1: 2025/03/07(金) 12:02:10.21 ID:N5Fu7vuvd
https://www.moneypost.jp/1246557
スーパー・コンビニで急速に普及するセルフレジ、なんとかならないか? 客は「自分で会計しても同じ料金なのは納得いかない」、店側も「結局、有人レジに長い列」で双方から不満の声
有人レジとセルフレジで同じ料金なのは納得がいかない
「近所のスーパーでは、コロナ禍にセルフレジが導入された当初、お客さんは有人レジと半々くらいの利用割合だったのに、今では私も含めて、ほとんどの人が有人レジに並んでいる印象です」
そう明かすのはIT企業勤務の40代女性・Aさん。「セルフレジで会計するメリットがないことにみんな気づいたのでは」と話す。
「スーパーでは、基本的に買う品数が多い。その分スキャンする数も増えます。セルフレジは『自分でスキャンして会計してね』というシステムですが、スーパーが人件費を抑える代わりに、こっちが店員の仕事をやってるんだから、その分何らか対価があってもいいような気はします」
2: 2025/03/07(金) 12:02:54.27 ID:Y9V05qpS0
ええ…
3: 2025/03/07(金) 12:03:07.48 ID:tLmpmI760
いい…
4: 2025/03/07(金) 12:04:06.83 ID:+gl+2qIp0
“お客様”やね
10: 2025/03/07(金) 12:06:04.75 ID:p1Er6GNPd
>>4
選べるから選んでるだけだろ
5: 2025/03/07(金) 12:04:10.45 ID:1lAQbvSV0
自分のやりたいようにかごに入れられるやん
こういうやつは店員のかごの入れ方にも文句言うなよ
6: 2025/03/07(金) 12:04:43.94 ID:e5YcV8ZS0
この考えは本当理解できんわ
7: 2025/03/07(金) 12:05:50.01 ID:IqyiHc4/0
近所は支払いのみのセミセルフとセルフレジあるけど
セルフレジの方が数倍長く並んでて結局有人のセミセルフの方が早い
セルフレジやるなら多すぎってくらい置かないと俺ら素人のバーコードスキャンのせいで遅い
8: 2025/03/07(金) 12:05:55.38 ID:E5AA9oYz0
空いてるならセルフの方がええやん
11: 2025/03/07(金) 12:06:07.21 ID:LsWAew6Ad
なんで安くなると思うんや?
12: 2025/03/07(金) 12:08:01.76 ID:p1Er6GNPd
>>11
セルフレジの作業を労働だと思う
自分はこれ
セルフレジいかず有人レジでゆっくり待つ
13: 2025/03/07(金) 12:08:02.91 ID:q5dSVKUJM
>>11
手数料や
14: 2025/03/07(金) 12:08:36.14 ID:5ANvOPor6
イオンのレジゴーは商品取るたびにスキャンするからかえって非効率な気がするわ
16: 2025/03/07(金) 12:08:54.57 ID:KSb/Tp9P0
ガソスタもセルフとフルで値段同じなら100パーフル行くもんね分かるよ
17: 2025/03/07(金) 12:09:09.79 ID:7Efk/er40
ワイも空いてるセルフでええわ
18: 2025/03/07(金) 12:09:17.49 ID:OfVgjv7Nd
ワイ陰キャ、話さずに済むセルフレジを選んでしまう
19: 2025/03/07(金) 12:09:45.78 ID:PHtHJ1L4H
俺は逆に友人レジで暇そうなのが可哀想だから使うよ
20: 2025/03/07(金) 12:09:59.26 ID:JOHEruin0
タイムイズマネーやん
21: 2025/03/07(金) 12:10:10.20 ID:5J1OvB7Z0
気兼ねなく小銭を消費できるし面倒そうなクーポン使う時以外はセルフ使ってるわ
22: 2025/03/07(金) 12:10:12.03 ID:vA2ejSXqM
酒買ったら店員が飛んでくるのウザすぎ
23: 2025/03/07(金) 12:10:31.91 ID:Wjc/za+sr
対面したくないからむしろセルフレジ有り難いんやが
24: 2025/03/07(金) 12:11:09.80 ID:wSaE0+Qud
これは当たり前
なぜ同じ値段なのか
25: 2025/03/07(金) 12:12:04.19 ID:n3JYEatn0
友人レジはサービス料とればええやろ
26: 2025/03/07(金) 12:12:06.56 ID:wNavNRwEd
こう言うバカガイジは進んでレジ並んで欲しい
俺はセルフで構わんし
28: 2025/03/07(金) 12:12:40.16 ID:s0DN8+TW0
それでセルフ使うやつが早く終わるならええやん
29: 2025/03/07(金) 12:12:45.17 ID:7T6tVahL0
まあ一人でできたほうが気楽だからそうにもならんな
30: 2025/03/07(金) 12:13:05.90 ID:FtZg7lmz0
セルフなのはええけどあの出口ゲート何とかならん?
