと醜悪になったよなあ

 

54: 2025/02/11(火) 15:00:55.24 ID:HX1N7sOn0
>>42
可愛いから疑惑を追及するな?
それこそ醜悪

 

348: 2025/02/12(水) 07:42:41.92 ID:qp/Jmw1R0
>>54
カワイイは正義!

 

47: 2025/02/11(火) 14:58:25.95 ID:kHS+CiRv0
これやってんだろ

 

49: 2025/02/11(火) 14:59:06.03 ID:9016Rg420
「それは絶対にないです。審査員が厳正に評価して点数を決めています。改めて念押ししますが、絶対にありません」

やってるのは審査員です、巻き込まないでくださいって言ってるようなもんだな
はよ逮捕して自白させろよ

 

53: 2025/02/11(火) 15:00:33.17 ID:zo1tPODb0
不起訴や無罪になろうが、どう転んでも、この会社は終わり
社員は転職活動した方がいい

 

56: 2025/02/11(火) 15:01:37.07 ID:9016Rg420
警察にも金回してそうだけど今回は検察も一緒にガサにはいったみたいだからな
多少は期待してる
折田を吊るせ

 

57: 2025/02/11(火) 15:01:37.16 ID:79oiW4vO0
SNS運用のプロを斎藤はあの時ボランティア呼ばわりしていたんだw

 

59: 2025/02/11(火) 15:04:29.60 ID:VPG8wfQg0
merchuの社員は自首した方がええで
社長に言われてやったと言えば不起訴やろ
逆に証拠隠滅なんてしたら悪質と判断されて逮捕や

 

70: 2025/02/11(火) 15:09:29.64 ID:uFfH+1dB0
>>59
選挙期間中に残業代が支払われていたら

選挙運動に参加したメルチュの社長が残業代を支払って、社員に選挙運動させた

ことになり

これだけで買収が成立する

 

60: 2025/02/11(火) 15:05:04.05 ID:wzWgRhyr0
ポイントは「入金」と選挙中に社員へ選挙応援業務の指示を出していたか

労働時間中であるにもかかわらず従業員に選挙運動を手伝わせ、当該手伝いの業務中も賃金を支給した場合、買収罪の可能性が生じること(公職選挙法第221条第1項第1号)

 

62: 2025/02/11(火) 15:05:59.90 ID:h72SNpOY0
大手企業に勝ち続けるほどの能力があるとは思えないからやっぱり斎藤と癒着してきたということか。
終わったな、折田。

 

72: 2025/02/11(火) 15:11:06.16 ID:MIavxsrG0
>>62
正確に言うと、メルチュが落札してきたネタとして、広島市や広島県の事例が紹介された内容なので、
メルチュに落札させるように広島方面でどのような力学が作用していたのかを探るのがよい。
そのうえで、その広島方面での動きを差配していた勢力と、兵庫県での斎藤の事案との結びつきを暴くのがよい。

 

63: 2025/02/11(火) 15:06:59.22 ID:0pGryfIp0
嫌疑不十分
不起訴

斎藤さんは正義だ

 

65: 2025/02/11(火) 15:07:52.82 ID:aeO7Cqkm0
めちゃめちゃ優秀なのねこの会社

 

67: 2025/02/11(火) 15:08:01.87 ID:ZXogTron0
いやいや出来レースだろ

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739252209/

コメント

  1.   より:

    「県警と神戸地検は、立件の可否を慎重に検討している」なんて情報公開していいんだろうか

  2. 匿名 より:

    メルチュがSNS広報のプロみたいな記事だけどこれあんまり取材しないで書いてるな。報道されたメルチュ内でのPCモニターの画像や野菜だの収穫だのってチャートって折田氏やメルチュが作成したものでは無く、東京都知事選挙に立候補した安野貴博氏が自身の選挙戦の為に作成したモノだ。
    選挙後は必要無いのでフリー素材として公開している。これは安野貴博氏もリハック内で認めている。

    つまりメルチュは広報企業ではあるけどSNS広報は得意とはしていない証拠だ。もしずっとSNS広報を業務として請けて居たならスタッフと共有する必要もあるのだから自前の資料を使っている。

  3. メープル より:

    まさに承認欲求の権化だね
    逮捕してゲロらせれば、全部盛ってましたで終わんのにね
    あんなアホでもプライドの高さで頭が下げられないのだろ

  4. 匿名 より:

    コネクション作って、事前に情報をもらうと点数高くなる。これを既得権益という。

  5. 匿名 より:

    捜査を尽くしたというアリバイ作り。不起訴処分になったら、検察審査会に訴えるつもりだろうから、捜査当局は先手を打った。斉藤さんが払ったのは71万円あまり、その明細もわかっている。郷原弁護士が兵庫県より選挙地域が狭い横浜市長選に立候補し途中で辞退したが、その時の費用が497万円。何が問題なのか。

  6. 匿名 より:

    5年連続、つまり井戸前知事時代からというのがポイント
    斎藤知事より前だからといってもアンチ斎藤は聞く耳もたない

タイトルとURLをコピーしました