1: 2025/06/18(水) 12:25:03.49 ID:LhAGECkM0
発達障害や精神障害も多く体力も全然無いから社会に出る事は不可能な模様
2: 2025/06/18(水) 12:26:21.51 ID:mqGwE2un0
コイツラの親の大半が障害年金狙ってるらしいま
4: 2025/06/18(水) 12:27:35.37 ID:LhAGECkM0
>>2
子供に手帳取らせる親も多いよな
66: 2025/06/18(水) 12:52:14.49 ID:4C+NcScfM
>>4
ええ親やん
精神科や心療内科の類だけは行かせたがらない親おるからな
ワイ男(17)、友達に姉ちゃんと風呂入ってるって話をしたらめちゃくちゃ引かれてしまう・・・・・
海外「むしろ日本が正しい!」世界の常識だった日本の常識に海外が大騒ぎ
米航空宇宙局NASAの上級職員2000人超が退職へ…人員削減圧力で!
【速報】 森友スクープ元NHK記者と自殺した赤木さん未亡人が不倫関係にあったと報じられる 当時内縁の妻だった中国籍のAさんが憤り
3: 2025/06/18(水) 12:27:07.72 ID:x04+P3iq0
息苦しくて生き苦しい世の中や
5: 2025/06/18(水) 12:27:47.52 ID:LhAGECkM0
>>3
まぁ昭和よりはマシか
6: 2025/06/18(水) 12:28:19.97 ID:LhAGECkM0
今の世代はこれまでのとは異次元やからな
プールの授業は中止になるし
7: 2025/06/18(水) 12:30:10.91 ID:r16i5MGj0
ハッタショと境界はマジで多いと思うわ
加えて何かあるとすぐ体罰だのなんだの騒ぐしそら先生になりたいって人もおるわけないやん
ハッタショや境界なんて一番暴力で制さなあかん存在なのに
10: 2025/06/18(水) 12:30:58.23 ID:LhAGECkM0
>>7
明らかに増えてるよな
感覚過敏とか繊細さん、会食恐怖、マスク外せないみたいなのも
8: 2025/06/18(水) 12:30:40.48 ID:DKtN6pBCr
親「嫌な事はしなくてええんやで」
12: 2025/06/18(水) 12:32:11.92 ID:LhAGECkM0
>>8
ゆとり世代が親やからな
51: 2025/06/18(水) 12:47:22.08 ID:zU8BmrFH0
>>8
親のせいだけでもないんだよなあ
全体的にそういう空気なんだよ
余程特殊な家庭環境やないとウチだけ厳しく教育とか無理やろ
9: 2025/06/18(水) 12:30:44.99 ID:74RpoMWS0
出来損ないのゴミ親が放り出してるガキどもだしそうなるやろ
11: 2025/06/18(水) 12:32:05.95 ID:iCDtJRHA0
お前の社会やぞ
14: 2025/06/18(水) 12:33:39.27 ID:typLrmyR0
いっちはそれをどうやって知ってるんや…
15: 2025/06/18(水) 12:34:33.22 ID:LhAGECkM0
>>14
文部科学省のデータとか
16: 2025/06/18(水) 12:35:21.79 ID:LhAGECkM0
少子化、不登校数、フリースクールや通信制高校の数、子どものスポーツテストの結果、部活動加入率とか色々見とるで
17: 2025/06/18(水) 12:35:34.34 ID:NqCfSLjiM
弱男が子供作れなくなって弱男ハッタショ遺伝子は沙汰されてるはずなのにどうして
33: 2025/06/18(水) 12:41:27.95 ID:LhAGECkM0
>>17
エリート一家からでもダウン症は出るから
169: 2025/06/18(水) 14:09:32.96 ID:jstbhJU90
>>17
生き残ったやつの1番下が発達扱いされるだけやから
173: 2025/06/18(水) 14:10:16.87 ID:2g2X7utn0
>>169
発達障害は10%やぞ今
175: 2025/06/18(水) 14:11:22.89 ID:efQzTjvo0
>>17
ダウンだけがガイジやない
ガイジは母体に大きく影響される
177: 2025/06/18(水) 14:13:29.55 ID:GHalU/kQ0
>>17
統計的に人口の1%は常に知的障害が生まれるから陽キャだけが子作りしても生まれる
そして高齢出産でわざわざその比率を高めるからもう終わりや
180: 2025/06/18(水) 14:17:59.58 ID:TOWFGvg8r
>>17
田舎の発達障害はヤンキーになるから結婚して子ども産むぞ
18: 2025/06/18(水) 12:35:40.94 ID:CX0WAKQM0
パパ活あるしへーきへーき😁
19: 2025/06/18(水) 12:35:43.12 ID:cxfCgNUCp
こんなんが今後社会で生きていけんのか
会社に親同伴とかそのうち当たり前になりそう
31: 2025/06/18(水) 12:40:58.98 ID:ng2otzLS0
>>19
今でもいるっちゃいるな
親同伴で休職手続きとか休む時親が電話かけてきたり
