医者「ジェネリック薬は飲まない」 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部) お勧め記事(外部)

医者「ジェネリック薬は飲まない」

スポンサーリンク

1 :2021/08/16(月) 02:47:46.10 ID:jrLXSlYP0●.net


〜略
『医者はジェネリックを飲まない』(幻冬舎刊)の著者で医師・作家の志賀貢氏が語る。

「私自身、ジェネリックは飲みません。医師は先発薬と後発薬で効果や副作用に違いが見られることを臨床現場で実感しています。ただでさえ使用に二の足を踏むところ、メーカー不正などのトラブルが相次ぎ、不信感に拍車がかかっているのです」

 そもそも先発薬とジェネリックは有効成分が同じであっても「同じ薬とは言えない」と志賀医師は語る。

「ジェネリックを使うなら『先発薬とまったく変わらない』というエビデンスがほしい。原薬、添加物は先発薬と全く同じなのか、どのような地域・工場で製造されたのか、といった情報まで吟味する必要があると考えています。過去には、ジェネリック医薬品に発がん性物質が混入していたこともある。薬の服用について慎重すぎるということはありません。

 あらゆる情報がきちんと得られるようにならなければ、医師が自ら積極的にジェネリックを服用することはないでしょう」

https://www.news-postseven.com/archives/20210813_1682275.html?DETAIL

 

人気お勧め記事
【速報】櫻坂人気メンバー、体育座りで『アレ』を強調(画像あり)
【動画】台湾のバニラ号、エッチなお姉さんが公道で踊り狂うwwwwww
社長「なぜウチの社員は高い目標を目指さない…」社員「答えはこれです」→結果wwwwww
【必見】「給料高い」と「物価安い」を両方満たした桃源郷がこちらwwwwwwwwww
トランプ政権、USスチールの工場停止計画を阻止…

【万博ネガキャン】2億円トイレ設計者「田村淳さん、ひろゆきさん、蓮舫さんなど、著名人や国会議員までもが、批判を展開され、事実と異なるイメージを広められた」功労者の悲痛な叫び…当然謝るよな?(証拠スクショ)
夫の良いところ
【ラブライブ!】【画像】ラブライブ!で一番工  な公式絵wwwwww
NEW
「日本企業に勤めていると実力がつかない」とドヤってた人、日本企業に勤め続ける友人に10年ぶりに会った結果……
【画像】これって乳●ですか?wwwwwwwwww
【画像】ライブ中いつもコレ
NEW
【画像】お前らって「金色のビキニを着た女の子」好きでしょ??
NEW
【オモテナシ!】世界陸連セバスチャン・コー会長「日本でもう一度オリンピックをやってもいいんじゃないか?」

2 :2021/08/16(月) 02:49:26.65 ID:GLfhmayAO.net
違う薬だから

 
3 :2021/08/16(月) 02:49:39.08 ID:niEh0AUn0.net
タバコを吸っている医者は
信用できない

 
4 :2021/08/16(月) 02:50:45.04 ID:U1Lqpgox0.net
後発薬使う気にはなれんな
医療は日進月歩

 

7 :2021/08/16(月) 03:03:08.78 ID:aihtPBNj0.net
>>4

日進月歩なら後発の方が良いのでは?

  

11 :2021/08/16(月) 03:06:17.27 ID:pNYyqex80.net
>>7

俺もそれ思ったw

  
5 :2021/08/16(月) 02:50:52.95 ID:U7OcD2820.net
そんなんで先発薬はなんで信用できるんだよ

 

27 :2021/08/16(月) 04:10:04.28 ID:DGepKLmB0.net
>>5

良くも悪くも先発が基準だろ

  

57 :2021/08/16(月) 05:20:36.78 ID:/8/X8BbT0.net
>>5

先発薬のメーカーや薬の種類によるとしか言えない。
ただ、後発薬メーカーのトラブルが多すぎるのが事実。しかも、特に最近は大きい後発薬メーカーのトラブルが多発している段階でもう駄目だこりゃ。

  
6 :2021/08/16(月) 02:54:33.07 ID:Zvx74l/00.net
イベルメクチンの布石か
よほどワクチン普及させるのに都合が悪いんだろう