防犯用ってのはわかるけど手間取る人居ると店出るのに列並ぶって意味わからん状態になる
32: 2025/03/07(金) 12:13:50.66 ID:gSPHwj870
現代人は時間の価値を軽視しすぎや
33: 2025/03/07(金) 12:14:03.65 ID:/vYCaPsrd
ワイはキレイにかごに詰める作業が見たい
34: 2025/03/07(金) 12:14:06.10 ID:V+zmeo360
買うものが多い時は有人、数点だけの時はセルフにしてるかな
35: 2025/03/07(金) 12:14:11.80 ID:DmK1s65Q0
時間に価値を感じてないんか
46: 2025/03/07(金) 12:17:03.80 ID:EIRwSITOd
>>35
お前さんの1分に何の価値があるんや?
36: 2025/03/07(金) 12:14:29.72 ID:sUcZ5urj0
どっちでもいいけど空いてる方に行くだけやろ
時間かかっても人にやらせた方がお得とはならんやろ
37: 2025/03/07(金) 12:14:44.40 ID:o/kUAN+Z0
めんどくせーもんなー
38: 2025/03/07(金) 12:14:54.63 ID:jMM2RAQL0
40代ババアの考えそうなことだな
39: 2025/03/07(金) 12:15:13.53 ID:h/+6JDhT0
好きにしたら
40: 2025/03/07(金) 12:15:37.71 ID:E5AA9oYz0
君らそんなめんどくさいこと考えながらえらんでんの
41: 2025/03/07(金) 12:16:03.20 ID:sY6JaniL0
セルフレジにすることで他のスーパーより安くなってるスーパーを見てるとね
高いくせにセルフレジのスーパーには腹立つよね
わかるわかる
安いセルフレジのスーパー行けばよくね?
42: 2025/03/07(金) 12:16:20.05 ID:4/S71Mu+0
レシートのポイ活や、Dポイントとかエディの支払いでたまる、スタンプラリーやってるから
混雑してないときは、セルフレジでチマチマ会計して、レシート枚数稼いでる
我ながらせせこましくて情けなくなる
43: 2025/03/07(金) 12:16:31.41 ID:s/jX50JmM
有人レジに並ぶ人、バカです
45: 2025/03/07(金) 12:16:54.34 ID:vDnVAghox
ゴミの言うことを意見として聞くからこうなる
ゴミの言うことは無視しろ
48: 2025/03/07(金) 12:17:24.80 ID:IsdExWnu0
毎日サッポロポテト買ってるのバレたら恥ずかしいからセルフだわ
49: 2025/03/07(金) 12:17:33.39 ID:R0bnhu900
スパイト行動定期
50: 2025/03/07(金) 12:19:39.88 ID:Q+6kVra/0
買う物が少なくて有人が混んでる→セルフ
買う物が多い→混んでようが有人に並ぶ
これだけのこと
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741316530/
コメント
フルセルフレジの初期費用相場 一台につき約100万円~300万円
保守・メンテナンス費用:月額2万円~10万円程度
POSシステム利用料:無料~月額数万円程度
インターネット通信料:月額5,000円程度
てかセルフレジ程度の労働で対価って考えの意味が分からんわ
レジとかよく分からないので
プロにお任せしたほうが事故らずに済む
2~3個ならセルフでいいけど
食料品は数が多くなるから有人だな、間違う自信がある
しょうもないことで万引とか言われたくないよ
コンビニ程度なら自分でやるけど、スーパーで籠一杯に買っているのに自分でやってられん
商品が少ない時はセルフレジ
商品が多い時は普通のレジ
セルフとか受け付けない
こっちはいそがしいんだから勝手にやってて感がすごいいや
欧米では既にセルフレジって失敗扱いだったよね。移民やDEIみたいに、また周回遅れしてるわ
別に良くね?こっちからしたら、セルフレジが空くからありがたい。
セルフレジで安くしろとは思わんけど休日とかによく見る
かご山盛りの商品なのにわざわざセルフレジでのんびりやって大渋滞させるヤツらの頭の悪さにはいらつく
待ち時間が少なくなるからセルフでいい
しかしセブンのセルフ、あれはダメだ。支払い中、店員がボケーっと突っ立ってるだけで次の会計を始めない
あれじゃセルフの意味がない。むしろ手間取る客のせいで逆に時間がかかる
店員遅いやん
袋詰めも直でいけるし、自分でやったが効率いい