42: 2025/06/18(水) 12:45:23.37 ID:2g2X7utn0
>>31
社会が配慮するしか無いやろや
20: 2025/06/18(水) 12:37:12.78 ID:c0XO3i5ZH
小学校まで体育会系が支配してる
不登校になって当然や
21: 2025/06/18(水) 12:37:36.72 ID:MoZhv+vY0
甘やかしすぎだろうな
不登校でもいいって風潮が広まるほどこうなるw
22: 2025/06/18(水) 12:38:03.67 ID:osaYawwz0
少数精鋭でいくとは一体何だったのか
23: 2025/06/18(水) 12:38:18.36 ID:Ku/QO/g40
面倒いダルいが体調不良として休むからな
32: 2025/06/18(水) 12:41:02.50 ID:LhAGECkM0
>>23
起立性調節障害とかあるやろ
24: 2025/06/18(水) 12:38:25.08 ID:cxfCgNUCp
不登校って問題先送りって誰も言わないよな
35: 2025/06/18(水) 12:42:34.49 ID:kcnqcaF00
>>24
不登校というかサボったらそのツケをあとで回収させられるだけなんよな
Fランが就職弱いとか、文系がノースキルになりがちとかも全部一緒
不登校はそいつらより足りないものが多いから後で負債が一気に降りかかる
25: 2025/06/18(水) 12:38:28.14 ID:EYbttOuX0
辛かったら逃げてもいいんだよ🤓
27: 2025/06/18(水) 12:40:18.71 ID:98ERFPt50
ゴミみたいな遺伝子残すなよボケ
29: 2025/06/18(水) 12:40:31.24 ID:kcnqcaF00
中学の頃不登校やったけど、適当にバイトと筋トレやって慣らしてから期間工やったら治ったわ
5浪相当で大学行ったけど、特に将来に対する不安もないな
34: 2025/06/18(水) 12:42:18.70 ID:XIHBCWly0
こいつらいじめとかじゃなくてダルいから不登校なんだろ?
理解できんわ
39: 2025/06/18(水) 12:44:05.01 ID:2g2X7utn0
>>34
感覚過敏でヘッドフォン常備したいのにそれを許さない教員との対立とかな
36: 2025/06/18(水) 12:42:47.35 ID:eQ01P3Dvr
最近は無理して学校に行かなくていいという空気やけど
共働きの家庭はどうするんや
朝から学童に入れるんか
38: 2025/06/18(水) 12:43:59.51 ID:kcnqcaF00
>>36
自宅に引きこもってスマホポチポチとオナニーするだけやけど
昼飯は夕食の残り
40: 2025/06/18(水) 12:44:35.82 ID:/qazYLGDd
ゆたぼんみたく結局学校行けばよかったになりそう
41: 2025/06/18(水) 12:44:36.10 ID:oA6PQ05x0
ぶん殴って引きずり出せ
親がそれをやらなくなったせいでネット知識だけのゴミが量産されてるんや
44: 2025/06/18(水) 12:45:42.03 ID:2g2X7utn0
>>41
会食恐怖とか精神的なのは治らんやろ
48: 2025/06/18(水) 12:46:44.13 ID:kcnqcaF00
>>41
無理無理笑
それで復活するようなやつは不登校にならん
43: 2025/06/18(水) 12:45:30.41 ID:89MEqEJS0
未来のワイらやん
こっちで待ってるぞ
45: 2025/06/18(水) 12:45:51.64 ID:kcnqcaF00
結局、体力とエネルギーが低いやつは何やってもダメなんだよね
不登校児を無理に鍛えようとしてもエネルギー値が低いんだからどうしようもない
運が悪かったとしかいいようがない
53: 2025/06/18(水) 12:47:33.97 ID:2g2X7utn0
>>45
先天的な物やとしたら低エネルギーが増えてるんよな
50: 2025/06/18(水) 12:47:10.14 ID:oA6PQ05x0
ガキの心なんてどうでもええんや
毎日規則正しく生活して学校へ行って勉強して就職して日本に納税させろ
顔は笑顔に固定で上司の言うことには絶対服従
右を向けと言われれば右を向き左を向けと言われれば左を向き死ねと言われれば舌を噛み切る
これが清く正しい若者ありかたや
55: 2025/06/18(水) 12:49:08.17 ID:TMoZgoWC0
社会不適合者が発信ツールを手に入れた事によってこうなってる
つべとかXのせいや
56: 2025/06/18(水) 12:49:37.87 ID:l9CesGP90
割と不登校が許される風潮になったのもあると思う
ワイの時は「あいつ不登校みたいやで。終わってるやん」的に見られてたからなんとしても行かねばならんって感じやった
61: 2025/06/18(水) 12:51:08.71 ID:2g2X7utn0
>>56
むしろ不登校の方がフォートナイトとか熱心に出来て有利やもんな
62: 2025/06/18(水) 12:51:25.33 ID:st/yxqUj0
>>56
いうほど不登校許される風潮とかあるか?