 
8 :2021/08/16(月) 03:04:06.58 ID:r/UXldNn0.net
インドと中国で作ってるのは怪しい

 
9 :2021/08/16(月) 03:05:25.38 ID:rFmxdKJF0.net
添加物が不安

 
10 :2021/08/16(月) 03:05:57.65 ID:l1yPfHm90.net
ジェネリックにしたら、効かなくなることはある罠。
なぜなのか。

 

33 :2021/08/16(月) 04:16:13.03 ID:CnJE+yF40.net
>>10

薬効成分は同じなんだけどどこでどのように分解され吸収されるように作られてるのかは
開発製薬会社のノウハウだから

  
12 :2021/08/16(月) 03:07:00.52 ID:HGDnykTe0.net
沢井製薬激怒!

 
13 :2021/08/16(月) 03:10:11.76 ID:KfptCPTB0.net
日本のジェネリックでもこんな感じ
海外産のやつは推して知れだな

 
14 :2021/08/16(月) 03:14:19.85 ID:wxr1JqYE0.net
製薬側から言わせてもらうと医者なんて何も知らないよw
もともとクスリを作ってた人に聞いたほうがいい
ちなみにほとんどのジェネリックは先発と変わらない
製造過程でのトラブルは新薬でもジェネリックでもあるしな

まあ新薬を作る側なので
ジェネリックを否定してくれたほうがありがたいけどね

 

17 :2021/08/16(月) 03:29:54.90 ID:FaJZL95y0.net
>>14

ロキソニンは効くけどジェネリックのやつ体感効きが良くないんだけど変わんないの?

  
15 :2021/08/16(月) 03:17:15.72 ID:T02oVrAd0.net
こういう話をする奴はAGに触れない謎

 
16 :2021/08/16(月) 03:17:44.30 ID:FZ5fPEa50.net
医者なんて外科医以外はただの生き字引に過ぎない

 
18 :2021/08/16(月) 03:38:27.87 ID:OZmJ44Z90.net
同じ物質で出来てるなら同じ薬だろ馬鹿か?

 
19 :2021/08/16(月) 03:50:53.21 ID:fpob/7zD0.net
ジェネリック作ってる会社に金落としたとこで何にもならんのは事実だからな
次の新しいくすり作れる会社に金落としたほうがいいのは間違いない

 
20 :2021/08/16(月) 03:53:59.39 ID:7BZw3iyH0.net
同じ原材料と比率で作ってるのに違う効果になるん?

 

24 :2021/08/16(月) 03:59:05.85 ID:Y1surD5t0.net
>>20

同じ比率じゃねーから。
主要成分が同じだけだから。
更に書くと製法は非公開だろ。
だから22で説明したやつじゃないと100%同じでは
ないのだ。

  
22 :2021/08/16(月) 03:55:58.66 ID:Y1surD5t0.net
確かレシピを開示してもらって作っている
ジェネリックも少しはあるんだけどね。
ほとんどの薬局で扱っていないわな。

 
23 :2021/08/16(月) 03:57:50.03 ID:612KGLLC0.net
韓国製ジェネリックも結構あるからな
不潔な工場で余計な成分入れてそうで絶対飲みたくない

 
25 :2021/08/16(月) 04:03:52.18 ID:TAEeJu300.net
ジェネリック ジェネリック
夢のジェネリック たかた

 
26 :2021/08/16(月) 04:04:55.91 ID:6fuQgtHV0.net
医者ってね、薬を選択してるだけで、薬そのものの知識は無いよね。
薬剤師に聞いたほうがいいよ。

 
28 :2021/08/16(月) 04:10:54.58 ID:9jrGOgg70.net
特許料なんて2~5%しかないのになぜ安く出来るのか?というと原材料に中国産成分入れているからなw
最近は委託で韓国製造ジェネリックなんてふざけたものまである

 
29 :2021/08/16(月) 04:11:22.45 ID:ybvmHJJ50.net
どういう副作用があるのかまとめてお前が出せや

 
30 :2021/08/16(月) 04:13:32.36 ID:aSLogAoq0.net
ガオガイガー?