今もあいつ終わってるやんとはなるやろ
親が死ぬ気でケツ叩いて学校行かせることしないだけやろ
92: 2025/06/18(水) 13:01:47.47 ID:CoiHPLca0
>>56
今も許されてはないがもう終わり的な見方はされるで
ただ本人に絶対何も言わないんよね親御さんも見守ります的な感じで
教師も誰も何も触れない感じになっとる
57: 2025/06/18(水) 12:49:54.00 ID:uDopNaqR0
若いうちからネットの情報浴びまくって気にしなくていい事気にし過ぎなんよ。
ガキの頃は友達とゲームしたり集まってエロ本読んだり馬鹿な事やってれば良い。
60: 2025/06/18(水) 12:50:59.79 ID:oA6PQ05x0
ガキからスマホやタブレットやPCを取りあげてネットも解約しろ
これだけで家の居心地は悪くなる
64: 2025/06/18(水) 12:51:48.39 ID:td1G7qk20
ワイも不登校だったけど35のいまめっちゃ後悔してる
し噛みついてでも勉強しとくべきだった
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750217103/
コメント
自閉症傾向が強くなるのは男の遺伝子らしいで
精子が腐ってたんや
つまり次の世代はちゃんと教育している子供の競争率が下がるという事だな。
まともな家庭は普通に教育してるだけで我が子が普通以上の地位に行けるボーナスタイムだぞ。
都市部は上のほうのまともな子供達が難関私立に流出するからな
公立で底辺校だといじめとか暴力もひどいから、不登校も増える
今は教師が間違いを指摘しただけでクビになることもあるからな
どんなに教室が荒れても何も指摘せず放置して卒業させればいいだけだよ
後は次の学校が対応する
次の学校も放置しておけばいい
今はスイッチ2で忙しいからな
生まれる時代を間違えたぜ…
オデの学生時代(00年代前半)、半不登校はおでくらいなもんだった
ちな中二から勉強についていけなくなりやる気もなかったしいじめられてたし態度も悪くテストも20点台だったんで成績は1と2しかなかったぜ
まあ人間の知能は正規分布であり14%は境界知能だからね(1億2500万人の日本なら1700万人くらいの境界知能がいる)
当時スマホなんかなかったしPCは買い与えられてられなかったが嫌な学校と勉強から逃げてたし深夜俳諧してたから、たとえネットがなくたって学校からは逃げるし勉強もしないだろうなあ過去に戻ったとしても
不出社で金がもらえる会社が無いのが答えだよと何度言わせるのか
本人が困らなきゃそれでいい
今の時代は実際、皆勤賞の子と大差ないと思う
学校が主に「知能」を鍛える場だとすれば、AIがその知能を代替するこれからの時代には、AIの高い知能を活用しながら倫理的・創造的に応用する「知性」が求められる。
もし学校に行きたくなければ、フリースクールやオンライン学習、コミュニティ活動を活用したり、本を読んだり自然に触れたり、友人と遊んだり芸術や音楽をやることで、倫理・共感力・判断力・想像力・創造性・俯瞰的思考力を磨いて、知性やEQを高められれば、AI社会に適合できる大人に成長できると思う。