 
31 :2021/08/16(月) 04:13:55.43 ID:vm50FH5S0.net
小泉が推進してて韓国産の原料混ぜてコストカットしてる所があるって話は聞くが
それについては否定する人が一切いないのでたぶんあってるんだろと思ってる

 

34 :2021/08/16(月) 04:18:38.52 ID:XGXzmer20.net
>>31

なんだそれすげえ嫌だ…

  
32 :2021/08/16(月) 04:14:29.95 ID:quLeBCyk0.net
タマネギ婆さんは何飲んでるんだろうな

 
35 :2021/08/16(月) 04:19:12.74 ID:SyaknUb30.net
製薬会社からいくらカネ積まれてるん?

 
36 :2021/08/16(月) 04:20:09.71 ID:fZ8QTdoj0.net
とはいえ医療費がスカイロケットの日本ではそんな贅沢な事言ってられないだろ

 
37 :2021/08/16(月) 04:20:45.59 ID:PTTzNEaT0.net
ええ・・ジェネシックやめようかな…

 
38 :2021/08/16(月) 04:23:23.92 ID:Zvx74l/00.net
ジェネリックに限らず薬でも国産が良いけど
ジェネリックなんかはほぼ間違いなく日本じゃ作ってないんだろうな

 
39 :2021/08/16(月) 04:26:26.98 ID:3ykRe2KT0.net
本当にジェネリックは効かない。
結石で痛み止めとしてロキソニンのジェネリックもらったけど全く効かなかった。ロキソニンは1錠ですぐ効くのにジェネリックは2錠飲んでも効かない。
同じ成分とは思えない代物。
ロブ錠とか言ったっけ

 
41 :2021/08/16(月) 04:33:07.70 ID:ZeGwStR70.net
そりゃ金持ちだからな

 
42 :2021/08/16(月) 04:39:56.73 ID:jevRnCH80.net
オーソライズドジェネリックについてはどう考えてるんだろう、筆者

 
43 :2021/08/16(月) 04:41:51.56 ID:Zzgl8Ag00.net
成分は変わらないけど
低価格にする製造工程で色々不備がある

 
44 :2021/08/16(月) 04:41:55.24 ID:uVbdcmbT0.net
イベルメクチンはジェネリックしかないからしょうがないよ

 
45 :2021/08/16(月) 04:45:35.16 ID:KD4fTyDy0.net
複数のジェネリックからいいやつ選べばいいだろ

 
46 :2021/08/16(月) 04:46:15.89 ID:8Q8pXeEz0.net
やはり丸野が地獄の王であり、中国人か。
地獄でも最も最悪な人物であるらしいが…あの世の勢力図も変わってきていると言っていたような。丸野が中国人とばれたし。

 
47 :2021/08/16(月) 04:47:53.69 ID:+XUEcwXB0.net
レーシック推してる眼科の医者は眼鏡掛けてるってやつか

 
48 :2021/08/16(月) 04:52:04.55 ID:0de5qoJX0.net
どんな医者かと調べたら86のじいさんかよ
ほんで写真みたら頭髪ジェネリックぽい

 
49 :2021/08/16(月) 04:54:13.28 ID:j6WHqr6r0.net
そもそも特許取得してる薬物が後発薬物と同じ筈がない

 


医者はジェネリックを飲まない

コメント

  1. 1 :匿名:2021/08/16 11:50:57 ID:4b3a577f
     

    ジェネリック(後発薬)ってだけで良いとか悪いとか絶対的な判断は出来ないからねぇ
    ただ単に使い続けられてきた信用期間から従来薬を選ぶって判断は間違ってない


  2. 2 :匿名:2021/08/16 12:09:15 ID:b8cba659
     

    一部、言ってることは事実だろうけど大手製薬会社は医者へのフォローが手厚いから。。


  3. 3 :匿名:2021/08/16 12:10:46 ID:69702e42
     

    主成分が同じってだけで、細かな所は違うからな。
    治験もしてないわけだし、その割には値段がそこまで安くない。


  4. 4 :匿名:2021/08/16 12:13:47 ID:73f8200e
     

    元の薬をA店のチャーハンだとしたら
    ジェネリックってB店のチャーハンではなくピラフみたいなものだもんね
    全くの別物


  5. 5 :匿名:2021/08/16 12:14:35 ID:beb9af71
     

    薬だけでなくシップも含めてジェネリックにすると目に見えて効き目が落ちる気がする
    どんな部類の薬でもそう、同じ効果を得られたり、ジェネリックのが優れてるってことは一度もない


  6. 6 :匿名:2021/08/16 12:30:02 ID:6bfa6558
     

    ジェネリックは作ってる企業が怪しすぎるとこ多すぎて信用ならんわ
    インドの最大手なんて、原材料にハエがたかってるのすっぱ抜かれてた


  7. 7 :匿名:2021/08/16 12:32:08 ID:08ee6e3a
     

    主成分は一緒だけど、コーティングされてなかったりでどこで溶けるとかの違いがあるとかないとかは聞いた事があるな。


    • 8 :匿名:2021/08/16 12:57:20 ID:75dde10b
       

      元製薬メーカー営業だけどほんとそれなんよな。
      ジェネは製造方法が異なるから、時間かけて溶けて長く効かせるとかの製法のこだわりが全く無い。
      臨床試験では有効成分以外の製法効果も顕著なのに、薬事法では有効成分以外で効能説明できんからエセ薬が出回るんよなあ


      • 9 :匿名:2021/08/16 15:07:27 ID:cbf41fc3
         

        先発が徐放なら後発も徐放にするだろ……
        DDSイジったら申請するときにPMDAからのツッコミに耐えられるわけないじゃん
        あいつらツッコミどころ見つけたら鬼のクビを獲ったかの如く大興奮するぞ

        MR如きに製造方法わかるわけないし、薬事法って書いてる時点でなりすましだろ
        今は薬機法だぞ


  8. 10 :匿名:2021/08/16 12:56:19 ID:27a17b2f
     

    特にジェネリックでも気にしてなかったけど、韓国産がまじってるんじゃ今度からやめとこうかなってなる


  9. 11 :匿名:2021/08/16 12:58:10 ID:b260cbbd
     

    当たり前じゃん
    成分とか関係ない
    金に困ってないだけ


  10. 12 :匿名:2021/08/16 15:51:48 ID:d9351263
     

    ちゃんと作られてれば同じなのかもしれんけど、日医工と小林化工がやらかしたから
    信頼はされてないだろう


  11. 13 : :2021/08/16 18:36:53 ID:24a13302
     

    薬自体が高額で使用頻度も高かったらジェネリックにするかもしれんがね。期間限定でそこまで値段が違わなければ、ジェネリックにする不安の方がイヤだわ、オレはw


  12. 14 :匿名:2021/08/16 23:31:16 ID:714f2f71
     

    物による
    アセトアミノフェンなんてジェネリック使いまくりじゃん


  13. 15 :匿名:2021/08/16 23:44:12 ID:792c648e
     

    ジェネリックだからダメとかそういうのとは違うけど、ほぼ同じ主成分なのに添加物というか凝固剤?というか混ぜもんが違うのか知らんがメーカーによってこれだけやけに効きにくいなあ・・・っていうのは正直あるね
    ちなみに有名メーカーだからいいとかそういうわけでもないし値段も関係ない(広告費の上乗せを差し引いたとしても)


  14. 16 :匿名:2021/08/17 20:35:35 ID:c26c76a3
     

    同じ材料使ってもおいしいカレーとまずいカレーになるのと似たようなものかぁ


  15. 17 :匿名:2021/08/20 02:41:42 ID:29fac6ca
     

    先発薬と後発薬の薬効誤差なんて薬効の個人差程度だろ
    後発薬製造の製薬会社だってイキナリレシピ通り作って販売なんかしないだろ。
    後発は後発で薬効に対しデータを取って後発薬として国に認可して貰わないといけない。
    あと日本の医療事情で国としてはジェネリックを推奨している関係上、先発薬製造の会社も
    自社製剤のジェネリック薬を販売しているって知っていた?
    厳密にいえばジェネリックのジェネリック


  16. 18 :匿名:2021/08/20 02:48:11 ID:29fac6ca
     

    ジェネリック製造の材料レシピは公開しても製造方法までは公開する義務は無かったはず。
    化学薬品は原材料が一緒でも配合順番が変われば別の薬品になってしまう。
    (A薬+B薬)+C薬=AB化合物C薬
    (A薬+C薬)+B薬=AC化合物B薬


タイトルとURLをコピーしました